【悲報】若者「この曲イントロなげぇ。だっる。うわこれギターソロあんじゃん。ダッサ」老害愕然

1: 2021/09/30(木) 23:18:53.79 ID:1YVFzePy0

芸能考察 イントロとギターソロを飛ばして聴くのは邪道(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a97f232282bda884fabb5aa262bc84584918a62

最近、音楽関係者の間では「イントロとギターソロのある楽曲は売れない」といわれている。

イントロが長いと、スポティファイに代表される音楽配信サイトの利用者が「ダルい」と他の楽曲にスキップするのだとか。そして、楽曲の途中にギターソロが登場すると、今度は「テンションが下がる」ので他の楽曲にスキップ…。

この話を聞いて、怒る気持ちより、若い世代の音楽の聞き方がここまで変わってしまったのかと愕然(がくぜん)とさせられた。

5: 2021/09/30(木) 23:19:31.87 ID:1YVFzePy0
ギターリスト涙

 

6: 2021/09/30(木) 23:19:54.74 ID:97aQd0TJ0
それイントロがクソなんじゃないの?
槇原敬之を見習え

 

7: 2021/09/30(木) 23:20:17.52 ID:14K4//o6d
もうバンド自体ださいってなるかもな

 

9: 2021/09/30(木) 23:20:31.37 ID:gwa4neoVd
ミスチルのイノセントワールド聴くと「なにこれCM?」って言うらしいな

 

139: 2021/09/30(木) 23:31:47.83 ID:TFEQH6+NM
>>9
それおじさんじゃん

 

12: 2021/09/30(木) 23:21:03.54 ID:L6aDPW1V0
ピンクフロイドとか聴けないじゃん

 

13: 2021/09/30(木) 23:21:11.20 ID:KHkBdH7s0
今の若者生き急ぎすぎやない?

 

687: 2021/09/30(木) 23:56:08.94 ID:SgAbbyLu0
>>13
映画もドラマも倍速視聴するらしい

 

715: 2021/09/30(木) 23:57:41.25 ID:JCLLwAuvp
>>687
20年持つのがいなさそうって意味でな
90年代に売れた人はドームスタジアムできるくらいまだ残ってるけど
個人の感想です

 

16: 2021/09/30(木) 23:21:50.25 ID:FEI+6a2M0
プログレの危機じゃん

 

22: 2021/09/30(木) 23:22:43.85 ID:L6aDPW1V0
>>16
うまい

 

20: 2021/09/30(木) 23:22:41.00 ID:O8w+BHK90
マリーゴールドとかあかんやん

 

23: 2021/09/30(木) 23:22:43.90 ID:OdH1gNoB0
Twitter、TikTok、YouTubeのせいやろ。美味しいとこしかいらんのや

 

27: 2021/09/30(木) 23:23:35.95 ID:/Wz3Sv7C0
>>23
その前からボカロ曲はイントロ長いと再生されないとかいう風潮はニコニコであった

 

43: 2021/09/30(木) 23:25:11.61 ID:kWi57bTSd
10分近くある曲流してたらなっがいつおわんのって言われたわ

 

46: 2021/09/30(木) 23:25:29.40 ID:Z4W3dUppd
そういう風潮茶化したような構成(イントロ無し・ずっとサビ)の冗談曲誰か作らへんかな

 

146: 2021/09/30(木) 23:32:16.12 ID:NIJB3aco0
>>46
岡村体育しかおらんな

 

154: 2021/09/30(木) 23:32:45.32 ID:gjrweRlj0
>>146
誰やねん岡村て

 

174: 2021/09/30(木) 23:33:59.35 ID:NIJB3aco0
>>154
岡村ちゃんと混じったわ

 

47: 2021/09/30(木) 23:25:37.31 ID:gTg8k3Vc0
TikTokの害悪度が高すぎるわ
あれがデフォだと3分以上の動画見れなそう

 

50: 2021/09/30(木) 23:25:46.70 ID:6lYqYMI7d
XJAPAN全滅やんけ

 

215: 2021/09/30(木) 23:36:22.26 ID:2PCXVc5J0
>>50
アートオブライフさん…

 

52: 2021/09/30(木) 23:25:57.41 ID:CSy7yCvR0
プログレはともかく普通の曲のイントロくらい聴けや

 

53: 2021/09/30(木) 23:26:06.84 ID:bdoccrckd
ロックきいてる10代とか少なそう

 

61: 2021/09/30(木) 23:26:43.44 ID:E/vIFTdv0

イントロがかっこいい曲テンション上がるやん

最近聞いたのではデーモン小暮閣下がジュディマリのそばかすをカバーしたやつのイントロがぐうかっこよかった

 

75: 2021/09/30(木) 23:27:44.19 ID:m2qXmDfv0
むしろイントロがかなり重要やろ
イントロって曲の中でほぼ流れる部分やろうし

 

76: 2021/09/30(木) 23:27:46.72 ID:9+bZ1kZf0
音楽自体もうネタ切れ感あるしそれでええやろ

 

92: 2021/09/30(木) 23:28:52.43 ID:pFOpugGZ0
サブスクで新曲全部ランダムでポンポン飛ばす時代やからってもう二度とイントロが素晴らしい曲が作られないってのは悲しすぎるわ

 

93: 2021/09/30(木) 23:28:53.97 ID:h77DM1Sv0
イントロで惹かれる方が多いんやけどおっさんってことなんかな

 

101: 2021/09/30(木) 23:29:37.01 ID:dzYSEOiw0
個人個人で例外的扱いの枠あるよな
メチャ上手い奴のベースソロなら好きとか

 

116: 2021/09/30(木) 23:30:18.77 ID:xLipbjNT0
100%TikTokの影響やろな
サビだけノリよければええし

 

118: 2021/09/30(木) 23:30:27.53 ID:5Fsn9MuS0
Pretenderの大ヒットはどう説明する気だ?

 

119: 2021/09/30(木) 23:30:30.04 ID:JstpmUxta
ギターソロなくすんじゃなくてそのパートだけギター音量だけ上げて他の楽器もちゃんと鳴らすってのやったらなら問題ないんちゃうか

 

148: 2021/09/30(木) 23:32:25.76 ID:QIsAoZuT0
まあ実際確かにイントロってよっぽど良くないとだるいし
Spotifyとかで聞いてるとき知らない曲でサビまで長いと飛ばすわ

 

149: 2021/09/30(木) 23:32:28.84 ID:zvPTLDAc0
好きなやつは今でも居るだろうけど多数派では確実にないからな
売れるならこういう情報大切にしないといけないんだろうな

 

150: 2021/09/30(木) 23:32:30.36 ID:sCaRYcxq0
分かる人に分かれば良い

 

162: 2021/09/30(木) 23:33:02.23 ID:4hMXCBhA0
タダで無限に曲聞けたらそらそうなる
小遣いはたいてアルバム一枚しか買えんなら
一曲の中にイントロ有りギターソロ有り鳴きのCメロ有りで色々詰まってた方が嬉しいやろうけど

 

187: 2021/09/30(木) 23:34:41.57 ID:Ka+ifZoy0

1995年10月12日 東京FM 松本孝弘のB’z BeatZone
(赤坂泰彦のミリオンナイツ内のコーナー番組)

リスナー
松本さんこんばんわ
音楽事務所にはデモテープがたくさん送られてくると思いますが
全部聞いているのですか?こうすれば聞いてもらえるとかアドバイスありますか?

松本
実際に、送られてきたテープの全曲聞くのは無理だよね
1曲目に一番自身のある曲を入れることと、あとイントロが長いのは駄目です
いきなりサビから始めるか、1分以内にサビに来るようにしないとテープ停めます

それでは新曲聞いてください B’zでラブファントム

 

193: 2021/09/30(木) 23:35:09.12 ID:9UDb7K8w0
>>187

 

210: 2021/09/30(木) 23:36:10.61 ID:lTEbJ7zid
>>187
松本に相談するな

 

196: 2021/09/30(木) 23:35:16.99 ID:A/yCxC96d
語り入るやつはどんな気持ちで聴くんやろ

 

198: 2021/09/30(木) 23:35:17.70 ID:Et9j885W0
イントロギターソロ多いバンプとかまだ若い衆にも人気あるやん



207: 2021/09/30(木) 23:36:07.40 ID:bNKRmT/OM
>>198
若い衆(35)

 

209: 2021/09/30(木) 23:36:10.50 ID:30DfBHqY0
ヒップホップ流行った一因やね

 

218: 2021/09/30(木) 23:36:30.96 ID:GVuwlgnU0
これインストが無理ってことなん?

 

271: 2021/09/30(木) 23:39:11.45 ID:aLWtEtxXx
>>218
そうやと思うよ

 

343: 2021/09/30(木) 23:42:07.11 ID:6mm+lfGMa
>>218
インストはまた別やろ

 

219: 2021/09/30(木) 23:36:35.22 ID:nyEiYHqUM
そういう時代やろ30年後また流行るやろ

 

220: 2021/09/30(木) 23:36:37.12 ID:ojOMUyUya
宇多田ヒカルの曲も昔と比べると短くなったんよな…

 

236: 2021/09/30(木) 23:37:11.65 ID:I6m52dev0
ギターソロは置いといてイントロはええやろ…

 

244: 2021/09/30(木) 23:37:51.53 ID:T/PrNAz70
大量高速消費時代ヤバくないか?
使い捨てのおもちゃにみんな一気に飛び付いて一気に廃れる感じがする
音楽もアニメも映画もそうや

 

264: 2021/09/30(木) 23:38:54.20 ID:bNKRmT/OM
>>244
ソシャゲとかサービス終わったら振り返られることもないしな

 

280: 2021/09/30(木) 23:39:34.89 ID:hZ9BbvV+a
>>244
んなもん割と昔からそうやろ

 

365: 2021/09/30(木) 23:43:09.46 ID:aLWtEtxXx

>>280
ただネットの普及で加速してるわな
技術の進歩も早くなってるし

タピオカとか見てもそうやろ?
落ち着いて何かを楽しむんじゃなく
次から次へと飛びつく先を変えていく文化

 

399: 2021/09/30(木) 23:44:20.93 ID:J6jgayro0
>>365
情報を消費してるんや

 

266: 2021/09/30(木) 23:39:01.39 ID:JWxXnHId0
イントロ長いの嫌とイントロ要らんは全く別の主張やろ
イントロで惹き付けられることはようあるで

 

275: 2021/09/30(木) 23:39:21.39 ID:ilLudpPvd
時間と金がないからな
余裕がないねん

 

307: 2021/09/30(木) 23:40:38.42 ID:J6jgayro0
>>275
曲間や余韻まで含めて音楽やな

 

281: 2021/09/30(木) 23:39:37.66 ID:VR+tDoUT0
世界的にこの傾向あるから日本の若者が~は通用しないんだよね
むしろ日本の若者の方がまだロックに理解あるぞ

 

311: 2021/09/30(木) 23:40:50.76 ID:T/PrNAz70
ワイ20年近くミスチルファンやっとるけど
桜井も最新作のインタビューでそんなこと言ってたわ
歌い始めを早くするとかBメロなしでサビ行くとかそういう曲作り増えたって

 

408: 2021/09/30(木) 23:44:40.91 ID:XauPrceC0
>>311
一応客受けは意識してるんだ
もう自分の音楽貫いてほしいわ

 

465: 2021/09/30(木) 23:47:19.17 ID:T/PrNAz70
>>408
ミスチルクラスやとなにやっても大丈夫やから好きにはするやろうけど
今から出てくる若手はまずネットで跳ねることが売れる条件やから大変やな

 

339: 2021/09/30(木) 23:42:00.08 ID:30RGex4l0
イントロやギターソロなかったらどこでのるねん

 

375: 2021/09/30(木) 23:43:37.84 ID:9hXsmQLJ0
ホテルカリフォルニアのギターソロ最高やのに

 

420: 2021/09/30(木) 23:45:28.65 ID:6hz0v/hRr
音楽はイントロが長い
映画はファスト映画
ユーチューバーの生配信やテレビ番組も切り抜きverを見て済ます
堪え性が無いのか生き急いでいるのか
情報化社会でコンテンツが多過ぎる弊害やね

 

523: 2021/09/30(木) 23:49:31.87 ID:J6jgayro0
>>420
良し悪しの判断、もしくは金が増える基準が再生回数になってしまったからね

 

740: 2021/09/30(木) 23:59:03.70 ID:nyEiYHqUM
俺たちは音楽を聞いているのではなく
情報を聞いている

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像あり】うっせえわAdoさん、素顔を暴露されるwwwwwwwww

【悲報】米津玄師「ニコニコはもう砂の惑星やねw」 底辺ボカロP「ふざけんな!」

ひろゆき「嫌なことを忘れる画期的な方法がこれです」

【悲報】オタク「ロッキン中止に怒ってる人、コミケ中止にはどう思った?」→批判殺到してしまう…

老害「このアーティスト聴け」←聴いたけど最高だった奴

元KAT-TUN田中聖さん、バンギャの前でReal Faceを歌う

YOASOBIを筆頭に現代邦楽のボーカル一強について

映画や音楽で過去の作品に精通してないと下に見られる風潮

【悲報】NiziU、跡形もなく綺麗サッパリ消える?

【悲報】五輪選手村がまるでヤバイ店wwwwwwwwwwwww

魔性の女・葉月里緒奈(45)の現在の姿がこちら

【速報】安室奈美恵さん(43)の現在がガチですげええええええええええええ

米津玄師よりまふまふのほうが明らかにクオリティ高いのに何故そこまで評価されなかったの?

松坂桃李さん激痩せ、お前らの想像する3倍は痩せてる

【画像】小出恵介さんの現在の姿がこちら

反町隆史のポイズンを泣いてる赤ちゃんに聞かせた結果ww

【比較画像】 YOASOBIの女の顔、全て同じ模様!w

【悲報】宇多田ヒカル(声S、容姿A、育ちS、作曲S、英語S)←こいつが天下取れなかった理由w

日本女性、ついに気付く「BTSの後にジャニーズ見るとダサすぎて悲しくなる」

ラルクhydeさん、髪の毛入りお守りを8110(ハイド)円で売ってしまうwww

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633011533/

コメント

  1. back number「水平線」

    3
    • あれも
      ティックトックでバズった+Youtube限定が成功して1億いったな 地味曲なのにうっかり花束や高値の花子さんとかより有名になってしまった
      本人らもこの曲にそこまで期待してなかったんやけど‥ってなってそう

  2. 一枚のアルバムを聴き込むと曲の編成からイントロから歌詞から全部が楽しめる構成になってて、作り手のどう聞いてほしいかってのがわかる様になってきてからそのCDに対しての愛着が湧いてくるんやけどもなぁ。

    16
    • 結果的にそうなってるアルバムも多く存在するってだけで。
      大抵は、そのレコーディング時点でようやく集まったデモテープからどうにかこうにか無理くり出来てる。それがアルバムってもんだよ。

      アルバムの曲同士が似たイントロにならないようにシングルとはアレンジを変える…みたいな工夫を施した結果、そうなってる。

      >全部が楽しめる構成
      手元にそれしかないから、せっかく金出して新しく買ったんだから、何か聴く価値があるはず…っていうバイアスがかかって、じっくり聞く時間を取ったり、良い物に聞こえたりしがち。

      「こんな捨て曲入れて金取るなよ」「付き合いで妙なミュージシャンを作曲家陣営(作詞家陣営)に加えてんじゃねえよ。この曲だけ異色過ぎる…」「前回のアルバムには主役級の曲が多かったのに今回のアルバムはスカスカじゃねえか。今回の主役用に取っておけばよかったんだよ!」
      文句言おうと思ったら、なんとでも言えるものだよ。

      1
      • いうほど最近の傾向か?
        わい32やけど高校生の頃からそんな傾向やったやろ
        ミスチルとか、くそだる筆頭やったろ

  3. 産経新聞らしいが
    まずこの情報が正しいものなのかが疑問や

    19
    • 多様化してる時代に「若者」で一緒くたにするのもねえ…
      実際の若い子たちに失礼な気がするわ
      イントロ長いのが駄目なのは事実みたいでいろんなところで言われてるけど

      16
      • お笑いブームも最後は1分ネタだったな
        コンテンツの終末期にみられる特徴なのかな?
        まあ一度廃れたらリセットされてまた復活するだろ

        6
      • 逆にトレンドに乗っかってるだけの若者という多様性でしょ

        2
        • そういう若者達はSUPER BEAVERのらしさ聴いて下さい

          1
  4. B’zがダイナソーを作った時インタビュアーに、
    「若い子にアルバムを薦めるとしたらどんな風に言いますか」って質問に対して松本が
    「君たちが今聞いてる音楽とは違うと思うよ」って答えたのを思い出した

    B’zは変に流行や若年層に媚びない姿勢が本当に素晴らしいわ

    43
    • でも松本は売上には拘る
      モー娘から逃げたりAKBにビビリ急遽特典つけたり

      5
      • 脈絡無く何言ってんの?

        20
      • プロとして売上にこだわるの当然じゃない?

        1
    • だから終わったのか

      2
  5. 藤井風はこれ知らなくて何なんwで売れるはずが長いイントロのせいで伸びなかった上それに気付くのも遅くて
    やっと反省してきらり作ったように見えるんだけど考え過ぎかな

    2
    • あるかも

      1
  6. 老害愕然、で草
    害は明らか叩いてるキッズ側だろw何で若害が理解出来ない物を叩いてそれで驚いたら老害なんだよw

    14
    • 勝手に若者が叩いてる事にするなよ
      これだから老害は・・・

      8
    • ヒエ〜www
      老害こええwww

      6
    • 記事にしてまで人の聴き方にケチつける行為が老害じゃなければ何なんだよ

      10
      • その考え自体がこういう記事書いてる人に踊らされてるじゃん
        老若男女問わず人の音楽趣味にケチ付けるなんて害でしかないのに
        わざわざ世代間対立を煽ろうとしてる今の風潮はなんなんだろうな
        若い奴だっていずれはおっさんおばさんになるんだぞ
        年齢なんてそれだけの事
        若い人が減ってる今文化を担うのは若者だけでもなくなってる
        幅広い世代が消費しないと文化が維持できないの時代なのにね

        25
        • 老害はすぐ長文になる

          1
  7. 冗長なイントロが嫌われてるのは昔からや
    MetallicaのMaster Of Puppets一曲目のBatteryとかみたいに
    ゾクゾクするイントロだとむしろ本編より聞きたいぐらい

    5
    • マスターオブパペッツはむしろイントロが本体だろ

      12
  8. テレビに音楽番組が多かった時代の曲はイントロが短いし
    ジュークボックス全盛期だと洋楽だって短い
    メディアの盛衰や聴く環境の変化に合わせて曲が変化するのなんて
    どう考えたって当たり前の話なんだけどね

    5
    • 音楽番組で前奏カットもよくあったね

      4
    • ロックは復活した⇒しかしギターソロはまだ死んでいるだもんな

      2
    • パンピーがコミュニケーション道具のために消費するか
      インテリ(なんちゃって含)層がじっくり聞き込むかで分かれてきた歴史あるもんな
      プログレだって基本的には後者需要で広がったジャンルだし

      3
    • 小室ブームの時もサビから始まるとかイントロ短くとかあった記憶

      1
  9. ファスト映画とかが需要あるのもこれなのかな

    9
  10. 髭男なんか、ほぼ全部イントロ長いと思うが

    14
    • それでイントロが良いから流行るんだろ

      15
  11. 退屈な曲を作ってる方が悪い

    1
  12. バンプが若い衆に人気とかいつの時代で止まってんのよ

    4
    • バンプのファンの大半は中高年層だぞ。

      2
      • 40代未満の方が多いんだが馬鹿か?

        1
        • 20代後半〜30代とか普通に中高年

          1
          • 「中高年」でググったら45歳前後以上、40歳〜64歳と出てくるが?

            16
          • 国の定義でも34歳以下は若年層なんだぞ

            5
          • バンプファンを煽るつもりだったのだろうが、低学歴晒しただけで草生える

            1
          • やっぱこういう馬鹿が書き込んでたんだな

            1
  13. いやこれ扇動やろ、嘘から出た真
    「俺も若者だし倍速視聴しなきゃ(使命感)」ってバカが一定数いるだろ

    9
    • 扇動や偏向が日常茶飯事なまとめだから、真面目に受け止めたらあかん

      13
  14. 音楽は聴いてるだろ。
    流行り廃りが変わっただけで。

    4
  15. ソロ所か全編速弾きインスト最高っす
    人の趣味嗜好に若者は勿論、他人なんか関係無いね

    15
  16. 90年代のDJが曲の美味しいところだけを繋いでたやつ今の時代またウケるのかもな

    4
  17. 今はもう音楽なんて「流行ってるから聴く、もう流行ってないから好きじゃない」の時代だよ
    そういう連中が語る時代 本当に音楽が好きなやつからすると腹立たしいもんよ

    16
    • 老害乙

      1
    • まだ、ミーハーでも同調圧力を持ち込まないやつはいいけどだいたい日本人はそういうの持ち込むしなあ。
      まだ、海外の人の方が自分の趣味楽しんでていい。若い人とか年寄り関係なくいいものはいいって認めてる感じ。

      9
      • いや昨今の海外観てたら日本以上に同調圧力強いのわかるだろ
        海外に憧れ持ちすぎ

        2
      • 確かにワクチンとかに関しては強制されてるけどさあ。まあ、そもそも言っちゃうと人間自体世捨て人にもならない限り自由なんて手に入んないぞ
        日本って強制とかそういうのなくても常に制限されてる感じやぞ
        特に学校や職場なんかで人と価値観の違う意見なんかは排他されるしいじめのきっかけになるぞお

        1
      • 同調圧力の本場は欧米やぞ

        1
    • いつの時代もそうじゃないの?
      流行っててみんな聴いてるから好き、廃れてきたら次は新しい人に…って層は多いと思う
      音楽に限らず映画、食べ物、ファッションなんでもそう

      2
  18. Aメロが苦痛の曲はたまにある

    2
  19. イントロはまぁわからんでも無い
    しかしギターソロは何故だ
    間奏のギターソロがかっこよくて好きなのに
    ギタリストとか見せ場ほぼ無くなるだろ
    3分以内の曲じゃないと無理説とかもあるけど
    クラシックなんてもう聞けないよな
    それとはまた別かも知れんが

    4
    • イントロが分からんでもないならギターソロも分からんでもないやろ
      とにかく誰かにとっては無駄なパートに思えてしまうってことだ

      1
  20. 音楽ではなく歌が好きな
    ゴリゴリの歌詞派だな

    1
  21. 米津玄師の曲?

    • 米津信者は老害しかいないだろ
      そっとしとけ

      6
    • 米津の売れた曲は逆にイントロとかほとんどない。

      1
  22. 初手キモボでダサいメロディにありきたりな歌詞を乗せて歌われるほうが、スキップしたくなるわ。
    イントロで別のメロディ作る能力が無くて、最初にインパクト持たせたいなら普通にサビのボーカルのメロディを楽器で弾いたのをイントロに持ってこればいいのに。

    2
  23. 好きか嫌いかじゃなくて流行ってるか流行ってないかで音楽を聴いてるからじゃないの?

    9
  24. ジジイだけど、グランジ台頭の頃と同じこと言ってるね。
    時代は繰り返すんだなぁと思いつつも、さらに極端化されてる気もする。

    5
    • ギターソロ云々は最初はピストルズ等のパンク勢が言い出しっぺ

      3
    • グランジでギターソロがないのはニルヴァーナだけだがな

      3
      • 代表曲のスメルズ~でギターソロあるやん
        歌メロと同じヤツなぞってるだけだが…

        2
  25. え、イントロダクションとかギターソロが聴いてられないって、ボーカルしか聴いてないってこと?

    4
    • カラオケ文化のせいかと。近年日本の若者層にはダンス文化も根付いてきてるけど
      そのダンス音楽だって基本歌で踊るって感じばっかで、伴奏やリズムだけで踊りたがる子少ないだろうしね

      6
  26. ギターソロに謝ってください。むしろあの長さがわくわく感を増加させるんだろ。クラプトン、ジョンメイヤー、サンタナ聴いたらギターソロの良さわかると思うんやが。
    イントロ長いとか言ってたらメタルは聴けんぞ。それこそイッチみたいなやつにメガデスとかメタリカは到底無理やぞ

    5
    • 聴く必要全くなくて草

      2
      • 聴けとは最初から言ってないぞ
        ただ、こういう人の考え変えるかもしれないとおもっただけ

        2
  27. みのミュージックでもギターソロ飛ばしますとか質問で来てたからガチなのかもな。
    音楽にしても映画にしても飛ばして面白いと思えるのは少数派だとおもうけどね。

    8
  28. 若者からしたら演歌みたいなもんだからな

    2
  29. どうせまたすぐ変わっていくよ

    11
  30. この傾向は昔からだから、曲が3分くらいになりーのとかね。
    まあ良いんじゃない。イントロもギターソロもなくて。
    逆にそういうの好きな人は今の音楽の良さわからないからさ。
    自戒を込めてなんだけど、良いと思わない、単純に。
    好みの問題だからしょうがないと思う。

    4
    • 音楽以外もその傾向が強まっているから問題 
      ファスト映画、映画を倍速で見る若者だったりね 
      Youtubeで流行っている切り取り映像とか

      7
  31. 口唇や突然みたくイントロ無くて、LUNA SEAみたく「どれがAメロでどれがBメロか分からないスタイル」がベストって事やろ

    まあ洋楽では早くからやっていたんやけどな

    1
  32. 今思えばLUNA SEA(特にBEREEVEやEND OF SORROWあたり)とか時代の最先端行っていたんやなって
    いきなりサビな上にどれがAメロでどれがサビか分からんもん
    特にEND OF SORROWなんて古参ファンよりも若い新規ファンの方が、この曲を指示してる(古参ファンは寧ろイントロとソロパートの長いROSIERの方を指示しがち)

    1
    • believe って、滅多にないBメロ始まりの曲なんだよ。
      そんでサビのお尻の変形のメロディー(…この愛を、忘れない…後略)で終わる。

      END OF SORROW はライブでは長く長く育てて、レコーディングを後回しにしていた故に、仕上がりが練りに練られた最高傑作になった。
      「人は悲しみを知り…」のくだりは後からくっついたそうな。

      おっしゃる通り、従来の歌謡曲の作法とは違うかもしれないけど。
      そうだね…。案外、LUNA SEA はじめバンドマンのやり方って、このトピック(イントロ要らねえギターソロ要らねえ)の一つの解なのかもしれないね。

      昨今のEDM ではシンセサウンドを聴きどころにしているのかな?
      バンドマンはそうじゃなくて、生身の自分らがステージで目立つ演出…見せ場を作るために、バイオリン、ギターソロ、ベースのヴォリューム、アルペジオのヴォリュームを上げるところを作っていく。
      それこそ、フロントマンたるボーカリストに代わって目立ちたいが為に笑

      ギター「せっかくボーカルが気持ちよく歌ってるのに、ギターがずっと邪魔していく」
      ボーカル「そんなことはないですけど」

      1
  33. オーイェーアハーンのイントロ飛ばしてるとも思えんし想像で叩いてるとしか

    2
  34. メタルとかブルースはギターソロがないと成り立たんって感じだけど。
    JPOPだから何が良い音楽として扱われるかは人気投票だよな。
    スマホ世代の若者の楽しみ方で良いと感じるものがJPOPとしての正解だろう。
    ギターソロにいくらこだわっても売れないのは認めるほかにないなw
    売れる努力をせずに誰にも求められてない独自のこだわりを貫く思考ってポップスじゃないよ。
    ポピュラーミュージックというからには人気と影響力がないとポップスといえんねwww
    JPOPは売り上げが正義の商業音楽だもん。ファンが数百人規模でいくらコアなファンがいたとしてもそれは人気のJPOPとはいえんカスだな。Jカっスよ。

    3
    • >メタルとかブルースはギターソロがないと成り立たんって感じ

      メタルに関しては全くそんな事ない

      4
      • 確かに最近のメタルはソロ無いもんな

        1
  35. 音楽も芸術だからテクノロジーの進歩とともにあり方が変わって当然なんだよな。
    スマホが誕生後の世界ではそこに最適化された音楽が今のアートだから。
    黒電話の線引っ張ってレコードに針落としてたジジババとは時代が違いすぎるwww
    当然昔と違う世界を生きてる若者が主役の世界なんだから内面とか考え方とかも違うし。
    それに合わせて今の音楽アートが作られるのは当たり前よなwww
    昔の芸術はこうだったが今の芸術は○○だからダメだー!とか言って古い時代のアートを称賛してるジジイいるけどwwそれお前が今という時代についていけてないだけでアートが劣化したわけじゃないと思うわw

    3
    • これ後から見返して恥ずかしくなるやつ

      10
    • 新しいものがはびこりすぎると伝統が殺されるんじゃないかって恐れるのは当たり前だしそれにを理解できないのも一種の老害やろ

      8
    • 1950~60年代の楽曲に戻っているから進化どころか退化だよw

      5
  36. もったいねー

    4
  37. 大抵の人は音楽にそこまで興味ないし

    1
  38. こういう人はあっちのほうも相当に早いんでしょうねぇ~~~

    5
  39. 過去にレビューとかステマに釣られてCD買いまくった俺涙目

    2
    • それはそれで悪くないと思うけどな、それなりに楽しんだんだろうし。また後で聴くと違うかもしれないし。

      3
  40. 最近はアルバムも一時間とかで終わるのばっかだな
    1曲3分くらいで少し物足りないわ

    2
    • 1時間ってむしろ長い方じゃね?
      今時アルバム45分くらいがボリュームゾーンだぞ

      1
      • だいぶ短いんだね
        曲数も10曲いかないくらいとかかな
        サブスクの影響ついてけてないわ

        1
        • メジャーシーンにミニアルバムやEPが増えた印象

          2
      • ヨアソビの新アルバムってまた8曲で既発曲だけらしい

        2
    • ビートルズのファーストアルバムとか50分くらいだし
      1950年代までは、全般的にアルバム=シングルの寄せ集めの扱いだったし
      むしろ音楽の傾向が先祖返りしてるっぽい

      1
  41. 昔は(ノンケの)男性ソロが売れないって言われてたから仕方なくバンド組んでたボーカルが
    星野や米津や歌い手を見て「ソロ行けるやん」ってバンド捨てた幹事

    3
  42. ミスチルもB’zもガッツリ長い曲やってほしいわ 聴き応えがあって良い

    4
    • 【悲報】King Gnu、死亡

      • 白日っていきなりサビじゃなかったっけ。

        • 違う サビはまっさ〜らに〜やぞ

          1
  43. 523: 2021/09/30(木) 23:49:31.87 ID:J6jgayro0
    >>420
    良し悪しの判断、もしくは金が増える基準が再生回数になってしまったからね 

    ↑本スレのこのコメントだと思う。Youtubeサブスクによる再生回数正義の時代。
    それに、色んなものが溢れてて一つのものにじっくり時間割きたくないって心理がありそう。

    3
  44. クラシックやオーケストラってあんな長い曲をスーツやドレス着て着席して聴くとかどういう苦行なのか
    金出してまでわざわざライブを観に行く心境が理解できない

    2
  45. 1950~60年代の音楽に戻りつつあるだけだな 
    あの時代もラジオで流すことを目的に楽曲が作られていたから曲が短い

    3
  46. ギターソロ嫌いなやつってキーボードソロもサックスソロもベースソロもドラムソロも嫌いなのかな?

    2
    • ピアノをてろてろ弾きまくってるハラミちゃんとかは人気のはずなのにな

      2
  47. じゃあビートルズなんか最適やん

    2
    • ジョン・レノンのソロライブだけど
      ヨーコがひたすらアエエエオエエエって唸ってるだけの曲が
      インパクトすごかったわ

      2
      • インパクトだけならうっせえわの比じゃないよな

        2
  48. 昔は演奏会に足を運んでオーケストラの生演奏を聴くのが当然じゃったのに、近頃の若者はやれMDだのウォークマンだので四六時中お手軽に音楽を消費してばかり。風情もクソもあったもんではない。そんなに急いで音楽を聴いたところで心に残らんし音楽を楽しんでいるというよりも大量の音楽を消費させられているように見えて可哀想じゃ。

    2
  49. スレ>>46
    ゴールデンボンバー「出逢って8秒」

    1
  50. 時代の流れとともに音楽性の変化自体は当然だと思うけど、音楽も映画も倍速やら飛ばすやらってのはそれ何の意味があるんだ?って思う
    作品を味わうというよりは「それにとりあえず触れた」という偽経験とそれを用いたグループ内での盛り上がりが重視されとるんやろな
    逆にオタク道に走る奴はその手の浅い連中を嫌ってじっくり聴き込む方に行くと思う
    若者の間でも二極化してるんじゃない?

    3
  51. そらそうだろう
    サブスクの台頭で音楽が消費される傾向がより強くなったんだから、前にもましてうだうだグズグズ泣き言言ってる「歌詞」がより重要になるよ
    歌詞がないイントロやソロがこういう扱いを受けるのも当然だ
    音楽やらない(し興味もない)人間なんて耳腐っててベースすら聞き取れねえんだから

    2
    • 音楽上級者()のベース聞き取りマウントも大概だけどなw

      1
      • 音楽初心者のベースいらん(ドヤア)の謎マウントも大概だけどな

        4
        • 被害妄想やば

          • 別に被害なんか被ってなくね?
            ベースいらん信者を憐みの目で見るだけで

            1
  52. スポーツも試合時間の長い競技は敬遠され始めているらしいからな
    アメリカで野球がオワコンになってきたのも試合時間の長さが原因とか

    3
  53. そういう傾向は昔っからあったしな
    インストやプログレ、複雑な展開や変拍子は一般にはウケない
    CMソングみたいにコンパクトでキャッチーなのがウケやすい、あとキャラ性
    あとはアマチュアでも手軽に曲を作って公開できるようになった事で作家が増え作品も増える
    その中からまたそういったニーズに合致した曲が取り上げられ続けると
    表面的にはその傾向がより顕著に、殊更強くなったように感じられるって仕組みじゃなかろうか

    1
  54. セカオワの深瀬に批判されてたやん

  55. 映画は5分以内、音楽は15秒以内がこれからのスタンダードになるだろうな。

    1
    • その理論だとナパームデスの出番だな

      3
  56. 時代だとか流行だとかよく解んねぇけど要はカッコ良けりゃそれでいいんじゃねぇの

    1
    • そのカッコいいの基準が時代や流行によって変わってるという話をしてるんやぞ

  57. そもそもキャッチーなギターソロ弾けるバンドやアーチストが減ってるやんけ
    バンドやらカラオケやら、音楽が若者を捉えてた時代は
    口ずさんだりギターで弾いてみたくなるフレーズが仰山あったわ

    3
    • それこそガンズなんかソロがキャッチ―だよな

      1
    • それ単純にお前が老化してるだけやろ
      自分が若い時に馬鹿にしてたジジイになったとか最高にかっこ悪いわ

      1
  58. 歌詞重視な方だが一番好きな曲はギターソロからの再びサビがあってそこが一番良い
    とはいえサビまでが早い曲は覚えやすいしカラオケでも歌いやすくはあるかな
    あと後半までいかないとサビが出てこない曲とかは流石に勿体なく感じた

    1
  59. なんでも速くて短いほうがいいのかい
    でも早くて短いと女の子はがっかりするんじゃないかい

    1
  60. イントロ嵌りの多い俺(20)はどうすれば良いんだ…

    1
    • まず自分語りを止めればいいと思うよ

      1
  61. B’zのダイナソーの最初のギター長過ぎなんで8割くらい省いてほしいと思ってる……

    そいえば、業界的に?ここ何年も中盤とかにギターソロしっかりある曲激減してるような印象もあるわ。

    1
  62. イングヴェイマルムスティーン「え?」

  63. 昔は4分超えたら印税が高くなるとかいう話があってイントロやソロ長くしたり、フェードアウト(実はかなり時間稼ぎできる)多用したり、という事情があった。
    サブスクは曲の時間は関係ないんだろうか?

タイトルとURLをコピーしました