【関連記事】
塵も積もれば山となる
ミリオン売っても900万です
>>9
そうです
CD買うよりライブに行きましょう
グッズの売上が一番でかいですね
>>12
その通り
グッズ売上が一番なんです
そういうのは無視か
自費←
売り上げたら出版分は自分のところに入るぞ
売り上げられたら良いですね
論点ずらすなよ
CD買う前提で話しているんだから
メジャーという後ろ盾を得ずにインディーが自費出版でどれほど売り上げれるのか楽しみですね
事務所がいる人たちの話しているの?
なんどもいうけど論点ずらすなよ
事務所にも所属してないインディーがどれほど売り上げれるか楽しみですね
あ、もうネタつきたの?
かわいそうなオツムだね
ブーメランですね?
ブーメラン?それだともっと自分にネタをくれと
いっていることになるがいいのか?
事務所の取り分がいやだレーベルが取るのが嫌だつうなら
自費出版なるだろタコ
逆にレーベルが出すとこまでいければ売り上げも大きいんだから
割合がちいさくなろうと問題ねーよ
>>66
レーベルが嫌、事務所も嫌、所属しないでCDを売りたい
全国の販売店に対してどうやってCDを卸すのか分かりますか?
広告やポスターは誰が売り込んでどうやってどこに宣伝してもらうか考えたことありますか?
誰かわからない人たちの言うことを素直に聞く販売店さんがどれだけあるんですかね
ちゃんと期日までに規定量配送されるか確約出来るんでしょうか
軽く考えすぎですよあなた
もっと買ってやらなアカンな
ライブに行ってグッズ買いましょう
ライブはないの
アーティストが不遇すぎます
少ないなあ
アーティストはもっと少ないんです
9千円です
小室はプロデューサーだぞ
小室の時代は出せば100万枚ぐらい売れてたから
枚回10億とか売り上げてたんやない?
はいはい人件費、光熱費
サブスクで聴きまくるよりも入ってると思うで
グッズはバンドによってはイマイチなんよね
シンプルなのの方がマシ
作詞作曲出来る実力ある人達ならまだ稼げますね
普通はバンドは自分達で作詞作曲してるやろ
してない人達はアイドルバンドだと思ってる
古いなら初期のチェッカーズ・新しいならDISH//とかがそうやん
ちなみに名前は出ませんが共同作詞作曲なんてのもあるのでバンド=出来てると思うのは早とちりかと
作詞作曲・編曲見たら察しの時はあるかな
音楽業界もブラックなんですよね
ライブはチケット代もありますが1番はグッズ代ですね
なるほど
もう少し幅広いファン層にあったグッズ出して欲しいといつも思う
欲しいけど欲しくないのが多い
タオルとかTシャツは欲しいけど欲しくないが多い
タオルやシャツは規格が決まってるので費用がかからず出しやすいんですよね
凝ったものや違うものを出すとそれだけコストがかかります
一長一短なんですよね
2種類位はどちらもあるから片方シンプルにしてくれるといいなと思う
グッズは上手い人達もいるね
普段着にできたり普段使いできそうなの売ってる人達もいる
あれは作る人達のセンスなんやろね
そうですね
自分達でデザインしてる人達もいれば任せてる人達もいると思います
どちらが良いかは人により様々なのでなんとも言えませんが
1%でも1000万円とかになったけど
今は全然売れないもんな
ミリオンは稀ですね
でも今はCDより配信の方が多くなってきてます
配分は明かされてませんが
悲しい
直接アーティストに払いたい
そうですね
近年は全体的に作品の質が著しく低下しているのも当然の結果といえるな
それだけ娯楽が増えたと言う事でもありますね
以前は音楽が娯楽の一端を担ってましたが今は音楽が土台のようになってきましたから
アニメやドラマの主題歌等ですね
それだけ質が低下するのも致し方ないという事ですね
1・2曲やけど色んな人達が出て楽しい
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719044442/
CD販売だけでは厳しい現実
画像の円グラフから、CDの売り上げにおけるアーティストの取り分はわずか0.9%、つまり1000円のCD1枚につき9円しか支払われないことがわかります。このことから、CD販売だけではミュージシャンが十分な収入を得ることが難しいという現実が浮き彫りになります。
多岐にわたるミュージシャンの収入源
では、ミュージシャンはどのように収入を得ているのでしょうか。CD販売以外にも、以下のような収入源があります。
-
ライブ・コンサート: チケット販売やグッズ販売による収入は、ミュージシャンにとって重要な収入源の一つです。特に、人気アーティストは大きな会場での公演が可能であり、多額の収入を得ることができます。
-
音楽配信: ストリーミングサービスやダウンロード販売による印税収入も、近年重要性を増しています。ただし、1再生あたりの単価は非常に低いため、多くの再生回数を獲得しなければ、大きな収入にはつながりません。
-
楽曲提供・プロデュース: 他のアーティストへの楽曲提供やプロデュース、CMソングの制作なども、ミュージシャンの収入源となります。
-
著作権使用料: テレビやラジオでの楽曲の放送、カラオケでの利用などによる著作権使用料も、一定の収入をもたらします。
-
その他: イベント出演料、音楽教室の講師料、企業とのタイアップなど、様々な形で収入を得るミュージシャンもいます。
変化する音楽業界とミュージシャンのあり方
CDの売り上げが減少する中、ミュージシャンは多様な収入源を確保し、複合的に活動していくことが求められています。SNSや動画配信プラットフォームを活用してファンを獲得し、ライブやグッズ販売に繋げるなど、新たなビジネスモデルを模索するアーティストも増えています。
また、音楽活動だけでなく、YouTuberやインフルエンサーとして活動したり、自身のブランドを立ち上げたりするなど、活動の幅を広げることで、収入の安定化を図るミュージシャンもいます。
まとめ
ミュージシャンの収入源は、CD販売だけでなく、ライブ、音楽配信、楽曲提供、著作権使用料など多岐にわたります。CDの売り上げが減少する中で、ミュージシャンは多様な収入源を確保し、複合的に活動していくことが求められています。
音楽業界の構造やビジネスモデルは常に変化しており、ミュージシャンは、時代の流れに柔軟に対応しながら、自身の才能や魅力を最大限に活かす方法を模索していく必要があります。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」
■【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww
■【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww
■呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」
■【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww
コメント
5年前くらいに『日本は他国に比べいまだにCD売り上げが多いが10年後には世界的にCD販売は終了するであろう』みたいな記事読んだ記憶があるけどあと5年?
それ1998年頃TVで見た2000年で消えるだった
たぶん主題歌とか人気出てて出す人によるかと
ゲームだがサントラとかは何故か少し高くてもディスクで買ってしまう旬は大事だね
グッズやライブに比べたらユーチューブ、サブスク、cdの収益はカスみたいなもんだろ
意味あるじゃん
意味なくはないだろ
ゼロか百かでしか考えられないのか
自分で作詞作曲しろよ
10年後ガキ「CDって何?」
すでに今のガキも思ってるよ
今ちゃんとフィジカルリリースしてるバンドなんて売れてるバンドくらいだろ
バンドのCD買うやつなんかババアしかおらんやろ何お前らって
シリアルと映像が付いてたら買う
200枚売れれば弦買える
非常に助かる
丁寧な口調が何か嫌だ
たかじんが生きてた時代はまだCDが元気だったんだな
収益としては低くても意味があるから出しているんだろ
CDが1枚も売れなくていいって思ってるバンドなんかあるのか
CD売れないと契約切られるからそれこそメジャーの恩恵なくなる
そのラインにいる奴らはメジャーでもCD出してない
PCや車からプレイヤー搭載が廃止され、
店舗でも取り扱いが縮小や終了、
中古ショップでもCD買取不可になってきてるんだからもうすぐCDの規格も寿命でしょ
LPレコードは一般化から廃れるまで約40年、CDも約40年の活躍だったね
LPレコードは寿命じゃないけどな
いまでもLPレコードってCDより多く生産され売れてんの?
金以外は見えないのかな…
金を目的とせず商業音楽やってる奴いんの?
そうじゃなくてCDに儲け無くても多く売れりゃ他の利益に繋がる可能性増えるかもしれんって話
たくさん売れたらね…
言いたいことわかるけど結局金の話では
バンドの人数が多いほど取り分は少ないの?
自分だけ儲ければいいと思ってるやつ
2000年頃の邦楽シーンとかCD売れてレコード会社と小売店まで儲ける事が出来たからこそだろ
作詞作曲してれば印税収入増えるし
レコード会社の取り分も歌手の活動費になってるんやで
誰がタイアップ取ったりライブ会場取ったりスタジオ取ったりしてると思うてるんや?
CD売上に意味が無いなら現在の人気若手トップアーティストもCDバブルの頃と同じ規模で活動できてるだろ
10万人以上の規模で国際展示場で野外ライブやってみろよ
今の若者層の数は90年代の若者層の数の半分て言われてるよ
92年の18歳は205万人で2019年の18歳は117万人って言うからね
それにテレビ一強だった時代と違いメディアや関心も多様化してるんだから
みんながみんな脳死的に同じもの見たり聴いたりする時代じゃないんだよ
時代に恵まれてただけ
その論調だとCD売上に意味があることになるな
テレビ1強でもそこでファンが増えてCDが売れて大きいライブができることに何の非もないよ
時代に恵まれてたのはあるけど時代に恵まれた「だけ」じゃないね
20万人ライブやったグレイが金と曲の権利関係でもめて独立してます
ライブするのに事務所に自分達の曲の使用料を払ってたらしいです
グレイクラスだから大手事務所と戦える体力があったでしょうが、ほとんどみんな泣き寝入りでしょう
バンドブームのときもそういう話がたくさんあったそうです
派手な活動すればするほどハイエナが増え事務所の搾取も派手になるんでしょう
ちなみにグレイは裁判の結果勝利してます
事務所とレコード会社は違うぞ
曲の使用料はJASRACに払うんだぞ
レコ社の力で10万人クラス以上のライブやったと思ってるんですか?
広告販売流通以上のことはしないと思いますよ
それらの主導も事務所の介入あってこそでしょうし
そしてその著作権の利益がグレイ側にわたらなかったから裁判になったんです
GLAYのピンハネが酷かったことは知ってるけどそれはCD売上が意味ないことにはならないっての
だけど、俺たちはクソッタレのレコード会社に石を投げつけることすら出来やしないんだからな。ヘドが出るぜ
レーベルは基本的に流通はしなくてするのはレコード会社じゃないの
音楽制作に携わった人々を無視してアーティストだけに金を渡すことなんてできないよ
それはメジャーとかインディーズとか関係ない
ゼロやマイナスでもない限り意味ないなんて事ないね。はい完全論破♪
直接的に本人達に渡るお金だけで判断なんてしないしね
レコード会社も儲かればより力入れてくれるんだしな
スレ主幼稚過ぎるよw
技術の進歩で目立たなくなってきたけど儲かってないアーティストの音源はかなり悪いぞ
分離が悪く音圧で誤魔化してそれぞれの音が互いにマスクしちゃってる
売れてるアーティストの音源はなんだかんだレコーディングスタジオもスタッフも優秀だよ
ピンハネが酷い所は売れてても音源悪いことはあるけどね
このアーティストに行くのって歌唱印税だろうけど、契約にもよるからこの通りかどうかわかんないんだよな。
レコード会社もmv作ったり広告したり結構お金をかけてる。
会社による、でこの話はおしまい
ほなら、アーティストもコストを負担しろって話なんですよ
これでも配信よりはCDの方が金になるらしいから
配信ってアーティストに金入らんのやな
ネットで真実仕入れてそう
有名な話だし、たかじんだからおそらくTVの情報なのにネットで真実とはこれいかに
グッズはどれくらいがミュージシャンに行くんだろうか
最近はニコ動やらyoutubeやらTikTokからデビューだと即戦力だし
本人の印税割合ももう少し多くなっているのでは?
馬鹿じゃないか?
そうであっても、当時は売れなきゃ次が無いから走り続ける必要があった。買わないと次が無いんだよ。
また10万枚売れても9000円!だけど、この場合レコード会社からそこに至る経費はmv、pv、プロモーション、デザイン料、録音スタジオ使用料と全部出てる。
そして作詞作曲してればアーティストに63円、つまり10万枚で6万3千円は入るんだよ。
買わない理由述べてないで、買っちゃれよ。
アーティスト「みんなライブ来てや」