しばらく紅白の記事多くなります

90年代ってCD売れすぎやろ

CD
1: 23/08/09(水) 20:53:59 ID:Dv42

2: 23/08/09(水) 20:54:17 ID:Dv42
1位なんやねん一体

 

4: 23/08/09(水) 20:54:32 ID:bvQe
そらCDしか売ってなかったし

 

6: 23/08/09(水) 20:55:04 ID:qxhG
レンタルがメインだったけどね

 

7: 23/08/09(水) 20:55:44 ID:JhxU
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないは200万いっとらんのな

 

12: 23/08/09(水) 20:56:56 ID:Dv42
>>7
14位で202万枚やね

 

16: 23/08/09(水) 20:57:53 ID:JhxU
>>12
2003年の復刻版も足した数字やろそれ
90年代では190万代やろ

 

17: 23/08/09(水) 20:58:28 ID:Dv42
>>16
じゃあそれで

 

9: 23/08/09(水) 20:56:25 ID:0mVW
だんごが何でこんなに売れたのか謎

 

15: 23/08/09(水) 20:57:36 ID:Dv42
>>9
マジで謎

 

30: 23/08/09(水) 21:02:35 ID:0mVW
>>15
子供の為に買うって感じだったのかね?
大人がだんごっだんごっ♪とか車で流さんよな

 

10: 23/08/09(水) 20:56:40 ID:OAfN
90年代ってカセット全盛期じゃないのか?

 

13: 23/08/09(水) 20:57:03 ID:noXE
>>10
だからこそCDが売れたってのもある

 

19: 23/08/09(水) 20:58:59 ID:OAfN
>>13
なるほどな
CDのを録音してたんか

 

22: 23/08/09(水) 20:59:51 ID:noXE
ミリオンもかなり多いよな
>>19
そうそう
ポータブルCDプレーヤーは音飛びするからカセットに録音したんよな

 

14: 23/08/09(水) 20:57:11 ID:JhxU
>>10
確かに2000年ぐらいまではカセットやったな

 

18: 23/08/09(水) 20:58:41 ID:qxhG
むしろミリオンセラーとかなかったっけ

 

20: 23/08/09(水) 20:59:23 ID:Dv42
ちなみに50位のes(ミスチル)で157万枚

 

21: 23/08/09(水) 20:59:41 ID:JhxU
90年代は毎年10作はミリオン出たやろ
多いと20近い

 

23: 23/08/09(水) 21:00:08 ID:0kBv
君がいるだけでってそのまで名曲やったっけ
あんまピンとこんな

 

24: 23/08/09(水) 21:00:21 ID:StpR
MD流行りそこねたわね

 

26: 23/08/09(水) 21:01:13 ID:Dv42
>>24
悪くなかったと思うんやけどね
なんでダメやったのか

 

27: 23/08/09(水) 21:02:00 ID:zmps
>>24
使ってたがすごく便利だった
ちょうどパソコンの普及と共にCD-Rにもっていかれたのかも

 

25: 23/08/09(水) 21:00:43 ID:Dv42
100位のキスミー(氷室京介)で123万枚

 

28: 23/08/09(水) 21:02:17 ID:O5Nj
時代の流れってのはそんなもんや
CDが売れる時代やったから売れたし今は売れない時代やから売れないんや

 

29: 23/08/09(水) 21:02:25 ID:noXE
ポータブルMDが高価やったのとCD-Rのせいよな

 

32: 23/08/09(水) 21:03:33 ID:zmps
>>29
コンポ持ってる奴じゃなないとウォークマンで聞けないからセットで買う事になるからな

 

35: 23/08/09(水) 21:04:40 ID:noXE
>>32
結局家で聴くならCDでええかー、まとめるなら既に持ってるウォークマンでええかー
って雰囲気あったよね

 

33: 23/08/09(水) 21:03:41 ID:OAfN
もう今はレコードとライナーノーツくらいしか買う価値ないな

 

34: 23/08/09(水) 21:04:34 ID:zmps
握手券とか付けだしてCD販売数が上がった時期は何万枚くらい売れたんや?

 

36: 23/08/09(水) 21:04:46 ID:o8os
当時のヤツらにCDオワコンになるぞって言ったら信じてくれなそう

 

37: 23/08/09(水) 21:05:24 ID:BRS6
録音&ポータブル用のメディアとしてはMDはかなり普及したで
90年代のポータブルCDだとバッファ弱くて音飛びして使い物にならんかったし

 

38: 23/08/09(水) 21:05:39 ID:zmps
CDレンタル当日返却で1枚90円だったわ

 

39: 23/08/09(水) 21:06:01 ID:Dv42
ホンマ90年代が異常なのよ
00年代になると24位の時点で100万枚切っとるからね

 

42: 23/08/09(水) 21:06:53 ID:Dv42
バンプオブチキンの天体観測って売り上げ58万枚なのね

 

67: 23/08/09(水) 21:20:26 ID:1Bft
>>42
そんなに少ないんか
意外過ぎるわ



45: 23/08/09(水) 21:08:01 ID:FEzz
コンポが売れてた時代

 

47: 23/08/09(水) 21:08:30 ID:zmps
>>45
アイワはボタンが溶けるって言われてたわ

 

48: 23/08/09(水) 21:08:46 ID:Dv42
>>45
ラジカセ→コンポへのステップアップが価値ある時代やね

 

49: 23/08/09(水) 21:08:54 ID:LVbU
だんご三兄弟が何であんなに流行ったのか分からん

 

50: 23/08/09(水) 21:09:25 ID:Dv42
>>49
ただの流行りと片付けるには異常な売り上げ枚数よね

 

51: 23/08/09(水) 21:11:18 ID:e4X0
今はシリコンだのクラウドだのと味気ない時代になったものよ

 

52: 23/08/09(水) 21:11:38 ID:gi1v
いい時代だった

 

61: 23/08/09(水) 21:18:25 ID:Dv42
多分90年代がCD売れてたのはカラオケブームが原因やろなあ
00年代になるとダウンロードサービスも始まっただろうからCDの売り上げ落ち始めてる

 

62: 23/08/09(水) 21:18:47 ID:rK7J
コレクション的な感覚もあったんやろな

 

64: 23/08/09(水) 21:19:11 ID:9Prh
つーかそろそろこの頃のCD壊れ始めてるんだよな

 

65: 23/08/09(水) 21:19:21 ID:1Bft
そもそも少子化が進む前で若者の数が多かったのもでかいよな

 

66: 23/08/09(水) 21:20:14 ID:Dv42
ネットもあんまり普及してないからみんなテレビ見るのでCMやドラマなんかでいい曲と出会える確率も高かった

 

68: 23/08/09(水) 21:20:50 ID:noXE
>>66
ラジオの影響もまだあったしな

 

69: 23/08/09(水) 21:21:08 ID:J8q7
>>68
赤坂のラジオ聴いてたな

 

72: 23/08/09(水) 21:21:40 ID:Dv42
>>69
ミリオンナイツな
割と好きで聴いてた

 

71: 23/08/09(水) 21:21:36 ID:2PQs
だんご3兄弟に負けるとかダサいだろ

 

74: 23/08/09(水) 21:22:11 ID:Dv42
>>71
レコードやが日本で1番売れた曲はおよげたいやきくんで450万枚や

 

76: 23/08/09(水) 21:22:46 ID:J8q7
それに今みたいに1人に1台のテレビじゃなかったのもでかくないか?
自分の部屋にいるときラジオかCD聞いてたわ

 

81: 23/08/09(水) 21:23:35 ID:noXE
>>76
自部屋にもテレビあったけどCDばかり聴いとったわ

 

77: 23/08/09(水) 21:22:55 ID:TsjG
映像DVDはBDとかなってんのに
音楽はなんでCDのままなんだ

 

83: 23/08/09(水) 21:23:38 ID:Dv42
>>77
今はスマホなどに取り込むのが主流ちゃうの?

 

85: 23/08/09(水) 21:24:15 ID:J8q7
>>77
今、車にCDがない時代やぞ

 

92: 23/08/09(水) 21:25:22 ID:TsjG
>>85
いやCDが進化しない理由を聞いてんだが

 

96: 23/08/09(水) 21:26:13 ID:Dv42
>>92
CDはCD以上のものになり得ないって事やろ
だから形態が変わった

 

100: 23/08/09(水) 21:26:56 ID:TsjG
>>96
dvdとかあんだからそっちにしてもいいじゃない

 

101: 23/08/09(水) 21:27:11 ID:uGqN
>>100
容量余り過ぎ定期

 

103: 23/08/09(水) 21:27:23 ID:Dv42
>>100
ワイにそんな事いわれてもな

 

78: 23/08/09(水) 21:22:56 ID:0CUS
1発屋も多かったな

 

82: 23/08/09(水) 21:23:36 ID:1Bft
>>78
あーな



89: 23/08/09(水) 21:24:35 ID:rK7J

>>78
一発屋は今もいっぱいおるやろ

香水とかなんやったんやあれ

 

90: 23/08/09(水) 21:25:07 ID:noXE
>>78
GAOの悪口はそれまでだ

 

93: 23/08/09(水) 21:25:33 ID:uGqN
>>90
最近訳わからん動画挙げてるぞ

 

106: 23/08/09(水) 21:27:51 ID:noXE
>>93
生きてらっしゃったか…

 

123: 23/08/09(水) 21:31:03 ID:uGqN
>>106
訳わからん事やってるで
https://www.youtube.com/@gagagagao/videos

 

79: 23/08/09(水) 21:23:33 ID:kXG0
昔の地上波番組終了後はJ-POPダダ流しか得体の知れない通販ばっかやったな

 

84: 23/08/09(水) 21:24:03 ID:uGqN
繁華街で普通に最新の音楽流れてた

 

86: 23/08/09(水) 21:24:22 ID:Dv42
>>84
スキー場でも流れてた

 

91: 23/08/09(水) 21:25:19 ID:KacN
ドラマ主題歌が強かったわ
2000年代からのドラマはそれ以前より人気が国民的になりきれてない

 

113: 23/08/09(水) 21:29:03 ID:lGl3
小室ミュージックって今考えたら凄かったよな

 

119: 23/08/09(水) 21:30:13 ID:J8q7
>>113
小室ファミリー
小林ファミリー
あとなんかあったよね?

 

120: 23/08/09(水) 21:30:13 ID:JmdQ
今はもうない、みんなが知っててみんなが楽しむ音楽やドラマや映画が存在してた時代やね

 

130: 23/08/09(水) 21:36:03 ID:JmdQ

今でも一発屋っているんかな?
多少売れて消える人はいても一発だけミリオンヒットして消える人

ていうかもう国民的なミリオンヒット自体が生まれづらいか

 

131: 23/08/09(水) 21:36:33 ID:uGqN
>>130
ネズミ先輩以降覚えてないわ

 

133: 23/08/09(水) 21:37:33 ID:J8q7
>>131
それ以降ならトイレの神様とかいるな

 

132: 23/08/09(水) 21:36:38 ID:J8q7
>>130
香水も立派な一発屋やないか?

 

136: 23/08/09(水) 21:39:16 ID:noXE
今の方が1発屋頻発してる気がする

 

141: 23/08/09(水) 21:40:40 ID:JmdQ
>>136
音楽含むコンテンツの消費は早まってると思うが
国民みんな知ってるレベルのヒット飛ばす一発屋は出とらんのやないの

 

145: 23/08/09(水) 21:43:02 ID:noXE
>>141
そのレベルってなるとムズいかもな
強いて言えばパプリカとかはそれに近いかも

 

142: 23/08/09(水) 21:41:58 ID:Dv42
昔売れた人はなんやかんや食っていけそうな気もするけど
今売れてる人は年とったら音楽で食っていけなくなりそう

 

146: 23/08/09(水) 21:43:24 ID:JmdQ
>>142
昔売れた人はカラオケや有線での使用料で潤ってる場合もあるらしい
あとは広く集客力あるから地方巡業もできる
今の歌手は知名度が狭いから巡業は難しいかもね

 

155: 23/08/09(水) 21:47:49 ID:uGqN
ガキ向けソングは定期的にヒットすんねん泳げたいやきくん時代から

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】「新しい学校のリーダーズ」の眼鏡、彼氏バレで終わる

【動画】YOASOBIのそっくりさん、クオリティが高すぎるwwwww

【悲報】YouTuberコムドットさん、レペゼンに登録者購入をバラされてしまう

【衝撃展開】ジャニーズ事務所さん、マヂで詰んだ模様wwwwwwwwwww

洋楽ってなんで下火なん?

【悲報】Z世代ギャルさん、「浜崎あゆみ」とかいう昔の歌手に熱狂してしまう…

【悲報】トイレの神様で有名な植村花菜(40)さんの現在

【疑問】音楽史上、最も路線変更した人って誰やろ?

【動画】パパ活女子さん、パパから貰ったブランド品が偽物と判明し泣くwwwwwwwwwwwwww

【画像】だっちゅーの、今見ると結構凄いwwwww

【悲報】熊田曜子さん(41)がポールダンス中に落下

【悲報】釈放された猿之助さん、楽しんごみたいな顔になる・・・

【画像】 ももクロ高城れにの初水着グラビアwwwwwwwww

ビッグモーター社長宅、豪邸だった

【写真あり】 元TOKIOの山口達也さん(51)が近影を公開 完全に更生してると判明

【画像】 福原愛ちゃんって言うほど悪いか?

市川猿之助被告、早くも世に放たれるwww

【名作】映画マニアが選ぶ生涯ベスト10がコチラwwww

週刊少年ジャンプ、本当にガチのマジでそろそろヤバい

【朗報】呂布カルマさん、日本HIPHOP界頂点に立つ

【画像】地下アイド「はぁ…なんで私こんな格好で歌わされてるんだろ…」他

神「日本が抱えてる問題3つだけ解決したるわ」他

就活生「新幹線で指定席にしたのにサラリーマン集団が酒盛りしてる・・・」→車掌さんがまさかの神対応他

「餃子の王将」と「大阪王将」の関係wwwww他

【速報】福原愛さんガチで国際問題になりそう

コムドットやまと、危機感「日本の緊急事態。俺達がいないと日本はマジで終わる」

【動画】米津玄師ジブリ主題歌、米津史上最高傑作だとファンの間で話題にwww

【悲報】朝倉未来さんがパンチを一発も出さないで世界ランク67位の人に負けた理由・・・・・・

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691582039/

コメント

  1. ララララブソング入ってないんだな
    90年代を代表する一曲だと思うが

    • 6位やん

      • それドリカムや

    • 曲名ど忘れしたけど久保田利伸さんの?

    • それ200万も売れてないし

  2. 90年代はほぼトレンディドラマのタイアップ曲で
    その前の80年代はベスト10などの歌番組、今はアニメのタイアップと
    コンテンツは違えど売れる曲はやはりテレビ発信でその影響力は今も変わってないな

  3. アルバムが売れるのは分かるけどシングルはよくこれだけ売れたな。
    1枚1000円、初回限定盤とかだと2000円弱するのに。
    しかもその曲を収録したアルバムが出たら二度と再生しないであろう産廃になるのに。

    • カップリングがそれ限りのも多かったし、ジャケ絵を楽しむ文化もあったからな
      いつ出るのか定かじゃないアルバムを待つなら大人の千円なんて端金よ

      • CD買うメイン層は当時の中高生だったんじゃないの?

        • 老若男女買ってたよ。
          演歌とかも普通にランキング入ってたし

    • 90年代に2000円するシングルなんかはないぞ。
      そういうのはDVDとか普及した頃から

    • 8センチCDってわかる?

  4. 90年代はドラマやアニメ、CMなどのタイアップで音楽が爆発的に売れてた
    TVと音楽がエンタメの中心にいた時代だったな

    • アニメはほとんどなくね
      ゆずれない願いくらいでは、これにしてもアニメの影響で売れたって印象でもないし

      • おどるポンポコリン、恋しさと せつなさと 心強さと、世界が終わるまでは…、my fiend,あなただけ見つめてる、そばかす、ミエナイチカラ、アニソンのミリオンヒットこんなにあるよ
        アニメの力で無さそうなのはミリオン連発してたB’zのミエナイチカラくらい

        • 元々アニソン自体はそこそこ強かったけど今再生回数コンテンツへの移り変わりで、そのユーザーとして反映させる層が過度に若者だけになったからそれに比例してアニソン一極化のチャートになったって感じかな

  5. 鬼滅の人も一発屋扱いしたら怒るのかな

  6. そりゃ昔はスマホや携帯代もなかったからな
    スマホに年間費やすお金でシングルCD30枚以上は買えちゃうし

    • 携帯は有ったぞ。

      • あったんだろうけど、90年代って携帯やネットに毎月ウン千円とか払ってるイメージない

        • ケータイは普通に月々数千円取られてたしネットなんてダイヤルアップ回線で湯水のように金飛んでたわ
          だから使ってる人は少なかったけどな

          • ガラケーやネットが本格的に普及したのって2000年代からだよね
            2001年にシングルのミリオンが急に減ったのはネットの普及が原因という説がある

        • 今の目で見たら初期ガラケーもダイヤルアップ回線も笑っちゃうほどチープだが、当時はそれが今のiphoneやWi-Fiと同じく最先端だったのを想像してみろ

        • 寧ろ90年代の方が定額制とかないから高い。

        • 90年代後半になるとレコード会社の人がケータイ代で若い子は大変だからCDが売れないって言い出してる、それが事実かどうかは置いといて

  7. 逆に思ったより売れてなくて驚いたのが広瀬香美のゲレンデがとけるほど恋したい(38万枚)

    90年代の冬ソングっていうと真っ先に脳内再生されるのに

  8. 音楽業界を盛り上げ支えたのは
    90年代は若い女性、00年代はドルオタ、10年代〜現在はアニオタ

    • ドルオタが業界を支えたと言えるほどCD買ってたのはAKB以降だから10年代の方が適切だと思う

  9. 前時代のレコードと比べて激安なのもあったんだろうな
    作る方も買う方も精力的だった

    • シングルCDについては値段はそんな変わらない、どっちも2曲考えるとCDシングルのほうが多分高いかもしれないよ。物価が違うから難しいんだけど。

  10. バブル経済の名残りにCDとカラオケが間に合った感
    CDコンポやMDプレイヤーを買う時は各会社のを見比べたもんだが、MP3プレイヤーの頃にはもう今と変わらん。再生機器や関連商品がどんどん減っていった
    世代や経済的にPC持ってなかったり取込形式やCCCDで躓いた人も多いだろうな

  11. 今より景気が良かったし、
    たくさんCD持ってる=スゴイ文化みたいなのもあったからね

    • いや、不景気でリストラ流行ってたし景気が良かったから売れたってのは違う
      CD持ってるのがステータスってのはあったけど

      • その不景気でリストラ流行ってた当時よりもさらに生活が苦しくなってるのが今だから

        • でも現代人がみんな金持ちになっても今更CD買い込む人なんていないだろもっと安くお手軽に聞く手段があるのに
          結局あのころはCD買わないと流行りの音楽聴けなかったというだけ

  12. 不動産・金融の不景気が他の産業に行き渡るまで時間がかかる
    90年代半ばまではエンタメは余力があったし、
    音楽消費の中心である10代~20代前半の若者の人数が多かった 氷河期世代やね

  13. 90年代の音楽の扱いは今のアニメと似ててCDがキャラのグッズみたいなもの
    だからよく売れた

    • キャラのグッズというより原作の漫画かな?
      要するにファンアイテムというか
      CDを買ってないとファンを名乗れなかった

    • カラオケの練習用じゃない?

  14. レコードが復活したから令和の次の時代にはCDがまた売れる時代が来ると思う

  15. 90年代はCDは売れたけどライブ文化はそんな発展してなかった

  16. たいにほんいたんけいしゃカセット

  17. 日本全国、レコードから新たなCDに移行中でみんな持ち物をとりあえず充実させようとしてたんでしょう!? CDは、レコードみたいにかさばらないし。
    そして今の環境見ると……やっぱ世の中変わるもんだね。30年後、どうなってるんだろうか?笑

  18. 90年代にバンドのメンバーがソロアルバム出して10万枚売ったってのも当時だったらよくあることだったんだろうな
    恐るべし

タイトルとURLをコピーしました