死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

ワイ「昔は邦楽っぽいアニソン多かったけど」

1: 22/07/29(金) 09:37:05 ID:fBvQ

ワイ「今はアニソンっぽいの増えたよなぁ」

ワイ(ワイは何を言っとるんや?)

2: 22/07/29(金) 09:38:24 ID:zWrQ
ミュージシャンの楽器演奏技術が上がりすぎたな

 

4: 22/07/29(金) 09:39:06 ID:fBvQ
あってたか?

 

5: 22/07/29(金) 09:39:35 ID:DkAN
まあ言わんとする事はわからんでもない

 

6: 22/07/29(金) 09:40:39 ID:OyNu
昔(クソでか範囲)やめろ

 

7: 22/07/29(金) 09:41:05 ID:wbeW
ジャジーなのが増えたね

 

9: 22/07/29(金) 09:41:50 ID:Frhc
ボカロっぽいの増えたよな

 

10: 22/07/29(金) 09:42:04 ID:7mRS
アニソンなのにアニメじゃないとかほざく奴もおるけどな

 

14: 22/07/29(金) 09:45:00 ID:Frhc
>>10
80年代感が凄い曲よな

 

11: 22/07/29(金) 09:42:26 ID:imQF
これお洒落やん!一般でも通用するやん!って曲を
喉自慢とかで聞くとやっぱアニソンだなって

 

13: 22/07/29(金) 09:43:53 ID:qdMB
昔は専用曲って感じ→若干のオサレ感を出すようにV系などを起用してみたりする→開き直る←イマココ

 

15: 22/07/29(金) 09:45:17 ID:Sc9H
声優っぽく歌ってたり、声優が歌ってたりするせいじゃないの

 

16: 22/07/29(金) 09:45:50 ID:zWrQ
フィールドオブビューのあたりが最高

 

19: 22/07/29(金) 09:46:43 ID:beW1
タイアップとアニソンを一緒にする風潮嫌い

 

21: 22/07/29(金) 09:47:57 ID:Frhc
>>19
音楽スレでYesのRoundaboutがアニソン扱いされてて虫さんが走ったわ

 

22: 22/07/29(金) 09:48:10 ID:qdMB
>>19
西川貴教はどっちや

 

25: 22/07/29(金) 09:49:06 ID:6qeo
>>22
本人重度のアニオタやしアニソンでええよ

 

23: 22/07/29(金) 09:48:28 ID:KUT3

るろ剣でジュディマリ、ぬーべーでB’z、スラムダンクでBAAD、WANDS…

まあ確かになぁ

 

24: 22/07/29(金) 09:48:45 ID:0dpX
昔(90-05年辺り)

 

32: 22/07/29(金) 09:50:55 ID:qdMB
トランスフォーマーに曲提供したリンキンもアニソンかぁ…

 

34: 22/07/29(金) 09:51:10 ID:oqaH
今のオシャレ大学生内で90年代の曲が流行ってるのはガチ
接吻やら

 

38: 22/07/29(金) 09:52:08 ID:0dpX
>>34
ワイ大学生やけど、言うほどやぞ
やっぱりジャニとか乃木坂やな
ワイは90年代V系とポルノグラフィティ聞いてるけど

 

47: 22/07/29(金) 09:54:48 ID:oqaH
>>38
そればっかりはお前の周りがそうなだけや
ワイの周りは割かし90年代邦ロック好き多めや

 

37: 22/07/29(金) 09:52:03 ID:zqJt
でもラルクのコンサートでダブルオーの曲が流れたらやっぱ微妙な雰囲気になるんじゃね?



40: 22/07/29(金) 09:52:38 ID:6qeo
>>37
でもUVERworldの当時一番人気だった曲はOOのOPやで

 

41: 22/07/29(金) 09:52:50 ID:qdMB
>>37
普通に盛り上がってるぞライブ映像

 

44: 22/07/29(金) 09:53:34 ID:zWrQ
>>41
あの曲やることあるんや
本人にとっても思い出したくないやろうに

 

46: 22/07/29(金) 09:54:45 ID:qdMB
>>44
DAYBREAK’S BELLやろ?アレ結構な人気曲やぞ
そもそもラルクってアニソンめっちゃ歌ってるし

 

49: 22/07/29(金) 09:55:19 ID:Frhc
ワイの周り「そもそも音楽単体で聞く?聞かないよね」

 

50: 22/07/29(金) 09:55:30 ID:6qeo
>>49
どういうことや?

 

53: 22/07/29(金) 09:57:44 ID:Frhc
>>50
ドラマの曲とかゲームの曲、アニメの曲とか「○○の曲」でない限り聞かない
下手したらそういう曲も意識的に再生して聞くことはほぼない

 

54: 22/07/29(金) 09:58:40 ID:6qeo
>>53
なるほど、音楽を1つのコンテンツとして認識しないのか

 

56: 22/07/29(金) 09:59:02 ID:Frhc
>>54
まぁ悲しいけどそういう時代よな
作り手も受け手も

 

60: 22/07/29(金) 10:04:50 ID:0dpX

70-80年代のアニソン=アニメ名ドーン!
90年代のアニソン=キャッチー
00年代以降のアニソン=キャッチーor萌え萌えなキャラソンorボカロ風

70年代の流行りの邦楽=発展途上
80年代の流行りの邦楽=荒削りだがかなり欲はなってる
90-00年代の流行りの邦楽=The J-POP
10年代の流行りの邦楽=
20年代の流行りの邦楽=ボカロ風

 

61: 22/07/29(金) 10:09:15 ID:yBxw
歌詞とか楽器隊の音数めっちゃ増えたイメージ

 

63: 22/07/29(金) 10:30:27 ID:Iusp
ボカロテイストな曲がJPOPにも蔓延ってきてて、
案外ボカロ人口って大きかったんやな。
ワイが聞いてた時はニコ動の一部で盛り上がってただけなのに

 

64: 22/07/29(金) 10:36:21 ID:w53D
>>63
ボカロ人口の問題じゃなくて、バックに業界やスポンサーのついてない人が評価される環境で育ったアーティストや作風が優秀だったということだと思う
逆転から言うと企業の社内会議でウケのいいアーティストを広告業界使ってゴリ押ししてくやり方じゃ新しいものが育たなかったということ
まあ、ボカロも後期は業界ゴリ押しと大差なくなってたけど

 

66: 22/07/29(金) 10:39:14 ID:Sc9H
ボカロつうか製作環境がPCになったんでしょ
「うっせえわ」とかボカロの人なんでしょ?
無茶苦茶な転調がいかにもPCでしか作ってない奴やね

 

67: 22/07/29(金) 10:47:37 ID:FgzW
TMネットワークが出てきた頃に聞いた批判と似てる「打ち込みなんて本物じゃない」

 

68: 22/07/29(金) 10:59:19 ID:Sc9H
小室は楽器できるしPC作曲やないし
シンセなんて70年代からあるわ

 

17: 22/07/29(金) 09:46:15 ID:VAn0
ガッチリそのアニメのための曲じゃなくて
部分一致みたいなとこあるとテンション上がる

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【超衝撃】最近の邦楽が良くない原因がコチラwwwwww

【画像】地下アイドルの「ハグ会」「キス会」とかいう芸能界の闇wwwwww

セカオワ、藤井風……踊るアーティストが急増中?

浜田「最近なんかお前のパクリみたいなん出てきたなw」宇多田「最初あれ?わたし?って思ったwww」→

ネットでは酷評されてるけど正直好きなアニメ、漫画、ゲーム、小説、音楽

【急募】チェンソーマンのOPに相応しい歌手wwwwwww

【悲報】日本の音楽の終焉を感じた瞬間

オレンジレンジ←叩かれた Dragon Ash←絶賛された

【画像】みちょぱさん、とんでもない姿で発見される

中高生時代のしょこたん、可愛すぎワロタwwwwwwwwww

【絶望】メルカリで「お前を訴える」って言われた結果・・・・

髭男、King Gnu「アニメタイアップ?はいはい、こんな感じでいいんでしょ…」アニソン歌手「」

夏フェスでカレーを売っている人の収入がこちら・・・

【動画】 歌舞伎町、ヤバい街だった・・・

【悲報】 アイドルさん、ライブ中にぺちゃんこになる

【悲報】 声優さん、顔も可愛くないと生き残れない

【衝撃】TKO木本武宏の7億円投資トラブル、〝被害者〟がこちら・・・・・・

【悲報】高知県民、ライブのノリが悪すぎて大物アーティストが次々ブチギレwww

【悲報】アジカン後藤がTik Tokで炎上www

V系ってクソかっこいいのになんで流行らんの?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659055025/

コメント

  1. 一周まわって今は邦楽っぽいアニソンになったろ

  2. ミスチルとスピッツ好きな奴はマジで多い

  3. >>19
    >タイアップとアニソンを一緒にする風潮嫌い

    アニメとタイアップしたくせにそれをなかったことにしたいアーチストを絶対許さないオジサンのワイ、困惑。
    まあ確かに。昔はアニソンとか特撮ってのは、原作者に作詞を依頼する作法も有ったんや。
    さくらももこ氏や増田こうすけ氏が作詞をする例外は有ったものの。それが廃れて、アニソン専業っぽい作詞家、作曲家も出てきた。

    ワイらアニメ原理主義者から言わせれば、それら専業の作家陣に仕事を回す為にも。
    アーチストがしょうもないタイアップをリリースした時はボロクソに言う必要が有る。
    それは声優じゃないタレントが下手くそなアテレコした時も同じやな。ボロクソに叩く。

    タイアップして大絶賛されるリターンと、ボロクソに貶されるリスク。どっちもあり得る。未来は判らん。それが嫌ならタイアップするな。

  4. 80年代末にアニメタイアップ主題歌方式が始まって以来、アニメ主題歌は90年頃のロック·ポップスの曲風主流が今でもずっと続いてる。
    だから今でもあの頃のバンドや歌手がアニソンミュージシャンとして活躍してる。

    今のポップスがアニソンに似てると言うなら90年代流行に先祖返りしてるわけだ

タイトルとURLをコピーしました