しばらく紅白の記事多くなります

90年代にCDが爆発的に売れたのって当時の20代の人口は関係してる?

094cb30fca62e508986efefe3eaaf0c2_400x400

1: 2017/08/03(木) 21:43:16.87 ID:pBMTVQ4X0.net

1990年
no title

2015年
no title

単純にネットなかったからだよ

4: 2017/08/03(木) 21:46:08.64 ID:IIfavIHed.net
加えて前半好景気、カラオケブーム、音楽はソフトを買うのが常識だった

5: 2017/08/03(木) 21:46:20.18 ID:l15zHbgnr.net
同じ音楽をみんなで聞くのが娯楽ってだけ

10: 2017/08/03(木) 21:50:01.04 ID:IIfavIHed.net
>>5
洋楽やインディーズも売れてた
CDの市場規模がいまより遥かに大きかったんだよ

6: 2017/08/03(木) 21:47:44.64 .net
カラオケブームがあったからですよ

7: 2017/08/03(木) 21:48:22.85 ID:uY/Cp73nd.net
ネットが普及してなかった
音楽を聴く≒CDを買うというだけではなく、今ほど嗜好が細分化してなかった

9: 2017/08/03(木) 21:49:50.40 ID:IQypEWPS0.net
TVとCDプレイヤーの驚異的な普及率
カラオケブーム
そしてパソコンがまだ普及せず違法コピーが少なかった

これらが複合したことによる

12: 2017/08/03(木) 21:50:15.66 ID:0EpZkdwh0.net
レンタル店が大量に買ってたんじゃないの

115: 2017/08/04(金) 01:11:37.45 ID:tTxFaNOTa.net
>>12
それな
マキシシングルCDが出る前の時代で8㎝シングルの時代

14: 2017/08/03(木) 21:51:03.17 ID:XDyfu8vYd.net
最新曲聞いて話題に乗り遅れまいとしていた(^^;

15: 2017/08/03(木) 21:53:14.73 ID:HQomWshYd.net
昔はオシャレなCDショップがたくさんあったなぁ

16: 2017/08/03(木) 21:53:53.97 ID:pBMTVQ4X0.net
今は若いやつが少ないから売れるものも売れない

17: 2017/08/03(木) 21:54:32.55 ID:KfpMBmhF0.net
買ってから聞くまでのワクワク感

19: 2017/08/03(木) 21:55:35.10 ID:v+3DYS6n0.net
最近いい音楽がないからじゃないか
ネタきれというか

25: 2017/08/03(木) 21:59:31.26 ID:8QYin2tPM.net
レンタル屋が2万件以上あってそれだけでヒット曲は10万枚は確保されてた時代

27: 2017/08/03(木) 22:01:44.26 ID:QYo1wyvGd.net
今は違法合法問わずネットでダウンロードできちゃうから
CDなんぞ買わない

30: 2017/08/03(木) 22:02:59.58 ID:pBMTVQ4X0.net
スマホやパソコンがなかったから
CDやゲームや漫画を買うぐらいしか娯楽がなかった

34: 2017/08/03(木) 22:05:08.48 ID:otZDKLpKd.net
皆が聞いてるから聞いたり買ってただけで
今思うと本当に良いと思ってたんだろうか…

38: 2017/08/03(木) 22:08:52.37 ID:bu1ydWiS0.net
CDとカラオケがナウいヤングのコミュニケーションツールだったからじゃね。

んで今はネットとスマホがソレっていう。

39: 2017/08/03(木) 22:09:04.23 ID:yRM+PbgV0.net
ケータイ電話がなかったからだよ
ポケベルで95年ごろ
それから徐々に98年までに1年単位ぐらいでPHS→ケータイ電話にかわっていった

41: 2017/08/03(木) 22:14:15.04 ID:15BjzJYW0.net
現物ある方が長く聴くにはいいしコレクション的な意味もあった気がする
配信だと簡単に買えるけどその分音楽も使い捨てになりがちじゃないか?
将来ジジババになったとき心に残ってる曲があまりないとしたらちょっとした不幸だな

43: 2017/08/03(木) 22:14:37.68 ID:j8E6CL1R0.net
シングルのケースが細長いやつのときは集めるのが楽しかった

47: 2017/08/03(木) 22:19:59.00 ID:hhunQu6l0.net
90年台後半ぐらいにやっとCDからリッピングしてMP3化してた気がするからのう。
ネットも黎明期だったしなぁ。

50: 2017/08/03(木) 22:22:53.34 ID:HLtIteAr0.net
レコード聴いてた若者が働いて金が出来たから
好きだったレコードをCDで買いなおしたってのもある

52: 2017/08/03(木) 22:28:14.62 ID:Vqgp9h1H0.net
もはやCDは握手や特典のために買うもの
今ならハイレゾもあってお手軽さだけがウリじゃないし、純粋に聴くために買うのは配信がほとんどじゃね

53: 2017/08/03(木) 22:29:41.64 ID:DjAvkzokx.net
フルで聞くにはレンタルか買うしかなかったからな
ショートすらなくCMでちょっと聞けるくらいだし

58: 2017/08/03(木) 22:37:26.49 ID:x2KxrHo0d.net
CD買ってカラオケ覚えるか歌番組で覚えるような感覚
まあ、カラオケしやすい曲は出せば売れるような感じだな

63: 2017/08/03(木) 22:47:03.79 ID:epONZEpkM.net
まだCDレンタルってあるよな
全然レンタルなんかしないだろうけど

66: 2017/08/03(木) 23:02:12.10 ID:3J1Qqrn20.net
ネットの影響は間違いなくあるけど
>>1の人口推移通り世代人口の減少も間違いなくあるよ
ただこれは音楽CDに限らずあらゆる若者向け消費がそうだからな

67: 2017/08/03(木) 23:04:36.34 ID:Zv9KFBlj0.net
ネットが無かったからってのは半分正解
もっというと携帯の料金という出費が無かったのが大きい
その分CDやら雑誌やらに使う事が出来た

68: 2017/08/03(木) 23:10:09.35 ID:R6ER93770.net
全盛期は98年
確かに20代が多いな

70: 2017/08/03(木) 23:11:14.74 ID:7RCGMIIL0.net
カラオケの予習用だよね。
あの頃は、老いも若きもカラオケ屋に行列してたw

72: 2017/08/03(木) 23:12:39.26 ID:fMaj8YRrp.net
ます90年代からあるものが現代まで売れるわけ無い

77: 2017/08/03(木) 23:25:00.85 ID:3J1Qqrn20.net
前にゴールデンボンバーがネタにしてたけどそもそもCDは利率がよくない
AKB系だけは景気がいいみたいに言われるけどそれを維持するための経費考えれば旨い商売じゃない
CM来ないパチンコ台も売れないではかなり窮してるだろうな

95: 2017/08/04(金) 00:02:56.45 ID:Ox6P5eO20.net
>>77
CDは利率が良くないってどういうことなんだ?
何と比較してるんだ?

104: 2017/08/04(金) 00:32:37.89 ID:XtjLH8e10.net
>>95
商売柄小説とかコミックと比較してしまうな
書籍は基本的には著者一人編集一人いれば作れるんで人件費ほとんどかからん
ゲームソフトなんかは開発費かかるけどその分単価馬鹿高くできるからな
音楽CDは1500円以上にしたら数売るのは無理だろ

107: 2017/08/04(金) 00:41:56.64 ID:Ox6P5eO20.net
>>104
書籍と楽曲では製作日数が全く違うと思う

84: 2017/08/03(木) 23:44:02.25 ID:GOUWbjhy0.net
クラスの半分以上がB’zのアルバム買ってた

85: 2017/08/03(木) 23:44:18.15 ID:CnBTAoD0M.net
もし今PCもネットも無かったらと考えてみろよ。
どこから音楽手に入れる?
CDぐらいしかないだろ。

87: 2017/08/03(木) 23:47:49.45 ID:pBMTVQ4X0.net
当時はCDという媒体自体がまだ新しかった
CDを買うという行為自体が若者の流行だった

31: 2017/08/03(木) 22:04:23.37 ID:IRSltd4A0.net
音楽ソフトがあんなアホみたいに売れてた時代って現代史のほんの一瞬なんだよな
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

2020年東京五輪の開会式に出て欲しいアーティストwwwwwwwww

【悲報】GLAYのTERUさんが高橋名人みたいな顔になっちゃった

【画像】大塚愛さんの現在をご覧くださいwwwwwwwwwwwww

【朗報】元SMAPの草彅剛さんと稲垣吾郎さん、移籍先が決まりそう

【放送事故】FUJIWARA原西、ゴリラに殴られそうになるwww(動画あり)

ロックバンドなのにライブが下手くそなバンドwwwwwwwwww

ワンオクの実力wwwwwwwww

天才アーティストで打線組んだwwwwwwwwwwwww

【放送事故】Mステで桑田がブルゾンちえみにキレるwwwwwwwwwwww

浜崎あゆみの全盛期と今の差wwwww(画像)

【悲報】ワンピース、テレビドラマ化決定wwwwwwwwwwwwww

アルバムに捨て曲がないバンド、アーティスト

BUMP藤原基央は天才なんだと思う

一般人から見たラルクってどんな感じ?

【悲報】松居一代さん、ついに一線を越えてしまう…

『FF8』主人公の「スコール」に感化され数百万円を投じて整形した男性が話題に!かっけぇ

新入社員の女の子のTwitter特定した結果wwwwwwwwwww

【衝撃】ヘビの木の登り方知ってた?すごすぎワロタwww(動画あり)

<GACKT >自身の写真を「不良アピール」と報じたメディアに呆れ「読んでて恥ずかしくなるからやめてくれ」

【画像】新卒だけど78万もする高級時計買ったったwwwwww ww

北朝鮮ではどんな車が売られているのか。平壌の自動車ディーラーを取材。

自分の好きなバンドの女ファンってムカつかない?

池で溺れていた男性を通りがかった少年5人が救助も呼ばずに爆笑しながら撮影

被害額が大きかった歴史的事故ランキングwwwwwwwwwwwwwwwww

松居一代を提訴へ 船越英一郎の事務所発表

【画像】海老蔵激ヤセにファン騒然

オリラジ田中が松本人志を批判して吉本退社かwwwww

ASKA、チャゲアス復活へ


引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/

コメント

  1. 凡曲がテレビタイアップでミリオン

  2. 良い時代だったな

  3. つか人口分布で一発でわかるじゃん。団塊世代、団塊ジュニアが多いけど、団塊ジュニアの子供の世代が増えてないどころかガクンと減ってる。ジュニアはちょうどインターネットやら引きこもりやらニートやら2次元萌えブームに犯され始めた世代だな。そして今の音楽シーンを引っ張るべき子供をジュニア世代が育てられなかったのが今の音楽業界の衰退の原因とも言える。何やってんだよジュニア世代。

  4. 曲が良かったよね
    B’z、大黒摩季、access、XJAPAN、GLAY、ラルク、小室ファミリー、T.M.Revolution、ELT、林原めぐみ

  5. ネタを出し尽くしたって言ってる奴は本当に音楽を聴いたことあるのかよと毎回思う
    好きなバンドやアーティストの一人もいなさそう

  6. 要因はいくつもある
    若年人口だけじゃなく、可処分所得が今より多かったり
    cdメディアの新鮮さ、成熟度などなど
    紙媒体のマンガや雑誌、テレビゲームなんかも90年代が商業的にピークだった

  7. 500円で買えたブラック/ポケットビスケッツとかも強かったよな

  8. c/wの何とも言えない希少性。

  9. 今はそもそもCDを買わないから関係ない

  10. CD買うのがそういう流行のファッションだったんだよ

  11. 上にも書いてあるけど可処分所得が多かった。今と比べて税金・年金・保険料・物価が安い

  12. このご時世でもドラクエ11が初動200万本超えなんだよね
    音楽にはもう関心持たれてないのかな

  13. ゲームも売り上げは右肩下がりだけどね

  14. 今はきっと生身の人間と話すより画面越しに共通の趣味の人と話す?ほうがメジャーなんでしょう。
    悪いことではないけど、会社の飲み会とかも減ってるわけだし、共通の話題が必要ないのかもね。
    新橋のオッサンが必死にラブマシーンとか覚えてた時代も悪くはなかったのかも。

  15. ※11
    お気に入りのCDアルバムを写真立てみたいにジャケットが見えるように立てかけたりねw

タイトルとURLをコピーしました