邦楽の歴史ってこれだと思う

邦楽の歴史ってこれだと思う
1: 2019/02/23(土)02:00:14 ID:1Ec

~60年代=第1次黎明期
70年代=第1次創世記
80年代=第1次成長期(V系黎明期とも)
90年代=第1次黄金期
00年代=第2次黎明期
10年代=第2次創世記

異論は認める

■関連記事■

小室哲哉はJ POPの歴史でどんな存在として語られるのか
1: 2018/06/24(日) 00:11:24.44 0.net 良くも悪くも似たような曲を短期間に作りまくったけど
よくミュージシャンが「ベストを出したくなかった」とか「これは黒歴史」とか言うけど……
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/16(月) 18:22:38.929 ID:aSFHz7Y10.net ミュージシャンには発言権が無いの?
ヴィジュアル系の歴史
1: 名無し 14/12/11 23:28 歴史の教科書的にヴィジュアル系における歴史的である出来事をまとめてみるスレ。ただの祭りと言うよりでっせ現象だったことですとかそうい

 

2: 2019/02/23(土)02:09:56 ID:Myw
90年代が黄金期とかないやろ

 

3: 2019/02/23(土)02:11:16 ID:cTi
>>2
一応世間的にはせやろ

 

4: 2019/02/23(土)02:19:05 ID:Myw
>>3
確かにロックって意味ではそうなるな

 

5: 2019/02/23(土)14:09:23 ID:cTi
V系は?

 

6: 2019/02/23(土)14:18:51 ID:1Ec

>>5
80年代「創成期」
90年代「黄金期」
00年代「ネオヴィジュアル期」
10年代「戦国期」

ソース関ジャム

 

7: 2019/02/23(土)14:19:38 ID:Ytl
>>6
関ジャムすこ

 

9: 2019/02/23(土)14:21:47 ID:cTi
>>7
ワイもすこ
ゲストと古田新太と講師陣がええよな
関ジャニは知らねぇ

 

8: 2019/02/23(土)14:20:32 ID:fDW
ゼロ年代後半から10年代序盤は暗黒期感あるよな

 

11: 2019/02/23(土)14:22:14 ID:cTi
>>8
これ
アイドル以外がからっきしやったわ

 

13: 2019/02/23(土)14:24:12 ID:4iy
90年代~00年代 あんだけ色々いた中でどうして浜崎あゆみが天下取れたのかがどうしても分からん。
全盛期もそんなに歌うまくないし

 

14: 2019/02/23(土)14:25:32 ID:cTi
>>13
工藤静香→安室奈美恵→浜崎あゆみ
の流れやろ
その後に倖田來未、さらに倖田の後に西野カナ
やけど

 

18: 2019/02/23(土)14:34:24 ID:4iy
>>14
工藤静香はアイドル時代があるし、歌もうまい。
安室はパフォーマンス力が圧倒的
倖田來未はキューティーハニーと本人のキャラ
西野カナは女子の気持ち(笑) となんとなく売れる理由が分かるんよ
浜崎あゆみってなにもなくない……? 西野カナみたいなもんなんかな

 

21: 2019/02/23(土)14:38:04 ID:cTi
>>18
浜崎あゆみ は女の子のファッションリーダー()かな
西野カナは倖田來未と同じパターン

 

15: 2019/02/23(土)14:27:47 ID:1xc
星野源とか米津玄師とかメロディだけで聞いたら90年代のリバイバルやね

 

22: 2019/02/23(土)14:39:31 ID:cPC
>>15
最近って妙にスペックで評価されるようになってる気がするわ
2010年代から演奏ちゃんとうまい奴らが評価されるようになってきて、
星野や米津は楽曲単体というより「マルチに才能ある人だから応援しても恥ずかしくない」って感覚で売れてる気がする

 

16: 2019/02/23(土)14:31:10 ID:Ytl
第一次創世期から第二次創世記まで一線にいるサザンとかいう化け物

 

19: 2019/02/23(土)14:37:13 ID:cTi
>>16
サザンと中島みゆき は次元号でもヒット曲出しそうや(小並感)

 

24: 2019/02/23(土)14:41:49 ID:Ytl
>>19
中島みゆきはもうアレやろ

 

17: 2019/02/23(土)14:31:36 ID:Hdp
ドラマ暗黒期と邦楽暗黒期は被ってる気がする
なんだかんだヒットドラマとヒット曲に相関関係あるかと

 

20: 2019/02/23(土)14:38:01 ID:ZlE
イッチの主張を一行でまとめると「10年ごとになんか雰囲気変わる」やな

 

25: 2019/02/23(土)14:44:08 ID:1xc

>>20
また実際そうやろ

70年代は沢田研二やゴダイゴ、花の中三トリオ(山口百恵、森昌子、桜田淳子)や御三家(西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ)、etcetc.が流行って

80年代はアイドル(松田聖子、中森明菜、おニャン子、シブがき隊etcetc.)やチェッカーズ、少年隊etcetc.が流行って

 

26: 2019/02/23(土)14:44:20 ID:1xc

>>25続き

90年代はV系やビーイング系や小室ファミリー、ミスチルやスピッツetcetc.が流行って

00年代はオレンジとかレミオとか浜崎あゆみとか宇多田ヒカルとかモー娘。etcetc.が流行って

まあ80年代と90年代の間に光GENJIやブルハ
90年代と00年代の間に いきもの おるが

 

31: 2019/02/23(土)14:49:11 ID:ZlE
>>25
なんか10年ごとに区切ることが優先になっとらんかね

 

23: 2019/02/23(土)14:40:09 ID:Hdp
浜崎あゆみはオラついてる人達(主に男)が異様に好きやったイメージ強い

 

29: 2019/02/23(土)14:46:29 ID:cTi
>>23
今も好きやぞ

 

27: 2019/02/23(土)14:45:47 ID:RdN
>>1
これで何を語れと?
さらにV系だけ別で抜き出す意図は?

 

28: 2019/02/23(土)14:46:07 ID:cTi
>>27
V系はV系でまた特殊やろ

 

30: 2019/02/23(土)14:46:35 ID:fDW
ファンモンとgreeeenとかいう暗黒の象徴

 

34: 2019/02/23(土)14:55:16 ID:aYa
>>30
湘南乃風も追加で

 

49: 2019/02/23(土)15:47:33 ID:cTi
GReeeeNとかファンモンとか湘南乃風とか
あのへんは完全にフェス系なイメージ

 

50: 2019/02/23(土)15:49:08 ID:1xc
>>49
確かにフェスでDQNがはしゃいでるイメージ

 

10: 2019/02/23(土)14:21:52 ID:Ytl
まぁ今は成熟しきった感あるな

9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】B’zのサポートベーシスト、サポメン一斉交代に激怒してしまう

これから大学生になる奴にオススメなお洒落シティポップバンドランキング発表しまーす

BUMP→20年以上流行り続けてる RAD→再ブレイク、BUMPの影響受けてる 米津玄師→BAMPとRADの影響受けてる

【衝撃】三浦大知、出世しすぎでしょwwwwwwwww

十年前ワイ「本物の歌手よりニコニコの歌い手の方が歌上手いンゴ!!」 →

ごりごりのハードロックが日本であまり流行らないのは何故?

九州出身の実力派ミュージシャンを4人(組)挙げる

気付いたら『歌い方』が変わっていたアーティスト

木村拓哉「鉄腕DASH」での態度に視聴者幻滅

【衝撃】倖田來未、最新姿が誰だか分からないと騒然

【衝撃】NGT48、とんでもないことになる・・・・・・

【画像あり】ブラジルで若い人魚が発見される !!!!

大人気YouTuberのラファエルさん、垢バンされてYouTuberから一転無職の趣味動画投稿者に

サラリーマンの平均小遣いが悲惨wwwwwww

【衝撃告白】中居正広の凄すぎる食事デートがコチラ・・・

【悲報】ビッグマム、四皇最弱だった…

【悲報】ユーチューバー稲垣吾郎さんのチャンネル登録者数www

【朗報】『女子高生が選ぶ「入りたいアイドルグループ」ランキング』1位はもちろん・・・

【すごE】小室圭さんが選ばれたという『マーティン奨学金』の難易度www

【衝撃】クロちゃん並にヤバイ奴!?「テラスハウス」史上最悪の展開にネットが大荒れwwwwwwww

有識者「バンドリのアニメ見たけど笑った。ギター初心者の少女が何で30万のギター買ってんだよ」

日本で一番有名な海外の曲ってなに? 童謡はなしで

星野源のドコモのCMまったく話題にならなくてかわいそうだよなwwwwwwww

NGTニュースが全然報道されなくなった件

【衝撃】米津玄師の才能がヤバすぎる・・・・・・遂にあの人にまで認められる・・・・・・


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550854814/

コメント

  1. 米津も星野もトラップ以降のヒップホップ取り入れてるからすごい
    ただの焼き直しだけじゃない

    • 二人が凄いわけじゃなくて
      それが同時代を生きるミュージシャンなら当たり前のはずなんだが
      他の邦楽ミュージシャンの体たらくで目立ってるんだよな

      • それは他の奴らが悪いやん

  2. ファンモンの曲のメロディの青春感好きだけどなあ、すごく覚えやすいし。Aqua Timezとかも。でもこの時期にヒットした人たちって編曲者が同じ場合が多くて曲のバリエーションがあんまないんだよね

    • ホルモンが新曲のフェイクでファンモンもどきの曲やったMV皮肉たっぷりで大好き

  3. 今邦楽が暗黒期なのは世界的な流れのヒップホップにシフトできてないからなんだよな
    これは作り手、聴き手両方の問題ではあるけど

    • それじゃサルまねのK-POPと変わらんな

    • ダサいデブが親父ギャグ言ってるイメージが悪い

    • 今アメリカで昭和のニューミュージックが
      シティー・ポップと名を変えて聴かれてる
      米国人がヒップホップに飽きてるからだな

      • アメリカ人の99%は
        日本のシティー・ポップなんか知らないよ
        コップの中の嵐を、さも全体的風潮の様に騙る詐術はいかんよ

        • 日本人の99%は
          アメリカのヒップホップ聞かない

        • 99%ってデータでもあるのか?

        • こいつはチ〇ンだな

        • アメリカの1%って300万人位いるぞ

    • 日本ではヒップホップは基本アングラ
      ファンモンみたいに限りなく歌謡曲にしないと売れない

    • ヒップホップが陰ならレゲエは陽
      ネガティヴとポジティブ
      踊る大捜査線のネバネバネバネバも浜ちゃんのウォウウォウtonightもレゲエって言えば親しみ湧くだろう
      日本人にはレゲエの方が絶対に合ってる
      食わず嫌いしないで音に乗せて体を揺らしてみればいい
      ズッチャズッチャ♪ズッチャズッチャ♪

  4. ヒップホップなんて楽譜が読めなくても、ピアノが全く弾けなくても出来る音楽だからな。

  5. 邦楽に全盛期なんかねえよ
    バブルで金があまってたんで音楽なんかに使っただけだ

    • CDが一番売れた90年代はバブル崩壊してるんですが

    • むしろ氷河期でしたが?

  6. サザンがkamakuraとか人気者でいこうみたいな最先端の実験的な音楽作ってた時期に生まれたかった

  7. 日本のシティポップがウケてるのは異国の人から見たらストレンジだからで
    架空のノスタルジアを感じているだけなんだよなあ
    音楽に取り込んでもそれはあくまでパーツとしてなんだよ

    • 誰も音楽に取り込めなんて言ってないだろ

  8. 浜崎の曲、良いのも多くない?
    俺のセンスが無いのか

    • やっぱり初期~中期は良い曲多かったよ。
      歌詞も結構ちゃんとしてるし。

  9. 邦楽がなんも新しいもの生み出せないのならせめて猿真似ぐらいできるようになれよ

    • チ〇ン乙

    • B’zとワンオク知らねぇの?無知すぎるわ

      • 釣りはいらんのですよw

  10. 70年代と10年代を同じ創世記の枠組みに入れるのは納得いかない
    10年代は暗黒期でいいだろう

  11. ウタダが海外で全く通用しなかった時点で終了してるからな。
    ウタダ以降彼女の後継者レベルの才能って出てきてないし。

    • 東洋人が英語でポップス歌ってもサルまねにしかならないからな

    • 声量が無い ピッチはフラフラ
      生歌がダメダメでまともに海外ライブも出来ない宇多田が
      アジアはともかく実力主義が徹底してる欧米で通用する訳がない
      音楽性以前の問題だわな。
      女性アーは最低限GAGAやアリアナ・グランデ並の歌唱力がないと
      欧米で跳ねるのは無理。

  12. 結局邦楽ってロックやってもソウルやってもヒップホップやっても
    四畳半フォークの世界から抜け出せないんだよなあ

  13. 結局邦楽ってサルまねの域を出てないんだよね
    ガラパゴス化するのも当然というか

  14. ロックというか3Pバンドじゃ音楽的にやれることはやりつくしたって言われてるからなあ
    最後の音楽的な発明っていわれてるダブステップも20年近く前の代物だし

    • 自分も記憶の限りだと洋楽のロックで創造性を感じられたヒット曲ってゴリラズのフィールグッドンクあたりが最後のような気がするわ。

  15. ロックが完全に死なないのはポップミュージックやるにあたって
    ど素人が始めるには一番簡単ってのが大きい

    • というかロック混じりポップが文化的にあるからじゃない?
      ある意味これが一番タチ悪いジャンルだな。

  16. 80年代 黄金期
    90年代 商業バブル期
    00年~ 暗黒期

  17. 小室、秋元大体こいつらが元凶

    • つんくもな

      • つんくなんてほとんど影響力ないだろ。

        • あるわ。
          秋元と並んでアイドルプロデュースで邦楽を滅茶苦茶にした張本人じゃん。

          • つんくで売れたのなんてモーニング娘だけじゃん。

          • そのモー娘で随分変わってしまったんだよ。

          • つんくなんて小室、秋元康と比べてそんな影響力ない。

          • モー娘が衰退してからAKB48が出てくるまで6年くらい開きがあるわ。

          • 何を言おうと当時の人気の高さは明らかに邦楽の売り方を悪い方へ変えてしまったよ。
            Akbなんかの登場はトドメだったな。

    • 2003年〜2009年って一発屋だらけだったしな。あの頃で一番売れてたレンジ浜崎大塚ですらあの有様だし。そりゃAKBに取られますワ?

  18. 黎明期: 流行歌
    創世期: 歌謡曲・演歌
    成長期: バンド・シンガーソングライター
    商業期: アイドル→ロック→ユーロビート→ヒップホップ→R&B
    暗黒期: アイドルグループ・ダンスグループ
    って感じやと思う。

  19. ヒップホップがアメリカで全国区になれたのはヘヴィメタルから「DQNが聴く音楽」のポジションを奪ったからなんだけど日本だとサブカルのままでヤンキー文化として根付いたのはつい最近なんだよな
    結局音楽はDQNにウケないと全国区にならないんだよ。クラシックだって社交場に女口説きに来る中世版パリピの為のクラブミュージックだったんだから

    メディアがヤンキーウケの音楽をバカにして「メタル(不良ロック)からグランジ(文系ロック)へ」みたいな文系に都合のいい歴史観を展開してたからロックもヒップホップもサブカルの村から出られなかったんだよ
    そこから出て全国区になった音楽(それこそV系とか)はメディアの中では無いのと同じみたいな扱いしてたから

  20. 最近の音楽聴かないクセに知った気になってドヤ顔で批評してるのは草すら生えない

  21. ONE OK ROCKの最新作が
    ビルボード200位圏外というシビアな現実を見れば
    非ネイティブの日本人バンドが一時の注目と勢いで売れるほど
    米国シーンは簡単ではない。今のビルボードチャートは
    ストリーミング集計が主流だから、ここを強化しないと話にならない。
    加えてコラボシングルなど戦略的リリースと2、3年は
    ツアーで地道にファンベースを広げないと。
    ワンオクや宇多田はメインストリームを目指して苦戦してるが
    チャートの顔ぶれを見てみい、厳しい挑戦だよ。
    度重なるツアーで動員をあげていき実績があっても
    米国メインストリームの壁は高く厚い。

  22. 日本ではヒップホップなんてアイドル以上にウケ悪いわ

  23. 00年代後半から現在までずっと暗黒期。
    抜ける気配は全くない。

  24. 邦楽低迷にアイドルは関係ない
    他が弱すぎてアイドルだけ健闘してるっていう状況なだけ
    アイドルに勝てないその他が悪い

  25. 日本人って漫画やアニメの話になるとアメリカでさえ馬鹿にする奴多いのに
    音楽の話になると思いっきり卑屈になるのが笑える

    オレは洋楽もいっぱい聴いてきたけど、洋楽が日本人にとってそんなにいいならもっと主流になってるわ。最近の向こうのヒップホップなんて洋楽オタすらろくに聴かないレベル

    • チ〇ン乙

  26. おっさんは知らんかもしれんけど、流石に日本でも若い子らにはヒップホップ人気出てきてるぞ。line musicとかはヒップホップも入ってきてる

  27. 日本人は歌詞を重視するから、オヤジギャグヒップホップは流行らない
    ヒップホップわPPAPと同じノリイロモノ扱い

  28. コメ欄のヒップホップ観が二十年ぐらい遅れているのが笑える

    • 20年ならまだマシ笑
      メタルへの見方なんか軽く30年超は遅れてる。

      • メタルはマイノリティなんでどうでもいい

        • この国じゃ良い勝負だがなw

    • ヘボ工作乙

    • 日本のヒップホップは20年前より劣化してる
      未だにDragonAshの壁を越えられない

      • Dragon Ashはネタかな?
        Buddha brand辺り持ってこいよ

    • 基本的に焼き直しだからねしゃーない。

  29. 今でもヒップホップの世間からのイメージは「俺はヒップホップ育ち悪そうな奴は大体友達」

タイトルとURLをコピーしました