しばらく紅白の記事多くなります

【悲報】サブスクはミュージシャンにとって儲からない事が判明

1: 2021/05/21(金) 08:42:02.13 ID:39fXsIiFa

1万回の再生で100円の支払い
それでも、知名度の低いアーティストへの支払い額が非常に少ないことに変わりはない、と英BBCは述べています。BBCの調査によれば、ストリーミングサービスごとの支払い額は、1再生あたり以下のとおりであるとのことです。
Apple Music:0.0059ポンド(約0.8円)
Spotify:0.002~0.038ポンド(約0.27~5.17円)
YouTube:0.00052ポンド(約0.071円)

上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため、Apple Musicの場合、1再生ごとにアーティストに支払われるのは0.0000988ポンド(約0.01円)という計算になります。すなわち、100円を稼ぐのに、1万回の再生が必要になることを意味します。

【iPhone Mania】
Apple Musicのアーティストへの支払い額は、1再生あたり「0.01円」https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-321634/amp/

2: 2021/05/21(金) 08:42:12.50 ID:39fXsIiFa
ええんか…

 

3: 2021/05/21(金) 08:42:17.98 ID:39fXsIiFa
おまえらええんか!!!

 

4: 2021/05/21(金) 08:42:52.50 ID:X4z0tsvt0
そんな少ないんか

 

6: 2021/05/21(金) 08:43:01.93 ID:IfBdMWuVa
一億回再生でもたった100万なんかそれはひどない?

 

169: 2021/05/21(金) 09:17:43.86 ID:Dd68SqVva
>>6
これ1人が何回再生してもやろうからあながち無理難題でもないやろ

 

9: 2021/05/21(金) 08:43:56.22 ID:Qrxk00nW0

じゃあ何故サブスクしてるかっていうと
サブスクに出してないと全く認知されない世の中になったからや
サブスクで宣伝して→ライブやグッズで儲けるって時代になったんや

好きなミュージシャンのライブやグッズ買ってやれよ

 

11: 2021/05/21(金) 08:44:18.17 ID:YYIM0qCM0
売れまくってる人はそんなの気にしない

 

12: 2021/05/21(金) 08:44:19.47 ID:2KO6GXIQd
全部自分でやればええのでは?

 

13: 2021/05/21(金) 08:45:02.95 ID:Qrxk00nW0
ミュージシャンがCDで買って欲しい理由がわかる

 

18: 2021/05/21(金) 08:46:29.78 ID:s2gpJyDA0
サブスクの前からCD売れなくなってたやん

 

21: 2021/05/21(金) 08:47:01.49 ID:X4z0tsvt0
てか儲け方の種類がめちゃくちゃ増えたから
手広くなんでもやれる体制作りが大事なんやろな

 

28: 2021/05/21(金) 08:48:17.93 ID:AoTYqYOra
グッズと言ってもなぁ…シンガーソングライターとかどうすればいいんだよ

 

114: 2021/05/21(金) 09:07:48.07 ID:BcAXdSgha
>>28
星野源「自分で歌うだけじゃなくて文筆業、楽曲提供、タイアップ、CM出演、俳優業、コント番組出演すればいいよね?」

 

29: 2021/05/21(金) 08:48:23.97 ID:xPEP1eSX0
好きなバンドのグッズを買うようにしてるわ
cd買っても聞かんしね

 

31: 2021/05/21(金) 08:48:45.18 ID:QO9C5vL70
なんか知らんけどB’z解禁したからええわ

 

34: 2021/05/21(金) 08:50:14.34 ID:Zkigs3RU0
でも100兆回再生されたら?

 

41: 2021/05/21(金) 08:51:38.07 ID:nPSZWLdl0
CD屋行く楽しみをいまの若い子にも伝わってほしいわね

 

44: 2021/05/21(金) 08:52:45.56 ID:VdZyZJMv0
>>41
サブスクのカタカナ表記が許せなくて
去年CD屋行ったら思いの外楽しかった
デラソウルとかサブスク配信されてない掘り出し物もあったし

 

119: 2021/05/21(金) 09:09:18.61 ID:BcAXdSgha
>>41
CDショップ行ってジャケ買いして失敗したりめちゃくちゃええのに出会ったり楽しかったわな

 

42: 2021/05/21(金) 08:52:06.62 ID:MeJR+Fr70
音楽のサブスクって動画と違って再生する度にラジオCMみたいなのが出てくるわけでも無いんやろ?
再生数多くても大した利益にはならんのちゃうの

 

47: 2021/05/21(金) 08:53:15.35 ID:9PKW/9abd
寝てる間に流してねって曲名で無音の曲Spotifyで配信してボロ儲けしたバンドおったな

 

54: 2021/05/21(金) 08:54:25.66 ID:icphDNclp
発見する機会を提供してるからな
好きになって貰ってライブやグッズで稼ぐんやろ

 

56: 2021/05/21(金) 08:54:31.18 ID:6TAqoVNXM
ワイの曲4月は100回再生で36円入ってきたで
レートが違うんかな

 

67: 2021/05/21(金) 08:56:56.79 ID:ajPIpxJB0
まぁCDなり買ってくれるファンで儲けるべきだな

 

68: 2021/05/21(金) 08:56:58.77 ID:Hf2VpW82a
サブスクで名前売ってライブで稼ぐビジネスモデルに移行した矢先にコロナで
アーティスト死にまくりなんやで

 

72: 2021/05/21(金) 08:57:44.77 ID:58ofiocx0
>>68
だからなんや
ビジネスに失敗しただけやん

 

70: 2021/05/21(金) 08:57:15.92 ID:TO6AqVgea
サブスクで新規ファン獲得してライブやグッズやファンクラブで稼げばええんや

 

75: 2021/05/21(金) 08:58:17.81 ID:01BMjuBor
スガシカオ「レコーディングに金使い過ぎたから配信じゃペイ出来ない、出来ればCDで買って!」

 

80: 2021/05/21(金) 08:59:25.58 ID:UceBfl530
じゃあサブスク辞めたらCD売れますか?と言われたほとんどがそうとはならんからな
諦めるしかない

 

81: 2021/05/21(金) 08:59:29.92 ID:eWB5CMbMr
B’zも陥落したし反サブスク派の最後の砦はマキシマムザホルモンになった

 

170: 2021/05/21(金) 09:17:45.72 ID:ucIMvubW0
>>81
あそこは二号店にサブスクやらせて自分らはもはや権利収入と信者が買うCDだけで食ってく気やろ

 

82: 2021/05/21(金) 09:00:03.75 ID:LGscIvMka
ん~ここまで低くないけどなぁ
配信サイトによるけどワイは普通1再生につきざっくり1円~0.5円はあるで
多分これメジャーレーベル所属で中抜きされてるやつちゃう?

コメント

  1. レーベル所属しない方がいい時代だな
    個人でサブスク配信すれば収益100%(無料版だと大抵70%)自分に入ってくるしな
    瑛人も香水がチャートに入る前、月7万5千ほど稼げるようになってたってインタビューで言ってた

    • 矢沢が言ってなかったっけ?自分の子供を会社に売るなって、最後まで育てろみたいな事を

  2. 本※18
    「サブスクの前からCD売れなくなってたやん」
    サブスクが無い時代、そこまで好きじゃないバンドとかはレンタルかCD借りるかだった。
    サブスクのせいでやっていけないみたいな考えは何なんだろう。

    • レンタルかCD(友達から)借りるか

    • レンタルCDはパソコンで焼く時にルックアップ扱いとなってチャートに反映されるようになってる
      サブスクよりはお金使うからミュージシャンにとってはこっちの方が利益になる

      • 俺が理解出来てないだけかもだけど、どこにミュージシャンにとって利益になる要素があるのかわからない…

  3. B’zやミスチルはアルバムはCDで出すしまだまだ売れるからいいけど、
    中堅以下のバンドは本当に苦しいだろうな
    ライブと物販の収益で食っていたところはコロナのせいで相当辛そうだし

    • 中堅以下のバンドね…。
      自分らのオリジナルネームでデビューして、自分らの芸術は市場価値があるに違いない、お金を出して買ってくれるお客様が大勢いるに違いないと、信じる神経の持ち主だからね。
      そういうギャンブルだと解ってその道に踏み込んでるのだから、負けたらそれまでなんじゃないの?
      いつも思うのが。ちゃんと音大出て、何らかの楽器の専門家になって、名もなき楽器弾きになって、他人名義の楽譜を弾くことを仕事にしている人が大勢いて。そうなることが、それ以外の人生を選ぶことよりも幸せだと思って音楽家になっている。
      そういう名もなき音楽家と、オリジナルネームデビューのエゴの大きいミュージシャン。
      個人的に思うのよ。自分は幸せだと実感できる人の割合は、名もなき音楽家 > エゴでかデビュー組 であって欲しいと。
      デビューしてみたら、己のエゴに市場価値があった…儲かった、みたいな人間が、そんな大勢おってたまるか、って思うわ。ひがみも込めてね。
      それでも、自分の人生で一回でも、自分らのオリジナルネームでデビュー笑したんだから、やることやりきったと思って、振り切って第二の人生を歩めるのだろうね。それは羨ましい。
      ひょっとしたら、たとえマーケットに通用しなかったとしても、ちゃんとチャレンジして負けた…っていう実感が、彼らの人生に、多幸感をもたらしているのかもしれない。
      デビューしなかったら…も…もなかったわけだから。彼ら全員のそのチャレンジ精神は尊いと思うわ。

      • 長い長い

      • こいつ絶対前のスレで「マカロニえんぴつは遅れてきたカナブーンのフォロワー」とか訳分からん事言ってた奴やろ

      • きっしょ
        何もなしえてない君より遥かにすごいし遥かに偉いよ

        • いや、「君」じゃなくて。
          名も無き楽器弾きの皆さんと比べてどうなのよ笑
          売れてない中堅アーティストどもは笑
          遥かに凄いし遥かに偉いのかよ笑

  4. サブスクに文句言ってるミュージシャンってサブスク無い時代からそこそこ売れていた人のような気がする。
    サブスクで色んな曲を手軽に聴ける時代になって、ファンの興味が他のミュージシャンに移行しただけでは?

  5. 売れっ子と宝くじ的に当てたやつはちゃんと儲かるよ
    ご時勢前とはいえ海外アーティストはベテランほどツアーの移動距離の平均が伸びたし、自サイトでのマーチャンダイズ付きの販売は新人とか関係なく普通になったし、音源だけ売って物凄く儲けようなんて殿様商売が終わっただけだよ
    日本もさっさと事務所志向やめて個人レーベル思考になればいい

    • でも事務所入ってなかったミュージシャンは、今回のコロナでライブが中止になった時にエグいキャンセル料払わされたんでしょ?

      • 俺の元いたバンドが該当するけど、そうでもないみたい

        • radが額やばすぎて破産するかもみたいなこと言ってたのは、取ってる箱がデカすぎたからなのか

          • 元のはキャパ600~2000だから、ラッドはそうかもね

          • RADってちょっと前に大ヒットしてたのに…
            確か東京ドームだったと思うけど、無理しすぎたか

      • コロナ禍は状況が特殊過ぎるけど音楽誌のインタビューであるバンドが
        メジャーレーベルにいる自分らは会社からお金を通常通り貰えたから生計に直撃したとかはなかったと言ってたな
        ただ周囲の個人でやってる人やライブハウス、ローディーの人らは大変そうだったと

  6. サブスクは古い曲でも今後10年20年と収益が続くわけだから長い目で見ないと本当に儲からないのか判断しづらい
    サザンみたいな国民的歌手レベルともなればたとえ新譜売れなくても山ほどある過去曲だけはずっと聞いてもらえるだろう
    一方、若手のミュージシャンは今稼げないとそもそも活動継続できないんだよね

    • ただね、こうやって山価になってると、ちょろまかすから払われない方が多いんじゃぁないかと

  7. >上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっている

    って書いてあるので、1万再生で100円しか貰えないのは、歌だけ歌ってる人だけで、自分で作詞作曲してる人はもう少し貰えるんじゃないか?

    • ほぼレーベルが持ってくからコンポーザーにもまともに入らないぞ

  8. ハイスタとかは個人事務所だったよね
    事務所に所属してないひとは曲作りが自由だよなぁ
    誰にも縛られないから
    あとサブスクあるんだから色んな音楽聴こうぜ!とはいっても流行りでも自分で見つけた感あるからなかなか叶わないよなぁ

    • コロナ渦なんだから出ちゃダメだろ

  9. 地下アイドルは今もライブやっているし、チェキ+サインで2000円くらいだから、人気があればそこそこ生活できてる。

    • ほとんどが生活出来てないんだが

  10. 漫画も映画もサブスクに移行してるから漫画家もアニメ制作会社もみんな苦労してる。
    コロナだって自営業も一般のサラリーマンもみんな影響受けてる。
    ミュージシャンだけ可哀想みたいな風潮が謎。

    • ミュージシャンの場合、音源が売れなくてもライブという場があったけど、
      そのライブすら失われつつある。漫画家やアニメ制作会社よりも厳しい状況。

    • なぜか政府が補償から除外するんだよねぇ

    • 誰がミュージシャンだけなんて思うんだよ
      V系スレだぞ?いちいち他分野のこと言及しないし,○○は!?なんて言う奴はもれなくアスペ

  11. サブスクは旧譜のみで新譜は配信しないようにすればいい

    • それに加えて曲をフルで聴けるのはまずいなぁと思ってる
      ラジオだってイントロやアウトロでDJの声が被さることが多いわけで
      ワンコーラスだけにするとか何かもうちょぅとサブスクだと足りない何かがあった方が
      客が金出さなきゃって気になるのでは

      • サブスクは違法なやつ以外は金だしてるだろ。
        アルバムの1,2曲はCD限定くらいがちょうどいいと思う。

        • spotifyとかフリーでも相当聴けるぞ
          PCだと月毎上限時間はあるがアルバム単位でちゃんと聴ける

          • 時間制限は撤廃されたよ
            そもそも日本だけの意味不明規制だったし

      • MERRYはサブスクだとアルバム全曲編集ありのRadio editで出してるね
        メジャー在籍時のやつ以外は

    • 日本で洋楽が廃れた原因がそれ(一年レンタル禁止化)だよ
      「レンタルをなくせば買うだろう」のつもり洋楽リスナー自体が激減してマニアしか聴かなくなった

  12. ここ最近アーティストの世間評価に「サブスクやってるかどうか」が含まれてるのが気に食わない
    「サブスクまだ?熱望してます!」って声がどうも「聴きたいけど金使ってCD買ったり借りるのは嫌なんで!こちとらタダで曲聴きたいんで!」みたいながめつい欲求を聞こえの良い言葉で言い換えてるようで気持ち悪い
    サブスク解禁は嬉しい事だけど隅から隅まで期待するのはなんか違うと思うよ

    • でも好きじゃないミュージシャンの曲を聴くきっかけとしてはサブスクの方が良いやろ
      ジャケット見て博打でCD買う時代ではない

      • 昔のヲタクはジャケが格好良いというだけでそれもレコードを買ってた、今は気になるアーティストがいたらネットだもんな
        皆金ないんだなw

        • ツールがある上に、みんな昔のオタクより普通に大量に聴いてるからね

          • 普通に大量に聴いてるって証明しておくれ

          • 膨大なカタログに安価であればアクセスできるやん
            後海外だと音楽の総視聴時間spothifyとか出してたけど莫大や

        • 若い人は音楽に限らず失敗したくないらしいな
          ジャケ買いやインスピレーションで買ってピンとこなかったみたいのが嫌らしい
          昔はそういうの含めて娯楽で
          時間経ってから改めて聴いたら良さが分かったとかそういうのもあったけどな

          • 時間経ってからはサブスクでもいけるし、ハズレのリスクは中々犯せないわ

    • 好きでCD買ってるバンドでもサブスク解禁されたら嬉しい。
      自分はCD買い続けるけど、人に好きなバンドを勧めやすくなる。

  13. アーティストを食わせるよりレコード会社の社員を食わせなきゃいけないのか

  14. シンプルにサブスクの還元をデカくする方法はないの?

    • 上にも書いてる人いるけど、レーベルに所属しないことが一番かな

    • 月額1000円程度の会費ならサービス側も社員を食わせなきゃいけないからやっぱこのくらいの還元がギリギリなんじゃないかね

    • サブスク会社も自分で設備もってないでインフラ借りてたりするからなぁ

  15. サブスクの方が認知してもらえるってそりゃ海外とかの話じゃないの?
    日本じゃまだ大して普及されてないはず

    • サブスクで認知してもらってライブやグッズで稼ぐってところ?
      日本全体ではわからないけど、普段からライブハウス通っているような人たちはサブスク使っている人多いよ。
      そういう人はCDも人一倍買ってるけど。

  16. CD1枚が3000円として、そのうち何割が制作費、広告費がこれだけで…とか、興行一本やるのにチケット販売にこれだけコストがかかって…みたいな部分が不透明なのに、CD売れないからファンクラブでこうやって小銭を稼ぐしかないんですよ!的な話をされても何か腑に落ちないでしょう?

    • でもCDの値段は何十年とほとんど変わらないってスゴくない?
      ライブなんかは上がってるのに

      • 普通に値上がりしてるけどな。

        • ワーナーがよくやってた「1stアルバムはお得なプライスで販売」的なのがなくなった
          一昔前はパスピエやかまってちゃん、ゲス極が2400円とかで買えた
          最近のアーティストはメジャー一発目からきっちり3000円で売ってるね

      • 値上がりしてるし、そもそも日本は諸外国と比べてCDの値段が高すぎることで有名(だからわざわざ日本盤ボーナストラックとかある)

      • ミニアルバムでも3000弱くらいの値段のものも今はあるよね

        • インディーズでは特典なしで1万円なんていうCDも現れてきている
          尚サブスクでは普通に配信されているしYouTubeでもほとんど聴ける模様

          ななせ / スナックぜんもんどう(品番BUCA-1046)

  17. サブスクのせいで音楽がとかもうどうでもいい。勝手に死んでろ。
    今さっき好きなアルバム聴いて興奮してたら“マジどうでもいいな”以外の感想がなくなった。おしまい。

    • どうでもいい内容のコメントすぎる

  18. メタラー友達数十人いるんだが皆CD大好きでどこ吹く風て感じ

  19. サブスク前から売れないって言うけど違法ダウンロードが放置され続けたからだよ。一度タダまで落ちたものに人はお金を払わない。どうせタダで聴かれるならせめて少しでも回収しようって仕方なくサブスクに移行した。違法ダウンロードが全ての発端。やましい事があるから皆そこには触れないけどね

  20. 何をいまさら。アメリカでアーティストがちゃんと還元しろと何か運動を起こしてなかったっけ

    スレ49、社員じゃないのに給料は普通出ない。給料制の事務所もあるが

    • 何を今更とか言うなら~だっけみたいな曖昧言葉で括るなよ笑

  21. 少数の音楽好きから強く支持されてて、こっから売れ線に切り替えたらファンから白い目で見られるんだろうなってミュージシャンいるじゃん?ああいうタイプって生計上手くいってるの?

  22. わからんけど、純粋に音楽楽しみたい勢は金儲け的な歌をあまり作らないし、売れたい勢は流行に乗っかる。でもどんなに売れたって楽しめなきゃ人生損してるのと同じ

  23. YOASOBI、髭男、あいみょんでも全く億に届かないって異常ですわ

    • 米津ただ一人が億に到達してるだろう、全く陰キャの振りした勝ち組だw

  24. 一時前のバンドまた流行って欲しい
    spyairとかdoesとかあのへん

    • あの辺は銀魂ありきだからなぁ、あ?ブリーチ最終編作るんだっけ?主題歌あるかも

      • まぁ、たのしみにするしかないっすね
        一時前のバンド批判するやついるけどいうほど悪くないと思う
        今が良くなったとは一概にはいえないし

        • そんなこともないんじゃない?
          今やスマホ一台で作曲できる時代だし
          ちょっとバイト頑張ればPC買ってDTMできたり
          プロに1万代でアレンジとかも依頼できるし
          敷居はめっちゃ下がってる

  25. 金持ちの子供がミュージシャンをやっていた時代に戻るだろうな 
    平民にはリスクが高すぎて、進出しづらくなる

  26. 原盤権持ってるアーティストやレコード会社はウハウハらしいな

  27. 前から結構言われてた定期

  28. 当たり前だろ、そもそも個人がアーティストに金落とすってCDまで続いて成り立ってたとこに
    この構造持ち込んだら比率下がるてそりゃ
    あくまでCDも配信もライブや色々揃ってる奴らにサブスクもあればってくらいじゃろ
    全方位なのマジで米津くらいじゃね

    • 米津の弱点はサブスク、どちらかと言えばライブも
      決して全方位じゃない

  29. 便利さの奴隷になりながら自身が好きなものを食いつぶす共犯者になってしまっているリスナー達。何て悲しい連鎖なんだろう。確かにこれからのアーティストは金持ちのぼんぼん達ばかりになりそうだわな。

    • 共犯者てw
      便利なサービスがあるから使うだけだろ
      犯罪でもなんでもないんだし
      これからはライブとグッズで稼ぐんだろ

  30. CD売れなくなるなんてずっと言われてたのに、なんの努力も改善もしてこなかった業界が悪い

タイトルとURLをコピーしました