『GLAYはロックじゃない』と言われた過去に言及!TERUが語った“ジャンルはGLAY”
投稿日:2024/06/21 17:11 更新日:2024/06/21 17:11<記事提供:COCONUTS>
https://coconutsjapan.com/entertainment/post-106358/106358/6月19日放送の「TERU ME NIGHT GLAY」(BAYFM)で、TERUさんは6月8日と9日に埼玉ベルーナドームで開催されたリバイバルライブについて語り、注目を集めました。
■ GLAY・TERUは“体力お化け”
(※中略)
■“ジャンルはGLAY”TERUの名言に反響
さらに、ライブに参加した女性が「全体が家族みたいなライブでした」と感想を話すと、TERUさんは「そうですね。全体が家族みたいって感じわかりますね。色んなミュージシャンの方々も遊びに来てくれたんだけど、あそこまでお互いに分かり合えてるライブないですねって言ってくれるんですよね」と相槌を打ちました。
「30年間の長い月日、お互いに培ってきた信頼関係みたいなものもあると思うんですけど、俺達もわざわざ遠くから来てくれるから良いライブを見せたいし、絶対損はさせないぞっていう思いでやってたりもする」
「そういった1個1個の積み重ねが今のバディー達関係性を作り上げてくれてると思うので、僕もステージから思ったけど、みんな懐かしい友達みたいな感覚だった。なのでカッコつけるという概念がない」とファンとの絆の深さについて語りました。
TERUさんは「『RAIN』の前、やっぱGLAYってパンクじゃん、パンクなんかではないんだけど、自分達が今置かれている立場とか、色んなジャンル分けされて、雑誌で『GLAYはロックじゃない』とか言われた時もあった。そういうのに対しての反発心、そういうものを持ってた気がする」と当時について言及。
「25年経って、そういうのもまるっきりなくなって、もう“ジャンルはGLAY”みたいな。GLAYであるからこそGLAYの音楽を奏でて、そしてGLAYを楽しんでる。そういう姿をみんなに見せられた」と語りました。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【番組情報】
TERU ME NIGHT GLAY
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240619230000(文:かんだがわのぞみ/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)
【関連記事】
これ
デュラン・デュラン系統のニューロマンティック系、でもれっきとしたロックの1ジャンルよ
グレイはロックだけやってるバンドでもないから
ロックの枠に収まらないみたいなことMCで言ってた記憶
高橋ジョージか
ロックとは形式ではない、魂のあり方なんだ
ホントその通り
これはロックだ、これは違うとか、これは売れ線のセルアウトで
こっちは真のロック、こっちは歌謡曲だとか、
お前は何様だよ、神様かロックの裁判官かよって
ロックじゃないとか言われても困るだろ
よくわからんよね
それがGLAYというジャンルなら何も言えないが
グロリアスとかチャゲアスに共通するものがあるね
例えばパンクバンドって名乗ってるのにメタルみたい曲したらパンクじゃないて言われるけどビジュアル系なら何やってもビジュアル系で済む
ビジュアル系で売り出した人のメイク落とす時って何が理由なんだろ
数あるバンドやアーティストの中で埋もれない為に目立つ事が目的で化粧してたとか
認知された後は装飾なしで音楽で勝負すると昔ブレイク直後のLUNA SEAが言ってた気がする
圧力でライブが全く出来なくなって曲も出せなくなって独立の資金も持ち逃げされてそれでも這い上がってきたからな
生き様的には最高にロックだぞ
ホントそれな
そこはカッコいいわ
だよな、だけども別に生意気な感じじゃなく先輩らには礼義正しいしなあの人ら
後はついてきてくれるファンの為に歌うだけだよ
って、言えればw
百恵ちゃんでも、桃子ちゃんでも、
ロックだぜ!
実際そう
内田裕也が取り敢えず何かやらかして言い訳にロックだからと言うくらい曖昧
本人達がロックだって言ってファンがカッコいいと思ったらロック
甲本ヒロトって何もかも計算なのにカッコいいみたいに観られてて不思議
ミック・ジャガーは舌と唇が本体だから
仲良し営業でアレはできない
最も一般向けのわかりやすい形で登場し全てのパイを持って行ったのがグレイ
アメリカでいうとラップメタルが流行り始めた頃
一番ポップな形で登場して全てのパイを持って行ったリンプビズキットと一緒
だから叩かれるし舐められるがそれだけ大衆受けする曲を作った
TAKUROとウェスボーランドは凄い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719013061/
GLAYの音楽スタイルと多様性
GLAYの音楽は、ロックを基盤にしながらも、ポップス、バラード、エレクトロニカなど、さまざまなジャンルの要素を取り入れています。この多様性が彼らの魅力の一つであり、幅広いファン層を獲得している要因です。しかし、この多様性が一部のリスナーには「ロックらしさ」を感じさせない要因ともなっているかもしれません。
ロックの定義の曖昧さ
「ロック」というジャンル自体が非常に広範であり、具体的に何を指すのかが明確でないことが多いです。ハードロック、パンクロック、グラムロック、オルタナティブロックなど、さまざまなスタイルが存在します。GLAYの楽曲が、これらのいくつかのスタイルに当てはまらないと感じる人が「GLAYはロックじゃない」と言うことも理解できます。
メインストリームへの進出
GLAYはメジャーデビュー後、数々のヒット曲を出し、日本の音楽シーンのメインストリームに進出しました。大衆に受け入れられる一方で、ロックの中でもアンダーグラウンドなシーンやエッジの効いた音楽を好むリスナーからは「ポップ化した」「商業的すぎる」と感じられることがあります。このため、彼らの音楽を「ロック」と見なさない人もいるかもしれません。
イメージとパフォーマンス
GLAYは、そのビジュアルやライブパフォーマンスにおいても、派手でエンターテインメント性が高いスタイルを持っています。これは一部のロックファンには「本格的なロック」とは異なる印象を与えることがあります。
アーティストとしての進化
GLAYはデビューから現在に至るまで、常に進化し続けるバンドです。音楽性の変化や新しい挑戦を続けていることは、アーティストとして非常に重要な要素です。この進化が、特定のロックの枠に収まらないという印象を与えることがあります。
ファンの支持
GLAYは多くのファンに支持されており、その音楽は多くの人々にとって特別なものです。ファンにとっては、ジャンルの枠にとらわれないGLAYの多様性こそが魅力であり、彼らの音楽が「ロックであるか否か」はあまり重要ではありません。
結論
「GLAYはロックじゃない」という意見は、GLAYの音楽の多様性やメインストリームでの成功、ロックの定義の曖昧さなど、さまざまな要因によって生じるものです。しかし、GLAYが一貫して自分たちの音楽を追求し、多くのファンに愛されていることは間違いありません。ジャンルの枠を超えたGLAYの音楽は、多くの人々にとって特別なものであり、その魅力はロックの定義にとらわれない広がりを持っています。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww
■【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?
■【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた
■【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)
■1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~
コメント
そもそもGLAYはインディーズの頃から「歌謡曲とロックの間にある優しいロックを目指している」と言っているし、その時からブレずにやっている事自体凄い
他のバンドだと途中で変な路線に行きがちなのに
そもそもGLAYはボウイはリスペクトしてるだけで音楽的な影響はほとんどない
GLAYはU2とかビートルズに影響受けてる
西寺郷太に洋楽の匂いが全くしないと言われていたけどな。
ロック風歌謡曲という意味では、どちらかというとエックスジャパンの系譜だよなぁ
口唇誘惑嫉妬の3曲くらいだな
あとはTERUの歌い方とポージング
テルのさ行しゃししゅしぇしょ的な歌い方くらいよなボウイの影響感じられるの
影響もあるとは思うけど普通に滑舌悪いせいよ笑
本人が滑舌悪い言ってる
バーニングのあいつは至る所でトラブル起こすから業界から消えた方が良いんじゃないの
出す曲出す曲ミリオンとか懐かしいよ。mステのランキング毎週楽しみだったな。楽しけりゃ良い、流行れば名曲だよ。ほんとに良い曲だけど
00年までは歌謡曲の王道だったもんな
よくもあんなたくさんキャッチーで良質な歌謡曲書けたもんだと思った
今聴いても感心するくらい出来がいい
この手のバンドの中だと地味な方じゃない?
BOØWYよりT-BOLANに近い
Tボランがそもそもボウイ・・・
確かにロック感はない
織田哲郎感がある
てか日本でロックと言えるバンドないよな
イエモン
全盛期に出演したフジロック97···
ボカロ時代になった今から見るとまごうなきロックとしか言いようが無いw
昔はロックが当たり前すぎてロックを見失ってたんだね
人間が歌うことまったく考えてないって意味ではボカロはある意味なによりもロックだよ
そういう使い方の「ロックだよ」は「パンクだよ」とかに変えても言葉として通用しちゃうからかえってロック性が低いのではないか?
それはGLAYよりYOSHIKIでは?
ロックって何かダサいしな
宇野維正『歌謡曲の要素を入れずに成功したロックバンドはミッシェルガンエレファントぐらい。例外的な存在』
赤毛のケリーや世界の終わりとかむちゃくちゃ歌謡曲ロックだがな
まぁ評論家も自分の価値観でしか判断できないから・・・
ロックじゃない言う人自身が作曲もできないし演奏もできないただのリスナーに過ぎないだろうによく偉そうに自分の思想を押し付けて意見できるなぁと思う
ONE PIECE読んで「こんなの少年漫画じゃねえ」と言うのと一緒やん
グレイ聴いてロックじゃないと思ったらロックじゃないって言っていいし
ワンピ読んで少年漫画じゃないって思ったら少年漫画じゃないって言っていいよ
みんな結局GLAYが大好きってことや
なんだかんだで歴史に残るバンドよ
インディーズの時の曲の歌詞に「いつでもどこでも情報操作の闇」「巨悪に一花咲かせよう」とかあるし、反骨って意味のロックなら初期から当てはまってるよな
「MERMAID」みたいな社会に対して一言申す的な曲出して、ラルクやサザン抑えてオリコン1位獲れてるし
なにより、大手事務所とのいざこざに真正面でぶつかって裁判勝って、今は自分たちの好きなように音楽やれてるから、最高にロックしてるだろ