コメントの件でご意見いただいてますが相手にせず通報ボタン押しといてください

【悲報】邦楽業界さん、長きにわたって宇多田ヒカルを越える才能を見出すことに失敗wwwwwww

1: 2024/11/03(日) 17:57:28.61
やばない?

 

【関連記事】

https://visual-matome.com/archives/post-150028.html

https://visual-matome.com/archives/post-149452.html

https://visual-matome.com/archives/post-148862.html

2: 2024/11/03(日) 18:00:50.51 0
作詞作曲は宇多田がトップだが歌唱力はいくらでもおるやろw

 

3: 2024/11/03(日) 18:05:25.91 0
えまって
作詞作曲て宇多田がトップなん!?

 

5: 2024/11/03(日) 18:09:24.21 0
>>3
そうだよ?知らなかったの?

 

4: 2024/11/03(日) 18:08:48.83 0
藤圭子の娘だっけか ゆめーはよーるひーらくー♪

 

7: 2024/11/03(日) 18:14:53.13
25年間停滞し続ける業界は異常だよ

 

12: 2024/11/03(日) 18:18:27.30 0
宇多田以前も宇多田超えの才能はいなかった
だから彼女を基準にしてはいけない

 

19: 2024/11/03(日) 18:43:20.84 0
>>12
TK

 

15: 2024/11/03(日) 18:32:54.60 0
いや別に

 

16: 2024/11/03(日) 18:37:43.55 0
よしTOMOOをあげておこう

 

17: 2024/11/03(日) 18:40:11.10 0
米津玄師は?

 

20: 2024/11/03(日) 18:43:52.31 0
トラベリングまでだな

 

21: 2024/11/03(日) 18:46:36.22 0
ていうか宇多田を持ち上げ過ぎ
結局そんなにヒット曲がない「並」だろ

 

22: 2024/11/03(日) 18:55:47.12
「ファーストラブ」は最初に愛を知ったって歌でその愛の対象は母親。親子愛の歌。
つまりタバコの匂いしてたのは藤圭子さんらしいよ。

 

24: 2024/11/03(日) 19:11:58.20 0
恋をして~って曲のタイトル何?

 

28: 2024/11/03(日) 19:48:20.69 0
>>24
SAKURAドロップス

 

30: 2024/11/03(日) 20:04:29.41 0
adoとちゃんみなは?

 

31: 2024/11/03(日) 20:14:44.50 0

今だと現役高校生15歳のtuki.じゃない。

晩餐歌が10か月で8,050万回ってるよな
https://www.youtube.com/channel/UCp74ruKv2sUiI2HqEhH8pRw

32: 2024/11/03(日) 20:55:05.40 0
女はいない

 

34: 2024/11/03(日) 21:07:41.33 0
まだ宇多田ヒカル聴いてる人いるの?
ワイは今藤井風を毎日聴いてるよ

 

33: 2024/11/03(日) 20:57:23.50 0
ていうか柴田聡子でてないな
今年宇多田を超えるアルバム出したから聴いとけよ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】YOASOBIの男の方wwwwwwww

宇多田ヒカルさん、Adoに完全敗北してしまう・・・・

【速報】文春「斉藤さん、芸能界を引退されるんでしょうか?」 ジャンポケ斎藤「…」 →

某バンド「あのさぁ、いちいち『あの曲やって欲しかった!』って言うのやめない?」

【悲報】粗品、フワちゃんが唯一敬語を使う歌手を実名暴露wwwwwwwwwww

【悲報】今の人気アーティスト、知らないグループだらけになるwwwwwwww

ユーミンやスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwww

ミスチルやサザンが国民的バンドみたいになった理由

バンドマン、邦楽の歌詞の幼稚化を嘆く

黒夢の清春さんがヴィジュアル系シーンで天下取れた理由

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1730624248/

コメント

  1. 宇多田信者きしょ

  2. なぜ才能もセンスも能力もない素人が聴いてる音楽でイキっちゃうのか謎

  3. 休業してもライブが稀でも40のBBAでも25年の古株でもまだ売れているのは確かだな。
    特に経産婦の40代の女性ミュージシャンが生き残るのって、竹内まりやか宇多田ヒカルくらいじゃね?

    • ブレイクした女性歌手が一時的に売上で宇多田以上になることがあっても、次の作品ですぐ宇多田以下になるを繰り返してる

  4. 男性R&Bシンガーソングライターはそれこそ藤井風なり何人かいるけど、女性でこのジャンルはいないかも?

    • MISIAも結局平凡なJPOP歌手に落ち着いたしなぁ…

      • 最近だとNao Yoshiokaとか、ようやくチャートに入って来た高橋あずみがどこまでやれるかかなあ
        宇多田は歌唱力だけじゃなく作詞作曲トータルだから、なかなかここまでやれるかどうか

        • 本当どこにでも湧くなこいつ
          ベビメタみたいなオワコンとかどうでもいいしクソウザい

        • 宇多田はそろそろシンガーとしてはキツそうだから、
          それこそMISIAに曲提供したり
          新人R&Bシンガーをプロデュースした方がいいと思う

          • 確かにそうなんだけど宇多田の曲を宇多田以外が歌えるかというと
            椎名林檎も人選ぶけどまだ汎用性ありそうな

          • One Last Kissとか最近の曲は難すぎてカラオケでは歌えん

        • ベビメタとかいう全く売れてないやつの名前出すなよ低能

        • 海外(欧米)ではセールス人気とも宇多田よりベビメタのが圧倒的に上だわ低脳^^

        • じゃあベビメタの最新アルバムの売上言ってみろよw
          悲惨なことになってるからw

    • 性別は違うけど宇多田の音楽的フォロワーは藤井風なんだよな

  5. 米チャァァン

  6. 米津玄師は宇多田とはジャンルが違うしライブでの歌唱力では宇多田に引けを取る

  7. overrated

  8. やくしまるえつこが声質、歌詞、作曲センス全て上回っています。

    • それってあなたの感想ですよね?

    • せめて背中が見える程度でも売り上げがあったらね・・・

  9. ベビメタ爺と並ぶミセス婆がまたでた

  10. 宇多田のメディア露出時にマーケティングする世界観が独特すぎる

  11. 確かにタレント性を含めたトップミュージシャンぽさは凄いよな、バランス感覚みたいなのが

  12. 作詞作曲の売上は本当に宇多田がトップなん?

    • 売上は小室がトップのはず

  13. 宇多田ヒカルの最初の2枚は問答無用に飲まれてしまくらい勢いがすごかった
    帰国子女という背景も含めて、ようやく日本人でも本場のR&Bっぽいことができる人が出てきたんだってね
    まぁ、世界進出で化けの皮はがれちゃったけど

    • 宇多田みたいにビルボードでシングルもアルバムもチャートインしてる日本人は数えるほどしかいないけどな

      • 大々的に海外進出を謳ってたエクソダスが100位以内にも入らなかった印象が強くて、2枚目のアルバムが69位までいったのは知らなかったからそれは凄いとは思う
        それでも、宇多田ヒカルでもこんなもんかという感想は変わらんな

    • でも純粋な歌の上手さというよりアメリカ人の好みに合うか合わないかだろ?

      • そもそも日本人のシティポップはアメリカ人歌手よりずっと下手だろうに
        それでも良いって層が居るみたいだからなぁ
        そもそも米国人にとってのシティポップの良さはノスタルジーを感じる所だから
        歌の下手さにもノスタルジー見出してるみたいな説もあった
        それなら惜しく見えるだけで結局一生ヒット出来ないだろうな、やっぱ下手だし
        日本人の事も分からんのに、アメリカ人の事は全く分からないw

  14. 星野源とかもだけど、曲調が昔ながら系だと才能は評価されないな
    売上はどっかにデータ出てるのか?

  15. ラルクレベルでしょ
    ラルクも何作連続ミリオンだとかあったし?
    狭い範囲の人気に偏ってるのも一緒だし

    • ボーカルに痛い女オタがついてる点はまじで似てる

    • ミセスとラルク、ボーカルが厚化粧でデカ顔の小男なのも共通してるな^^

  16. 全盛期のミスチルとGLAYを知らなそう
    ミセス今めっちゃ売れてるけど、バンドくくりだけにしてみても、この2バンドよりインパクトはない
    売れすぎてミセス現象なんて名前つけられたり、航空会社からオファーされてミセスが飛行機にプリントされたりしてないでしょ

    • ストリーミングランキングで一時期ミセスの曲がトップ10内に7曲ランクインしてたが
      ミスチルやGLAYにそんな事あったか?
      B’zは確か1位から10位まで独占してた事があるらしいが

      • CDは年間で7作も基本出さないからオリコンチャートとストリーミング一緒にするのはナンセンスすぎるよ
        B’zのは過去の8cmシングルを12cmシングルで再販して当時の固定ファンが買ったからだし、なんならTOP10独占はしてない(たしかSMAPが阻止した)

        GLAYはカラオケ全盛期の1998年にTOP10に4曲ランクインさせた記録はある。ちなみに週間じゃなくて年間な
        CDがアホみたいに売れた90年代でも年間TOP10に4曲ランクインさせたアーティストはおらん。あとはビデオ作品で年間TOP3独占とか
        ライブチケット予約で電話回線パンクさせたとか、そういう記録外のことでも伝説的なエピソードがミセスにはないよねって話

  17. 米津

  18. SOUL’dOUT

    日本の音楽史上最強のミュージシャンだろ

  19. メディアに騙されてるのかもしれないが、クリーピーナッツなんてビルボードにかすりもしてないぞw

  20. 宇多田は今年のアルバムも年間トップ10に入ってるしマジで凄いと思う

  21. あんな雑音しか垂れ流せないカスなんて土俵にすら上がれんわ

  22. しかしなんでこれが一位なのか、全然良さが分からん

  23. 千葉雄喜の良さも分からん

タイトルとURLをコピーしました