また寒くなった

【悲報】Xアカウント削除で明かしたいきものがかりの現状 「チケットの売れ行きがやばくて」

イラスト
1: 2025/04/15(火) 23:49:06.48 ID:KjyKlFud9

https://news.yahoo.co.jp/articles/505bb999015a8ee3bafe4de0a6cdda41908329d4

「チケットの売れ行きがやばくて」水野良樹 Xアカウント削除で明かした“いきものがかりの現状”にファン騒然

’06年発表のシングル『SAKURA』でメジャーデビューして以来、数々のヒット曲を世に送り出してき人気2人組アーティスト・いきものがかり。

人気アニメやドラマ、CMなどタイアップも多く、’08年から’19年まで計11回にわたって『NHK紅白歌合戦』にも出場してきた。

そのいっぽうで約2年間に及ぶ活動休止や元メンバー・山下穂尊(42)の脱退といった出来事もあったが、グループは昨年11月に結成25周年を迎えた。

そんななか、メンバーにも心境の変化があったようで――。

4月14日15時までに、ギターを担当する水野良樹(42)がXの個人アカウントを閉鎖したのだ。12日にSNSの運用が負担になっていたことを立て続けに呟いており、翌13日の投稿でこう宣言していた。

《15年やったんで、もういいだろって感じで。今日で個人アカウント閉じますね。インスタも同じくで、近いうちに閉じます。いきなり消すと揶揄の対象になったり、暇つぶしのお話のおもちゃになっちゃうかもですが、特に何か出来事があったわけではなく、積み重ねで「もういいかな」ってなっただけです》

今後はグループや自身が主宰するプロジェクト「HIROBA」の公式アカウントを通じて、活動の告知や情報発信が行われるという。

800字近いボリュームでつづられた文章のなかでは、Xのアカウントを閉鎖するタイミングにも自虐的に言及していた水野。そこには驚くようなグループの”実情”が、次のように明かされていた。

《まぁ、しいていえばアルバムのリリース直前で、「コイスルオトメ」や「気まぐれロマンティック」が新たに聴いてもらえだした良い時期で、さらにはツアーのチケットの売れ行きがヤバくて頑張らなきゃいけないこのタイミングでってのが、われながら間が悪すぎるだろうと思いますけれど。自分の不器用さ加減に情けなくなります。(考えうるなかで最悪のタイミングじゃない?)》

水野が指す「ツアーのチケット」について、ある音楽関係者はこう推察する。

「いきものがかりは今年の6月から7月にかけて、全国4都市をめぐるツアー『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2025 ~ASOBI~』の開催を控えています。チケットは全会場指定席で、1枚あたり9,600円(税込)。年明けからオフィシャルファンクラブの先行抽選が実施され、各プレイガイドでも4月に入ってから抽選申し込みを受け付けています。3月31日には横浜アリーナでの追加公演も発表されたばかりですので、水野さんが漏らした窮状はこのツアーのことではないでしょうか」

今月8日にはミュージシャンの三浦大知(37)も、4月末から始まるアリーナ4公演について《全公演チケット半分余っています まだまだ取れます》とインスタグラムで呼びかけていたばかり。

錚々たる人気アーティストが自らツアーチケットの売れ行きが芳しくないことを打ち明けたことに、Xではファンの驚く声が広がっている。

《三浦大知だけでなく、いきものがかりもツアーのチケットの売れ行きが良くないのね》

《三浦大知さんのツアーチケットのWebニュース見たけど、いきものがかりもツアーのチケットの売れ行きよくないのか…。ジュンさんもこの前フェスの席数のことポストしてたけど、なかなか厳しいのかな。洋画の興行も厳しそうだし》

《いきものがかりのチケットもあまり売れてない??? 三浦大知含め日本の音楽大丈夫?》

《いきものがかりですらツアーチケットの売れ行きが芳しくないってのは世代交代でライブを観に行くって世代じゃなくなったもしくはチケット料金の問題とかなんかねぇ。 それとか岡崎体育の時にもポストしたけど、新規獲得が難しいなかメイン層だったところが子育て等の年代になって離れた影響とか?》

最後の投稿では《よく頑張ったんじゃないかな! まじで、よく頑張ったと思う!いろいろ言われながらも、ここまで踏ん張ったから!》とアカウントを運用してきた自分を労いつつ、

《ありがとうございました!これからはぜひライブで、そして音源で!文章で!お楽しみください》とも呼びかけていた水野。SNSを止めたとしても、ファンと交流できる場所は失われないはずだ。

 

 

【関連記事】

いきものがかりの代表曲はブルーバード ←これ
1: 24/07/27(土) 09:24:03 ID:2t5Qいやもっとあるだろじょいふるとか君がいるとか気まぐれロマンティックとかいきものがかり YouTubeチャンネル
【悲報】いきものがかりレベルのバンドでもイオンモールでドサ回りwwwww
1: 2024/05/27(月) 13:42:01.02 0全盛期ドーム埋めてたよなそのうちミスチルもやるぞイオンドサ回りいきものがかり 路上ライブ~あなたの街でお会いしまSHOW!!~ 2024年7月27日(土)北海道 サッポロファクトリ...
路上の伝説 狩野英孝「いきものがかりより客集めた」水野良樹「事実です」
1: 2023/11/07(火) 21:19:11.60 ID:+q5OrVl89 お笑い芸人の狩野英孝さんが学生時代に「いきものがかり」よりも人を集めていたという噂について、「いきものがかり」水野良樹さんが2023年11月3日にX(旧ツイ...

 

8: 2025/04/15(火) 23:53:34.29 ID:n40RSqjz0
ヒット曲何年も出てないからな

 

12: 2025/04/15(火) 23:53:59.23 ID:I0f1hvgy0
>>1
9600円って高ぇぇわ

 

95: 2025/04/16(水) 00:11:59.28 ID:yht3zR2H0
>>12
普通のライブハウスでのライブも最近は6千円はするから
でかいホールで9600円なら妥当では?
まあそれでも高いけどな
しかし基本的にライブツアーって規模がデカくなればデカくなるほど赤字なんだってよ
スタッフの宿泊費や賃金、機材の運搬設営費用が莫大になる
だからグッズ売りまくらないと赤字から脱せない

 

144: 2025/04/16(水) 00:19:41.64 ID:xm4WPZgm0
>>95
じゃあなんでこんな大きなところでやるの?
昔はCD販売のプロモーションにもなるからコンサートやライブをがんばったらしいけれど
今のアーティストってライブやコンサートで稼がないと食っていけないんじゃないの?
配信や印税の方が実入りいいのかな?

 

176: 2025/04/16(水) 00:25:35.49 ID:yht3zR2H0
>>144
ライブやコンサートでグッズやCD売って儲ける、が正しい模様
チケ代だけだとホールのレンタル費用、スタッフ人件費や設営費で消えていくんやろね

 

197: 2025/04/16(水) 00:28:34.95 ID:xm4WPZgm0
>>176
タオル、Tシャツ、缶バッジで利益捻出してんのね
アーティストも大変だ ありがとう

 

13: 2025/04/15(火) 23:54:13.89 ID:dd3QXUQx0
二人になっていたのが一番驚いた

 

51: 2025/04/16(水) 00:03:22.80 ID:b7QqHyvq0
>>13
人気者が抜けたら人気が落ちた
当然の報い

 

323: 2025/04/16(水) 00:57:05.90 ID:4hXYTkdl0

>>51
そうなの?人気物だったの?

顔すら思い出せない笑

 

14: 2025/04/15(火) 23:54:49.42 ID:oGK30KWg0
もっと安くするか箱を小さくすればいいだけ

 

16: 2025/04/15(火) 23:55:39.63 ID:YCYaDJQM0
エンゲル係数が30%に近くなってきた異常事態だしな
庶民に余裕はない

 

17: 2025/04/15(火) 23:55:40.85 ID:ftYRfVkO0
このご時世2,3時間ちょっとの娯楽の為に1万円も出すのはよっぽど好きじゃないと厳しいだろ

 

19: 2025/04/15(火) 23:56:49.02 ID:qVMGiWDC0
追加公演やるのにチケットが売れてないって事あんのかね

 

20: 2025/04/15(火) 23:57:13.87 ID:VvtPKlKb0
もう充分稼いだでしょ

 

22: 2025/04/15(火) 23:57:41.09 ID:Hhww+HO40
ファン層が子育て世代になって
ライブに行かなくなったんじゃね?

 

118: 2025/04/16(水) 00:15:32.11 ID:zUq9jI+c0
>>22
それあるな

 

198: 2025/04/16(水) 00:28:38.89 ID:8uiWvwaA0
>>22
三浦大知が同じ理由にされてたけど…
子育てあっても行きたい時は行くからなぁ…

 

24: 2025/04/15(火) 23:58:07.83 ID:doiZLJ7z0
金の問題じゃないだろソシャゲ課金額世界3位スパチャ金額世界2位の国なんだから
わざわざ現地まで行って音楽聴くってのがもう時代に合わなくなってる

 

293: 2025/04/16(水) 00:47:37.38 ID:IL/zDFBP0
>>24
へー場所変われば景気いいんだな
音楽もネットで楽しめる時代だしねぇ
現地行くってハードル上がってしまったな

 

25: 2025/04/15(火) 23:58:23.92 ID:Y6rvD65s0

最近チケット売れないアピールするミュージャン多いね
会場サイズ考えて押さえてくれや

三浦大知 Novelbright いきものかがり

 

105: 2025/04/16(水) 00:13:37.85 ID:Lh2AgeG70
>>25
ホールは埋まってて取れないのかな?アリーナクラスはどのアーティストも厳しいから開いてるとか?

 

355: 2025/04/16(水) 01:04:32.10 ID:Gu6JvMG60
>>25
岡崎体育がそれで成功したのが悪い

 

29: 2025/04/15(火) 23:59:00.60 ID:RsgLnKwM0
遠征するにしてもホテル高過ぎてキツイ

 

32: 2025/04/15(火) 23:59:24.55 ID:t287/Ovc0
各種経費上昇でライブ料金も大分高くなったからな
今のいきものがかりでアリーナで9600円は需要から外れてると思う
2000席くらいのホルコンで6800円くらいのイメージかな
アリーナはステージから遠くなるのにホールより高くなるから
東京ドームで全席12000円でも埋まるとこは埋まるから需要と供給のバランスで

 

36: 2025/04/16(水) 00:00:17.89 ID:3qWdzK8i0
ありがとうって伝えたくて♪

 

37: 2025/04/16(水) 00:00:25.28 ID:hz3b/XQc0
会場空いてるからこのクラスが埋めないとどうしようもないんだろう

 

38: 2025/04/16(水) 00:00:27.08 ID:K0l+e1BH0
ミスチルみたいになれない歌手が増えてきたな

 

64: 2025/04/16(水) 00:05:39.76 ID:Hw6P76MD0
>>38
30年もミスチルのファンクラブ入ってるのにいまだにライブ落選するわ

 

40: 2025/04/16(水) 00:00:43.27 ID:WPdHp+pL0
まぁようはそれだけの価値がないってことだよ
それが今のいきものがかりの実情なんだって
受け入れて反省をしたほうが良い



41: 2025/04/16(水) 00:00:45.68 ID:Bjfl/r2S0
食い物が高くなりすぎで推し活どころでは無い

 

43: 2025/04/16(水) 00:01:27.58 ID:HoD/k0iL0
ソニーも今はYOASOBIに注力してるしな

 

44: 2025/04/16(水) 00:01:33.22 ID:ey8R/XMN0
そら収入が上がってないのに
物価だけ上がり続けてんだから
生活に必要無いところから削るのが当たり前だべ

 

45: 2025/04/16(水) 00:01:53.89 ID:vFakG9gj0
アリーナじゃなくてホールやライブハウスならソールドアウト
はい論破

 

67: 2025/04/16(水) 00:05:51.07 ID:AhI5MTFu0
>>45
そのサイズの方が客は満足度も高い
箱サイズと値段は反比例でいい気がする

 

47: 2025/04/16(水) 00:02:10.31 ID:Hk7j6Go+0
配信ライブの方が儲かるんじゃね?

 

50: 2025/04/16(水) 00:03:13.19 ID:EsVpmHtp0
ライブ一回行くのに
チケット1万
大阪東京往復3万円
これだけで4万円
1泊2日にしたら更に2万円
たった一人行くのでこれ
6万あったら2人分の一ヶ月の食費になる

 

131: 2025/04/16(水) 00:17:28.54 ID:Fq8du39a0
>>50
ホントにバカバカしいわ
何も悪いことしてないのに東京から遠い所で生まれ育ったってだけで人生詰みの負け組

 

53: 2025/04/16(水) 00:04:05.17 ID:8cfQbkDR0
こういうお気持ちは見たくないな

 

54: 2025/04/16(水) 00:04:16.12 ID:1kVfhKXL0
何で客入らねえのにデカい会場でやりたがるの。

 

83: 2025/04/16(水) 00:08:53.67 ID:Ym6iU/Jy0
>>54
本人がどうしたいのと経営がどうしたいのかが合致してないんでしょ
これ資本主義の限界なんだよ
で今はそれをひっくり返そうというターンで
色々ほころび出て時代が変わってく

 

216: 2025/04/16(水) 00:31:08.66 ID:gSLcwbdW0

>>54
東京はずっとホール不足
アーティスト間でホールの奪い合い
ホール取れなかったアーティストがアリーナやってるんじゃね

中野サンプラザとか閉めるんじやなかったね

 

55: 2025/04/16(水) 00:04:16.91 ID:tenoHPa20
音楽や見た目は全然違うけど
何か雰囲気がヒステリックブルーと被るんだよな

 

81: 2025/04/16(水) 00:08:21.00 ID:bv0r34z70
>>55
不祥事で一人辞めたからかな
ヒステリックは不祥事どころじゃない重度の再犯性犯罪者だけど

 

58: 2025/04/16(水) 00:04:50.22 ID:pTXyReB/0
確かに遠征民は大変だよなあ

 

62: 2025/04/16(水) 00:05:30.90 ID:SnQIn4Uv0
わざわざライブみるほどのバンドなの?

 

66: 2025/04/16(水) 00:05:40.82 ID:swyZIiOP0
1万のチケでやれる規模感なのかね
まぁ過去のファン大事にしてけよ
かんばりー

 

71: 2025/04/16(水) 00:06:09.73 ID:Usus/flr0
今までがライブで稼げすぎただけなんでは
ヒット曲が生まれ続けてるわけでもないのに
身分相応の箱でやればいいのよ

 

72: 2025/04/16(水) 00:06:21.37 ID:sKYmMGo70
こーいうニュース見るとアルフィーって凄いね
去年50周年で今年もライブツアーやっててチケット取れないって知り合いが嘆いてた

 

89: 2025/04/16(水) 00:09:53.19 ID:+UCdcp5g0

理由は簡単

休み過ぎ
一番勢いある時に休んでてはファンは定着しない

 

70: 2025/04/16(水) 00:06:07.08 ID:zPuAVEFV0
いきものがかりって懐かしいな、昔好きだった

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【動画】地下アイドルさん、♡♡♡路線が限界突破してしまうwww

尾崎豊「盗んだバイクで走り出す」 Z世代「盗むなよ、走り出すなよ」

キムタク「中居、見てるか?」

【衝撃】YOASOBIのこの画像、インパクトがありすぎるwwww

Mrs. GREEN APPLE←こいつが米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、King Gnuの四天王を倒せた理由

邦楽が一番終わってた時期w w w w w w w

星野源って絶対キレてたよな

日本で最強のロックバンド作るぞ 「Vo:稲葉」「Dr:YOSHIKI」を入れるとしたら

【悲報】めるる(2020)「ミスチルってだれ?」

かっけぇ若手の男邦ロックバンド令和に存在しない説

【悲報】木村拓哉さん、職歴を公開されてしまう

男性ボーカル歌唱力ランク勝手につけてみた

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744728546/

コメント

  1. ライブやスポーツ観戦やアウトドア系がコロナの影響や反動で人気になってたが、最近は逆に落ち込んで来てる印象だわ

    • いやずっと右肩上がりだよ
      音楽ライブなんか10年先までずっと右肩上がりとぴあが予測を出してる

      • たぶん男アイドルが隆盛してるからかな

      • その予測は当てになるのかね

        • 音楽ライブが現状右肩下がりになる傾向は全くない
          アリーナができればできるだけ市場拡大していくし
          ドームやスタジアムの大型ライブが増えてるんだよ
          ホールやライブハウス市場は今後どうなるか分からんけど

    • 1月に行われた井上尚弥の試合も空席だらけだったからな。物価高の影響を舐めすぎ。

  2. 本当に分不相応にでかい会場取るしかない組が出てきてるなら
    そういう組同士で手を組んで埋めてはどうか
    新たなファン層を掴めるかも

    • それはそれでコスト凄そう

    • 対バン企画組めばいけそうだけどな

    • まさにK-POP界隈が合同コンと称して東京ドームとかで何組か抱き合わせでやってるけど、単独よりも出番は少ないのにチケットは他のグループも出る関係で高いっていうので不評
      最近は空席がえぐい

  3. ミスチル GLAY 浜崎 ドリカム
    とか今でもドーム埋まるんやろ?
    90年代と00年代だと若者の人口の違いとかあんまりないだろうし何がそんなに違うんだろうな
    いきものなんか有名曲の数で言ったら00年以降の歌手でトップクラスに多いと思われるくらいのなに

    • そこら辺は固定客多いしでかいところは記念ライブにしてるから

    • 人数一緒でも90年代はCDバブル
      音楽は人気が人気を呼ぶ状態だった
      あと本当にファンが小さい子育ててるかも

    • そこらと違っていきものがかりなんて実力やカリスマ性があるわけでもないし、アイドル売りしてた吉岡が結婚して四十路おばさんになると落ち目なのは、容易に想像出来たし初めから目に見えてたわ

    • そこらが00年代までオリコン1位で持ち堪えて
      00年代の若者ファンをも結構持っていった

    • いきものは元からファンが根強くなるような作風では無いしな
      ソニーだからタイアップに恵まれていたしライト受けする曲は作れてはいたけど

    • そこらへんの世代のアーティストは、90年代にファンだった人の子供世代が来るようになってきてるから一定規模のファンが固定でついてるんよな、ドームやれるくらいには。
      いきものがかりや三浦大知は、まだ世代の入れ替わりはできてないだろうけど、売れてる時にドームツアーとかやれるくらいライブ動員が強くないと人気落ちてからホール規模でしか満員にできなくなるから、まぁ今の状況は妥当なんじゃないかな
      ヒット曲複数ある=ライブ動員も凄いではないしね

  4. 100ワニの主題歌やってたなってのしか知らんわ最近の曲はw
    我ながら大分前だな

  5. ロンドン五輪の曲までは憶えてる
    風が吹いているYOASOBIに乗り換えた

  6. 00’sに活躍してたjpopアーティストでレジェンド的な存在になれそうなのって1組もいないな

    • 一応AKBとEXILEはいいんじゃないか
      AKBは10年以降に人気曲が集中してるのがあれだけども

      • 松任谷サザンB’zミスチル宇多田とかと比較するとそのランクにはいないやろ

    • 90年代と比べるとガクッと落ちる感。
      それに00年代って、一発屋か二発屋アーティスト多い。

    • BUMPはいまだに集客できてるの凄いと思うわ世間的な知名度は無いけど

      • 適当に昔の曲やってれば埋まるからな。

      • レジェンド感は皆無やな

    • 2000年代から売れた指標になるオリコンがアイドル連中に荒らされたからな
      そのアイドルたちに肩並べられるくらい売れたアーティストが出てこなかったのも事実だし、レジェンド言われるのは90年代のアーティストまで

  7. 三浦はその後チケット売れたらしい

    三浦大知「チケット売れてないから買って」異例の呼びかけが大成功…関係者が明かす “売れすぎて” 座席配置変更も

    • まぁ何度もはできんやり方だな

  8. いきものがかりは行かんかな…
    なんか、前時代の「音楽ファンは掴んでないけどメジャーでファン数が多かった」アーティストは凋落の落差が激しい気がするので、今に合わせた規模にすれば良いだけな気がする

  9. 元々ファンじゃなかったけど、100ワニでイメージ一気に最悪になったわ。

  10. もうあの人はいま?状態
    売れてるときに馬車馬のように働いて一気に稼ぐが一番賢い

  11. ソシャゲやスパチャなどネットが好調なら
    ライブ限定グッズに電子データ類出したら惹きにならないかな

  12. 9600円安くね?
    他界隈の人間からすると良心的すぎて羨ましい
    まあ特にファンじゃないから行かんけど

    • もっと小さい会場のライブ行ってるけど同じような値段だな
      最後尾でもバッチリ見えるのはいいが
      椅子とセットはないからここは好みか

  13. ミスチルは25周年くらいの頃は運が良ければ複数公演も当たって行けてたけど、ここ数年はどこか一箇所に引っ掛かれば御の字って感じ。
    全盛期の頃のファン層が子育て終わった頃なのかなとか思ったり。

  14. チケット代だけだと赤字、あれ嘘やで

  15. いうてミセスとかもいずれはこうなるだろ

  16. 同業者でいきものがかりのファンという人は、緑黄色のボーカルぐらいしか知らない。

  17. いきものがかりみたいな広く浅くってアーティストはまあ休止したり良いタイアップ
    取れなくなってくるとキツイよね

  18. ワニワニパニック

  19. サザンなんてドームすらチケット取れないからね
    需要あるとこはあるのよ

    • サザンは別格だからなぁ
      活躍期間長過ぎるのと活休繰り返してるから希少性もある

    • 福岡ドームのチケットは当日まで売れ残っていましたけど?

  20. 活動休止前の人気を考えると、活動再開後の活躍がここまでパッとしないとは思わなかったな

  21. フジと電通と仲良ししてたイメージついてるからしゃーないやろ

  22. 三浦大知といきものがかりのツアーチケット売れ行きがやばい(くらい絶不調)

    BABYMETALの5月ヨーロッパ・アリーナツアー15公演のチケ売れ行きがやばい(くらい好調)

  23. サザンの福岡ドームライブも当日までチケットが売れ残っていたからな。
    物価高の影響はかなりあるよ。

    • 福岡ならしゃあない

    • 売れ残っていたのは転売サイトでは?

  24. 一昨年にいきものがかりが明石家紅白に出て、他アーティスト達に見られながら歌ってたけど、何の面白味も無い歌詞とメロディーだし、吉岡の歌声もしょうもなくて

  25. 一昨年にいきものがかりが明石家紅白に出て、他アーティスト達に見られながら歌ってたけど、何の面白味も無い歌詞とメロディーだし、吉岡の歌声もしょうもなくて全然魅力無くて、観てるこっちが恥ずかしくなってくるレベルだったわ
    Awichの全く興味無さそうなリアクションが忘れられんもんw
    あとさんまに感想訊かれたスキマの大橋が吉岡の歌に対して、「お母さんになって歌声が更に優しくなった気がしますね」って、特に感想無い時に仕方なくお世辞で言う感じでコメントしてたわw

  26. サビだけ聞くといい曲だからベスト盤手に入れたけど、なんか聞いててなんか飽きるんだよなぁ

  27. サザンとかミスチルは活動歴長いのにドームツアーやってんの考えたら改めて化け物だな

  28. なんかずっと良い事言ってそうなグループ。

タイトルとURLをコピーしました