音楽の進歩はなぜ80年代で止まってしまったのか

音楽
1: 2019/05/15(水) 15:11:15.86 0
「80年代こそ至高」という声がネット上で
海外も含めてここ10年以上ずっと言われ続けているんだが
何が原因でそうなったんだろう

■関連記事■

80年代は明るい曲多かったのに、今は女々しい曲が多いのはなんで?
1: 2018/02/01(木) 17:50:28.663 ID:AH1VKj1k0.net 昔みたいに楽しくいこうや 女々しすぎないか?
邦楽って80年代から90年代くらいが一番輝いてたよな
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/12(日) 20:22:45.403 ID:WUw+fGIQ0.net アイドルも今と違って歌唱力はあって「歌手」だったしXやらGLAYやらLUNASEAとかのV系もはやった...
80年代バンドのイメージ→「楽器破壊」「喧嘩」「失神」「倒れるまで飲酒」
1: 2017/06/17(土)17:41:38 ID:deD 90年代~00年代バンド→「喧嘩してやったぜぇ」「酒飲んで暴れたぜぇ」「不倫したぜぇ」「売れない頃から支えていた嫁さん捨てたぜぇ」10年代バンド→「んー不倫!www」「七光り!...

 

3: 2019/05/15(水) 15:12:59.31 0
馬鹿にはわからない

 

4: 2019/05/15(水) 15:13:12.35 0
ゲームはまだ進化続けてるぞ

 

16: 2019/05/15(水) 15:37:21.86 0
>>4
進化?

 

5: 2019/05/15(水) 15:13:57.23 0
80年代に何が起こったか
あとは分かるよな

 

6: 2019/05/15(水) 15:14:13.35 0
最近の音楽は新しくないもんなあ

 

9: 2019/05/15(水) 15:18:41.22 0
>>6
音の多さで誤魔化してるだけだよな
メロディだけ抜き出したら聞けたもんじゃない

 

8: 2019/05/15(水) 15:17:48.27 0
アニメ 00年代がピーク
ゲーム 進化中
漫画 90年代がピーク
音楽 80年代がピーク
小説 いつ終わったか不明
絵画 いつ終わったか不明
映画 70年代がピーク
スポーツ 進化中
アイドル 進化中

 

253: 2019/05/16(木) 06:01:06.36 0
>>8
単なる老害でワロタ

 

10: 2019/05/15(水) 15:20:20.29 0
音楽に限らない
80年代に起きたことはアナログからデジタルへの覇権交代

 

13: 2019/05/15(水) 15:22:22.37 0
>>10
本当にアナログが優れてるなら皆アナログでやるよな?

 

22: 2019/05/15(水) 16:00:43.29 0
>>13
金がかかるからアナログには戻れない

 

12: 2019/05/15(水) 15:21:52.28 0
EDMって80年代にあったっけ?

 

19: 2019/05/15(水) 15:41:13.70 0
だれでも簡単にそこそこ作れるようになった
デジタルで画一化してって人間臭さが減った

 

20: 2019/05/15(水) 15:50:18.38 0
80年代には既にハードコアテクノの原型が出来上がってたよ

 

21: 2019/05/15(水) 15:50:52.05 0
サンプリングがここまで音楽をつまらなくするとは
当時は誰も想像してなかった

 

26: 2019/05/15(水) 16:18:25.80 0
>>21は細野晴臣の言葉ね

 

24: 2019/05/15(水) 16:05:15.58 0
それは日本だけだぞ

 

27: 2019/05/15(水) 18:50:21.01 0
どうすればまた面白くなるのか
それが重要なのでは?

 

29: 2019/05/15(水) 19:01:55.09 0
とまってないやん

 

30: 2019/05/15(水) 19:03:23.70 0
音楽じゃなくて終わったのはロック
ロック

 

235: 2019/05/16(木) 01:46:31.78 0
>>30
これだよね
ミネアポリスサウンドからNJS~ヒップホップソウル~ネオソウルとRnBは真っ当に発展していったし
ダンスミュージック以外の電子音楽が発展していったのも90年代以降
ロックしか聴けないRockist達にとっては不毛な時代なんだろうがそもそもロックは70年代で死んだんだよと

 

31: 2019/05/15(水) 19:06:46.15 0

最近だと生演奏でリズムをずらすのがちょい流行ってる
ああいうのは80年代はなかったし

音が音圧感じなくてクリアで奥行がある音が流行ってるけどそれも10年前と違うし

 

405: 2019/05/16(木) 09:35:18.28 0
>>31
何いってんの?黙ってた方いいよ

 

32: 2019/05/15(水) 19:11:03.60 0
こまけーw

 

33: 2019/05/15(水) 19:12:47.88 0
そりゃそうだよ
音楽なんて細かい進歩の繰り返しなんだから

 

34: 2019/05/15(水) 19:13:33.09 0
形そのものとしては既存なのね

 

35: 2019/05/15(水) 19:17:21.82 0

大体80年代で止まってる言うなら既に60年代にビートルズが全てやり尽くしたとか極論も言えることになる

音楽なんてちょこちょこアイデアが出てきては新しいものがちょこちょこ出てくる
その繰り返し

 

36: 2019/05/15(水) 19:21:03.64 0
楽曲のレベルが明らかに違う
今のヒットチャートと80年代のヒットチャート
名前見ただけでわかる

 

37: 2019/05/15(水) 19:22:25.72 0
形式どうこうの問題じゃない気がする
来生たかおが言ってたけど今の音楽はメロディがよわすぎ

 

38: 2019/05/15(水) 19:23:31.19 0
もうポップソングのネタが出尽くしたんだろ
3分でできる音の組み合わせとか限られてるし安易に作りすぎたんだよ
もう今の延長にある音楽はAIが作るようになるよ

 

44: 2019/05/15(水) 19:30:10.39 0
>>38
そんな魂入ってないもん誰が聞くんだ
将棋ですらai同士の対局なんて誰も見ないだろ

 

39: 2019/05/15(水) 19:23:52.68 0
そりゃそうだ今はメロじゃなくリズムの時代だからね

 

40: 2019/05/15(水) 19:26:19.43 0
プラチナ期 80年代
黄金期 60,70,90年代
青銅期 00,10,50年代

 

42: 2019/05/15(水) 19:27:56.38 0
リズムだけじゃダメなんだよ
ブルースがないと

 

43: 2019/05/15(水) 19:28:43.81 0
>>1
老人おつ

 

49: 2019/05/15(水) 19:34:36.46 0
ネットの普及でいつでも過去の膨大なアーカイブを引き出して聴けるようになってしまった

 

51: 2019/05/15(水) 19:35:57.91 0
>>49
だとしたら最新作のレベルもあがりそうなもんだが

 

52: 2019/05/15(水) 19:36:43.62 0
>>51
それは作り手に聞いてもらわんとわからん

 

54: 2019/05/15(水) 19:37:35.83 0
昔よりも多様化して万人が好きなアーティストは減ったけど使われる音楽は一定のまま
音楽市場の価値は変化ない

 

58: 2019/05/15(水) 19:39:45.82 0
さすがに配信やら動画再生数は新しいもんが強いと思うけどね

 

62: 2019/05/15(水) 19:40:47.00 0
ライブの入場者が増えているのはイベント参加したい人が増えてるだけで音楽を聴く人が増えているわけではない
音楽そのものに満足感が低いから聴くだけには関心が低くライブでもりあがろうって感じ

 

66: 2019/05/15(水) 19:41:59.01 0
フェスの普及やろな
メジャーなのはともかくどんな田舎でも年に1つや2つはある
しかしその質はどうかというと

 

68: 2019/05/15(水) 19:43:05.59 0
日本の歌は81~85頃のシティポップが一番じゃないかと思ってる

 

70: 2019/05/15(水) 19:43:57.79 0
>>68
自分の青春時代は美化しがちだから押し付けちゃいけない

 

73: 2019/05/15(水) 19:44:49.23 0
>>70
リアルタイムでは聞いてない
動画なり何なりで掘り下げた結果

 

75: 2019/05/15(水) 19:45:15.51 0
>>73
何歳?
本当にそんなこと思う人いるのか

 

83: 2019/05/15(水) 19:50:00.75 0
>>75
年は控える
個人の主観なので押し付けはしない

 

69: 2019/05/15(水) 19:43:56.91 0
山下達郎のコンサートのチケットが人気すぎてとれないんだぜ
どんだけ新人が出てないんだよ

 

71: 2019/05/15(水) 19:44:34.97 0
スレタイと同じで80年代でとまっていると言う人が知り合いにいるが
その人の話を聞くと丁度80年代が青春期で考え方がそこで止まっているだけだった
それ以降のものは知らないし悪いと決めつけてるだけ
ようするに頭が固いガンコ親父

 

72: 2019/05/15(水) 19:44:43.27 0
シティポップって当時はいわゆる産業ロックみたいな消費音楽と見なされてたぞ

 

78: 2019/05/15(水) 19:46:28.30 0
動画サイト基準なら90年代の再生が圧倒的で他の年代は伸びてない

 

79: 2019/05/15(水) 19:47:34.46 0
俺は90年代生まれだけど80年代が究極の音楽だと思ってる
逆に青春期に聴いた00年代は今聴くとダサすぎる

 

84: 2019/05/15(水) 19:51:34.16 0
90年代当時は90年代が最高だと思ってたけど今聞くと80年代に比べて子供っぽい
00以降は論外

 

87: 2019/05/15(水) 19:52:19.80 0
80年代のポップスは軽すぎる
70年代後半の方が音楽的な面白さが多いと思うけどなあ

 

99: 2019/05/15(水) 20:02:57.81 0
>>87
そりゃ荒削りからだんだん洗練されていくから
ジャズも漫才も映画もマンガもおなじこと
だんだん軽くなる

 

88: 2019/05/15(水) 19:53:24.40 0
52歳で丁度80年代はティーンエイジャーだったけど
80年代は1番つまらない
最悪な時期に生まれたと思う

 

93: 2019/05/15(水) 19:57:23.51 0

生楽器からシンセとかのでの音作りが一斉に普及した時期だから遊び心もあるが薄っぺらいと感じる人がいるのも仕方ない

でもアズテックとかのネオアコもしっかりあったりした
メタルも盛り上がってたしヒップホップも普及した

 

94: 2019/05/15(水) 19:57:24.58 0
80年代音色がアレすぎて聴きたくない

 

100: 2019/05/15(水) 20:04:19.52 0
邦楽はバンドブームの頃が一番良かった

 

101: 2019/05/15(水) 20:05:21.91 0
80年代はそんなに良いもんじゃないぞ
1位から10位まで全員アイドルが当たり前だった時代

 

104: 2019/05/15(水) 20:06:49.27 0
>>101
普通に当時のオッサン達は文句言ってたからな

 

105: 2019/05/15(水) 20:07:15.76 0
>>101
でも大川栄策とか演歌も食いこんでたから凄い

 

102: 2019/05/15(水) 20:05:31.69 0
2000年ぐらいまでは邦楽は頑張ってた
洋楽は95年ぐらいで完全に終わったけど

 

107: 2019/05/15(水) 20:08:20.04 0
80年代そんなに良いか?
チェッカーズやCCBが上位だった時代だよ
あんなものを若者に見せたところで馬鹿にされるだけだろう

 

108: 2019/05/15(水) 20:09:25.38 0
チェッカー図の最初の法って名曲だらけだぞ

 

109: 2019/05/15(水) 20:09:40.59 0
進歩とか新しさってのは
売る側が付加価値つけるための方便だからな

 

110: 2019/05/15(水) 20:09:49.67 0
80年代の年間チャートを今見るとAKBを馬鹿にできないほどひどい
音痴なアイドルが大量にいる

 

113: 2019/05/15(水) 20:14:43.62 0
80年代のチャート上位はアレだけどチャートにもテレビにもそんなに出ない所にいいのが埋まってる感じ

 

120: 2019/05/15(水) 20:18:04.11 0
80年代はアイドルが強すぎていまいち歌そのものの印象が薄い

 

121: 2019/05/15(水) 20:19:26.17 0
80年代はアイドル主導でアイドルに支配されてた時代
90年代はモーニング娘。以外アイドルが淘汰されてた時代だから俺は90年代を推すよ
今若者に80年代の年間ランキングを見せても恥ずかしいアイドルが大勢入ってくるからな

 

124: 2019/05/15(水) 20:21:11.67 0
昔の方が良いって言い出すと老害っぽくなるからやめとけ
言いたいことはわかるけどほとんどの人間は最新版を好む

 

139: 2019/05/15(水) 20:34:09.04 0
>>124
逆に若いから言いまくるわ

 

125: 2019/05/15(水) 20:21:36.96 0
90年代邦楽は売れてはいたけど過大評価よ

 

129: 2019/05/15(水) 20:27:00.75 0
80年代はアイドル好きには良かったけどそうじゃない人間にとっては微妙だったろ
美化するような時代じゃない
オッサンでも松田聖子が安室や宇多田に勝てるなんて言ってない
80年代のアイドルを否定するなら80年代を取り上げる意味ないし80年代と言えばアイドルだよ

 

130: 2019/05/15(水) 20:27:55.80 0
その反動で90年代にアイドル冬の時代が訪れるわけだ

 

144: 2019/05/15(水) 20:36:01.30 0
80年代アイドルは楽曲提供してるシンガーソングライターの競争だからな
楽曲の質は良かったからブームになったんだろ

 

148: 2019/05/15(水) 20:39:10.38 0
おニャン子のバックに青山純とか贅沢な時代ではある

 

152: 2019/05/15(水) 20:43:53.94 0
坂本龍一は80年代はださすぎると断言してる
その後のミスチルや他のバンドには何も言ってない

 

154: 2019/05/15(水) 20:47:57.68 0
80年代の坂本龍一は他の歌手のパロディばかりやって「おまえらこんなにダサいことやってるんだぞ自覚しろ」って言ってたからな

 

158: 2019/05/15(水) 20:53:15.50 0
洋楽崩壊から10年持ちこたえたのは天才小室

 

224: 2019/05/15(水) 22:59:39.94 0
音楽って進歩するものなのか変化はするだろうけど

9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

【NGT騒動】がるちゃん民の事件への怒りと行動力がガチ

洋楽は日本の音楽よりレベル高い←これって本当なの?

【写真】バンドやってる彼女の応援に来たwwwww

【悲報】GLAY、おっさんバンドになる

「宇多田ヒカルが出てきた時は衝撃やった」←意味わからん

クソほど病む曲を教えてくれ

高校生のワイがカラオケで歌うアーティスト

浜崎あゆみがブルゾンちえみ化?激太りすぎて視聴者が騒然

【画像】菜々緒さん、まばたき我慢対決で新記録更新もカラコンが外れあられもない姿に

30歳の最上もがさんのすっぴんが結構かわいいwww

日本政府「こっから出生率増えるんやろなぁ」

【朗報】ワイ、iPadで勉強してるけど快適すぎて感動する

煽り運転されたから減速してやったwwwwwwwww

画像あり】指原莉乃さん、石原さとみのように美しくなる!!!!

【速報】ゴーンの妻、海外に逃亡ww

ピエール瀧、フジロックでスピード復帰!?瀧降臨なるか

【画像】BoAの現在wwwwwww

男なら17番を選んでしまう画像wwwwww

【悲報】 ダサい財布ブランド一覧がこちらwwww

唯一カバーが本家を越えた曲wwwwwwwwwwww

【朗報】倉木麻衣とかいう 顔◎ 歌唱力○ の歌手ww

【闇深】Janne Da Arc解散の理由がいくらなんでもヤバすぎる…

【悲報】欧米、未だにギターを使ってる日本のバンドを見て爆笑


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1557900675/

コメント

  1. 後発の方がネタが少ないのは事実だよな
    メロディも歌詞も組み合わせは限られるし
    ただ演奏技術とか音の分厚さとかは進歩してると思う
    昔の曲って今聞くと割りとスッカスカだし

    1
  2. 坂本はただの頑固オヤジ
    ありがたがる要素はないw

    1
  3. 最近は雰囲気イケメンみたいな、オシャレっていうか編集的にそつなくこなす感じのほうが関心持たれやすい気がする
    メロディをぼかす感じというか、歌詞は既視感あるのばっかだし、分解すれば凄い単純というか
    バンドとかもyoutubeで視聴回数多いのはみんなDJみたいになってる印象ある
    独創性とか低めだけど、オサレっていうか

    1
  4. 80年代90年代はレベルが低いって言ってる人いるけど
    具体的にどの人のこと言ってるの?

  5. ロックなら70年代一強
    70s>60s>55~>80s>90s>00>10s
    って所ですね。

    • ロックの定義が分からないから何とも言えない

    • ジジイ

    • 比べても意味ないでしょ。50年代、ロックはシンプルなスリーコードでダンサブルな楽しい音楽だった訳だけど、これを70年代みたいにプログレチックで複雑な曲構成じゃないからダメなんて批判できるかい?そもそもそこから始まったのに。

      1
    • 80sよりは90sの方がマシだとは思う
      80sロックはとにかくひたすらにダサい

      • でもなー 、80年代ロックはニューウェーブ、ポストパンクやら90年代につながるオルタナシーンの形成があるし、スラッシュメタル全盛の時代だし、Guns n’ rosesとStone Rosesという2大ローゼズ? がロック史に残る超傑作1stアルバムを出した年代なんだよな

        1
        • ミュージシャンは分かってるんだよな。スマパンのビリーが流れとしてデュランデュランとニルヴァーナはつながってるって言ってたし。確かにあの英ニューウウェーヴ独特のダークさとかね。KORNの人もデュラン好きって言ってたし。

          1
  6. 音楽の進歩とは音楽的に新しいということなのか音楽のレベルのことなのか

    1
  7. 最近老害スレ多くね?
    交通事故も多発するわけだ

  8. 過去に囚われたくはないわ普通に今の曲の方がいい

    • まあ過去に囚われなくても、別のものに囚われてるんだろうけどな
      そもそも過去に囚われてるのはアーティストも同じだろ、似たような既視感ある曲多いし

      1
    • 具体的にどの曲?

  9. ロックに限った話じゃね?これ

  10. 商業音楽の進歩ならしてるんじゃね?
    マーケティングしかり、ドラマ主題歌とかダンスとかアイドルとかの複合的な抱き合わせ商法、編集とかミックスの技術も上がって一般層のも聴きやすくなったとか
    一般層への作用という観点ならかなりの進歩だと思う
    純粋な音楽だと微妙だろうけど、popとかは特に

    1
  11. 音楽の衰退を促してるのってリスナーなんじゃね?

    • 衰退ってのをどう捉えるかによるな
      経済的には衰退どころか復活しだしてないか?
      リスナーってのもピンキリだし

    • メディアがアイドルなんかをごり押しするからな

      • アイドルの方はそもそもリスナーでさえないんじゃないか?
        どっちかというと引換券のcdで聴いてないだろうし

  12. 個人の主観だからどうでもいいが
    ディストーションギターサウンドは80年代後半で完成してそれ以降一切進歩してねえな
    コンプレッションやマキシマイズの方法論が進歩して音圧感はずっと増えたけれども実際の音像としてはベイエリアクランチが終着点だった

    • 技術が確立されてるのはみんな分かってると思うよ、それより今は技術を使って何を表現するかにシフトチェンジしてるイメージ

      1
    • ※12
      お前がモダンメタル知らないだけじゃねーかw

  13. もうずっと昔の曲聴いてればいいじゃん…

    • 進歩してないって立場のやつが昔の音楽だけを聴き続けたいと考えてると思うか?
      新しい新鮮な音楽を聴きたいって考えじゃねえの
      いや、その元スレの1はどうかわかんないけどさ
      でもやっぱり音楽って年齢の影響も大きいと思うから、騒いでる大抵のやつは懐古老害なんだろうけどな

  14. 自分の好きなタイプの歌が流行らなくなったから勝手に衰退したと勘違いしてるだけやろ

  15. そもそもジャンルってのが後についてくるものだから
    ジャンルが固定され始めた時点で、独創的には衰退が始まってるだろ
    popとかなら何でもありな感じするが

    1
  16. このイチは耳がバカなのか?
    音質に関しては圧倒的に進歩してんだろ(^^)

  17. 日本の音楽って世界で流行った音楽が
    10年後に流行るって言うけど
    DA PUMPのUSA、サチモス、あいみょんと
    何十年前の音楽を現代でやってる若いアーティストが
    流行ってる

    最近でも、地元の大きな祭りのテーマソングを
    令和バージョンとか言って金爆の令和
    みたいにアレンジしてたけど
    あれって20年以上前に流行ったやつだし
    何が令和バージョンだよって思った

    アーティストが若くて新しくなってるだけで
    ジャンルは昔とあまり変わってないと思う

      

    1
    • 日本人はリズム重視の音楽あまり好きじゃないから海外で流行ってるような音楽だんだん聞かなくなったし
      メロディ重視してるのはずっと変わらないし

      1
  18. 邦楽に限って言うならむしろ80年代はまだロックもJ-POPも探り探りやってた時代の印象だわ

    1
    • その探り探りってのが独創性の種じゃないの
      先見の明があるなら、発想の泉というか
      はっぴいえんどは当時全然売れなかったみたいだけど、最近その影響が強い若手バンドも結構多い気がするし

  19. >>その反動で90年代にアイドル冬の時代が訪れるわけだ

    90年代は中山美穂や森高千里の大ヒットを最後に、女アイドルの音楽はモー娘ブレイクまで広末と篠原ともえくらいしかチャート上位に来なかった気する
    今でこそアイドル扱いのSPEEDとMAXの沖縄勢は当時はダンスユニットってくくりでアイドルって表現はされてなかった記憶

    1
  20. 「音楽の進歩は80年代で終わり」
    ↑それを言うならショパンとかワーグナーあたりで進歩なんか終わっとる。
    もちろん、俺はそうは思わないが

    • いやクラシックがロマン派で終わるわけないじゃん
      むしろ結構微妙な時期だろ

  21. 後追いだから詳細なことは知らんけど、昔のシティポップ聴いてると、70~80年代のポップスがいかに、充実していたか分かるよ
    当時は消費音楽とみなされていた、山下達郎や角松敏生、竹内まりや とか、杏里や菊池桃子なんかのアイドルが謎の外国人気があるのは、ファンク、ソウルやAORとか当時のコンテンポラリーな洋楽と日本特有の湿度の高い歌謡性を高い次元で融合させていたから。それこそ今どきのシティポップと言われてる、周回遅れのポップス連中よりよっぽど個性のある音楽をしていた

    1
  22. 2010年代としては、実際歌唱力でも、ASKA、稲葉、玉置浩二あたり?を将来超えそうなボーカル
    がいないのも事実だろ

    • 最近はもっぱらトラック重視で歌唱力重視の時代はとっくに終わってるでしょ。

      1
    • 西野カナ、May.J、髭男のボーカル、King Gnuのボーカル

      超える超えないとかはさっぱりだわ
      22が挙げてる人たちがめっちゃ凄いのは分かってる

      上の人の言う通り、最近は歌唱力重視の風潮はないと思う

  23. ポピュラー音楽に限って言えば
    サウンドの進化≒機材の進歩だから、タブレット1枚で1人でどんなサウンドでも出来てしまうようになって頭打ちになったという見方ができる。
    不安定な生演奏を気持ちいいと思う時代がもう一度来るかどうかじゃないかな。今やデカいフェスでもボタンプッシャーばっかりだもんね。

  24. 音楽の進化とか、歌謡曲だけで言ってるだろ
    実際のところは無調性なんかが検証されてたシェーンベルクあたりの時代が進化の頂点を極めてるんじゃないか?

  25. >>10が書いてるアナログからデジタルへの移行の時に
    新しい音を鳴らす楽器(打ち込み含め)の出現が終わってしまったからだよ
    フレーズ自体はずっと前にパターンが出尽くした以上
    あとは新しい音が生まれる事でしか新しいジャンルを確立できなかった

    1
  26. 音楽の進歩が止まったとか言ってるやつの感性が止まっているだけ

    • 感性が最優先事項ならそうだろうな
      ただ進歩って言葉を使う時点である方向性を示唆してるだろ

      1
  27. 服の流行りと一緒で20年〜30年で回ってるだけ感はあるよな
    PCのおかげでそこに違う味付けができてるだけで

    1
  28. メロディーのパターンは使い尽くされてるから、どこかしら何かに似てる曲が増えてきた

    音楽だけじゃなくて、エンタメ全般どこまで続くリバイバル、みたいな感じだし

    1
  29. 音楽の進歩が止まってるのって日本語ラップだけじゃね?
    各年代を聴き比べて全く進歩ないというのならそりゃ単に波長が合わないというだけではないのかね
    ジェネレーションギャップというやつだよ

  30. そもそも進歩の方向性に依るでしょ
    純粋なメロディとかだったらもう最近は全然だろうし
    機械的なデジタル音楽としては今まさに発展してるでしょ、ミックスとかDJよりだろうけど

タイトルとURLをコピーしました