80年代と90年代の邦楽の間に壁がある理由

1: 2022/06/21(火) 16:43:26.54 ID:EZr5kz120
90年代の邦楽は若者受けいいけど80年代の邦楽はダサい扱いとかマニアック扱いなのなんでなんや

2: 2022/06/21(火) 16:43:45.90 ID:X+ay/1y0d
売上

 

4: 2022/06/21(火) 16:44:29.89 ID:pvsg5WBH0
そうなん?

 

5: 2022/06/21(火) 16:44:34.13 ID:JgnhiW450

80年代
ボウイ
ブルーハーツ
RCサクセション

90年代
スピッツ
ミスチル
B’z

 

6: 2022/06/21(火) 16:45:08.94 ID:RuMKXc/20
70年代にまで遡るとレジェンドな謎

 

7: 2022/06/21(火) 16:45:32.11 ID:rRVTJfBQ0
具体的にイッチがいうことの根拠はなんや?

 

10: 2022/06/21(火) 16:46:51.78 ID:L94DIkJh0
ワイ若者やから昭和も90年代も等しく昔って感じや

 

11: 2022/06/21(火) 16:47:12.20 ID:bkoEnwUL0
氷河期世代がたてたスレかな

 

12: 2022/06/21(火) 16:47:33.14 ID:+ggA2llt0
>>1
ソースは?

 

13: 2022/06/21(火) 16:48:16.73 ID:MVPA9api0
若いやつからしたらどっちも昔って感じやろ

 

14: 2022/06/21(火) 16:48:57.17 ID:xAufkD820
曲の知名度の話なのかサウンドの話なのかがよくわからん

 

16: 2022/06/21(火) 16:49:05.26 ID:CisuGe8A0
違うんだよなぁ
90年代は95年ぐらいでもう一つ区切りがあるんだよなぁ

 

18: 2022/06/21(火) 16:49:50.20 ID:KY89sJ/A0
小室とかビーイングの話じゃないのはなんとなくわかるけど…

 

21: 2022/06/21(火) 16:51:03.14 ID:rwfrcdZX0
山達あたりは80も90もないじゃん
アイドルみたいな大衆向けの話で言ってる?

 

23: 2022/06/21(火) 16:52:12.82 ID:SXE0xmuq0
>>21
イッチは山下辺り指してるんちゃうか?

 

30: 2022/06/21(火) 16:56:31.20 ID:zH/nWsqS0
>>21
山下達郎も大衆受けやろ

 

24: 2022/06/21(火) 16:52:32.91 ID:zPHSBj+I0
邦楽でマニアック扱いされるってそうとうマイナーなの聞いてないと無いやろ

 

25: 2022/06/21(火) 16:53:43.13 ID:US3qZTuM0
80年代と90年代中盤の間で音の変化があったのは確かやがどっちも昔扱いやろ

 

33: 2022/06/21(火) 16:58:18.13 ID:zPHSBj+I0
音圧やらミックスやらでの古さみたいのって逃げられんよなあ

 

46: 2022/06/21(火) 17:07:04.90 ID:CisuGe8A0
>>33
デジタルリマスターやぞ

 

34: 2022/06/21(火) 16:58:23.25 ID:HQprThIrM
80年代の古臭いシンセとエコーのきいたドラム結構好きだわ
曲も陰鬱なものはあんまりないイメージ

 

48: 2022/06/21(火) 17:07:56.91 ID:CisuGe8A0
>>34
TR808とかやな
今でも打ち込みで使う奴は多いで

 

51: 2022/06/21(火) 17:09:18.99 ID:zPHSBj+I0
>>48
ポコンポコンって合いの手に入るやつやろか
あの音妙にすこ

 

55: 2022/06/21(火) 17:10:01.67 ID:CisuGe8A0
>>51
それ系やな

 

36: 2022/06/21(火) 16:59:07.05 ID:r0K1BWec0
渋谷系は80年代なのか90年代なのか

 

41: 2022/06/21(火) 17:02:05.56 ID:IB3g4MdJ0
ワイ22やけどBLANKEYとかめっちゃ好きやで
90年代終わりやからだいぶ後半やけど

 

43: 2022/06/21(火) 17:04:01.77 ID:r0K1BWec0
>>41
ブランキー自体は80年代後半から90年代全般やろ

 

44: 2022/06/21(火) 17:04:59.09 ID:c3sh4DVs0
80年代も前半と後半でかなり雰囲気違う気がする
80年代後半は90年代への流れを作った黎明期

 

45: 2022/06/21(火) 17:06:19.70 ID:TTAfTLAj0
>>44
そこにはあんま繋がりないやろ



58: 2022/06/21(火) 17:11:07.72 ID:c3sh4DVs0
>>45
BOØWYはGLAYやラルク
TMネットワークは小室ファミリーにつながってるやろ

 

47: 2022/06/21(火) 17:07:32.15 ID:wWHnGJqd0
井上陽水ってどの世代でも売れてた?

 

50: 2022/06/21(火) 17:08:39.10 ID:Nypla1Ly0
>>47
70年代から90年代までは売れてる
ジャンルとしては70年代歌手

 

54: 2022/06/21(火) 17:09:35.47 ID:CisuGe8A0
>>47
氷の世界とかのあたりはめちゃ糞売れてた

 

53: 2022/06/21(火) 17:09:32.42 ID:/FDut4Msa
80年代とかダサい扱いだったのにシティポップとして流行り出したら急にお洒落な扱いになったの草だわ

 

59: 2022/06/21(火) 17:11:38.06 ID:r0K1BWec0
>>53
80年代がシティポップの時代かと言われるとまた違うからなあ

 

60: 2022/06/21(火) 17:11:42.18 ID:75zWYRtd0
>>53
シティポップを80年代邦楽の代表みたいに扱うとか草も生えん

 

61: 2022/06/21(火) 17:11:48.08 ID:6/UhEZ+y0
10代からしたら90年代の曲も70年代の曲も等しく化石や
40代からしたら70年代の曲も50年代の曲も等しく古い存在なのと同じ

 

75: 2022/06/21(火) 17:18:54.82 ID:7t1BPhfT0
>>61
確かに音は全然違うがどっちも昔ってことには変わらんな
50だと春日八郎とか三橋美智や
70だとユーミンとか吉田拓郎とか
90だとスピッツとかか
まあどの時代が好きかはともかくどの時代も分類は昔って感じやわ

 

92: 2022/06/21(火) 17:31:10.63 ID:90jHthrA0
>>61
音楽は世代の壁でかいからまぁそうなんやろ

 

62: 2022/06/21(火) 17:12:41.08 ID:afLX3RxS0
スピッツの草野が言うにはjpopの全盛期は99年らしいで

 

64: 2022/06/21(火) 17:13:23.45 ID:YvsZrN4B0
80年代は電子音が徐々に普及してサウンドそのものが一気に塗り替えられた時代だしなぁ

 

66: 2022/06/21(火) 17:13:53.62 ID:afLX3RxS0
90年代持ち上げたくなる気持ちわかるわ
洋楽やってオアシスレディへニルヴァーナとかおるし

 

74: 2022/06/21(火) 17:16:44.71 ID:EJ7tpnvGa
>>66
別に洋楽出すならどの年代もそのクラスのレジェンドおるやろ

 

79: 2022/06/21(火) 17:22:40.67 ID:afLX3RxS0
>>74
80おるか?
607090はわかるけど80微妙やん

 

83: 2022/06/21(火) 17:24:21.87 ID:zPHSBj+I0
>>79
マイコーやプリンスのブレイクって80やったっけ
まあマイコーのキャリアめっちゃ長いけど

 

86: 2022/06/21(火) 17:26:53.51 ID:afLX3RxS0
>>84
マイケルだけ毛色違くない?
ポップ感強いわ
80は煌びやかなイメージやわ

 

98: 2022/06/21(火) 17:35:01.86 ID:QWjucrjma
>>86
いやキュアーデペッシュモードスミスとか暗いポストパンクも流行った時代やん
無知すぎやろ

 

68: 2022/06/21(火) 17:14:06.33 ID:75zWYRtd0
80年代は洋楽も邦楽もシンセとレコーディング技術の発達でテンション上がっちゃってハメ外しすぎたからな
カラーが濃いだけに好き嫌い分かれるのは仕方ない

 

76: 2022/06/21(火) 17:19:51.49 ID:c3sh4DVs0
80年代のミュージシャンって自分に酔ってる感じがすごくて今見るとちょっと笑っちゃうんよね
そういう時代だったんやろうけど

 

78: 2022/06/21(火) 17:21:19.23 ID:+bKsIhpN0
>>76
どちらかといえば
80年代はダサいのに自覚せずなんか必死に頑張ってる感じや
90年代はゲスなやつらが自分に酔いながら歌ってる感じ

 

77: 2022/06/21(火) 17:19:59.78 ID:DdGUDDvQ0
音楽通が評価するのは70年代までで
80年代も90年代もどっちもたいして評価されん

 

90: 2022/06/21(火) 17:28:15.18 ID:POOj6LN8M
大抵の年代には壁があって、むしろ2005年以降あたりから壁が無くなってるのでは

 

91: 2022/06/21(火) 17:29:02.19 ID:yQwY0Ym+0

90はタレントとか歌手以外やらの下手くそがバンバン歌だしてて全体のイメージは下がった感じ

めちゃいい歌もいっぱいあるけど悪ふざけみたいなのもいっぱいある

 

93: 2022/06/21(火) 17:31:36.51 ID:WE/e4TwXM
>>91
誰がガラガラヘビや
誰がエキセントリックや
誰がMK5や

 

96: 2022/06/21(火) 17:33:18.29 ID:yQwY0Ym+0
>>93
まだましなほうやな
ワイの押しは吉川ひなの
くるところまで来た感あったな聞いた時は

 

94: 2022/06/21(火) 17:31:48.96 ID:POOj6LN8M
PCやネットの普及により、様々なジャンルが爆発的に水平展開され、相対化され、壁らしい壁が消えたのでは

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】『YOASOBI』さん『Ado』さん『米津玄師』さん、まとめて消える・・・・・・

海外「良い趣味してるね」外国人から人気の日本人の女性アーティストは

【裏山注意】ミスチル桜井和寿の息子が「上級国民エピソード」を披露 → 結果wwwwwwwww

【超悲報】邦楽が一番終わってた時期がこちら・・・・・

まふまふ「顔面国宝」マスクなし素顔公開 活動休止前ラストショットに感謝と惜しむ声続々

今聴いても古さを感じない昔の曲は?

4大男のメンヘラアーティスト「ポルノグラフィティ」「SEKAI NO OWARI」「RADWIMPS」あと一つは?

自称音楽好き「アイドルは下手だからw音楽業界を腐らせたからw」

V系ってクソかっこいいのになんで流行らんの?

CHAGE&ASKAの名曲「YAH YAH YAH」で殴りに行く相手が秋元康だったと判明www

【画像】 小室圭様、パパラッチを睨みつけ王の貫禄を見せつける

【悲報】インパルス堤下敦、またやらかしてしまう・・・・・・

金持ちと貧乏人の服装の差が一目で分かる画像 wwwwww

【閲覧注意】 ふるさと納税の返礼品、ヤバイものが届いてしまうwwwwwww

【超難問ワロタ】 小学1年生向けテスト問題が超難問でワロタwwwwww

【速報】 ワンピースで凄い伏線に気付いたwwwww

【炎上】Mステに初登場の人気ロックバンド、まさかの批判殺到・・・

Gacktさんのヤバ過ぎるファンの話、クソおもしろいwwwwww

【悲報】ワンピースの主題歌を歌っていた大人気バンドのボーカルが逮捕

【悲報】アニソン歌手のLiSA、スタッフに『手作りの玄米おにぎり』を差し入れしてしまうwwww

JK「King Gnuの井口さん高音すごーい」ボイトレ講師俺「どれどれ」

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655797406/

コメント

  1. 90年代も前半は80年代よりで90年後半から変わった印象だわ

    3
    • 90年代半ばから売れればいいという音楽が蔓延したからな
      デジタルに移行して同じようなグループや曲ばかりになった
      金をかけて作る音楽は90年代初頭で終わった
      君が感じているのはその印象だと思う

      4
  2. なぜ単純に10年ごとで区切れると思ってるの?どうして?
    頭が単純だから?

    2
  3. 80年代のが明るくて好きだな
    音楽もミュージシャン自体もカッコつけるのがカッコ良くて好き
    逆に90年代以降は普段着みたいな恰好で変に通ぶった音楽やるのがカッコイイみたいになって個人的にはダサいと思う

    2
    • 世相がモロに出てると思うわ
      バブルの崩壊で明るい・派手な邦楽から一転して暗くなる

      3
  4. >>93
    エキセントリックじゃなくてオウオウトゥナイトじゃなくて?

  5. BOØWYのLASTGIGSは80と90の中間のような感じっていう印象。つかOを一つ減らしてBØWYでいいのにw

    • ボウイは古臭い

      2
  6. シティポップは’80年代前半までって聞いたことあるけど。

    2
  7. ビーイングも小室もV系も80年代の延長やん

    3
  8. そら10年単位で区切りつけたら世代の壁も出来るよ

    1
  9. 洋邦問わず80年代~90年代初頭ぐらいまでの薄い靄の掛かったような音が好き。柔らかくて、温かみがあって、涼し気でもある。あのなんとも言えない心地良さがたまらない。
    90年代の音楽で育ったから聴くのは90年代中心だけど壁なんてないよ。今の若者に90年代の音楽が受けてるとも思わないし共感もされないだろう。壁があるとすればフォークソングが流行ってた70年代前半とそれ以降かな。

    1
    • そのへんのサウンドが一番ダサいと思うけどなあ

      2
      • だから心地良い音だって言ってるでしょ?
        「ダサい」とか「格好良い」じゃないんだよ。

        5
  10. 80年代で今も現役感あるのいないしな(サブスク、つべ、カラオケ強いの)
    サザンユーミンみゆきは70年代
    90年代はそれなりにいる
    00年代はバンプくらいだが

    2
    • サザンって言おうと思ったけど、80年代以外にも活躍してるもんなぁ

      3
  11. 80年代サウンドが一番きつい
    70年代の方がずっと聴ける

    2
    • 尾崎豊の初期作品とかすごいドンシャリサウンドで残念感がある
      尾崎のルーツである陽水やさだのようなナチュラルなサウンドで遺してほしかった

  12. ネットの中心が90年代に少年だった30代中後半だから
    漫画といえばドラゴンボールに幽遊白書で北斗の拳やとんちんかんは話題に出ないだろ?

    3
    • 追記
      ここでもそうだろう?
      Xだラルクだスピッツだと90年代のミュージシャンはコメントによく出るのに、井上陽水だ中森明菜だBOØWYだとそれ以前になると爆発的に流行ったのにこれらは全然挙がらない

      若い子ほど感じてるだろう
      ネット掲示板やまとめサイトでジャンルは何でも、その時だから輝いたものの情報が80年代後半以前の話になると一気にボヤケるなって

      4
      • 明菜とかBOOWYが流行ってたのを知ってるのはアラフィフとかだろ
        ここにはさすがにいないだろ
        たぶん…

        1
      • Xってボウイ世代だろ

        • X→X JAPANになったぐらいから好きになった世代もいる(俺がそう)んでBOOWY世代とは限らないよ。Xは俺が中学生の頃B’zやLUNA SEAとかと並んで90年代の代表格だったし、俺らの世代的には90年代のバンドだね。

          1
      • たしかに80年代の存在忘れがちだわ
        歌姫って言われて真っ先に思いつくのは浜崎宇多田安室あたりだけど、中森明菜でも納得できる

        3
    • 5chだと40代50代中心だし場所によって変わるとしか

      1
    • その世代は機械音痴でネットをやっていないか歳を取って落ち着いていちいち書き込まないだけだよ
      ちなみに俺はそいつらも知ってるがなぜ明菜を出すのにチェッカーズは出さない?
      あの頃はアイドル主流で他にも売れたアイドルいっぱいいただろう

      1
      • チェッカーズは藤井フミヤが黒歴史にしようとしてるし、藤井フミヤの音楽性が話題になる事もないから

        • 黒歴史どころか最近またチェッカーズに頼ってきてるが?
          あれだけ青春を捧げたバンドが黒歴史になるわけないだろ
          チェッカーズを知らなさすぎ

  13. 日本のチャートで言えば80年代終盤にCDやレンタルが普及するのに合わせて職業作曲家や作詞家による歌謡曲、演歌やアイドル系からバンドやシンガーソングライター、ダンスミュージックがメインになってきて後のJPOPの流れに繋がるイメージ

    3
  14. 93、4あたりかな平成に切り替わった感があるのは

    4
    • 94年に始まったHEYHEYHEYがそれ以前のミュージシャンの多くに引導渡した気がするな個人的に
      ダウンタウンに気に入られたバンドがどんどん売れるみたいな

      3
    • わかる、平成のはじめの4、5年って昭和臭けっこう残ってた時代だと思う
      音楽は1994年(平成6年)あたりから本格的に平成スタートした感ある。

      2
  15. マイコーがキングオブポップだって知らねぇやついる?

    1
  16. ミスチルなんかもInnocent world、Tomorrow never knowsは古いかなって感じるけど名もなき詩、終わりなき旅は余裕で今でも通用すると思う

    3
    • いや古いわ

      5
      • 個人的には全部通用すると思うけどなぁ

        3
        • しない

          1
  17. 80年代後半~90年代初頭までに録音機材関係で革新的な進化があったと思う
    明らかに音の分離が良くなったのがこの頃
    デジタル主流への流れで変わっていったのは間違いない

    3
  18. スピッツも80年代のインディー・ロックを日本語詞にしただけ。

    1
  19. 90年前後が一番ノスタルジー感じる
    太陽と埃の中で
    世界で1番熱い夏
    浪漫飛行
    うれしい楽しい大好き
    素敵なルネッサンス
    など

    3
    • うるせぇ

      1
    • 全部廃れてるやん

      2
      • どれも知る人ぞ知る名曲や
        いつ再評価されてもおかしくはない
        ミスチルで言うなら抱きしめたい
        髭男dismで言うなら115万キロのフィルムみたいな立ち位置の曲や
        チェックしとけよ

        3
        • なんでチェックしなきゃいけないの笑

          1
  20. 80年代後半にアナログからCDに移行
    録音技術が格段に上がった
    夜ヒットやベストテンなどの音楽番組の終了
    ドラマとのタイアップの手法が確立された
    80年代を引っ張ったアイドル勢がメインストリームでなくなった
    バンドブームで出て来た人たちもその頃の90年前後が起点になっている
    などなど

    3
  21. 90年代と今の曲だとサウンドはそこまで変わらないのに80年代から一気に古いアナログ感感じるな
    90年代でも小室哲哉のとかは古く感じるけど。バンドはそんな変わらんよな?

    1
タイトルとURLをコピーしました