1: 2018/09/21(金) 01:14:03.71 0
ただの負け犬の遠吠えで売れてないものを質が高いって言ったり
昔を美化して昔は質が高かったとか言い出す
そして質の説明は一切できないw
昔を美化して昔は質が高かったとか言い出す
そして質の説明は一切できないw
■関連記事■
最近のボカロ上がりアーティストの質が高すぎない?
1: 2018/04/15(日) 01:34:55.64 ID:yhql2hHbp.net 米津は言うまでもないしeveにn-buna、ナユタン星人あたりはほんまにええ曲しか書かへん J-POP界に革命起きる、いや起きてるやろこれ……
日本人ってボーカルばっかり気にして、演奏の質は気にしないよな
1: 2017/08/13(日) 12:40:39.837 ID:x/4wPUMG0.net 演歌やアイドルなんかはそういう楽しみ方でいいんだろうけどちゃんとバンド組んで1つのグループとして曲作ってても気にするのはボーカルばかり 楽器隊の上...
最近の音楽ってむしろ質が高いんじゃないか?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 18:20:54.353 ID:XqrwAxR/r.net アイドル消えかけ、V系全滅、ロキノン系やEDMが全盛期 KANA-BOONやセカオワやゲスやSiMがバ...
2: 2018/09/21(金) 01:23:30.68 0
ただの好き嫌いを屁理屈並べてるだけ
3: 2018/09/21(金) 01:24:45.23 0
自分の好みで質とか言ってるだけ
7: 2018/09/21(金) 01:28:55.87 0
曲の質の定義なんか無いからな
8: 2018/09/21(金) 01:35:04.35 0
衣装やMVの質は素人でも論じやすいけど
曲の質となると楽理も多少必要だから論じ難い
曲の質となると楽理も多少必要だから論じ難い
9: 2018/09/21(金) 01:35:54.18 0
100年後にも聴かれたり演奏されたりする音楽はきっと良質だと思う
だから今どうのこうのいっても意味ないのかも
だから今どうのこうのいっても意味ないのかも
10: 2018/09/21(金) 01:37:33.89 0
>>9
それ質関係ないと思うけど
それ質関係ないと思うけど
11: 2018/09/21(金) 01:38:15.72 0
一つの定義としては間奏を何度も聞きたくなる曲が良質な曲と言いたい
13: 2018/09/21(金) 01:40:37.96 0
演奏とか歌がへたくそだとあんまり聴きたくないかな
でもそれはそれでいいとかもあるしな
うーん
でもそれはそれでいいとかもあるしな
うーん
19: 2018/09/21(金) 01:55:03.91 0
偉そうなこと言ってる奴に限って根拠が何もない
21: 2018/09/21(金) 01:57:35.38 0
自分の好き嫌いはいいんだよ
それを質だのなんだの言うからバカなだけで
それを質だのなんだの言うからバカなだけで
25: 2018/09/21(金) 02:01:30.38 0
音楽は食い物にたとえると分かりやすい
上手いマズイを越えた感動する料理がある
それが質の違いだ
上手いマズイを越えた感動する料理がある
それが質の違いだ
26: 2018/09/21(金) 02:03:21.84 0
>>25
例え下手かw
例え下手かw
27: 2018/09/21(金) 02:04:37.28 0
>>26
教養と同じでろくなもの食ってない奴にはわからんか
教養と同じでろくなもの食ってない奴にはわからんか
30: 2018/09/21(金) 02:05:42.98 0
レコーディングでちゃんとスタジオミュージシャンが演奏してること
31: 2018/09/21(金) 02:06:19.79 0
生演奏が質が高くて打ち込みは質が低いのか?そんなバカな
33: 2018/09/21(金) 02:07:28.99 0
>>31
オーケストラやストリングスを人間が演奏するのと音源が再現する違い
オーケストラやストリングスを人間が演奏するのと音源が再現する違い
34: 2018/09/21(金) 02:08:52.09 0
>>31
音源に生楽器のサスティンまでは再現できないんだよ
音源に生楽器のサスティンまでは再現できないんだよ
50: 2018/09/21(金) 02:15:25.76 0
音の質と演奏の質と曲の質は同じものなんか
57: 2018/09/21(金) 02:18:45.10 0
打ち込みだから表現できるもの
生演奏だから表現できるもの
どちらもあるのに生演奏の方が質が高いと言い張るのはあまりに幼稚
60: 2018/09/21(金) 02:20:05.21 0
>>57
打ち込みのジャズでも満足できるのか?ww
打ち込みのジャズでも満足できるのか?ww
65: 2018/09/21(金) 02:21:49.13 0
>>57
お前が分かってないのは
プロは打ち込みだけで完成させたりしない
打ち込みはせいぜいシンセ部分だけ
ギターやベースドラムは大抵プロの生演奏をレコーディングしてるから
高い質の音楽になる
お前が分かってないのは
プロは打ち込みだけで完成させたりしない
打ち込みはせいぜいシンセ部分だけ
ギターやベースドラムは大抵プロの生演奏をレコーディングしてるから
高い質の音楽になる
61: 2018/09/21(金) 02:20:15.38 0
素人に曲の質がわからなければ1度売れた奴はずっと売れ続ける
落ちぶれるのは曲の善し悪しを素人が判断してるから
落ちぶれるのは曲の善し悪しを素人が判断してるから
81: 2018/09/21(金) 02:34:03.05 0
まず音色が悪いものは質が低い
83: 2018/09/21(金) 02:34:28.39 0
メタル界隈もギターテクがどうとかなんとか五月蠅いイメージだわ
92: 2018/09/21(金) 02:36:08.30 0
生演奏も打ち込みも好きだな
でも打ち込みはゲーム音楽みたいなピコピコが好きなだけで
EDMは大嫌い
105: 2018/09/21(金) 02:41:18.66 0
質って楽器使ったかどうかで決まるの?wwwww
109: 2018/09/21(金) 02:44:44.22 0
打ち込みって昔はチープな音だったけど最近は技術向上で生に近い音色じゃん
110: 2018/09/21(金) 02:45:54.68 0
楽器では表現できない音が打ち込みにはあるのになんで質が低いと言えるのだろうか?
123: 2018/09/21(金) 02:54:26.13 0
なぜ人はわざわざライブに出掛けるのだろうか
これが全てを物語っている
129: 2018/09/21(金) 02:57:50.78 0
質なんて好みでしかねえだろ
終了
終了
141: 2018/09/21(金) 03:02:19.48 0
>>129
好みの差にしようとするのは
ろくに知らない奴なんだよな
好みの差にしようとするのは
ろくに知らない奴なんだよな
135: 2018/09/21(金) 03:00:49.58 0
質なんて各々の直観でしかないから言葉で語ることは無理
137: 2018/09/21(金) 03:01:30.94 0
歌唱レベル
楽器の演奏レベル
歌詞のレベル
曲調のレベル
編曲ノレベル
リズム
音色
グルーブ感
サビ
楽器の演奏レベル
歌詞のレベル
曲調のレベル
編曲ノレベル
リズム
音色
グルーブ感
サビ
143: 2018/09/21(金) 03:02:40.76 0
要するに総合点の高い低い
144: 2018/09/21(金) 03:03:45.52 0
嫌いだけど質が高いものは当たり前にある
146: 2018/09/21(金) 03:04:51.83 0
洗練されてるって事じゃないのん
152: 2018/09/21(金) 03:06:00.23 0
アレンジ部分でセンスに差が出る
169: 2018/09/21(金) 03:13:05.02 0
教養と感性
191: 2018/09/21(金) 03:18:14.90 0
大量生産的なやっつけ仕事みたいなのは質が低いと思うかなあ
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■大学の先生「日本のヒット曲は大体が洋楽のパクリなんです」 ←これ
■湘南乃風さん、陰キャオタクでもカラオケで歌えるアーティストになってしまう
■XJAPANがいつの間にかバラエティ出まくりの安っぽいバンドに成り下がってるのはなんで?
■韓国アイドルTWICEがハゲのおっさんにも神対応で好感度上昇wwwww
■【衝撃】自分史上最高にダサい服で集まる飲み会が凄いwwwww
■女性声優さん、ナイトプールを批判する陰キャに正論を言ってしまう
■24時間テレビ批判に関係者が反論「制作費ゼロで番組は作れない」
■【画像あり】Twitterでセンス抜群な退職願の出し方が1万リツイート超えで話題に
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/
コメント
聴いて面白いかどうかが全て
ヤバTとか岡崎体育みたいな感じか
面白いってそういうのだけじゃないから
お笑い要素だけが面白いじゃないんだよ
ホラーだって悲劇だっていい作品は面白いだろ?
曲がつまらない
カバーでも良い曲だと思われるかどうか
「原曲じゃないとダメ」と言われる曲は曲そのものじゃなく原作者が好かれてるだけ
クラシックでいうと、モーツァルト自身が演奏した音源なんて残ってないのに楽譜とそれを演奏する他人だけで300年と語り継がれてる
それは『モーツァルト自身の演奏』ではなく『モーツァルトの曲』そのものの評価が高いから
普遍性は確かに質そのものかもしれんね
ラルクの曲がまさにダメな例だなw
ここのまとめでもたまにそういうの出てくるけど
hydeが歌ってないとダメで他の奴が歌うと評価されないって
つまり楽曲の構成自体はそんなに良い訳ではないって事
kenちゃん天才!とかラルヲタが持ち上げているけどそうでもないんだな
大陸へお帰り
そんな日本語の意味を改めて聞かれてもわからんでしょ。
「何」ってなに?て聞かれたらどうすんの。
ア ス ペ
んな事言い出したら終わんねーわww
ただの主観的なことだからな
こういう抽象的なこと言い出すやつの意見全部無視した方がいい
楽曲の質なんて本来プロの作曲家にしかわからないことだけど
そこにあえて目を伏せて、わかってるふりをするのが
素人の基本的な音楽の楽しみ方なんだろ。
ださいけど人間らしくていいと思うよ。
一番まともなのは、なんかよくわからんが感性に合うから好き、みたいな
スタンスだと思う。
☆品格?かなあ、好みなんよね、クラシカルなのがいいから。80年代の頃にはジャジーな間奏サキソフォン、90年代の頃にはシンセによるストリングスアレンジ、その流れか、同時代にはフルオーケストラ伴奏アレンジも大流行りしてたけど要は異種多様な競演さが品格、みたいな?ボサノバ風、イージーリスニング風アレンジに加え、00年代の頃までにはほとんどの様式が出揃ってた、でも、結局は、教授の癒し系ウラBTTBのように、ピアノ独奏で幕が閉じてる。あれは、狂騒の流行の時代への、一種の葬送曲でもあるかもね。疲れてた感満載の、2000年代だったし。
あのカッコイーバンドみたいになりたいって気持でバンド始めて
それ風の曲でまぐれでちょっといい感じな曲ができて人気がでちゃって
デビューしてしまったバンドの曲は質が悪いと思います!
さび
質って言葉だけでも解釈が分かれるからなぁ
良い音で録れてるとか、編曲が良いとか、構成が良いとか、メロディが良いとか…
ここでいう質の良し悪しはそれらの総称だと思う