1: 2022/10/27(木) 17:20:11.77 ID:FG8qIA1G9
https://biz-journal.jp/2022/10/post_322019.html
2022.10.26
日本独特のカルチャーである「ヴィジュアル系」。1980~90年代に黄金期を迎え、当時ハマっていたというミドル世代は多いはずだ。しかし、2000年代に入るとブームは「終わった」ものとされ、メジャーな音楽シーンで話題になることは少なくなった。ヴィジュアル系バンドが黄金期を迎え、そして衰退した理由は何か。『知られざるヴィジュアル系バンドの世界』(星海社新書)の著者で音楽ライターの冬将軍氏に聞いた。
(中略)
ヴィジュアル系ブームは2000年代に入ると急速に終息し、冬の時代を迎える。その理由について、冬将軍氏は次のように語る。
「ブームの終息には複合的な要因がありますが、やはり商業化が進み、シーン全体がバブルのように膨れていたので、どこかで弾けることは必然でした。もともとみんな音楽が好きで、美学を追求した結果としてヴィジュアル系になっていたはずなのに、形から入るというか、ヴィジュアル系をやるために音楽を始めるという若者も少なくなかった。そうやってヴィジュアル系は次第に形骸化していき、同時に“音楽に自信がないからメイクをしているのでは?”という偏見も増えていきました。そして、ヴィジュアル系は蔑称と捉えられるようにもなっていった。そうした外からのマイナスイメージもシーンの衰退を招いたのではないかと。また、1997年のX JAPAN解散、1998年のhideの死去など、黎明期を支えた旗艦バンドやメンバーがシーンから去ったことも大きい。そして、2000年のLUNA SEA終幕がブーム終息のトドメになったんじゃないかと思います」
全文はソースをご覧ください
3: 2022/10/27(木) 17:22:29.73 ID:1hbhgPu00
ネオヴィジュアル系でオルタナ化してつまんなくなっちゃったんじゃないの?と思ったけど、それだけじゃないか
8: 2022/10/27(木) 17:24:50.85 ID:sjt1G9DR0
ブームとかバブルが非日常で、
元に戻っただけ。
12: 2022/10/27(木) 17:30:01.85 ID:MwhLwlYM0
マリスがバブル頂点で、バンド崩壊で弾けた感じや
あれ以降V系は卒業したわ
14: 2022/10/27(木) 17:33:34.42 ID:TTOVrBR10
普通のバンドでさえ活動にお金すごいかかるのにさらに衣裳代もすごいかかるからね
18: 2022/10/27(木) 17:35:46.76 ID:GG3axTlx0
新しい楽器とか画期的なリズムとか出ないと衰退するんかな
これまでの掘り起こしがいいんでないの?
19: 2022/10/27(木) 17:37:02.20 ID:lpDD2zvG0
単に飽和状態になったから飽きられただけの話だろ
そして流行はループする
20: 2022/10/27(木) 17:37:07.08 ID:492ofp+O0
真矢がMCやってた頃のBreak Out見てたな
たまにロッキンママ東海林さんも出てた
21: 2022/10/27(木) 17:38:27.98 ID:Uk1UV5r40
ダイエースプレーを毎回3本とか使って髪立てるって手間も金も大変
22: 2022/10/27(木) 17:38:50.29 ID:QQ23epYd0
別にビジュアル系に限らずブームなんてそんなもんだろ
むしろビジュアル系は息長かった方じゃないの
24: 2022/10/27(木) 17:39:26.34 ID:BlfDN8yE0
佐久間正英がいなくなったのが業界的には大きいんでないの?
ビジュアル系を売れるバンドに仕立て上げてたのはあの人のプロデュース能力によるところが大きい
28: 2022/10/27(木) 17:42:05.98 ID:ky7cgpPq0
未だにヴィジュアル系好きな子多いけどな
水商売系の子は
579: 2022/10/27(木) 20:38:39.78 ID:tt1LVWOh0
>>28
流行とかに関わりなく、必ずいる感じだね。ああいうタイプ(いわゆるビジュアル系)を追っかける子たちは。
完全なジャンルとして成立してる
593: 2022/10/27(木) 20:42:09.20 ID:ivtFtQls0
>>579
中学の頃のDQNの先輩達は
BOOWY、BUCK-TICK、Xなんかを聴いてたな
自分たちの頃はLUNA SEAだったけどV系ブームだったせいもあってDQNもリア充も陰キャもみんなV系聴いてた
29: 2022/10/27(木) 17:42:27.34 ID:wzTXqlsc0
あと単純にラルクもLUNA SEAもメイクを落としちゃったからね
雨後の筍のように出てきたヴィジュアル系バンドとの差別化をはかる意味があったのだろうけど
MALICE MIZERもGACKT抜けたのが痛かったな
GACKTは作曲の才能はないけど、歌とエンターテイナーとしての才能はあったからな(過去形)
31: 2022/10/27(木) 17:43:48.66 ID:CznxNnNz0
ビジュアル系って言葉はhideだぞ
そしてhide自身も自分たちがビジュアル系とはいっていない
XやグレイラルクLUNA SEAはビジュアル系ではない
その後のやつらがビジュアル系
40: 2022/10/27(木) 17:46:55.19 ID:P8sy0xbe0
>>31
ファンなので良い意味だが、エックスは演歌、グレイは歌謡曲
38: 2022/10/27(木) 17:46:01.70 ID:QCaG5A9H0
ソフトバレエもビジュアル系?
39: 2022/10/27(木) 17:46:54.83 ID:0wkgwcZ50
>>38
LUNA SEA BUCK-TICKと回ってるんだから
48: 2022/10/27(木) 17:48:39.54 ID:QCaG5A9H0
>>39
確かその3組でフェスを大阪城ホールでやったときに大阪駅のホームも環状線車内も真っ黒だった記憶あるw
47: 2022/10/27(木) 17:48:39.53 ID:wzTXqlsc0
脱化粧したLUNA SEA二期が失敗し、
MALICE MIZERが空中分解し、
脱化粧したラルクが1999年にはロック路線
希望はDIR EN GREYぐらいだったのに
残とかでコア路線を突き進んだ時点で終了
ゆずとか19とかバンプが売れてきたからな
51: 2022/10/27(木) 17:49:55.37 ID:rmIS7laN0
FANATICCRISIS、俺も好きで今でもCD持ってるけど
アレ、ヴィジュアル系かと言われたら疑問だわな
MASKくらいまではそうだろうけど、メジャーデビュー付近ではもう曲も格好も普通の格好良い系というか
61: 2022/10/27(木) 17:51:36.86 ID:tt1LVWOh0
でもいつの時代でもそういったカテゴリーを目指す人たちやファン層は出てくるんじゃない?日本のユニークな
コスプレみたいなもので、サウンドが幻想的だったり、ボーカルに気だるい雰囲気があったりしたら、
別に追っかけてもいいと思う。もちろん肝心要のサウンド自体がよくなきゃならないが
70: 2022/10/27(木) 17:53:47.61 ID:fpvlw00Y0
>>61
そうコスプレのノリなんだよな
音楽はオマケ
613: 2022/10/27(木) 20:47:40.19 ID:tt1LVWOh0
>>70
ノリはコスプレでも、肝心の実力、つまりサウンドが悪かったら本当にただのコスプレグループで終わってしまう。
逆に音楽がしっかりしてて聴かせられたら一定程のファンは絶対掴めると思うな。いつの時代でも。俺は男だから
女の好みの感覚はよく分からないが、スポーツマン的な体育会系、ちょいワル系、二枚目、キュートな少年系、渋い年上系やら
いろんなタイプがいると思うけど、ああいう病的な隠し事を持ってそうなホスト崩れみたいないわゆるビジュアル系統が好きな子も
必ずいるんだよ、いつの時代でも。だから作曲で引っ張っていくリードマンがメンバーに絶対いないとだめ、その人は別に美男じゃなくてもいい
623: 2022/10/27(木) 20:49:49.95 ID:WqOLdCQD0
>>613
女のリスナーの大半はバンドマンをアイドル視してるだけだったな
だから他のバンド聞こうとかルーツになってる音楽を聞こうとか全然しなかった
71: 2022/10/27(木) 17:54:12.44 ID:wzTXqlsc0
あとソロとしてはビジュアル系路線ではないけど、hide死亡でヴィジュアル系元祖のXが終了
1997年に河村隆一がソロで売れまくり
しかしヴィジュアル系をメジャーにしたLUNA SEAも化粧を落としたらなんか微妙で終了
ラルクも1998年まではヴィジュアル系路線の最前線で頑張っていたが、
1999年になったらもう完全に脱化粧でロックテイストの曲乱発で
かなり売れたが、完全に脱ヴィジュアル系
- MALICE MIZER空中分解
- SHAZNA実力不足
- DIR EN GREYコア路線が過ぎる
- FANATIC CRISIS小粒
終了
548: 2022/10/27(木) 20:24:36.80 ID:vZrsFnpX0
>>71
個人的にはhideの死と黒夢の活動終了でV系どころか日本のロック自体聴かなくなったな
72: 2022/10/27(木) 17:54:17.54 ID:w/+j2Ghr0
宇多田ヒカルが登場してR&BとかHIPHOPブームに変わったよね
でもV系氷河期と呼ばれた頃にガゼットとかmiyaviがいたから
衰退してはいなかった気がする、、
89: 2022/10/27(木) 17:58:23.34 ID:BlfDN8yE0
>>72
日本でヒップホップってブームになった事あるのかな?
海外と違って一部の好きものが聴くジャンルから脱却出来た事は一度もないと個人的には思う
宇多田のR&B路線で小室系のデジタルポップは終焉したけど、ビジュアル系はもっと飾り気のないパンクとJ-POPを混ぜたようなバンドの路線に駆逐されたイメージ
161: 2022/10/27(木) 18:11:37.29 ID:9cdfLcFC0
>>89
リップスライム、Dragon Ash、Zeebra
KREVAとかケツメイシとかな
00年代のアイドルは大体このへんの
ラッパーに持ってかれた
77: 2022/10/27(木) 17:55:44.30 ID:lKQHO+zC0
冷静に見ると変だから
ふと我に返って何この人たちってなって終わり
78: 2022/10/27(木) 17:56:10.63 ID:xLnUQNo00
たまに上手い人が紛れ込んでたから
すごい目立ってたよね
86: 2022/10/27(木) 17:57:55.13 ID:E8uzMQir0
101: 2022/10/27(木) 18:00:22.15 ID:CYMVXioH0
カブキロックスはビジュアル系でしょ?
耽美じゃないとダメなの?
102: 2022/10/27(木) 18:00:56.15 ID:rmIS7laN0
序盤に実力あるヤツが固まって出すぎたんだよ
誰か2000年以降に出てくりゃよかったのに
105: 2022/10/27(木) 18:01:15.85 ID:iKMdGqXH0
ヴィジュアル系好きだったけど、ロックじゃなくてポップスとして聴いてた
112: 2022/10/27(木) 18:02:25.76 ID:A9goSXAB0
ドラゴンアッシュが音楽シーンを変えたのが大きいんじゃない?それまでかっこいいとされたビジュアル系が一気にダサいものとなった気がする。
132: 2022/10/27(木) 18:05:03.74 ID:wGN2g5RP0
ペニシリン、マリス、ラクリマあたりはインディーズ時代の楽曲のクオリティーが高かった
デビューしたら熱が冷めるのあるあるだった
135: 2022/10/27(木) 18:05:28.70 ID:UBLQz5dj0
2000年以降に出てきたナイトメアとかもっと売れてたろうに
296: 2022/10/27(木) 18:45:45.98 ID:V09NZTIH0
>>135
ボーカルの地元民だけどたまにランボルギーニ乗ってる派手なやつ見かけるんだけどアイツかな?
139: 2022/10/27(木) 18:06:09.92 ID:Hs/9ioko0
あの特有のネットリした歌い方は
今のバンドのナヨナヨカマ声より
全然良かったな
142: 2022/10/27(木) 18:06:57.07 ID:bDpQsLdo0
V系ってK-POP男性グループに駆逐された印象
153: 2022/10/27(木) 18:09:59.62 ID:lOHvRFFM0
>>142
K-POPブームってヴィジュアル系衰退してからだいぶ後じゃない?全然関係ないと思う。
145: 2022/10/27(木) 18:07:26.65 ID:bVULsgE30
- ルアージュ
- 雫
- メリーゴーランド
- バサラ
- FANATIC◇CRISIS
- ラクリマクリスティ
- クロウシス
- 黒アゲハ
- スリープマイディア
- ニューボーグ
↑昔CD買ったことあるバンド
149: 2022/10/27(木) 18:08:58.60 ID:zQPBWeji0
急速に衰退ってより
事務所や音楽会社によってビジュアル系バンドは
終わらされたって感じでしょ
当時はCD売ってナンボの時代
長髪にピンク色、女装っぽいスタイルで
一部コアなファンを獲得するより
マスクがいいアイドルやロックっぽく売った方が
聴く人が圧倒的に多かったんでしょー
159: 2022/10/27(木) 18:11:06.85 ID:GfHeSf1C0
最初は女装同然のやつが目立ってて
あとからは中性を意識したような格好が増えてたような印象
160: 2022/10/27(木) 18:11:25.41 ID:byUYGvvZ0
>>1
いや、ロックが世界的にジジババの音楽になったからだよ
すげえシンプルな理由
164: 2022/10/27(木) 18:12:25.30 ID:bl0tRiw00
ビジュアル系を完全体にしたのは3人だった頃の黒夢だろ
173: 2022/10/27(木) 18:14:33.70 ID:MmD2DklD0
>>164
確かに
あの頃の清春はビジュアル系のいろんなバンドに影響与えてそう
見た目も歌い方も
名古屋系ってあったよね、好きだった
165: 2022/10/27(木) 18:12:36.42 ID:e/XP9BaO0
ブームも何もX Japan LUNA SEA BUCK-TICKですでに最盛期であとは下り坂
裾野は広がったけど結局音楽性で勝負できてないのが大勢だからジャンルごとまとめて見向きされなくなってしまった
172: 2022/10/27(木) 18:14:27.35 ID:GiJfPc8g0
スレタイしか読んでないけど意外とその頃のバンド生き残ってるよね
ガゼットとか残ってるの凄くない?
174: 2022/10/27(木) 18:15:07.13 ID:YtttR44E0
ヴィジュアルブーム、小室ブームを終わらせたのはソロ歌姫ブームね
宇多田浜崎倉木MISIA
それらが1999年2000年になると目立つ
187: 2022/10/27(木) 18:17:40.55 ID:33FO5xae0
>>174
あのムーブメントよかったな
J-popがさらに進化するのかと
少しワクワクした
だけどその数年後、青春パンクばかりになって、次にバラエティとAKBと韓流で
J-POP死んじゃった。
390: 2022/10/27(木) 19:21:53.45 ID:hflpM5Wb0
>>174
椎名林檎もだな
179: 2022/10/27(木) 18:16:04.45 ID:/yBRYdfM0
V系はもはや文化だから衰退しても完全に消えることは無い
ここ数年はメタルコア、デスコアがV系シーンで多くなり演奏力が高いバンドが増えてる
見た目の要素も相まって海外の一部で多少ウケてるし
185: 2022/10/27(木) 18:17:01.48 ID:1hbhgPu00
最近の若手とかよく分からないけど0.1gの誤算のYouTubeはちょっと面白い
189: 2022/10/27(木) 18:18:17.65 ID:42O1XZGU0
COLORとかかまいたちとか関西系は派手だったな
204: 2022/10/27(木) 18:20:57.83 ID:QwBdZXxZ0
安易にヴィジュ系の格好から入るバンドが増えて陳腐化していったよな
ダサいのが増えてブームが終息した
223: 2022/10/27(木) 18:25:22.11 ID:9SJGas0a0
>>204
そう
元々は自分達の世界観を具現化するための衣装やメイクだったのに
後発組はただ見た目だけを模倣して、音楽的なバックボーンも無く、普通の歌謡曲やJ-POPをヴィジュアル系特有のファルセット多用した歌い方してただけ。
そりゃ廃れて当たり前
237: 2022/10/27(木) 18:30:16.21 ID:UVO+14020
>>204
まぁヴィジュアル系バンドを
始める奴って音楽がやりたいというより
女の子にモテたいって動機の奴がほとんどだろうし
208: 2022/10/27(木) 18:22:05.80 ID:9cdfLcFC0
アメブロ世代のビジュアル系はただのホストになってたな
そして最後ゴールデンボンバーで芸人になって本当に終わった印象
221: 2022/10/27(木) 18:24:41.82 ID:wDrLSnmV0
LUNA SEAはリアルタイムで聴いてたけどCDだけだった
ライブ行かなかったのを後悔してるわ
222: 2022/10/27(木) 18:25:14.14 ID:1hbhgPu00
今年Deshabillzとかkeinとか覇叉羅が復活してんのは笑う
226: 2022/10/27(木) 18:25:57.55 ID:xyo9X4aV0
単純にカッコいいの価値観が移り変わっただけだよ
242: 2022/10/27(木) 18:31:09.83 ID:ym6j21nR0
94年のルナシーのロージアでヴィジュアル系にハマったおかげでブーム前のインディーズを追えたのラッキーだった
ネットも無くて不便すぎたけど良い時代だった
253: 2022/10/27(木) 18:33:08.74 ID:Jh3QQcMJ0
メジャーに行かなくても金稼げることをミュージシャン側に広めたのはV系含む当時のインディーズの功績だと思う
271: 2022/10/27(木) 18:37:37.45 ID:MmD2DklD0
田舎の地方民中高生だったけど楽しかったな~
いろんなインディーズのバンド1曲ずつ収録されたオムニバスアルバム付き雑誌で好みのインディーズバンド見つけてCD取り寄せたり
274: 2022/10/27(木) 18:38:00.33 ID:RXbAMirE0
バンド自体にポリシーがないからだよ
売れたらメイク落とすやつばっかじゃん
276: 2022/10/27(木) 18:38:25.99 ID:PVPj5V5W0
音楽シーンが急速に多様化してマスのロックの市場が縮小してその中のジャンルのV系も縮小しただけの気がする
90年代後半からHIPHOP、R&Bの台頭があるし
280: 2022/10/27(木) 18:40:11.77 ID:9cdfLcFC0
バンギャのお姉さんたちのサイト見るの好きだったな
昔はバンドメンバーもお笑いのセンスが高くて面白かった
283: 2022/10/27(木) 18:41:03.70 ID:sjt1G9DR0
昔ビジュアル系をやってたような若者は、
今はユーチューバーやってる。
ユーチューバーも今はバブルで、
歳を取れば極一部を残して消える。
294: 2022/10/27(木) 18:45:31.52 ID:XpjVZQBc0
V系はホストと境界が無くなって
女からカネを引っ張るために頑張ってる
298: 2022/10/27(木) 18:46:16.63 ID:RXbAMirE0
究極的には音楽的に淘汰されただけ
今の若い世代に向けた音楽を作れなかった
300: 2022/10/27(木) 18:46:52.57 ID:SB9+yyzP0
>>298
いやいや、音楽のカテゴリーじゃないだろV系ってそもそもがw
299: 2022/10/27(木) 18:46:21.26 ID:2lzqCcvS0
外面はアレでバンド間はゴリゴリ体育会系の縦社会なんだよな
517: 2022/10/27(木) 20:13:25.39 ID:Y2fGAlUW0
>>299
ジャニーズもしかり
311: 2022/10/27(木) 18:51:53.03 ID:yQXdbki20
過去の文化としてはいいけど今時やってたら嘲笑もんだろ
他に選択肢いっぱいあんのに
319: 2022/10/27(木) 18:54:45.89 ID:9gv1RpvI0
そもそも〇〇系って呼び方がちょっと小馬鹿にした言葉だもんな
意識高い系とかと同じで、見た目だけ派手で中身が追いついてない連中を揶揄した言葉
実際に実力があるバンドは自らビジュアル系を名乗ってない
348: 2022/10/27(木) 19:05:04.99 ID:wGN2g5RP0
インディーズ時代のガゼットも好きだった
イメージ的にはブームから10年くらい空いてる気がしたけど5年くらいしかあいてなくてびっくりしたw
ガゼットもナイトメアも40代だけどこの世代は見た目が幼いというか若く見えるね
352: 2022/10/27(木) 19:06:11.18 ID:t1AXz5cb0
話ついていけるど1曲も買ったことない
354: 2022/10/27(木) 19:07:33.08 ID:vGOlTf8n0
ルナシーラルクグレイあたりのメジャー系はビジュアルが次第に落ち着いていって、一方でインディーズ界隈はどんどん先鋭化していってた印象がある
366: 2022/10/27(木) 19:11:50.57 ID:ym6j21nR0
>>354
メイクが濃いほうが好きだから一時期ルナシーからインディーズに乗り換えてたw
結局今でも1番聴くヴィジュアル系はルナシーだし自分的ホームのルナシーに戻るんだけど
367: 2022/10/27(木) 19:12:14.04 ID:luF9sApV0
L’Arc~en~Ciel、GLAY、LUNA SEA、黒夢に続くV系が出なかったからだと思う
見せかけだけで実力が伴わなければファンは離れてしまう
ジワジワと自滅しただけ
381: 2022/10/27(木) 19:17:55.34 ID:Ha5hAHQE0
アリス九號とシドはよく聞いてたけど万人受けする方向へ行ってから聞かなくなってしまった。
XJAPANのトシだっけな。近所の小さい食品スーパーでコンサートやってたのは驚いた。
414: 2022/10/27(木) 19:30:59.13 ID:ym6j21nR0
ヴィジュアル系が人気だった頃はマリスやラクリマが全員でテレフォンショッキングにも出てた
416: 2022/10/27(木) 19:31:05.12 ID:wDrLSnmV0
DIR EN GREYは3枚同時リリースで華々しくメジャーデビューしたはいいがMステで残を歌ってお茶の間ドン引きさせてたな
ライブでもファンを騙して残歌ってたからお気に入りだったんだろうな
424: 2022/10/27(木) 19:34:38.01 ID:qpN0t44+0
>>1
いや、ブームでバンドが増えてファンが分散したんだよ
インディーズレーベル毎に客がついたり細分化されたのが2000年代
細分化されたのでメジャーとインディーズの境目もなくなった
433: 2022/10/27(木) 19:35:53.78 ID:qpN0t44+0
あと、ジャンルの垣根も薄くなってて
いわゆるソフビが増えてからはV系メインの箱とか関係なしにブッキングされるようになった感
437: 2022/10/27(木) 19:39:02.00 ID:Gk44LABq0
現代は若者が少ないうえに若者が金を持ってないからもう新たなムーブメントとか
シーンを形成するというようなことはない気がするね
440: 2022/10/27(木) 19:40:51.33 ID:GOLx/M5j0
>>437
ギター買えないし練習する気もないし時間を惜しいと思う様子
演奏する音楽は今の小学生が世に出るまで衰退する一方
442: 2022/10/27(木) 19:41:53.27 ID:dIKKjT7M0
V系全盛期にドハマりしたバンドのライブに久し振りに行ったんだが曲はスゲー懐かしくてノリノリだったのにMCがすげぇオッサンになってる上に痛くてキツかった
466: 2022/10/27(木) 19:50:42.48 ID:hn0Ylc770
>>442
曲の方は変わらなくても
聞いてる方も演者も年取るからな
家に帰ったら家族が待ってるかもしれないし
ライブが終わったら日常が待ってるけど
舞台の上では格好をつけなければならない
痛くても許してあげてよ
451: 2022/10/27(木) 19:45:02.55 ID:T0CoqH1m0
今だと「キズ」だな
ボーカルも演奏も上手いと思う
アルルカンとかRAZORとかも好きだわ
やっぱりhideが最強すぎてなぁ
452: 2022/10/27(木) 19:45:36.09 ID:jEWVClBu0
コンカフェからキャバへ行く子のv系好きは今も変わらず多い
473: 2022/10/27(木) 19:54:57.75 ID:USnG43+a0
今でもMASCHERA聴いてるわ
842: 2022/10/27(木) 22:25:39.83 ID:Y68sBpl40
>>473
MASCHERAの名前上がってて嬉しい
487: 2022/10/27(木) 20:00:09.40 ID:ot1uEFfb0
今クサいメタルやってる人は元々V系バンド率が異様に高い
523: 2022/10/27(木) 20:14:25.98 ID:1hbhgPu00
>>487
X~VersaillesのV系の流れと、同人音楽と、嬢メタルが今の国産メタルの主流
488: 2022/10/27(木) 20:00:40.63 ID:uMvNGwYe0
最後にテレビで冠番組やってたのはファンタスマゴリアだったな
それ以降はテレビでV系とか見たことないな
490: 2022/10/27(木) 20:00:55.23 ID:QEeA7S3Y0
ヴィジュアル系にかぎらずバンドは
2000年以降失速してる
R&BやHIPHOPとかブラックミュージックブームによって
結局それらは日本に根付かなかったから
それらのほうが日本にとって黒歴史と思うけど
494: 2022/10/27(木) 20:02:45.40 ID:ot1uEFfb0
90年代前半のジャパメタからV系に移る流れの頃に面白いバンド多かった
498: 2022/10/27(木) 20:05:11.72 ID:8DE3BWWK0
ヴィジュアル系と呼ばれてたバンドの最高傑作のアルバムは何だと思う?
自分はLUNASEAのMOTHERかなと思うんだが
514: 2022/10/27(木) 20:12:06.55 ID:V8NmAzZ50
>>498
DIE IN CRIESのVISAGE
ヴィジュアル系での最高傑作と言われるとコレかなって
531: 2022/10/27(木) 20:18:35.33 ID:qpN0t44+0
>>498
MALICE MIZER『Meruveilles』
グルグル映畫館『何処の青さに君、負けた』
565: 2022/10/27(木) 20:31:48.07 ID:OdDBSHvd0
>>498
Laputaの絵斑
名古屋系とか黒系とか言われてた時代が好きだな
LUNA SEAも活動休止前は黒系だったのに再開後は河村隆一と愉快な仲間たち化してしまってガッカリした
652: 2022/10/27(木) 21:00:08.84 ID:oP/zEcyE0
>>498
LUNA SEAのMOTHER
ラクリマのスカルプチャーオブタイム
510: 2022/10/27(木) 20:10:13.49 ID:ot1uEFfb0
ピュアサウンドとかライカエジソンはよく行ったわ
511: 2022/10/27(木) 20:10:18.57 ID:TVdrf/gp0
ひときわめんどくさい人たちが多い印象
521: 2022/10/27(木) 20:13:46.21 ID:QEeA7S3Y0
>>511
見た目とは裏腹にテレビに積極的に出て
普通に和やかなトークしてたけどな
めんどくさかったのは渋谷系
口だけは偉そうなこと言って全然売れず浸透せず
534: 2022/10/27(木) 20:18:47.37 ID:TVdrf/gp0
>>521
テレビに出て和やかトークだとかひと握りの売れた人たちでその頃にはみんなヴィジュアル系じゃなくなってたよね
513: 2022/10/27(木) 20:11:22.18 ID:4JYDM2AP0
シャムシェイドがヴィジュアル系に分類されてた時は腹が立った。純粋なロックだろ。
527: 2022/10/27(木) 20:16:12.91 ID:V8NmAzZ50
>>513
そのままじゃ売れないから化粧してた時代があったんだよ
535: 2022/10/27(木) 20:19:10.90 ID:QEeA7S3Y0
>>527
90年代前半そんなメイクや髪してた奴多かったけど
全然売れなかっただろ
538: 2022/10/27(木) 20:20:12.03 ID:wHfm/9q60
>>513
違う違う
売れたくて本人たちがヴィジュアル系を名乗ってたんだよw
音楽的にはよくあるV系とは全然違ったけど
515: 2022/10/27(木) 20:12:41.43 ID:4q2hsvnG0
なんで90年代ブームが今も続くと思ってんだよ
昔流行ったものなんて衰退すんのが普通だろ
516: 2022/10/27(木) 20:13:09.75 ID:ym6j21nR0
SHOXXに載ってた人たちはヴィジュアル系という認識
550: 2022/10/27(木) 20:26:00.39 ID:Cx0q3r1+0
hideはやっぱ別格だよな。改めて見てもあのファッションとか髪型とかも今でも通用しそうだもの。もちろん思い出補正も入ってるんだろうなとも思うけど。
554: 2022/10/27(木) 20:27:36.46 ID:8DE3BWWK0
バンド仲間出来るとSilent Jealousy弾けますか?と聞かれる率が高い
何回も色んな人とあわせたなー
591: 2022/10/27(木) 20:41:44.18 ID:V8NmAzZ50
そういや俺が親のじゃない生のお●ぱい初めて見たのってXのライブだったわw
あの文化はなんで消えてしまったのか
601: 2022/10/27(木) 20:44:47.42 ID:uK1Rwqip0
Kagrra好きだったけどVocalの人亡くなっちゃった
664: 2022/10/27(木) 21:03:47.34 ID:i3AlZJbh0
>>601
自分も最後に熱心にV系聴いてたのその辺まで
607: 2022/10/27(木) 20:45:51.27 ID:Z8AEkApT0
ブレイクアウトでインディーズだったPierrotがで始めた頃がめっちゃ好きだった
D-SHADEとかも良かったなぁ
新宿のライカエジソンで毎週いろいろCD買ってた🥺
612: 2022/10/27(木) 20:47:17.67 ID:Pj1tEe990
ビジュアル系はコアなファンが残るからマシだよな
そのあとの青春パンクメロコアブームのバンドなんて影も形もなくなった
627: 2022/10/27(木) 20:50:46.94 ID:OXCJzO6O0
俺が現役の頃はV系も
- オサレ系、バロックとか
- ソフビ系、ジャンヌとかシャムみたいなの
- 密室系、ムックとかガリガリとか
- コテ系、いわゆる昔ながらの
- 名古屋系、デッドマンとか
みたいな系統に分かれてたけど今はまた変わってそうだな
634: 2022/10/27(木) 20:52:49.52 ID:GDoEHOxX0
密室系はリスカとか流行ってたバンギャのあの時代だから売れた感はあったな
677: 2022/10/27(木) 21:08:24.07 ID:V8NmAzZ50
そういや女バンドのヴィジュアル系って出てこなかったよねあれはなんでだったのだろう?
今の目で見るとSHOW-YAはヴィジュアル系にいそうな格好だったなとか思ったり
689: 2022/10/27(木) 21:14:10.86 ID:qpN0t44+0
>>677
羅宇屋とかexist traceとか女だったよね
女性vo.とかBa.とかは個々ではいるのに確かに少ない
690: 2022/10/27(木) 21:14:36.48 ID:1hbhgPu00
>>677
ルシファーナントカさん
R’OSEのボーカルYUKI
AMADEUSのNENE
女性ボーカルですらほとんどいない
681: 2022/10/27(木) 21:09:00.16 ID:gmE4nnXF0
単に二番煎じ狙いオレもオレもの連中はカッコだけで音楽の力量は皆無のだぼ鯊ばかりだっただけの事。
691: 2022/10/27(木) 21:14:51.79 ID:kGLLlO5t0
最近のV系はまたジャパメタに戻ってきた感がある
484: 2022/10/27(木) 19:59:19.05 ID:UvunTRMe0
昔から思うがビジュアル系の毛根の強さは異常
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■BOØWYの電撃復活にファン落胆「伝説のバンドの格が下がる…」
■【悲報】アイドルオタクの適切な行動、クイズになってしまうwww
■【訃報】人気バンドの女性ボーカル、子宮頸がんで死亡・・・
■【悲報】星野源、衝撃発言・・・・・・マジかよ・・・・・・
■Mrs.GREEN APPLEどうしちゃったの?
■【悲報】RADWIMPSさん、いつの間にか勢いを失う
■忌野清志郎や甲本ヒロトって歌が上手いわけじゃないじゃん?
■【悲報】千鳥ノブ「ボーカロイドは染みない」
■【屈辱】 朝倉未来さん、海外からはただのお笑いインフルエンサーだと思われていた…
■【衝撃】 長濱ねるさん、ナイスボディになるwwww
■【画像】 氷川きーなさん、もう止まらない
■【画像】 浜崎あゆみ「私のパートナー」 イケメン男性との親密ショット公開…
■【悲報】ワイの父親が年金をまともに払わなかった結果wwwww
■有村藍里・有村架純、美人姉妹の最新2ショットがこちら!!
■【画像】ぽっちゃりアイドル、激痩せして可愛くなるWIWIWIWIWIWIWIWIWIW
■【速報】浜田雅功さん、珍しく自分語りをする
■【ガチ閲覧注意】とんでもなくやばい女子高生が発見されるwwwwwww他
■【画像】楽天台湾チア、あまりに可愛すぎるとして当局指導wwwwww他
■【悲報】旦那デスノートとかいうサイトwwwwwwwwww他
■【画像】ゴミ山で働く少女 これが世界の現実他
■【画像】Twitter、クソつまらんネタが12万いいねwwwwwwww
■YouTuber宮迫の有頂天レストランが失敗した理由
■【画像】堂本剛、変わり果てた姿で発見される・・・
■【画像】ブラック企業の自動販売機wwwww
■【悲報】アントニオ猪木さんの最後の食事は『ガリガリ君ソーダ味』だった・・・
■【炎上】女さん、コラボカフェでとんでもないことをやらかす・・・
■【悲報】YOASOBIの男の方、とんでもない姿で発見されるwwwwwwwwww
■BUMP OF CHICKENを倒したらドロップしそうなアイテム
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666858811/
コメント
事務所「ジザメリやマイブラ好きなのは分かったしそれやりたいのも分かるけど日本じゃウケないからV系で売ってくんない?ディーパーズもdipもセールス的に微妙やん?」
??「うす…」
>そういや女バンドのヴィジュアル系って出てこなかったよねあれはなんでだったのだろう?
バンギャが認めないからだろう。V系は男がやるから意味があるって固定概念持ってるから。
それだったらBAND-MAIDやAldiousもV系になるけどコスプレ色物バンドととキャバ嬢メタル扱いなんだよな。
あと女にとって化粧は当たり前だから女が化粧しても「だから何」で終わり。
そもそもV系の定義が難しいのに女バンドでV系の定義は更に難しい
曲の内容がV系っぽいか?もあるし
スレ内に似た事が書いてあるけど
・X関連で色々あり過ぎた
・脱ヴィジュアル系するのは良いがSHINE期のLUNA SEAが微妙過ぎる上に00年に終幕してしまった
・TERUの容姿の劣化
・MALICE MIZER空中分解
・SHAZNA実力不足
・ディルやbaroqueの亜種が増え過ぎた
・音楽に対して愛の無い連中が増え過ぎた(これについては元SHOXXの編集長も苦言呈していたな)
ただ179にある様に、文化となってる分衰退しても完全に消えることは無いし、ここ数年は実力派も増えてる
しかも日本独自の音楽性や見た目の要素も相まって海外の一部で多少ウケてる(なんならYouTubeのコメ欄では海外コメがめっさあるし)
あとこの手のスレだと金爆やディルって叩かれがちだけど、他との差別化を測った結果な上に、ディルなんて小文字時代は売れ線意識してポップス要素が入ってたし
長文すまん
一発芸みたいな売り方したせいですぐ飽きられたね
いつもいつも女装する必要なかったと思う
>51: 2022/10/27(木) 17:49:55.37 ID:rmIS7laN0
FANATICCRISIS、俺も好きで今でもCD持ってるけど
アレ、ヴィジュアル系かと言われたら疑問だわな
MASKくらいまではそうだろうけど、メジャーデビュー付近ではもう曲も格好も普通の格好良い系というか
コレについてはボーカルの石月努も似たような事言っていたな
以下本人のTwitterより
>FANTASTIC◇CRISIS結成した時にはその言葉ジャンルすらありませんでした。メタルの先輩バンドのオープニングアクトとかから始まって。当時違和感はあったけど良い意味で捉えればルックスにコンプレックスを覚えていた自分を肯定してくれたものではないのかと。
結論:石月は良いやつ
>612: 2022/10/27(木) 20:47:17.67 ID:Pj1tEe990
ビジュアル系はコアなファンが残るからマシだよな
そのあとの青春パンクメロコアブームのバンドなんて影も形もなくなった
分かる
同じドマイナー若手バンドでもYouTubeの再生数が1桁以上違うもん…
下手すら公式の青春パンクロックバンドの動画よりも違法アップロードのヴィジュアル系の動画の方が再生数上だし
誰もジャンヌの話してなくてかなしい
00年代はジャンヌが一般受けしてV系の灯をつないでたのに、スルーされてたから違和感あったけど、ここで触れてくれてありがたい
ここで話せばよい
スレで話題に出てた最高傑作のアルバムでいえばジャンヌの「D・N・A」は神アルバムだと思ってる
もったいないのが活動休止中にファンになってジャンヌのライブに行きたい!って思った人たちがライブを体験できなかったことだな
まとめだからね
レス全部載せられないし
V系の雑誌も次々と廃刊になっちまってもうね…(´・ω・`)
DIR EN GREYとthe GazettEが解散したら本当に終わりや
ビーイングが-真天地開闢集団-ジグザグを推してメディアに出させれば売れると思うんだよねぇ
これ
ネオヴィジュアル系にオルタナの要素なんてないだろ
寧ろ90年代こそオルタナだろ
PlasticTree
>484: 2022/10/27(木) 19:59:19.05 ID:UvunTRMe0
昔から思うがビジュアル系の毛根の強さは異常
これ
自他共に「ヤバいヤバい」言ってきたPATAですら未だにある(デコが広いのは元から)
あと一時期、ネット上で「ヤバいヤバい」と言われていた隆一やTERUもフサフサだし、なんならHISASHIなんかアトピーなのに今だにフサフサ
ヤガミトールなんて還暦過ぎても髪立ててるしね
インタビュアー「禿げたらどうしますか?」
ヤガミ「カツラ被ります」
それから数年経った現在
BUCK-TICK「未だにフサフサだわwww」
それっぽい理由挙げて長文ご苦労様って感じだけど、結局「ダサいから」の一言で片付く話
時代の変遷なだけだね
結局普段着で歌ってるようなのが時代が変わってもあまり違和感がないのかもしれない
その普段着で歌ってる奴らが山のようにいるって事理解してくれ
>498: 2022/10/27(木) 20:05:11.72 ID:8DE3BWWK0
ヴィジュアル系と呼ばれてたバンドの最高傑作のアルバムは何だと思う?
自分はLUNASEAのMOTHERかなと思うんだが
X JAPANのDAHLIAかな
中身が薄いから
音だけ聞いたときに大衆に訴求するものがない
大衆は流行っているのを聴くだけで中身なんざ大して関係ないよ
バンギャが閉鎖的すぎる
シドとか売れてたのにバンギャが新規ファンを拒否するから伸びなかった
これ
あとそれと同時に今のアイドル業界(特にケーポ界隈)を見るとあの頃のヴィジュアル系界隈思い出す
迷走し始めるメンバーやグループ
駄曲連発
有象無象の増加
排他的なファン
etcetc.
個人的に最高傑作はDIR EN GREYのUROBOROS
あれ聴いてた時はV系を馬鹿にされるジャンルとは思ってなかった
まあ当時ライブのクオリティが低かったり問題点はあるけど
いいバンドはいるし
いい曲出してんのに再生数めっちゃ低いよね
どうしたらいいんだろうねタイアップとかか?
そもそもバンドブーム自体がもう下火だからな
別に服装、世界観から音楽に入るのは悪いことじゃないんだけど
音楽をやるだけでも金がかかるのに外見に金かかるから
バイトに時間とられて音楽がおろそかになって人気が落ちて
ますますビジュアルに力を入れなきゃいけなくなる悪循環
全部貢いでもらえる人が出なかったことが敗因
個人的にはだが影響の強さはKISSよりアリスクーパーやキングダイアモンド辺りじゃないかなと思う
個人的には
V系が影響を受けたミュージシャン=デッドオアアライブやジャパンの様なニューロマンティックやニューウェーブ
と聞いたが…
ヴィジュアル系がやりたいのかバンドでモテる売れる手段の一つとしてヴィジュアル系がやりたいのか
この辺りが混在したのが全体の低下に繋がった気がする
下半身のトラブルイメージがつくと一時的には盛り上がっても長く続きそうな10代の顧客が減るのよね~
邦ロックもゲス川谷を切っといたほうがよかった
下半身トラブルなら昔のほうがひどかったと思うよ
脱退した某ブラックなドリームのギターの人は音楽雑誌で女性ファンを何人斬りしたとかけっこうゲスい話してた
今はネットがあるからそういうトラブル起こすと一気に広まるので絶対ご法度だろうけど
>ヴィジュアル系と呼ばれてたバンドの最高傑作のアルバムは何だと思う?
BUCK-TICKのSix/Nineと或いはアナーキーだな
まぁ「V系」と規定されるのはBUCK-TICKにとっては不本意だがな
これぞ、V系まとめ!!って感じで良いですね
読んでて楽しかったです
賛否あってもなんだかんだ我が道を進んだキリト凄いと思う
今の時代の価値観にはハマらないよな、ネットリしててクセ強いもん
今の人らは上手いけどクセはないよね
等身大が流行ってる今非日常は流行らないよ
いずれまたそういう流れが廻ってくるかもしれないけど時流ってあるよね
あと共感と共有と承認欲求
身の回りでこじんまりしとかないと
正確的に言うならばV系的非日常が流行らんだけ
ソフビが見た目的にも好きだったな
ファナティッククライシスとかシャムシェイドみたいな
普通にオシャレなイケメンで濃すぎないメイクで適度にロックな感じや美しさをプラスみたいな
音楽も一般的なV系ほど個性はないけどロキノンとかより疾走感や激しさがある感じ
あの感じがなんか丁度よかったな
MVの撮影で行ったラスベガス郊外の街のダイナーでGLAYメンバーで飯食ってたら、ウェイトレスの女の子が緊張して震えながら99年リリースのアルバム『HEAVY GAUGE』持って来てサイン頼まれたらしい。
びっくりして話し聞いてみると日本のヴィジュアル系バンドの熱狂的なファンだった
…てなんかのラジオでTAKUROが言ってたな。
実はフランスとかでも日本のV系て人気らしいわな
逆に聞きたいのだけどホストもどきとコスプレではないビジュアル系とは?
それもう全くビジュアル系じゃないよ
逆に聞きたいのだけどホストもどきとコスプレではないビジュアル系とは?
それもう全くビジュアル系じゃないよ
BUCK-TICKとかYOSHIKI率いる無敵バンドとかをリアタイで経験してる身にとっては
lunchとジグザグはまだ許せるレベル、金爆とかは論外。
髪の毛の逆立てレベルが違うってことやな
スプレー1本使い切らないとな
>BUCK-TICKとかYOSHIKI
どう見てもコスプレとホストじゃねーかw
いや客観的に見たらそれが君の大好きなビジュアル系の正体だよ、君の価値観は関係なく
>YOSHIKI率いる無敵バンド
昔のMステの特番で見たことあるけど特攻服着てる暴走族みたいなのもいたなそういやw売れる前のLUNASEAのメンツと生前のumeとTASKもいた記憶。
あの頃のV系を返せってか?無理や、所詮はジェネレーションギャップや。
最近の韓流アイドルのほうがよほどV系してる。整形してメイクして髪の毛カラフルなお人形さんが歌って踊りゃ若い娘はイチコロになる。
ホストのローランドのほうがよほどヴィジュアル系してるよな。誰の真似もしてないしあいつ一人でヴィジュアル系全員倒せる。まさに俺か俺以外か。
そのBlack Veil Bridesも今はメイクやってない普通のメタルコアバンドになってんだけどね。初期のアンディとか見たら日本のV系みんなしょうもなく見えるのはしゃーない。あっちはゴシックファッションをベースにしてるから。
ビジュアル系は若さの特権の比率が高い。
まずバンド側。
特例がなきゃみんな最初はアマ、20代にもなると赤髪青髪の長髪を許容してくれる職場はそうそうないから半ニートで彼女のヒモも多かった。
金のかかる衣装も自前では用意しにくい。
マナーに煩くなった世間と不景気の打撃は特に大きい。
ファン側は特に女ファン。
KISSやアリス·クーパーとは同系列とは見ず漫画のイケメンにキャーキャー言うアレと同じく絵面の美しさに惹かれる「理想の彼氏、彼がやってるから好き」タイプが多い、自身の加齢と若い新参バンドの脅威がデカい。
ハズレれば単純計算でファンの半分がいなくなる。
黒髪の常識的な頭でも続けられ歳を食っても味があると評されるTシャツバンドより取り巻く環境はハード。
それにメディアの歌姫ブームへの押しチェンジも重なって一戦級バンドも見かけにくくなり憧れる若者も減り、珍獣扱いだったイメージがさらに超珍獣イメージに、世間はそれを“ダサい”と呼ぶ。
・デスボでギャオギャオ吠えてるバンドばっかで一般人はドン引きして食わず嫌いしてる。メイクもホラー映画のオバケみたいでさらに敬遠される。
・ネオV系世代がどいつもこいつも大したムーブメントを起こせずに未だにダラダラと続けている。
・YOSHIKI、LUNASEAみたいな老人がいつまでも居座ってるので若いバンドが出てこれない。WANDSと並行してるジグザグがやっと出れたほど。
・V系バンドやるよりもyoutuberやホストやったほうがはるかに稼げると気付いたからわざわざ楽器買ってやる必要もなし。
・hideや瀧川一郎みたいな憧れるギター&ベースヒーローがいない、SUGIZO、Jに憧れてるって奴は見たことあるけどアリス九號の虎、沙我に憧れてるって奴は見たことない。
・GACKT、歌広場、元VIVIDのko-kiとかが色々やらかしてV系のイメージが地に落ちた。(歌広場はゲス不倫、ko-kiはホスト事業失敗した後仮想通貨のインフルエンサーに成り果てて今は消息不明、GACKTは説明不要。)