死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

小山田圭吾とか小沢健二が神扱いされてた90年代邦楽って

イラスト
1: 2022/08/06(土) 21:08:17.30 ID:ngJHCyEU0
ほんまダサいな

4: 2022/08/06(土) 21:11:08.73 ID:HHIerEgc0
ブランキーやミッシェルも評価されてたゾ

 

9: 2022/08/06(土) 21:12:11.79 ID:LTW4GVn+0
>>4
余計に駄目だろwなんら有名な曲ない奴らだろ

 

6: 2022/08/06(土) 21:11:38.06 ID:fcZXmoI/0
そのあたりの渋谷系は未だに聴いてるわ

 

7: 2022/08/06(土) 21:11:41.48 ID:3KNC0sIwa
タモリとかが評価してた
分かってる風なこという奴が評価する系

 

8: 2022/08/06(土) 21:12:10.69 ID:gUTSxeAm0
今は誰が神扱いされてるんや?

 

12: 2022/08/06(土) 21:13:28.05 ID:1c6InqgJ0
小山田も小沢も売れてないやろ
90年代って小室ミスチルとかの時代やろ

 

14: 2022/08/06(土) 21:14:29.12 ID:COCKs2fD0
ブランキーとかイカ天にも言えるけど
そんな奴ら誰も評価してなかったんやで
その究極がはっぴぃえんどや
ライターが自分のコントロールしやすい権威を作ろうとしてきただけ

 

50: 2022/08/06(土) 21:24:25.55 ID:LdfgpwK20
>>14
でもブランキーは椎名林檎が歌詞にまでしてるやん

 

52: 2022/08/06(土) 21:25:09.74 ID:Vo12VYde0
>>50
それって誉めてるの?

 

55: 2022/08/06(土) 21:26:45.99 ID:LdfgpwK20
>>52
大ファン

 

57: 2022/08/06(土) 21:27:34.64 ID:Vo12VYde0
>>55
そういう意味でレスしたつもりないけどまぁいいか

 

15: 2022/08/06(土) 21:14:35.37 ID:Ysit4MSD0
90年代に売れてたのはビーイング系にサザン小室ファミリー

 

16: 2022/08/06(土) 21:15:21.00 ID:w453E1xU0
>>15
サザンは90年代ってよりもっと上の世代やろ
セールスは好調だったけど常にベテラン枠や

 

23: 2022/08/06(土) 21:17:40.81 ID:xePUoSWI0
最近たまが再評価され始めてる

 

24: 2022/08/06(土) 21:17:45.27 ID:Vo12VYde0
ピッチフォーク見たらいい

 

30: 2022/08/06(土) 21:19:32.31 ID:Vo12VYde0
昔人気とかじゃなくて現在進行形だからね

 

35: 2022/08/06(土) 21:21:20.05 ID:1DQsNV8T0
日本の音楽で評価されてるのなんか初音ミクくらいやろ
あとは業界の力関係でそれ風にしとるだけや

 

38: 2022/08/06(土) 21:21:46.76 ID:w453E1xU0
>>35
初音ミクは草

 

46: 2022/08/06(土) 21:23:42.58 ID:iLL6xo8H0
>>35
評価って何処での評価や

 

40: 2022/08/06(土) 21:21:57.25 ID:mQp1iHNW0
90年代V系バンド好きワイ低みの見物

 

47: 2022/08/06(土) 21:24:04.52 ID:96QK8eyP0
90年代は今みたいな一極集中じゃなく各所で流行ってるやついっぱいいたから

 

77: 2022/08/06(土) 21:32:27.98 ID:VASq/CZ4d
ネオ渋谷系とかいうcapsuleしかいない業界

 

80: 2022/08/06(土) 21:32:47.65 ID:EPBuvtCR0
所謂サブカルの流行りってだけや
売れてたっちゃ売れてたけど
もっと売れてたのがゴロゴロいた時代

 

90: 2022/08/06(土) 21:35:08.54 ID:z/82oX/M0
90年代といえばラルクとグレイとルナシーのイメージやwあ

 

91: 2022/08/06(土) 21:35:22.00 ID:WSqo8a+5r
渋谷系はむしろダサいって言われたら勝ちだろ
自分らはロックミュージシャンって態度でバラードバラードやってる大人気のやつらから距離置く位置

 

92: 2022/08/06(土) 21:35:31.78 ID:my0Xi3Ox0
>>1
オザケンがいつ神扱いされた?

 

94: 2022/08/06(土) 21:35:38.13 ID:iLL6xo8H0
コーネリアスは海外で評価されたからそれが権威付けみたいになっとったな

 

109: 2022/08/06(土) 21:38:06.46 ID:97EqfozR0
>>94
正直アルバムのファンタズマは名盤やと思う

 

100: 2022/08/06(土) 21:36:52.05 ID:DAruqChh0
フィッシュマンズ オリジナルラブもおるで

 

103: 2022/08/06(土) 21:37:15.53 ID:U3no8rQE0
アフリカ人が路上で今夜はブギーバック歌ってるやつすき



134: 2022/08/06(土) 21:43:29.05 ID:ruVMxphy0
フリッパーズギター自体の評価はともかく
以前以後で日本の音楽の流れを大きく変えたのは事実やと思うで

 

138: 2022/08/06(土) 21:44:19.78 ID:9mzexevE0
>>134
いてもいなくても変らんかったと思うで

 

146: 2022/08/06(土) 21:46:34.61 ID:ruVMxphy0
>>138
当時はめちゃくちゃ量産型フリッパーズおったんやで
サニーディサービスすら最初はそうやった

 

155: 2022/08/06(土) 21:48:22.74 ID:JQCjREAU0
>>146
サニーデイ・サービスも大して人気ないし
狭い範囲で留まっとるやん
音楽業界なんてデカイ範囲に影響ないやろ
園子温が邦画を変えた言うてるようなもんや

 

165: 2022/08/06(土) 21:50:30.87 ID:ruVMxphy0
>>155
まあメインストリームにはならんよ
今そういう意味で業界的に影響力あるやつも結局は一般向け売れ線歌謡曲には勝てへん

 

162: 2022/08/06(土) 21:49:57.54 ID:K3AZqwBl0
コーネリアスは曲は普通に良いやろ
今の音楽であれより良いのあるか?

 

163: 2022/08/06(土) 21:50:20.29 ID:P9RzFqtv0
小沢健二は今作る曲もええんやわ

 

170: 2022/08/06(土) 21:51:49.62 ID:EUwD1tC40
昭和の音楽は当時生きてた人が思い出に浸るのありきで聞かれてるものやろ
思い出なしで聞いてたら頭狂ってるで
若い奴が聞いても歴史とか情景とか浮かんでこんわけやしな

 

176: 2022/08/06(土) 21:53:19.78 ID:NlkWmJCY0
>>170
昭和というか時が経てば全部そうなる。

 

181: 2022/08/06(土) 21:54:31.38 ID:uLKwX6Ird
フリッパーズが評価されてスチャダラパーが評価されないのは納得いかん

 

186: 2022/08/06(土) 21:55:26.86 ID:asRiZg0K0
小沢健二はともかく小山田圭吾ってそんな売れてないやろ
ちびまる子ちゃんのOPしか知らんぞ

 

191: 2022/08/06(土) 21:56:56.10 ID:A0FxF5Q/0
コーネリアスのフジロックのステージ意外によかったよ
ただ視覚効果は面白いけど飽きるな

 

202: 2022/08/06(土) 21:58:44.71 ID:Rys/Bgul0
>>191
まあ当時のPV流してただけやしな
一部いじってたけど

 

203: 2022/08/06(土) 21:58:45.24 ID:uLKwX6Ird
コーネリアスは90年代のキャッチー至上主義の真逆やってるようなもんだから売れるわけがなかった

 

218: 2022/08/06(土) 22:02:11.64 ID:qGSRl4Tv0
小山田圭吾ってファンタズマしか知らんけど他になんかあんの?

 

225: 2022/08/06(土) 22:03:08.02 ID:Xc7qIw4Z0
>>218
その後が凄い

 

234: 2022/08/06(土) 22:05:43.48 ID:ueZOUCCk0
>>218
実はファンタズマより1st2ndのほうがええんやで

 

222: 2022/08/06(土) 22:02:32.02 ID:W7JB220Z0
オザケンの曲聴いても
…?としかならんかったわ
こんなんが評価されてんの

 

230: 2022/08/06(土) 22:04:38.10 ID:ueZOUCCk0
>>222
Eclecticはガチで評価されてるから聞いてみ

 

104: 2022/08/06(土) 21:37:25.75 ID:1iCFMzqz0
オザケンはソロになってから成功してるからな
小山田はずっとサブカル枠だけど

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【超衝撃】最近の邦楽が良くない原因がコチラwwwwww

【画像】地下アイドルの「ハグ会」「キス会」とかいう芸能界の闇wwwwww

セカオワ、藤井風……踊るアーティストが急増中?

浜田「最近なんかお前のパクリみたいなん出てきたなw」宇多田「最初あれ?わたし?って思ったw」→

ネットでは酷評されてるけど正直好きなアニメ、漫画、ゲーム、小説、音楽

【急募】チェンソーマンのOPに相応しい歌手wwwwwww

【悲報】日本の音楽の終焉を感じた瞬間

オレンジレンジ←叩かれた Dragon Ash←絶賛された

【画像】みちょぱさん、とんでもない姿で発見される

中高生時代のしょこたん、可愛すぎワロタwwwwwwwwww

【絶望】メルカリで「お前を訴える」って言われた結果・・・・

髭男、King Gnu「アニメタイアップ?はいはい、こんな感じでいいんでしょ…」アニソン歌手「」

片目失明してるけど質問ある?

【悲報】ガーシーこと東谷義和氏、YouTube復活も即BANw

【閲覧注意】マムシに噛まれた人、とんでもなくヤバい事になってしまう…(画像アリ)

【驚愕】冷凍食品の正しい温め方がこちらwwwww

夏フェスでカレーを売っている人の収入がこちら・・・

【動画】 歌舞伎町、ヤバい街だった・・・

【悲報】 アイドルさん、ライブ中にぺちゃんこになる

【悲報】 声優さん、顔も可愛くないと生き残れない

【衝撃】TKO木本武宏の7億円投資トラブル、〝被害者〟がこちら・・・・・・

【悲報】高知県民、ライブのノリが悪すぎて大物アーティストが次々ブチギレwww

【悲報】アジカン後藤がTik Tokで炎上www

V系ってクソかっこいいのになんで流行らんの?

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659787697/

コメント

  1. 日本は八百万の神だからいいんです。

  2. ボンボンの丸パクリ音楽という印象

    • 日本の音楽なんぞ70年代から洋楽のパクリしかない 

  3. マシンガンなんちゃらって曲すこ

  4. ※2
    リスナーもわかることを前提とした共犯関係にあるパクリを楽しむメタ構造が理解できない典型的な素人意見w

    • 逆張り保険マイナー主義自称玄人が好む音楽のイメージだったがそのとおりなんやな

  5. 今の価値観で昔の曲を批評しても意味は無い。
    当時は狭い範囲だったかもしれんが
    今の音楽業界より勢いはあったぞ。

  6. snoozerが選ぶ日本のロック/ポップ・アルバム 究極の150枚

    1位 RCサクセション『楽しい夕に』
    2位 ローザ・ルクセンブルグ『ROSA LUXEMBURG II』
    3位 フィッシュマンズ『空中キャンプ』 ・1996年
    4位 村八分『ライブ』
    5位 中村一義『太陽』
    6位 ボアダムス『SUPER ARE』 ・1998年
    7位 岡村靖幸『早熟』・1990年
    8位 ローザ・ルクセンブルグ『ぷりぷり』
    9位 Cornelius『FANTASMA』 ・1997年
    10位 ソウル・フラワー・ユニオン『エレクトロ・アジール・バップ』 ・1996年

    90年代から5枚

  7. ミュージックマガジン『90年代邦楽アルバム・ベスト100』

    1位 小沢健二『Life』
    2位 フィッシュマンズ『空中キャンプ』
    3位 コーネリアス『FANTASMA』
    4位 フリッパーズ・ギター『Doctor Head’s World Tower』
    5位 岡村靖幸 『家庭教師』
    6位 宇多田ヒカル『First Love』
    7位 サニーデイ・サービス『東京』
    8位 フィッシュマンズ『宇宙 日本 世田谷』
    9位 椎名林檎『無罪モラトリアム』
    10位 キリンジ『ペイパードライヴァーズミュージック』

  8. サンプリングばっかりだからなぁ

    • フリッパーズ・ギターもCorneliusもサンプリングの宝庫
      これをパクリとかいう奴らは黙ってミスチルでも聞いとけよって思うわ

      • サンプリングって勝手にやって印税貰っていいの

        • いいんじゃね?おもしれーし

        • B’zとか大御所も普通にやってる。

        • この時代は割と世界的に大っぴらにやってた

      • サブカル脳には分からないだろうけど櫻井さんの方が100倍天才だよ

        • まぁ小林武史が居なくなってから実は居なかったほうが良かったんじゃねとは思うけど

      • 無断サンプリングのせいで配信もリマスター再発もできないアルバムが複数ある時点でね…

      • こじらせてんなぁ…
        10代ならまだわかるけど、フリッパーズギターやコーネリアスが好きってことはかなりのオッサンだろ?

        痛すぎるわ

    • フリッパーズの1st,2nd、コーネリアスの1stは、
      曲にもよるけど、パクリと言われて仕方がないものもあると思う。
      いくらなんでもそのまんま過ぎるのもあるし。
      ただフリッパーズの3rd,コーネリアスの2nd,3rdはサンプリングという技法の範疇に入るかなと思う。
      サンプリングであることが作品のテーマとつながっているように思えるし、
      サンプリングであることを隠してない、というか、むしろ前面に出してる。
      コーネリアスの3rdについては国外版出すとき許可とってるしね。

      小沢の方は詳しくないからわからないけど。
      あと、4th以降コーネリアスはサンプリングをやめたことになっているけど、
      細かいところで案外、元ネタはあったりする。
      一番わかりやすいのは「夢の中で」とプリファブスプラウトの「Appetite」。

  9. 「ホンマダサいな」
    これを遺言に絶命した本当にダサい奴がいた模様
    そんな言い逃げホームラン打った大谷にも言えるよね
    そっからが大事なのに

  10. どこのまとめも世代間憎悪を煽るような記事ばかりで辟易するな
    PV稼げるんかね

  11. 神はスーパーカーなんだが
    ピチカート・ファイヴもなかなか

  12. その頃はインディーズ全盛じゃないの?
    ハイスタの休止が2000年だし

  13. 駄サイクルの神だな

  14. 小沢小山田って名盤ランキングで絶対複数ランクインしてるよ
    コアな層にファンが多い

    • 昔と違って今は評論家の影響力はないがな

  15. オザケンはイントロクイズで自分の曲流されて、パクリ元の方を答えてたツワモノ

    • ただのアホ天然やん

  16. 過去の文化にまでマウント取るとかどんだけ情けない人生送ってるんだろ…

  17. 音楽会の古塔つみ

  18. 神扱いなんてどこで誰がしてたの?
    ファンには悪いけど小沢健二はネタキャラ扱いだったし、日常の中に曲も話題も挙がることなんてほぼ無いと言っていいほどの存在でしかなかったんだが。
    小山田圭吾なんて論外だよ。名前だけはどこかで聞いて知ってた程度で例の事件で炎上するまで顔も知らなかった。音楽マニアの間じゃどうだったか知らんが、当時中学生だった俺の周りではただの一度も話題になったことはないと断言するわ。当時は誰も知らんと思う、マジで。
    90年代だぞ?B’zやミスチルやチャゲアスやGLAYや安室やglobeや挙げればキリがないほどの歌手や曲で溢れていた時代にどうしてこの2人が神扱いされてたと思うの?勝手に時代を改変しないで欲しいね。

    • そりゃ中学生は知らんだろ。大学生以上だと90年代前半は渋谷系とグランジで埋め尽くされてた。

      • 近い年代だが自分周囲の話だろそれ
        人によってジャンルはそれぞれだったわ
        ミーハーなやつらは音楽番組に出るようなミュージシャン聴いてたし
        相変わらずの洋楽好きも一定数いた
        埋めつくされてなんかいねーよ

        • どっちにしろ18が言ってることはおかしいってことになるなw

          • 別にそのジャンルに興味なけりゃ名前だけは知ってた程度だからおかしくないぞw

    • 知らないことを偉そうに言うのは中学生までに卒業したかったね

  19. 渋谷系は後追いほど過大評価するよな
    ろくに売れたの小沢くらいなのになぜか音楽シーンの中心だったかのように扱われる

    • 渋谷系ってもとを辿るとはっぴいえんどとか山下達郎まで遡るジャンルだぞ
      小沢健二とかはその一部

  20. 当時渋谷系を過剰に持ち上げてたのがロキノン
    そこら辺を知らない見ない奴は神扱いなんてしてなかった
    いやロキノン系でも神扱いはしてなかったか
    フリッパーズギターが急に出てきてすぐ解散して伝説扱いだったのは確か
    オザケンと小山田はその流れで持ち上げられてた

  21. 王子様だった小沢くんがキモおじさんになっちゃって悲しい

    • ポリんとの不倫報道の後は小沢の落ちぶれた風貌に関する記事ばかりだったからな

    • ラブリーの頃は特集組まれまくって
      オザケンを好きなちょっと普通と違う感性のあたし系から絶大な人気あったのにな

    • キモい風貌で、歌も放送事故レベルで下手になってたな

      • 歌は元々下手だったが、今は救いがないほど下手になった

        • 後追いでCD音源ばっかり聞いてたからライブは衝撃だった

        • あれは結構ショックだったな
          下手なのが味わいだったけどさらに劣化したら目も当てられなかった
          何故、あれで復帰したのか・・・

  22. 「なんら有名な曲ない奴らだろ」で貶めた気になってるような人がまだいることが驚き

  23. 90年代のオルタナロックで本当に時代の先端を走ってたのは
    BUCK-TICKやHIDE、マッドカプセルマーケッツだけどな
    あと系譜は違うが電気グルーブとかな
    小山田や小沢なんかよりBUCK-TICKやマッドカプセル、電グルの方が
    海外(英米)のコアなロック好きからの評価も高くて知名度も上だった

    • 好きなバンドの話したいのはわかるけどソイツらと小沢と小山田どう考えても畑違うだろwwwwwwwww

      • そーいやHIDEトリビュートアルバムにイジメ音痴野郎が参加してたな
        スゲー迷惑だった

  24. オザケンで一番好きな曲は作曲が筒美京平だったわ

  25. 補足しとくと
    音楽におけるサンプリングは、過去の曲や音源の一部を流用し
    再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと

    • ある意味で、00年代以降の方が、小山田は神扱いされていた気もする。
      良くも悪くも神格化されたというか。

      90年代は色んなシーンが元気だったから、それぞれの界隈での王様ってのがたくさんいて、それはメジャーな売上とは別のところにいたわけだけど、コアなファンが多いから、時とともに神格化されてしまう。

      小山田は00年代以降もポイントとか、エポックな作品を出したから、それが加速した。

      • ↑単独コメントのつもりが、間違えて返信に書いてしまった。すまん。

  26. そもそも田島貴男から、自分のデビュー前にフォロワーが出てしまった、って言われてるくらいなのに神扱いはありえない。
    渋谷系は田島貴男と小西康陽抜きでは絶対に語れない。田島貴男は俺は渋谷系じゃねー、って叫ぶかもしれんが。

    • 田島貴男の過小評価は異常だよなあ

      • ほんとそう思う。

    • そこに沖井礼二も追加してくれ
      でも沖井礼二はもう少し後か

      • 始祖の話をしてる時になんでポスト世代の沖井が出てくるのか分からん

  27. あんたみたいな俺は音楽知ってます系のレスが一番キモい
    21も何にキレてるか意味不明
    そしてこのようなシニカルで意識高そう系が見ていたのがロキノン

  28. まあ小室だビーイングだドリカムだユーミンだと騒いでた上位チャート音楽についてけなくてため息吐いてたような人たちにとっては福音だったのかもな
    いつの時代にもそういう人はいるし
    ロキノンがまずそういうのが嫌いだから必要以上にヨイショしてた
    (あそこaikoを載せるか載せないかで揉めたとこだしな…)
    ただオザケンはヒット曲あるから分かるけどコーネリアスのセカンドみたいなどう考えても売れないアルバムなのに30万とか行ったのはちょっとブームとして消費されすぎた感あるけど

    • 3枚目までだと69/96が一番聴きにくいのにな

      • 69/96がコーネリアスの中で1番聴きやすい印象だったわ
        96/69と間違えて聴いてない?

        • ノーマルなポップス中心の1st
          情報量は多いがポップにまとまっている3rd
          に比べると、69/96はメタルやヒップホップ的な傾倒と
          整理しきれていない乱雑な感じで、聴きにくいと思う。
          少なくとも、一般的な目線で言えば1stより聴きやすいってことはないんじゃない?
          良い悪い、好き嫌いは別にして。誰でも聴けるという意味において。

    • 90年代のいいところは、売れないものでも売れたところ、
      と音楽関係者が何かのインタビューで言っていた。
      クオリティが低くても売れたという意味ではなくて、
      マニアックな立ち位置のものでも、ある程度の金銭的成功を得られた。
      だから様々なジャンルが盛り上がることができた。
      ブームとして消費された側面もあるとは思うけれども、
      やはり豊かな時代だったんだなと感じる。

タイトルとURLをコピーしました