90年代に活躍していた歌手が00年代に入って軒並み元気がなくなったのは何故?

1: 2018/02/22(木) 20:00:53.56 0.net

00年代の歌手は微妙
90年代の歌手は神 ←わかる

だけど90年代の歌手がそんなに優秀なら00年代になっても活躍できるはずじゃないか?
でも現実は一部を除いてほとんどの歌手が消えていった
どうして?

■関連記事■

90年代からまだ続いてるアーティスト
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/29(水) 10:50:05.852 ID:6kg6HIa60.net 誰かいる?応援したい
2000年代半ばの邦楽は良い曲たくさんあったよな
1: 47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/(ワッチョイW 83e3-Oa01) 2016/10/19(水) 15:25:09.83 ID:msC6ZZ3q0.net 今から10年くらい前だけど個人的にはその時期の邦楽が好きだ
2: 2018/02/22(木) 20:01:40.57 0.net
そもそも10年以上売れるのが難しい

 

5: 2018/02/22(木) 20:07:24.20 0.net
そういうものだよ時の流れには勝てない
70年代80年代に活躍した歌手で90年代ブリバリやってたのどれだけいるよ

 

6: 2018/02/22(木) 20:08:41.94 0.net

90年代以前から活躍して00年代にも活躍していた歌手

ミスチル B’z ラルク 宇多田 ドリカム 福山雅治 SMAP

他のやつはほとんど消えた

 

36: 2018/02/22(木) 20:51:59.76 0.net
>>6
この人たちの最新曲が何なのかと尋ねられても答えられる自信が無い
ミスチル →NHK朝ドラのやつ
B’z →わからん
ラルク →わからん
宇多田 →NHK朝ドラのやつ
ドリカム →わからん
福山雅治 →わからん
SMAP →わからん

 

40: 2018/02/22(木) 21:26:21.16 0.net
>>6
ドエルのラルオタだけどラルクをそこに並べるのはちょっと図々しいと思う

 

7: 2018/02/22(木) 20:09:22.24 0.net
00年代に入ってまったく見かけなくなった小室哲哉

 

9: 2018/02/22(木) 20:10:31.39 0.net
異なる年代で1位とった中島みゆき凄くね

 

10: 2018/02/22(木) 20:11:35.87 0.net
ほんとに実力のあるアーティストなら世代関係なく売れるはずだよね?

 

11: 2018/02/22(木) 20:13:36.00 0.net
80年代のアイドルだって凄かったとか言われてるけど90年代の壁にぶつかって大部分が消えたし

 

14: 2018/02/22(木) 20:15:58.40 0.net
年代が切り替わると前の年代の歌手は一気に古い感じが出てくるよな

 

16: 2018/02/22(木) 20:18:12.92 0.net

そういう意味で全世代で売れてるアーティストが本物

サザン、ビーズ、ミスチル あたり

 

17: 2018/02/22(木) 20:20:23.92 0.net
その辺も曲のピークは2000年で終わってるけどな
売れてるけど

 

18: 2018/02/22(木) 20:20:25.75 0.net
懐かしのメロディ的な番組見てわからん?
歌手って大半が劣化するのよ

 

19: 2018/02/22(木) 20:22:19.60 0.net
2000年に入って1990年頃の歌手を聞いてる人なんて殆どいなくなってたろ

 

20: 2018/02/22(木) 20:22:48.33 0.net
安室奈美恵なんかも2000年代の半ばくらいには影薄くなってたしな

 

37: 2018/02/22(木) 20:52:03.94 0.net

>>20
いや安室は、その辺でアルバム大ヒットしてたろ

さすがに200万枚とかじゃないけど

 

45: 2018/02/23(金) 05:07:49.77 0.net

>>37
安室が200万ヒットしたのは2007年かな

2017年にも200万売れたけどw

 

21: 2018/02/22(木) 20:23:10.51 0.net
売れるのに一番大事なのは「今がウチらの時代」みたいなノリ

 

27: 2018/02/22(木) 20:33:48.32 0.net
世代を越えても評価される歌手と評価されなくなる歌手の差はなんなの?って話で

 

33: 2018/02/22(木) 20:44:28.44 0.net
ただの流行だったんだろうね
流行が終われば誰も興味持たなくなる一過性の人気だったってこと

 

44: 2018/02/23(金) 05:04:11.97 0.net
活動封印して大御所っぽくなって帰ってきたXとイエモンが正解

 

48: 2018/02/23(金) 05:17:31.63 0.net
>>1
小室ブームだってせいぜい3~4年程度の話だぞ

 

59: 2018/02/23(金) 16:14:41.41 0.net
ほぼ全ての歌手のCD売上げが2000年代に入って落ちてるんだから
それはもう個人の人気の問題ではない

 

26: 2018/02/22(木) 20:32:16.41 0.net
まあ半分以上は消えるわな

 

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/

コメント

  1. テレビのゴリ押しが通用しなくなったから

    • これ
      そこまで広告にお金かけなくても曲に触れて貰える機会が増えた
      それにYouTubeとかでもっと自分好みの音楽を無料で探せるようになった

      • 全然違うわww
        いつの時代の話をしてるんだ? 90年代の歌手は2000年を境に軒並み売れなくなっていったんだぞ。
        2000年初頭にYoutubeなんかない。ようするに良い曲が作れなくなったからだよ。

        • iPodとかが普及していったからだよ。
          2000年代は毎年右肩下がりでCD全体の売上下がってる。

        • YouTubeはなかったかもしれないけどCDを買うという事からレンタルにシフトしたでしょ
          一番好きなアーティストのCDしか買わないって人は多かったよ
          今やそのレンタルすら無くなってTSUTAYAとか縮小してるらしいけど

        • TSUTAYAって(笑)
          レンタルなんて90年代始めから有ったよ。

  2. 多様化、移り気
    特定の歌手を継続して推すファンが減ってきているような

  3. すべて出尽くした音が

  4. 10年一昔って言うんだよ

  5. ミスチルは00年代でもくるみ.sign.HANABI.しるしとかヒット曲多いから凄い

  6. 当時の感覚だと98年99年にブレイクした宇多田ヒカル、椎名林檎、MISIA、Dragon Ash辺りと比べると古臭い感じがする様になった(それなりに売れてたけど)
    小室は完全に過去の人になってV系もピークは過ぎた感じがしてたな

    • ビーイングが没落した最大の原因は織田哲郎とか有能作家に逃げられた挙句後続を育てられなかったのが理由だろうな
      99年あたりから一気にクウォリティーが下がった気がする

      • 大野愛果や徳永暁人がいたからそれは関係ない
        弱小だから宣伝力がないのとテレビに出れなくても売れた時代が終わったから

        • そんな名前知らないぞ

  7. スピッツもエレカシもイエモンもピロウズも頑張ってるぞ
    今のミュージシャンが10年後残るかの方が怪しい

    • 今のエレカシ、イエモン、ピロウズ程度の活躍で残ってると言えるなら余裕だろ
      スピッツは難しいだろうけど

    • スピッツは未だにCMやテレビ番組の挿入歌で使われまくってるけど
      他はちょろっとメディアに久々に出てきた程度

  8. ものすごい勢いで落ちぶれたのは小室哲哉だな

  9. GLAYとラルクってどっちが速く落ちぶれた?

    • どっちも似たような感じだったよ。
      どっちのバンドも2000年代に1枚ミリオン出してるし、両方とも2000年代にもドームツアーとかやってた。

    • その二つのバンドの成り行きを見ててライバルってのは
      片方が落ちるともう片方も張り合い無くなるのか落ちるんだって思った

      同じような時期にメジャーデビューして
      同じような時期に全盛期を迎えて
      同じような時期に解散危機になって
      同じような時期に落ち目になって
      きっと消える時も同じような時期なんだろね

  10. ゆず aiko このへんも長くやってるイメージ

  11. 小室さんは、仮面ライダーの曲で園児から絶大の人気を得ている。

    • 園児は小室自身に興味はないぞ

    • 大ちゃんのおかげもあるね。

      • 浅倉なんてとっくに枯れてるし
        accessの方ガンバレよ

        • 応援ありがとう!

        • その人はTM Revolutionだけ露骨に手抜きするから仕方ない
          ウルトラマン聴いた限りはいけると思うけど

  12. 一時代を築いたのに落ちぶれ速度が凄まじかったのは浜崎あゆみかなあ…

  13. たぶん10年後も同じこと言ってるだろうな

  14. 安室→今でも尊敬されてる
    浜崎→今では馬鹿にされてる

    この差が謎

    • 容姿の劣化が大きい。
      日本人ほルックス重視の国民性だから

      • 違う、そうじゃない。
        浜崎が尊敬されないのは歌番組に出る度にまともに歌えない姿を晒し続けたから。もちろん容姿の劣化も酷かったけどな。

        1
  15. ラルクは2005年くらいにタイアップでそこそこテレビで見た気がする

    • GLAYも2005年にはドームツアーとかやってたから人気とかは似たような感じでしたよ。

  16. むしろ90年代活躍してた人らしか今いないでしょ

  17. サザンはむしろ90年代より2000年代の方が活躍してる気すらある
    ミスチルも売り上げ的にはそうでもないけど2000年代の方が活躍してる気がする

    • サザン興味ないから間違ってるかもしれんけど、作品のクオリティがあまり落ちていない、、、というか作風が変わってないように思う。
      90年代のミュージシャンの多くが作風の変化で失速していった。
      才能が枯れたとも言えるけど、同じ方向性を貫けばもう少し売れたと思う。
      2000年を境にみんな一斉にパンチが無くなっちゃったんだよなぁ。

  18. どんなアーでもネタ切れするのは当たり前だからな
    大体10年でほとんどのアーがネタが切れる 短い人は2~3年だし
    海外のアーでもネタ切れは当たり前
    切れないアーは まぁリリースペースが遅い人達ぐらいじゃね?

    • むしろ長年続けてるなら年の功がある分余計に売れてなきゃダメなんだがな

      海外アーティストはCD売れなくなっても配信に移行してるから問題ないけど、邦楽アーティストはCDが売れなくなっただけで配信が売れてるわけでもない

      • ミスチルとか普通に配信も売れてんじゃん。
        結構90年代から活躍してた人達も配信そこそこ売れてる。

        • ミスチルは確かに配信でもかなり売れてるけど、他の奴らはそこまでだろ

        • 普通に年間ランキングなんか見ると結構入ってるよ。

  19. 音楽「だけ」に金を払うのが馬鹿らしくなったからだろ
    今、漫画の違法サイトが出て来て困ってるけど

    • 日本人総ケチ時代だから
      金持ってる奴まで金を使わない
      70代80代の老人が「老後の為」に貯金し続ける時代だからw

  20. 最盛期からCDの売上は三分の一に落ちてる。三分の二以上のミュージシャンが食えなくなったのに等しい。
    音楽を作る環境も激変して、売れない→予算も描けられないからクオリティは下がると悪化のスパイラルを辿った。
    いくら売れっ子たちと言えどもこの波をくぐり抜けれるのは一部だけだった。

    • ミュージシャンだけでなくレーベルや芸能事務所の音楽担当の人間も
      食えなくなって人員の規模が三分の一に落ちたって事になるな
      今、音楽業界は遅れたデフレスパイラルに陥ってるって訳だ

      • かなりリストラ、人員削減はされてるよ。
        売れないからCDも出させてくれないミュージシャンとかも増えた。

        • SMEなんかビル二つ売ってもいいくらい人員減ってるみたいだしな

  21. まあ大体五年くらいで流行ってのは変わるんだよ


    • 何十年もトップランナーのミュージシャンなんて幾らでも居るだろ?

      あっ、ごめん
      邦楽の話かw

  22. 90年代に稼いだ資金を元手に00年代はやりたい音楽を追求、っていうパターンもある。

    最初から売れ線を狙わず、芸術性の高い作品を残し、ごく一部のファンの間では熱狂的な支持を集めながら、時代の波間に消えていったパターンもまた然り。

タイトルとURLをコピーしました