90年代ってなんであんなにCDが売れたんだろう

n23058f1f8c3457bc
1: 2017/04/15(土) 14:13:58.80 ID:Tc1livd+a.net
売上100万枚以上の曲がいくつもあるけど

しかも握手券とかも無しでさ

3: 2017/04/15(土) 14:15:54.32 ID:DEPs8Idwa.net
今みたいに音楽配信が無くCD音源最高の時代だから

30: 2017/04/15(土) 14:33:15.07 ID:Tc1livd+a.net
>>3
今だったら(特典付きでもない限り)配信やyoutubeでいいじゃんってなるもんな

4: 2017/04/15(土) 14:16:55.18 ID:Tc1livd+a.net
しかも当時はバブル崩壊後の経済不況だったのにCD売上はドカーンと伸びている

18: 2017/04/15(土) 14:24:20.46 ID:GGnE8gq70.net
>>4
低コスト、低音質のCDプレーヤーが普及したからだろうな
一方で100万円超のミドル~ハイエンドのモデルが各社から出たり
SACDまで良い時代だった
SACDが出ると少ないソフトの為に各社の高級機種がSACD対応になり
そこばかりの性能を重視し通常CDの音が犠牲になった

5: 2017/04/15(土) 14:17:53.77 ID:JEYzC/vF0.net
買ってみんなで貸し借りが当たり前だったな

8: 2017/04/15(土) 14:19:01.52 .net
今みたいにネットが発達して居なかったって親父が言ってた

10: 2017/04/15(土) 14:19:47.86 ID:Tc1livd+a.net
名曲が多かったのもあるだろうがそれにしてもすごい

12: 2017/04/15(土) 14:21:42.90 ID:Byc9glvo0.net
だんご三兄弟のCDとかどの家庭にもあったよね

35: 2017/04/15(土) 14:43:20.61 ID:GcOqGU4YH.net
>>12
GLAYのベストとかLUNA SEAのベストとか宇多田のアルバムとか
ほぼみんな持ってたな

17: 2017/04/15(土) 14:24:00.80 ID:7uu6fqUp0.net
宇多田が握手券つけて売ってたらすごい記録が生まれたんかな

20: 2017/04/15(土) 14:26:17.59 ID:Tc1livd+a.net
>>17
握手券なくてもアルバム700万とか頭おかしい

21: 2017/04/15(土) 14:27:12.67 ID:0lA4iOyA0.net
まだCDプレイヤーで音楽を聴いていた時代だったからなあ

23: 2017/04/15(土) 14:28:44.11 ID:rUkNk7a4p.net
CDそのものに魅力があった
なんでこんなのから音が鳴るのかと
いやいや割とマジで

26: 2017/04/15(土) 14:29:57.89 ID:EFukJlxmd.net
時代の景気も関係あるよな

27: 2017/04/15(土) 14:31:02.46 ID:UKDacvxB0.net
そら永久に音質が劣化しないんだから売れるだろ

68: 2017/04/15(土) 17:02:09.83 ID:GGnE8gq70.net
>>27
保管状態にもよるけど初期のCDは10年
今のでも50年くらいが寿命ですよ

29: 2017/04/15(土) 14:33:12.58 ID:qqIQ7Ub5d.net
ワンズとかビーイング系と馬鹿にされてたけど今聞くとちゃんと歌って歌も上手いし演奏していて良いからな。
堂々とクチパクしてすげえ表現力とかやってる今からすれば。

31: 2017/04/15(土) 14:34:44.57 ID:uA4MksTY0.net
ネット普及してない、音楽配信してない
テレビかラジオでしか無料で聞けないし見逃したら終わり
車とか外で聞きたいならCD買うしかなかったんだよ

38: 2017/04/15(土) 14:56:47.48
中学生のお小遣いの大半をCD代で占めていた

40: 2017/04/15(土) 14:54:44.24 ID:AUoO0PiS0.net
歌入りよりもインストverが実は目的だった

41: 2017/04/15(土) 14:55:57.81 ID:gLTRkdJ1r.net
皆で同じ音楽を聞くってのが娯楽だっただけ

49: 2017/04/15(土) 15:09:25.11 ID:6avxnDhD0.net
昔は携帯が普及してなかったから携帯代(6000円)がCDやゲームに消費されてた

53: 2017/04/15(土) 15:33:08.55 .net
CDを買うのがカッコいい時代

54: 2017/04/15(土) 15:33:45.57 ID:oJTIrj620.net
CD買うことがイケてた時代
何を買うかでセンスをアピールしてた

でもネット普及により音楽や知識はネットの海に半ばフリーで転がり、センスを均一化されてしまった

音楽は買うものでは無いという価値観はまさに隔世の感

59: 2017/04/15(土) 15:54:10.28 ID:h6xHSeHB0.net
>>54
去年ハイスタがゲリラ的に新譜出した時は久しぶりにCD買うワクワク感を味わった
昔は良かったよ

60: 2017/04/15(土) 15:55:04.05 ID:0SFkl99sa.net
TVドラマも高視聴率連発だったんだよね

63: 2017/04/15(土) 16:02:01.18 ID:TwLOnjgB0.net
アルバム10曲がデフォルトだった

75: 2017/04/15(土) 18:14:32.71 ID:nsvL6bW60.net
なによりも携帯(ネット)の有無だわ
昔は携帯代なんていう出費はなかったので
手軽にCDや雑誌に金を使えた
今は金銭面、娯楽面の両方で携帯がそのニッチに食い込んでいる

76: 2017/04/15(土) 18:20:08.72 ID:8CuOE+XKd.net
配信で新曲をダウンロードしても、何だか味気ないと感じてしまう。
物心ついたときからネット環境がある世代の人にはわからないかもしれない感覚。

79: 2017/04/15(土) 18:52:35.54 ID:fDauTxt10.net
CD売れない時代が来るなんてあの時は想像しなかったな

9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

フット後藤とかいうマジ歌のエースwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】嵐、活動停止

アイドルヲタクの末路・・・

【リアルホラー】バンドマンしてた時、留守を狙って“さとう”と名乗る女から電話がきてた

なぜ巷には「夢」や「希望」ばかり歌う音楽しかないのか?

この中に入ってるアーティスト好きな女は地雷

今若者に人気のアーティストを10組選んでみた

ラルクの三枚同時リリースがB’zとぶつかったけど

ワンオクってどんなイメージ?

歌い始めがいきなりサビな曲wwwww

【悲報】SMAPが解散して3カ月経った結果wwwwwwwwwww

【悲報】林修氏、元教え子に暴露されるwwwwwwwwww

【衝撃】島田紳助さんの今・・・

【画像】前田敦子さん、歴史に名を残すwwwwwwwwww

渡辺謙「おやすみー! チュッチュ(笑)」

90年代からまだ続いてるアーティスト

歌ってる平井堅の右手止めたらどうなるの?

ミュージシャンで一番金持ってる奴

イケメンギタリストが存在しない件

昔のアーティストが20代の時に書いた歌詞が凄すぎる説

意識高い系がスタバに痛車で来るオタクを批判→炎上→痛車でスタバが流行に

彼両親に興信所で私の親族を調べ上げられて、「これで息子と別れてくれ」と現金20万の入った封筒を…

アメトークを終わらせた原因って何ンゴ?

人工知能は棋士たちをどう変えたのか

【衝撃】けいおん声優5人の現在wwwwwww(一覧あり)

【画像】渋谷に降臨したマジキチwwwwww

【画像】浜崎あゆみのMステ出演に「太り過ぎ」「全然声出てない」「痛々しくて見てられない」など落胆の声が相次ぐ

さかなクンの高校生時代やばすぎワロタwwwwww

シャレにならないエイプリルフールジョークが波紋・・・

【悲報】2018年に人類が滅亡へ


引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/

コメント

  1. 当時は音楽聴くならCDかカセットテープかMDくらいしかなかった。
    自分の印象として90年代後半にMDが普及し始めてからセールスは落ちて行った感じがする。
    21世紀になってパソコンが普及して大容量の音楽プレーヤーが出てきてからはCDを買う必要はなくなった。

  2. 音楽聞く手段がCD買うしかないからだろ
    ネットがない分テレビから流れてくる音楽以外音楽の情報がなかった
    結果その曲を買うしかない

  3. 昔は今と違って娯楽が少なかったからなあ

  4. アルバムはまだ需要あるけどシングル1枚1000円も払って買うわけないじゃん
    250円でダウンロードできるんだから

  5. 手頃な再生機(CDラジカセ)が普及したってのもデカイ

  6. 宇多田ヒカルの700万は社会現象レベルだね
    もう何が起きても絶対抜けない記録だわ

  7. ※4
    今は定額聴き放題じゃないの。250円ですら高い時代に突入した

  8. 初めて世界に出た「非接触で情報読み取って音を出すから音が劣化しない」メディア。
    黒や茶と違って虹色に輝く綺麗な盤面。
    直径12cmの小ささに74分も入る。
    出始めはこれが画期的だったんだよ。パソコンもインターネットもケータイも普及する前の時代だもの。

  9. ※3
    好きなミュージシャンがなんかで「音楽は娯楽(エンタメ)の中でとても弱いと痛感した」って言ってて考えさせられた

  10. CDどうこう以前にもう音楽があまり興味持たれてないよな
    配信が売れてるならまだよかったんだけど

  11. なんたってコンパクトディスクだからな。
    何がコンパクトかってレコードに比べてコンパクトっていう意味をレコードを知らない若い奴は知らないだろうな。
    重厚長大から軽薄短小の時代の流れの音楽版がCDだから、重厚長大時代を知らない人と知ってる人ではCDの意味も違ってくるだろう。

  12. 娯楽は今の時代の方が少ない
    通信が発達して娯楽が衰退したから

  13. そんなにCDって脆いのか?
    ばーちゃんからもらったVanishing vision普通に聞けるぞ。

  14. 新譜はまぁともかく、レコード時代からの物が再販(リマスタリングなど込み)とかを重ねると
    そこでマニアックに攻めるかカジュアルに済ませるかが問われる。
    ビートルズの音マニアとかになると87年のリマスタリング・90年代の・09年のリマスタリング
    或いは最初の音盤(レコード)のミキシングも三種類あったりして深みにはまると大変マズい。

  15. CDの規格が16bit「48kHz」だったら良かったのに

  16. winmxが登場して音楽は無料でmp3って考えが浸透してしまい音楽の値段を大幅に是正してしまったのがCDに大打撃を与えてしまった気がする

  17. カラオケブームがあったからでは?
    みんな新曲が出るとカラオケで歌う練習用に買ってたし。
    90年代のヒット曲は、カラオケで歌う事前提の物が多いよね。

  18. >13
    Vanishing Visionは88年だから最長でまだ29年目。
    50年はまだ先の話

  19. CDの売り上げが急激に落ちた理由は
    ネットの割れよりもその対策として出たCCCDだと思う
    あれの音質が酷すぎる

  20. 10代から30代の数が今より多い
    可処分所得が今より多い
    代替娯楽が今より少ない為、国民的○○が発生しやすい
    動画サイトがない為、基本的に買わなきゃ聴けない

  21. 好奇心から聞いてみようにも買うなりレンタルしなきゃ聞けなかったからな。
    ジャケ買いしてハズレ引いた事も多々あるわ。
    で、それでも1枚は1枚。
    今で言うとYouTubeの再生回数あたりかな?すっげー再生回数あってもそこからファンになるわけじゃないし、むしろ嫌いって意味での好奇心でも見たりする。それでもその数字から「今話題の…」みたいになる。
    それがダイレクトにCD枚数になってただけと考えれば、案外、今も昔も音楽との距離感は変わらない気がするよ。

  22. まぁ挙げられてる理由の大半が要因の一つだろうね。
    でも出された曲が今よりも魅力的だったというのも一つあると思う。
    ドラマやCMで聴いて購買意欲が掻き立てられるような曲が今は全くない(少なくとも俺にはね)
    じゃ仮に今、音楽配信も動画も存在しなくて、音楽を手に入れる手段がCDのみのだったらどうだったろう?
    それなら今もCDがあの頃と同じように売れるのかな?

  23. 懐古厨うざい

  24. 懐古連呼厨うざい

  25. ※22
    クオリティーに関係なくあの頃と同じようには売れないよ。
    当時はまだCDそのものに新鮮味があったし、カラオケブームの影響も無視できない。

  26. テーマは90年代ってなぜあんなにCDが売れた?だろ
    “懐古厨うざい”は筋違いのアホ

    89年男女雇用機会均等法により女性がプライベートでも活動的になり
    オッサン臭い行動がブームになった(仲間で温泉やゴルフに行く女性)
    この”おやじギャル”の行動の中にカラオケも入る。

    おやじギャルは理想の男性をドラマの世界に求め憧れる様になり
    そこで使われた主題歌はドラマを想起しカラオケでも歌われた。

    バラエティー番組も目を付ける(Hey Hey Heyって番組)
    ここで面白い歌手だと解れば人気が出てカラオケで歌われ
    音楽業界は潤いさらに歌手に金を注ぎ込む

    憧れの恋愛ドラマ・何度も聞かせるCM・
    意外と面白い歌手・不況でストレス発散のカラオケ

    これらが旨いこと循環していたのが90年代
    CDが売れた理由

    携帯・ネット配信は全く関係ない(循環してないから絶対売れない)

    1
    • 懐古厨は※22に対してだろ
      俺も別に90年代の曲がすごいと思わないもん

  27. みんなが同じものしか聴かなかったから

    • 今はそこまでの曲ほとんどないから。

  28. ネットがないからアーティストに神秘性があった

    1
    • なるほど確かにそれはある
      ラジオでかかって来た曲を必死になって覚えて買ってたりしてたな
      今は調べればすぐ出てくるから買う前に一旦ためらってしまう

      1
  29. 音楽性も当時にとっては斬新なものばかりだったからね。
    80年代からどんどん新しい音楽が出てきて、90年代でCDが出回って爆発した感じ。
    今はジャンルも飽和状態。

    アーティストの神秘性、あるよね。B・PASSとか夢中で読んでたな。

  30. 最近のはダウンロードやストリーミング・ようつべで済ませるってちょっと寂しいよね

    俺はCDやソフト買って聴く人間こそ音楽ファンだと思う、CDは歌詞もその楽曲に関わった人の名前も覚えられるしこんなにそのアーティストの魅力が詰まったものはないと思う

タイトルとURLをコピーしました