馬鹿「このバンドグルーヴ感が凄い」

n1825668d5a154317

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:04:14.51 ID:MUBPeNki0.net

ワイ「グルーヴ感?なんやそれググったろおっwikipediaがあるやんけ」
wikipediaさん「グルーヴ感の定義は決まっていない。現在語義と概念の研究が進められている」

NGワード行きにした

■グルーヴとは

グルーヴ(groove)とは音楽用語のひとつ。形容詞はグルーヴィー(groovy)。ある種の高揚感を指す言葉であるが、具体的な定義は決まっていない。語源はレコード盤の針溝を指す言葉で、波、うねりの感じからジャズ、レゲエ、ソウルなどブラックミュージックの音楽・演奏を表現する言葉に転じた言葉である。現在は、素晴らしい演奏を表す言葉の1つとして、ポピュラー音楽全般で用いられる。

グルーヴを構成する要素としてはリズムやテンポ、シンコペーション、アーティキュレーションなどが挙げられ、主にリズム体(ベース、ドラムス、パーカッションなど)を対象とした概念である(例:グルーヴィーなドラミング、など)。「ノリ」(乗り)を表す言葉である。ジャンルによって感じるグルーヴは様々で、グルーヴ感の会得は、演奏者にとって必要不可欠な要素のひとつである。
グルーヴ  wikipedia

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:05:00.31 ID:P9rY+h10a.net
グルーヴ感

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:05:27.13 ID:ZDk5NoCg0.net
それっぽいけどみんなよくわかってない言葉ってこと?

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:06:51.09 ID:MUBPeNki0.net
>>3
よく分かってないと言うか言葉自体に意味が無い

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:08:55.37 ID:O0VY46Ua0.net
>>5
今wikiみたらリズム体のノリって書いてあったぞ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:06:32.06 ID:jon2lTdx0.net
???「life is groove」

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:08:45.39 ID:MUBPeNki0.net
一体誰が使い始めたんや…

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:08:54.53 ID:5bo+Yl/X0.net
生演奏やないのにグルーヴ感なんて生まれるわけない定期

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:09:02.64 ID:IBON04OT0.net
ある種の高揚感を指す言葉であるが、具体的な定義は決まっていない。

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:10:05.71 ID:JniiWanba.net
グルーヴ感→具体的に説明できるような答えがないんかw

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:11:00.70 ID:0LcohAIf0.net
すげーとかやべーくらいの意味合いでしかないってことね

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:11:20.87 ID:jon2lTdx0.net
レコードの針溝を作ったやつが悪いな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:12:05.46 ID:MUBPeNki0.net
気持ち良く感じたらそれがグルーヴ感なんだよ!

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:12:24.87 ID:QOuqQips0.net
YMOが色々実験してた

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:12:57.89 ID:rBuBociba.net
Let’s Groove

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:13:39.89 ID:ABopNVr9a.net
楽器でハモってる状態やろ知らんけど
ただ曖昧やな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:15:33.59 ID:5Ekcyy/G0.net
だってアーティストさんサイドがあるって言うんだもん

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:17:07.37 ID:QQxn3TpYp.net
複数音がなるから同じオタマジャクシのタイミングで音鳴らすと絶対にズレが出るねん
そのズレが統一してたり一定方向に揺れてると聞いてて気持ちええんや

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 03:17:11.14 ID:uVaybgm90.net
グループやないんかグルーヴて


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/

コメント

  1. ほらドラムとベースからなるリズム隊が生み出す
    あの何とも言えないノリのことだよ

  2. ジャズの「スウィングしてる」とか「ファンキーだね」も曖昧だけど、共通言語として使われてるから問題無い
    「野性的な」「洗練された」も確実な定義など無い「dope(ドープ)」「COOL」「HOT」など形容詞も同じ
    NGワードにするのは自由だが、昔から世界中で使われてきたし今後数十年は使われるだろうから音楽に携わってくのであれば曖昧にでも言葉のニュアンスは覚えておいた方が良いよ。

  3. ※2
    キメーーーーーーーwww

  4. バンド全体のリズム感というか一体感というか
    ホラわかるだろアレだよアレ
    各楽器各フレーズが上手いことリレーをつないでいって曲として揺るぎない一つのうねりを作り出し・・・
    自分でも何言ってるのかわからなくなってきた

  5. 横ノリのバンドを聞いた方が解りやすい

  6. ずっと電気グループだと思ってたわ
    最近滝さんがよく出るようになって気づいた

  7. グルーヴ感って人それぞれ違うからこれで良い悪い批評するやつは信用出来ない

  8. グルーヴ感を認識できなかったら
    俺だったら生きてる楽しさ半減だな

  9. 「グルーヴ感が凄い」を「かっこいい」に言い換えるだけで無駄な言い争いは減る

  10. 俺もグルーヴァーズって具体的に何かまったくわからん
    だから久保田利伸のうまさが全くわからん

  11. victor wootenの「u can’t hold no groove」
    とかいうタイトルからしてグルーブ感が伝わって来る曲
    ttps://www.youtube.com/watch?v=yi8811qAWfc

  12. グルーヴを出すためにあえて特定のパートだけ微妙にテンポをずらす。的な事を言うミュージシャン居るよな

  13. Luna seaのLunacyってアルバムで初めてグルーヴ感とは何かを分かった気がする。
    上にも出てるとおり独特のずれなんだろうね。

    1
  14. そのグルーヴってやつを感じたいんだが、いいのある?

  15. V速だからV系バンドで言うと
    ルナシーやシャムシェイドにはグルーブを感じる
    グレイとかラルクにはそんなに感じない
    ディルには全くない
    こんなイメージ

    1
  16. いやルナシーもシャムシェイドもラルクもGLAYも歌物バンドの連中はグルーヴ感ないよ

  17. ※14
    パンテラ

  18. 言葉じゃ言い表せない高揚感ってあるよな
    ツェッペリンのアキレスを最初に聴いたときに初めて感じた

  19. エアグルーヴのことでしょ

  20. いや、縦が揃っててもグルーヴを感じることはよくある
    絶妙なディナーミクとかあらゆるリズムを構成している物の複合的要因で起きるらしい
    だから説明が難しい
    ジェイムス・ブラウンと他の並レベルのファンクバンドを比べてみたりすると分かりやすいのでは
    Zepと他のそこらへんにいるロックバンドでもいいけど

  21. ルナシーはそれこそ最も分かりやすくグルーヴを感じるんだが?

    1
  22. もう出てるけどLed Zeppelinのアキレスが分かりやすかった
    他の曲でもそうだけどボンゾはやっぱ凄い

  23. 明確な規定がない以上グルーヴを感じるかどうかは個人の感性によって変わってくるんだから
    (バンド名)は~とか書いたら無用な議論を生みだすだけだと思う(マイナス評価は特に)

  24. 米3
    新設に教えてくれてるのに・・・

  25. さらっとセッションとかできる奴らには聞いてる側と違うグルーヴの感覚があるのかな。

  26. 確かにLUNA SEAはグルーヴ感というものを体感出来るバンドの一つかもしれない。
    心地良いうねりとリズムが作り出す音のまとまり的な感じ。

    1
  27. 頭で考えるというより感じるものの典型じゃない?
    だから独自の理論なり理屈があってそれを説明できる人の意見って興味深い。
    久保田利伸とかはそうだなあ。

  28. 質問!
    うねりって何?
    あとLUNASEAが分かりやすいって意見多いけどCDでも感じるなら聞いてみたいからどの曲で感じるか教えて欲しい

  29. ZEPもLuna seaも曲の隙間の構築がよく出来てる気がする。
    グルーヴって隙間があるほど楽器の表現でよく出てきてる気がしない?

  30. Dr.John/Iko Iko
    The Meters/Cissy Strut
    Sly&The Family Stone/I Want to Take You Higher
    Stevie Wonder/Superstition
    BO GUMBOS/魚ごっこ
    岡村靖幸/青年14歳

  31. ベースが動く方がグルーヴは感じる気がする

  32. 日本でブラック色のあるバンドいないから説明難しいだろうな

  33. ※9 <「グルーヴ感が凄い」を「かっこいい」に言い換えるだけで無駄な言い争いは減る>
    いや「グルーヴ感は有るけど格好良くない」とかが有るから無理
    基本的にリズム隊に関連してる事が多いから「カッコイイ・ダサい」の問題じゃ無いんだよね

  34. ※29
    「Tony Williams Quintet – NY Live 1989 youtube」みたいなのでも、
    グルーヴしてるって海外記事が有ったし、Frank Zappaの速い曲でもそう
    だから密度いっぱいでも複雑でもグルーヴするんだよな

  35. 知ってる人間はこういう感覚だよねという共通認識があるものだからねえ

  36. わいウマゴン、飼い主の口癖に意味がなかったと知り困惑する

  37. 人間が演奏するリズムは、機械的な完璧に等分されたリズムではなくズレている。
    そのズレのことをリズムの「訛り」とかって言ったりする。
    バンドだとその訛りが各パートで同じだと気持ちよく感じる。
    感覚みたいな曖昧なものではなくてある程度意図的に作れるものだよ。

  38. ボーカルで同じメロディラインを何度も重ね撮りして“うねり”や重厚さを出す感じもグルーブの一種だよね。ただリバーヴやディレイかけただけじゃつくれない。

タイトルとURLをコピーしました