1: 2020/01/23(木) 03:34:25.25 ID:fzeiw3/Ta
やっぱ非現実感だよな
最近のはどんだけ良くても、これ今たくさんの人が聴いてるんだろうなって思うと現実感が襲ってきてトリップできない
最近の音楽を全く否定しないし好きなものもあるけど、古い音楽の魅力ってそこが大きいよな
2: 2020/01/23(木) 03:34:56.17 ID:Uv29d0Ko0
プログレすこ
47: 2020/01/23(木) 04:03:54.12 ID:fzeiw3/Ta
>>2
プログレなにが好き?
3: 2020/01/23(木) 03:35:56.62 ID:3ZkwR93y0
いわれてみるとそれはあるかも
4: 2020/01/23(木) 03:36:23.57 ID:UzJ9ETiO0
古いっていつのよ
9: 2020/01/23(木) 03:38:03.47 ID:fzeiw3/Ta
>>4
今はカシオペア聴いてるけど、古ければ古いほど異世界感出る
5: 2020/01/23(木) 03:36:27.27 ID:6DaIMMnja
わかる 生々しいのは疲れてくる
6: 2020/01/23(木) 03:36:32.18 ID:JRlghasi0
クラシックええよな
15: 2020/01/23(木) 03:41:49.65 ID:fzeiw3/Ta
>>6
クラシックなにが好きですか?
17: 2020/01/23(木) 03:44:08.11 ID:JRlghasi0
>>15
ショパンとモーツァルトやな
19: 2020/01/23(木) 03:45:29.94 ID:fzeiw3/Ta
>>17
モーツァルトいいね
オーボエ協奏曲大好き
26: 2020/01/23(木) 03:47:49.71 ID:IPcYwuthx
>>6
クラシックの良さは当時きっと大量に量産された音楽の中から自然淘汰されていいものだけが残ったからやろな
8: 2020/01/23(木) 03:38:02.31 ID:Tuy2Jkj70
なんのジャンルが好きなんや
13: 2020/01/23(木) 03:39:31.16 ID:fzeiw3/Ta
>>8
60~90年代のロックとか、ジャズクラシックAORシティポップとか
10: 2020/01/23(木) 03:38:13.55 ID:12v2NICe0
まぁ別世界の出来事みたいな部分はあるわ
エルヴィスのリーゼントや腰振りも放浪して毒殺されたロバート・ジョンソンも
11: 2020/01/23(木) 03:38:41.78 ID:Tuy2Jkj70
アフリカの太鼓とか聴いとけや
28: 2020/01/23(木) 03:49:03.33 ID:hw64HbRf0
>>11
民謡だいすき
33: 2020/01/23(木) 03:53:05.43 ID:u/7UAv2+0
>>28
海外物やとOCORAやル・シャンドゥ・モンドゥええ編集盤多いな
12: 2020/01/23(木) 03:39:25.17 ID:6EWYZSWg0
電子音とか増えたのに現実感あるんやな
40: 2020/01/23(木) 03:57:06.13 ID:fzeiw3/Ta
>>12
音のどうこうじゃなくて、この曲は今たくさんの人に聴かれてると思うとなんかその音楽がすごい身近なものに感じて夢見心地になれないというか
多分流行り物ってだけで嫌うやつってこういう心理あると思う
14: 2020/01/23(木) 03:41:21.50 ID:fzeiw3/Ta
流行をみんなで分かち合う喜びもいいけど、一人きりで異世界に旅するような聴き方がもっとされるようになればいいと思う
22: 2020/01/23(木) 03:46:27.04 ID:12v2NICe0
>>14
ドノヴァンやらマーク・フライやらは小説の中の吟遊詩人みたいな感じで聴いてたな
ニック・ドレイクになるとワイの現実と被さる部分もあるけど
32: 2020/01/23(木) 03:53:00.61 ID:fzeiw3/Ta
>>22
フォークか、そん中だとニックドレイクしか聴いたことないけどフォーク気になってたから聴いてみようかな
35: 2020/01/23(木) 03:55:11.37 ID:u/7UAv2+0
>>32
まぁ初期ドノヴァンは魔女の季節のカヴァー多いしメローイエローがCMとかで使われてるから聞いた事あるかもやわ
16: 2020/01/23(木) 03:44:04.64 ID:xxwlAq/F0
ファンクとかソウル聴いてる人少なくて悲しい
18: 2020/01/23(木) 03:44:57.01 ID:fzeiw3/Ta
>>16
去年レイチャールズのベストみたいなん聴いたけど思いの外すごく良かったな
27: 2020/01/23(木) 03:48:10.56 ID:12v2NICe0
>>16
聴いとるでー
ロウファンクの45とかも気分で買っとる
20: 2020/01/23(木) 03:45:30.22 ID:FmDaJBSbM
音源の拘りやな
一見古臭く聞こえてもすげー作り込んでるのが分かる
25: 2020/01/23(木) 03:47:18.22 ID:fzeiw3/Ta
>>20
なんかどの世界でも新しいものが古いものより圧倒的に優れてるみたいに考える人見かけるけど、全然そんなことないよね
ベートーベンとか未だに最強だしね
24: 2020/01/23(木) 03:47:15.18 ID:JE9xzAcQ0
最近出た曲みたいに感じた時異様に楽しいよな
29: 2020/01/23(木) 03:49:18.41 ID:fzeiw3/Ta
>>24
自分がその曲の時代の人間の価値観みたいなのを理解した時どれだけ古くてもど真ん中で受け取れる
31: 2020/01/23(木) 03:51:41.20 ID:O0GH/ytA0
最近ストーンズばっか聴いてるわ
下手くそなんだけど癖になるな
34: 2020/01/23(木) 03:54:17.07 ID:fzeiw3/Ta
>>31
ミックジャガーの男!って感じの歌唱がとてもいい
37: 2020/01/23(木) 03:55:45.40 ID:Bcr5yWO60
カシオペアはドミノラインて曲がすき
44: 2020/01/23(木) 04:02:12.22 ID:fzeiw3/Ta
>>37
マジで深夜にカシオペア聴いたら不思議な気持ちになる
古いSF映画見てるみたいな
38: 2020/01/23(木) 03:55:56.97 ID:wC9uU7uMM
数量による打率の高さゾーンの広さを誤認して倒錯してるだけの無残な何か
41: 2020/01/23(木) 04:00:05.43 ID:fzeiw3/Ta
>>38
けどその時代にしかない音ってあるじゃん?
53: 2020/01/23(木) 04:09:04.95 ID:wC9uU7uMM
>>41
そのしかないという新しく生まれない
温故知新されないと今後言いきれる根拠が欲しいわ
不老不死でもやって全て知る気あるんかと
61: 2020/01/23(木) 04:17:05.98 ID:fzeiw3/Ta
>>53
極論だな
温故知新は常にされてるけど、例えばムーブメントなんてのが再現されることはないんだ
サイケデリックロックが流行りまくった時代はそれが最先端の音楽でそこにはミュージシャン達の初期衝動的な熱が込められてる
けどもう一度それと全く同じ現象が起こることはない。なぜならそれは再燃になってしまうから、どうしてもジャンル黎明期の初期衝動みたいなものは薄れてしまう
それは同じような音を出してても違うものなんだ
67: 2020/01/23(木) 04:22:33.63 ID:NWtlLaKN0
>>61
ああ、70年代後半や80年代サイケなんかもリバイバル的なんじゃなくて時代に取り残された天然の方が新鮮だしそのまま愛せたりするからね
ゲイリー・ウィルソンとかヴァージン・インサニティとか
81: 2020/01/23(木) 04:32:11.25 ID:wC9uU7uMM
>>61
最たる下らない意見だな
流行なんてのは人数で良し悪しを決めてる可能性がある
言うなれば主体性のない者を一定数使って評価に繋げる行為だ
気にいるというのは独善的なのが一番正しい
そこに誰か~とか表現者以外の要素を混ぜる行為を持ち出すなんて
自分で好きなものすら決められん単なる愚図のお為ごかしだ
49: 2020/01/23(木) 04:07:02.71 ID:RGU8T4fOa
1930年代の音楽とか、こんなに昔に芸能志してトレーニングしてデビューしてたんやなってノスタルジックになる
54: 2020/01/23(木) 04:09:27.45 ID:jVaWsH+N0
ってか単に昔の方が冒険してたやろ
気構えが全然ちゃうわ
57: 2020/01/23(木) 04:13:16.10 ID:wC9uU7uMM
物覚えが悪くなった奴の体のいい諦めでしかないわな結局
63: 2020/01/23(木) 04:19:26.35 ID:fzeiw3/Ta
>>57
そんなことないけどな
なぜなら昔聴いてたものをもう一度聴いてるわけじゃなくて、知らない古いものを新しく聴いてるから
それにあいみょん歌えるぜ俺
58: 2020/01/23(木) 04:14:19.83 ID:jNzb1ihYr
わかるわ
逆にリアルタイム避けてた曲でもオワコンになったらハマったりする
66: 2020/01/23(木) 04:22:27.37 ID:fzeiw3/Ta
>>58
そう、あるよね
流行りに乗るのがシャクとかじゃなくて、聴く時期によっても音楽の聴こえ方って全然変わる
62: 2020/01/23(木) 04:18:02.36 ID:ItkPqyJ10
中村とうようが80年代にソカすすめてたんだけど
当時最先端のじゃなくて60年代にカリブ地方で生まれたジャンルなんだってね
今では完全に打ち込みになっててカリブ地方で大人気
日本では00年代に流行り始めたんだけど
70年代にイージーリスニングのポールモーリアが取り入れててワロタ
78: 2020/01/23(木) 04:29:48.75 ID:hvmZ/ZK9a
頭に入ってきやすい一択
84: 2020/01/23(木) 04:33:07.86 ID:rPo//zKp0
なんや煽りたいだけのスレかと思ったら
皆ええこと書くな
86: 2020/01/23(木) 04:34:48.14 ID:ItkPqyJ10
ジャマイカのダブとかのサウンドシステムが
アメリカでヒップホップ誕生へとつながるって聞いたがまじなのだろうか
7: 2020/01/23(木) 03:37:49.47 ID:i+1W0eH30
わからんではない ワイの場合ある種のエキゾチズムというほうが近いかもしれん
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】米津玄師さん、陰キャ達をガッカリさせてしまう
■【画像あり】Gackt様が自称食通のグルメ野郎に一言!!!!!!!!
■【驚愕】浜崎あゆみ(41)、出産の全真相がガチでヤベええええええええええ
■欅坂46の平手友梨奈さん、マジで再評価路線に突入wwwwww
■【悲報】RADWIMPSの野田洋次郎さん、ブサイクが過ぎるwwwwwww
■木村拓哉が新宿にサプライズ登場した結果wwwww(画像あり)
■大人になった家入レオが美人過ぎるとワイの中で話題に
■200円ちょっとで食えるご馳走
■全盛期が凄かったアーティスト10傑wwwwwwwww
■紅白で株を上げた&下げた歌手一覧wwwwwwwwww
■エルレ細美の英語の発音って上手いの?
■X JAPANが急に汚れ仕事やりだした理由wwwwwwww
■木下優樹菜の離婚に新事実発覚!?インスタの縦読みに戦慄
■【FRIDAY】いきものがかりにガチでとんでもないFRIDAY砲が炸裂!
■ONE PIECEの正体、「莫大な量の黄金」だと判明する
■木下優樹菜、今後テレビに出る気はさらさらない
■音楽ストリーミングサービスが快適すぎてワロタwwwwww
■【衝撃】柴咲コウ(38)の現在がガチでヤバすぎる!こんなことになってたのかよ…
■武井壮さん、海外で身ぐるみ全て剥がされてしまう・・・
■藤岡弘、の息子がお前ら系のヲタクwwwwwwwwww
■【悲報】ヒカキンとセイキンの新曲「夢」、おそらくJ-POP史上最も歌詞が浅い
■【悲報】西川貴教(50)、子供に間違えられるwwwwwwwwwwww
■最近の氷川きよし気持ち悪いって話になったんだけど
■【悲報】蛭子さん卒業のテレ東「バス旅」、後継者がクズすぎて炎上
■乃木坂46卒業・白石麻衣さん、米津玄師と合体か?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579718065/
コメント
いい曲だけ残ってるってのに尽きるな
90年代末期のGLAYラルクも当時は明らかにGLAYの評価が世間で上だったのに
実際に時が流れる中で曲が残りそうなのはラルクの方だよな
その発想だと過去の名曲の深い世界には入っていけないんだな。いくらでも発掘していけるからね。
だから、今辿れる過去の名曲は
辿れるように痕跡が残っているだけ
時間と共に痕跡を辿れなくなるように淘汰される
グレイもラルクも評価されてるか(笑)?
意味違うかもしれないけど
異邦人聴くとそんなふうに感じるわ
『青い山脈』
『青春時代』
『いい湯だな』
バートンクレーン好き
30年代
ところでイミテーションレインってなんスカ?
古いってもなあ 漠然としすぎで
他人や時代を気にしすぎ。
ヤバい曲は何時でもトリップ出来るからな
2020年の作品でも凄い奴は凄いし、1949年の作品でも凄い奴は凄い
流行だろうと、復刻だろうと、インディーだろうと関係なく「良い曲」は「良い曲」
まず新譜を待たないで開拓していけるのがいい
過去にどんな音楽があったのか、興味持たない人が自分には不思議に思える。
古い=つまらない、とでも思っているのかな?
宝の山なのに勿体無いねえ、探し方が判らないのかな?
自分は逆に、流行りの音楽から好みに合うものを見つけるほうが難しい。
まあ、自分の感性が鈍っているのかも知れないが。
それは逆接的にいまの音楽を聴かない奴にも言えるが?
バッハすげーよ