人が新しい音楽への出会いを止めて、音楽的嗜好が固まるのは33歳

46207
1: 2016/12/13(火) 20:07:53.62 0.net
人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に。

テクノロジー系ブロガーのSkynet & Ebertが音楽ストリーミング配信サービスSpotifyのリスナーデータをもとに調査。それによれば、
「10代の大半はメインストリームのポピュラーミュージックをいろいろと聴いているが、
20代になるとその頻度はゆっくりと落ちはじめ、30歳ぐらいになるとメインストリームのポップミュージックはますますその割合が減っていきます。
平均して33歳までには新たな音楽を探すのを止めるようになり、音楽的嗜好が固まる傾向がある」 とのこと。

http://amass.jp/56433/

おれ40歳だけどトーフビーツとか聴いてるよ

3: 2016/12/13(火) 20:12:26.42 0.net
もっと早く決まるだろ
30過ぎたら半分以上の奴は音楽自体聞かなくなるだろ

4: 2016/12/13(火) 20:12:36.76 0.net
20歳ぐらいまで聞いてたポップスを惰性で25歳ぐらいまでは聞いていたがだんだん頻度は下がり
それから10年今は全く音楽を聞かない生活をしてる
てことはもう一生音楽を聞くことはないのだろう

5: 2016/12/13(火) 20:12:52.86 0.net
17歳の時に影響を受けた音楽を一生聴くとも

9: 2016/12/13(火) 20:23:18.05 0.net
メインストリームのポップミュージックって一定の周期で同じような音楽が繰り返されてるだけだから年取ったらそれは聴かなくなるわな

10: 2016/12/13(火) 20:27:56.88 0.net
30前には決まるでしょ

11: 2016/12/13(火) 20:29:06.02 0.net
33歳までに止まる
っていう科学的根拠はなんなの?
こういう雰囲気学説一番腹立つわ

69: 2016/12/13(火) 21:40:24.30 0.net
>>11
統計結果だろ

14: 2016/12/13(火) 20:30:41.62 0.net
リスナーのデータを元にって書いてあるじゃん
そもそもSpotifyとかいう聴き放題サービスを使おうとするぐらいの音楽好きの中だけのデータだからかなり偏りあると思う

15: 2016/12/13(火) 20:30:47.64 0.net
調査した平均だって言ってるだろうに何カリカリしてんだ

20: 2016/12/13(火) 20:33:49.92 0.net
自分には当て嵌るな
もう新しい音を積極的に探す気がしない

21: 2016/12/13(火) 20:34:52.60 0.net
音楽に限らず何でも大体こうなんじゃない

23: 2016/12/13(火) 20:35:54.02 0.net
メインストリームは聞かなくなったが新しい音楽は常に探してる

27: 2016/12/13(火) 20:38:04.00 0.net
40になっても好奇心枯れんわ
おかしいのかな

30: 2016/12/13(火) 20:39:22.28 0.net
>>27
いやむしろ羨ましい

28: 2016/12/13(火) 20:38:29.12 0.net
同じ音楽しか聞かなくなるから今度は無駄に音質とかにこだわりだすんだろうな

32: 2016/12/13(火) 20:39:34.15 0.net
結論

ひとそれぞれ

34: 2016/12/13(火) 20:40:58.12 O.net
20代変わりまくったよ
10代で止まるとか嘘でしょ

36: 2016/12/13(火) 20:41:07.61 0.net
新しい音楽とは現代のポップミュージックという意味なのかな?
それとも自分がいままで聞いたことなかった過去の音楽も含むのかな?

39: 2016/12/13(火) 20:43:02.70 0.net
新しい音楽=新曲って意味合いだと思うよ

41: 2016/12/13(火) 20:43:35.35 0.net
40代だけど前からあるロックとかJPOPの新人アーティストは聞くけど、新しいジャンルとか受け付けないしアンテナもゼロ

42: 2016/12/13(火) 20:44:56.34 0.net
世間的に流行ってるらしい曲を聴いても何も感じない
もろちんここでお前らが勧めてくる曲もな

48: 2016/12/13(火) 20:53:09.43 0.net
曲聞く頻度によるんじゃないの
通勤の時毎日同じ音楽じゃさすがに飽きるわ

65: 2016/12/13(火) 21:07:00.59 0.net
脳内での音楽の言語化が進行するということだろうね

68: 2016/12/13(火) 21:08:28.08 0.net
嗜好が固まるのか…
でも何を好きになるかなんて自分でもわからんけどな…
何を嫌いになるかもわからん…

59: 2016/12/13(火) 21:01:59.21 0.net
小学生から中学生の時に聴いてたジャンルの気持ちよさ
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

back numberが流行って青坊主が流行らない理由

今年の紅白の目玉はピコ太郎www SMAPにも安室にも宇多田にもフラれるw

【悲報】菜々緒、性格最悪だったwwwwwwwwww

このヘッドホン使ってる奴多すぎやろ

【悲報】チュート徳井、こないだの放送事故でガチで干される模様・・・

最近人気のバンドのボーカルは不細工多すぎwwww

最近のバンドマン意外と高学歴多い説

この人がいなかったら日本の音楽はもっと遅れていた

アルバム買う←わかる、シングル買う←わからん

好きなバンドが劣化していたのを知った時の心理状態

日本を動かしてきた 「電通」の正体

たまごかけご飯の超うまい食べ方教える

Twitter「大阪人が東京住みづらいって言う理由wwwwwww」

バブルの頃設計されてた高層マンションWWWWWW

【衝撃】キンコン西野の絵が売れた→→→そのお値段ヤバすぎwww

【大発見】売れる漫画には殆ど「ん」が入っている事が判明www

飛行10万時間あたりの事故率

各国のスマホゲー課金理由wwwwwwwwwwwwwwwwww

食後の歯磨きには あるリスクが?・・・・・・

気が使え無さ過ぎな彼女と別れた

V系の魅力って何?

スピッツ聞いてるとほんと心が洗われるよな

メンバー皆演奏力が高いバンドってなんかない?

アニメとタイアップしたアーティストの寿命wwwww

兄弟でやってるバンドに外れない説

反トランプデモ隊が暴徒化、トヨタ販売店が襲撃される

野沢雅子(80)のドラゴンボールでの役一覧wwwww

【悲報】平野綾、完璧ババアになる・・・・・・

ゴミ箱の中に隠れようとした少年が消えてしまいパニックに

【悲報】ドナルドトランプの悪事が暴かれる

「逃げ恥」星野源に癒される女性が続出でワロタwwwwww

【画像】水卜アナ、奇跡の8年前スレンダー写真にファン悲鳴 「今のほうがいい」

川越シェフの現在wwwwwwwwwwwww

ついにNHKが受信料支払いと契約求めて一般世帯を提訴!!!

全盛期のジャニーズJr.凄すぎわろたwwwwww


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/

コメント

  1. ルーツ音楽はコレというのはあるが、最近聴かない。別ジャンルにハマって聴いてるな。ちなアラフォー。

  2. んなこたあない
    40代でも新しいのをいつも求めてるよ

    1
  3. お気に入りのバンドはあるけど自分が気に入った音楽は受け入れて聞いてるよ

  4. この一年くらいジョルジオモロダーの新作が特に車でヘビロテだったけど聴く度にテンションあがったしとても74歳が作ったとは思えなかった。フォクシーズやチャーリーxcxといった若いシンガーとのコラボも何の違和感もないし。若い感性を持ち続けていれば70歳過ぎてもEDMはできるということだねw

  5. 新しいものを求めるというのは新しいものを発掘する手法をひたすら変えなければならないからな
    ランキングから適当に選ぶんじゃなくて新しいコミュニティを発掘したり
    これまでの「音楽収集技法」を変えない限り一生新しいものには出会えないよ

    • それは若年層も同じでは?

  6. 自分の音楽への探求心が無くなりだすのがいつかなんて知ったこっちゃないが
    もし今ある探求心が消えてしまった時に少しでも沢山の音楽を吸収できるように今のうちに幅広い音楽を食わず嫌いせず沢山聴いてみようと思った

  7. 「傾向」な。

  8. 10代から散々ロックやメタルばっかり聴いているけど、30代から新規開拓でレゲエ聴いております。

    • クラブも同じくらいいけ

  9. 音楽を聴かなくなったって言ってる人はどういう生活してるんだ?
    音楽なんて常に生活と共にあるもんだろ。
    俺はネットをしてる時も、本を読んでる時も、TVを見てる時でさえ聴いてるぞ。
    それと「新しい音楽を探す」って言葉に違和感。
    べつに探してたわけじゃなくて、ただ良いと思った曲を聴いてきただけだ。

    • 音楽をそこに加えてない生活様式定期

  10. ただの血液型占いと同じで
    な~んの意味にも理屈にもなりはしない

    ただのクソ下らない概念
    下らない理論に組従ってないでさっさと自由にやってろ

    1
  11. じゃあ俺はあと5年は大丈夫だな

タイトルとURLをコピーしました