
1: 25/04/05(土) 23:59:41 ID:MQz8
もうそんなバンド出てけーへんやろな
【関連記事】

GLAY「え?CD再生する機械がない?しゃーない、CDにプレイヤーつけるンゴ」
1: 2025/03/14(金) 17:43:03.15 ID:Ji+LV9no0Piこの発想はなかったGLAYベストアルバム2作の発売日決定、キャリア初のCDプレイヤー付き限定盤も販売GLAY YouTubeチャンネル◢◤#GLAY 30...

GLAY三代名曲、pure soul、春を愛する人、後一つは?
1: 2025/03/08(土) 22:05:27.96 ID:iFGa/vLj0soul loveかな?GLAY YouTubeチャンネル

GLAYの誘惑聞いたワイ「なんやこのクソカッコいいバンドは!」
1: 2025/02/24(月) 23:30:59.24 ID:Ib/Fy5Ci0Winter again however聞いたワイ「なんか違う‥」GLAY / 誘惑
3: 25/04/06(日) 00:00:28 ID:Afuc
ワイも一番好きなバンドや
4: 25/04/06(日) 00:00:50 ID:TuhP
ハウエバー以前と以降で好みが分かれる
5: 25/04/06(日) 00:01:32 ID:e4Fq
>>4
ワイ的にはヘヴィゲージとそれ以降のイメージ
ワイ的にはヘヴィゲージとそれ以降のイメージ
6: 25/04/06(日) 00:01:46 ID:O7r4
HOWEVERしかしらないけどHOWEVERクソ好きだからセーフか?
7: 25/04/06(日) 00:02:05 ID:TuhP
>>6
もちろん
もちろん
8: 25/04/06(日) 00:02:42 ID:a8Vk
物販とCDが売れない不景気の今では無理やろ
11: 25/04/06(日) 00:03:29 ID:TuhP
>>8
GLAY自身は人気ピーク時より今の方が稼げてるという事実
GLAY自身は人気ピーク時より今の方が稼げてるという事実
12: 25/04/06(日) 00:03:44 ID:CL24
>>8
CDが売れんのは致命的らしいな
サブスクじゃほとんど稼げんとか
CDが売れんのは致命的らしいな
サブスクじゃほとんど稼げんとか
15: 25/04/06(日) 00:04:09 ID:TuhP
>>12
今はほとんどのバンドの収入源はグッズらしいで
今はほとんどのバンドの収入源はグッズらしいで
25: 25/04/06(日) 00:07:05 ID:CL24
>>15
まあCDが売れんならグッズしかないよな…
しかしそれでほんまに稼げるのか疑問ではあるが
まあCDが売れんならグッズしかないよな…
しかしそれでほんまに稼げるのか疑問ではあるが
27: 25/04/06(日) 00:09:04 ID:TuhP
>>25
今では言うたけど何やかんやバンドの1番でかい収入源って昔も今もグッズかもしれんね
印税で食っていけるのってごくごく一部やと思う
今では言うたけど何やかんやバンドの1番でかい収入源って昔も今もグッズかもしれんね
印税で食っていけるのってごくごく一部やと思う
18: 25/04/06(日) 00:04:39 ID:SR9r
>>12
それでも日本はCD売れてる方という事実
タワレコもアメリカにはなくなっちゃったしなあ
それでも日本はCD売れてる方という事実
タワレコもアメリカにはなくなっちゃったしなあ
9: 25/04/06(日) 00:03:00 ID:SR9r
BELOVEDとか彼女のmodernとか、ギターソロが何気にかっこいい
10: 25/04/06(日) 00:03:25 ID:e4Fq
>>9
結局名前があがるのはこの辺の曲なんだよな
結局名前があがるのはこの辺の曲なんだよな
13: 25/04/06(日) 00:03:52 ID:Afuc
サバイバルがと逢いたい気持ちが好きやで
16: 25/04/06(日) 00:04:11 ID:e4Fq
>>13
pure soulあたり良いよな
pure soulあたり良いよな
14: 25/04/06(日) 00:04:09 ID:SR9r
あととまどいが最近やけにささるわ
おっさんになってから特に
おっさんになってから特に
19: 25/04/06(日) 00:04:44 ID:TuhP
>>14
何かハウエバーと似た感じの曲よな
構成が
何かハウエバーと似た感じの曲よな
構成が
17: 25/04/06(日) 00:04:22 ID:CL24
yes,Summer Daysすこ
20: 25/04/06(日) 00:04:55 ID:Qd9k
サバイバル大好き
21: 25/04/06(日) 00:05:04 ID:Xr8b
最近曲出してんの?
23: 25/04/06(日) 00:05:20 ID:TuhP
>>21
出してるし
ツアーもやってる
出してるし
ツアーもやってる
24: 25/04/06(日) 00:05:32 ID:SR9r
そういえばteruがけいおんの天使にふれたよ!をほめてたな
たしかにちょっとGLAYっぽいと思った
たしかにちょっとGLAYっぽいと思った
30: 25/04/06(日) 00:09:41 ID:6u9f
ニワカって言われるだろうけど、誘惑が一番好きだわ
32: 25/04/06(日) 00:10:38 ID:TuhP
>>30
ワイはMay Fairがいっちゃん好き
ワイはMay Fairがいっちゃん好き
31: 25/04/06(日) 00:10:23 ID:N99y
あの時期ってラルク全盛期やっけか
33: 25/04/06(日) 00:11:19 ID:TuhP
>>31
多分同じ辺りちゃう?
多分同じ辺りちゃう?
34: 25/04/06(日) 00:11:24 ID:SR9r
>>31
そうやな
GLAYもラルクも1998年らへんが全盛期
HONEY花葬浸食の三枚同時リリースもこの年だし
35: 25/04/06(日) 00:12:03 ID:TuhP
>>34
どっちもまだ現役でやってんの何気にすごいよね
どっちもまだ現役でやってんの何気にすごいよね
38: 25/04/06(日) 00:12:49 ID:KZ1C
この辺の世代のミュージシャンってまじでCD売れた時代に売れてよかったーって思ってそうよな
42: 25/04/06(日) 00:13:34 ID:9bxh
>>38
ライブでもないのに音楽を金出して聞くって一部のマニアくらいやもんな今の時代
ライブでもないのに音楽を金出して聞くって一部のマニアくらいやもんな今の時代
49: 25/04/06(日) 00:16:00 ID:CL24
>>42
サブスクどころか
YouTubeでタダで聴けちゃうからな
CDを買うことはおろかレンタルもする必要はない
サブスクどころか
YouTubeでタダで聴けちゃうからな
CDを買うことはおろかレンタルもする必要はない
43: 25/04/06(日) 00:13:52 ID:vcLY
>>38
川本真琴はサブスクはクソだとはっきり言ってたな
何故か叩かれてたけど
川本真琴はサブスクはクソだとはっきり言ってたな
何故か叩かれてたけど
46: 25/04/06(日) 00:15:08 ID:9bxh
>>43
今の時代ってオリコンよりもビルボードチャートが主体やし
サブスク出してないと完全にオワコンになるしな
今の時代ってオリコンよりもビルボードチャートが主体やし
サブスク出してないと完全にオワコンになるしな
47: 25/04/06(日) 00:15:30 ID:TuhP
>>38
音楽で1発当ててスターになるってのがまだ現実味あったよね
音楽で1発当ててスターになるってのがまだ現実味あったよね
51: 25/04/06(日) 00:16:11 ID:9bxh
90年代2000年代初頭っていろんな対決あったらしいな
ゆずvs19とか
ゆずvs19とか
55: 25/04/06(日) 00:16:56 ID:SR9r
>>51
GLAYラルク
ミスチルスピッツ
あたりが言われてた気がする
個人的にはイエモンジュディマリも含めていいと思う
GLAYラルク
ミスチルスピッツ
あたりが言われてた気がする
個人的にはイエモンジュディマリも含めていいと思う
65: 25/04/06(日) 00:18:38 ID:9bxh
>>55
いまじゃかんがえられへんな
いまじゃかんがえられへんな
67: 25/04/06(日) 00:19:24 ID:TuhP
>>65
その時代はなんかライバル関係というか
バチバチにやり合ってた感あるよね
今はなんかまったり仲良くが主流のイメージやが
その時代はなんかライバル関係というか
バチバチにやり合ってた感あるよね
今はなんかまったり仲良くが主流のイメージやが
64: 25/04/06(日) 00:18:32 ID:N99y
>>51
最近出たゆずの曲なんかゆずっぽくなかったわ
最近出たゆずの曲なんかゆずっぽくなかったわ
66: 25/04/06(日) 00:19:14 ID:SR9r
>>64
正直ゆずは栄光の架橋からなんかおかしくなっていった
愛だの希望だのを歌うことが多くなった印象
やっぱ3カウントよ
正直ゆずは栄光の架橋からなんかおかしくなっていった
愛だの希望だのを歌うことが多くなった印象
やっぱ3カウントよ
69: 25/04/06(日) 00:20:37 ID:N99y
そういやコブクロもきかえねな
蕾とか桜とかくっそ名曲やん
蕾とか桜とかくっそ名曲やん
70: 25/04/06(日) 00:20:52 ID:KZ1C
ゆずっぽい曲って今はどんなんや…?
フォークっぽい感じのなのかポップな感じなのか
フォークっぽい感じのなのかポップな感じなのか
73: 25/04/06(日) 00:21:34 ID:9bxh
>>70
ゆずは個人的には栄光の架橋 夏疾走 表裏一体がすき
ゆずは個人的には栄光の架橋 夏疾走 表裏一体がすき
84: 25/04/06(日) 00:24:35 ID:N99y
>>73
栄光はもうど定番すぎてな
擦りすぎてもうええ
栄光はもうど定番すぎてな
擦りすぎてもうええ
89: 25/04/06(日) 00:26:25 ID:9bxh
>>84
たしかに
たしかに
72: 25/04/06(日) 00:21:04 ID:SR9r
中島みゆきとユーミンもVSみたいな感じかもしれない
ワイは中島みゆき派や
ユーミンももちろん好きだけど
ワイは中島みゆき派や
ユーミンももちろん好きだけど
74: 25/04/06(日) 00:21:57 ID:TuhP
シャズナが去年からちょいちょい新曲出してるわね
83: 25/04/06(日) 00:24:11 ID:CL24
>>74
この間つべで聴き直したら思ってたより歌が下手やったわ…
この間つべで聴き直したら思ってたより歌が下手やったわ…
88: 25/04/06(日) 00:25:10 ID:TuhP
>>83
ワイもあの人の曲きいて上手いと思った事はないんやが
コメント見てると絶賛されてるんよなあ
ファンの愛情すごいわ
ワイもあの人の曲きいて上手いと思った事はないんやが
コメント見てると絶賛されてるんよなあ
ファンの愛情すごいわ
75: 25/04/06(日) 00:22:12 ID:vcLY
19は解散してから始めた二人の音楽が全くちがうのが面白い
一人は青春パンクでもう一人は陰鬱系のグランジ
そりゃ解散するわと思った
一人は青春パンクでもう一人は陰鬱系のグランジ
そりゃ解散するわと思った
76: 25/04/06(日) 00:22:50 ID:i0Z5
ミュージシャンは野球見習って3~4万人規模での対バンライブを週5、6回やったらええんちゃうか
79: 25/04/06(日) 00:23:41 ID:TuhP
>>76
3~4万集めるのかなり厳しそうやなあ
3~4万集めるのかなり厳しそうやなあ
77: 25/04/06(日) 00:23:03 ID:Epsj
実際は20万おらんかったらしいけどな
テルが言うとったわ
なんか途中でカウントするのやめたらしい
テルが言うとったわ
なんか途中でカウントするのやめたらしい
86: 25/04/06(日) 00:25:00 ID:SR9r
ワイまだCD派でまだ際限なく増え続けてるけど買うのやめるつもりないわ
ジャケット眺めるの楽しい
ジャケット眺めるの楽しい
87: 25/04/06(日) 00:25:07 ID:9bxh
音楽活動って点やとV系が平成まだやってるし生命を感じる
解散 それぞれが別のバンド入会を繰り返し
ホスト崩れになり夢を追う
令和でハードなことしとる
解散 それぞれが別のバンド入会を繰り返し
ホスト崩れになり夢を追う
令和でハードなことしとる
94: 25/04/06(日) 00:33:11 ID:9bxh
シド ヴィストリップ カミジョウ プラトィリ アリスナイン
平成V系インディーズの覇者~メジャーに昇格した伝説集結
平成V系インディーズの覇者~メジャーに昇格した伝説集結
95: 25/04/06(日) 00:36:15 ID:TuhP
>>94
シドしかわかんないや
シドしかわかんないや
96: 25/04/06(日) 00:37:15 ID:e4Fq
>>94
プラトゥリそこのカテゴリに入るんか?
プラトゥリそこのカテゴリに入るんか?
97: 25/04/06(日) 00:38:25 ID:9bxh
>>96
令和に入ってから人気になってる謎のバンド
回転界隈って回るダンスに使われる曲の定番化してるw
令和に入ってから人気になってる謎のバンド
回転界隈って回るダンスに使われる曲の定番化してるw
99: 25/04/06(日) 00:45:18 ID:e4Fq
>>97
あいつらほど方向性変えて叩かれても活動続けたバンドも珍しい
あいつらほど方向性変えて叩かれても活動続けたバンドも珍しい
26: 25/04/06(日) 00:07:16 ID:vcLY
バンド系で最後にミリオン出したのがGLAYやったりする
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…
■【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上
■【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww
■こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」
■ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743865181/
コメント
どうかなぁ
人気ミュージシャンならチケット取れない人が溢れるのが普通だし、同じように20万人のキャパ用意出来たら大物なら行けるような気もする
勿論ドームでも席空いてるようなのは対象外よ?
無理やぞ
出来るなら既にやってる
成功したなら知名度から売り上げまで全てで大きなメリットがあるからな
東京ドーム外れたぞ
今でも人気
サザンの桑田さんが当時言ってたがそもそも日本でそういうのやるって言う発想自体なかったから。
その20万のキャパ周り用意するのが1番大変なんだよ
最寄駅には臨時の駅員配置やら、臨時のシャトルバスやら警備員やらなんやら物凄く金かかる
20万人ライブのwiki覗いてごらんよ
あの1回のライブにどんだけ金と人員割いてるか分かるよ
過去にHISASHI TVでも触れてたけど1999年当時、サザンでもB‘zでもミスチルでもラルクでも、20万人集めてライブしますっていう企画してやろうと思ったらできるけど、やるメリットが無いっていう。台風も近づく最高気温34度の7月の終わりに安全に巨大コンサート開催できる保証が何も無い。熱中症とかで万が一、タヒ人が出たらメンバー全員豚箱行きだったとか言ってたな
メリットがないからやらないだけでその気になればミセスとかAdoとか30万人くらい集めそう
当時の日本人口に対して客17万人の比率は約0.13%
現在の世界人口80億人からアフリカ圏など引いて60億として、AdoのSpotify月刊リスナー比率は約0.11%
ガバガバの計算だし国内の比率を考えると実際上回るんだろうけど
サブスクリスナーの金回り的にもAdoは足りなさそうなイメージだな
逆にほぼ国内専でやっててAdo以上に数字あるミセスは20万いけそう
無料でやればいけるかもね
20万人ライブの総制作費は30億
チケ代が当時7000円いかないくらい
当時でも億単位の大赤字だけど、当時のGLAYはバカみたいに金回してたからできたライブ
1番利益いいCDがよくて数十万しか売れない今のアーティストじゃ、人集められる見込みはあっても金の問題で開催できない
それをできたのがGLAY
ヒサシが20万は盛ってるとか言ってなかったっけ
盛ってるとかではなくて途中でカウントするの止めた。
帰りの電車の時間とかもあったからな。
あれって会場外の歩道にも人いたんやろ?
それ全部合わせたら普通に20万いってそう
16万まではカウントしてたけど、開演に間に合わないから柵ぶった切って最後の方はチケット確認せずにいれたってHISASHIのYouTubeで言ってたよ
20万以下かもしれないし20万以上かもしれない
仮にカウントしてた16万までにしても日本一の記録だが
今月出るベストアルバムは、94~04バージョンだけ買う。
2010〜2026名曲揃いなのに勿体無い
1993〜2009なんて過去のベストで事足りるだろうに。
HOWEVERの再録はアツいが
そう言う考えもあるからhoweverが再録なのかな
最近の曲良いよな。「海峡の街にて」とか「さよならはやさしく」とか
時代が元気だったなと…。
単純に子供の数が違うし、
交通費や宿泊費かけてまで一つの場所に熱狂的なファンを集められる人は、今はいなそう
10万人規模のライブならLUNASEAですらやったし(埋まったとは言ってない)
強風でステージが崩れてもライブ決行した強者よ
今のバンドなら即中止するレベル
だだっ広い平べったい場所での大規模LIVEって昔より減ったよな
スタンド席ないのがやっぱキツイ
代わりにスタジアムでやるアーティストが増えた気がする
利益を上げる事出来ないから。
配信とかでいくら売れようと単価低いから
ギター会社がスポンサーに付いたひさし以外赤字だったんだっけこのイベント
熱射病日射病なんて分けて言われて熱中症の認識がまだ薄く、20万野外ライブは急病人が続出してしまい、当時より高温域が長時間化してる日本で同様の公演はリスクが大きい
金とか人気がある以前に、普通のドーム・スタジアム公演ですら日中を避けたり、長時間のライブやらないのが実情
同じ日、俺は西武ドームで松坂大輔が堀内さん以来の高卒ルーキー2ケタ勝利をマークしたのを見てるんだよなあ
匿名改め鷹今みこより
口唇の裏で鳴ってるピコピコ音好き
20万人やった後に北海道と大阪で10万人集めたりしてるから当時の勢い半端じゃなかったな
20万人で日本一の動員記録
地域別で見ても北海道、東北、関東、関西、九州の動員記録持ってるからな
>>本件1
残念ながら既に出て来てるんよ
ストーンズが2005年にリオで1晩150万人やってる
ストーンズのはフリーライブだぞ。
GLAYのは有料ライブ
「コンプラとか安全対策あるから今だったら絶対無理」てTAKUROが行ってたな