
1: 2025/07/02(水) 08:57:37.020 ID:wBOVjMCcM
1999年~2000年くらい、あゆや宇多田よりは人気なかったのはわかるけど、アルバム250万だか売れたってことは結構人気あったの?
【関連記事】

椎名林檎って何が凄いの?
1: 24/08/19(月) 20:27:35 ID:5s4U歌作ってるわけじゃないんでしょ?椎名林檎 YouTubeチャンネル

椎名林檎の最強曲ってこれだよな
1: 2024/08/16(金) 02:45:01.20 ID:x9xz7soZ0罪と罰椎名林檎 YouTubeチャンネル

友人(28)が椎名林檎、aiko、YUIを知らんかったんやが
1: 24/07/20(土) 09:43:11 ID:nngK普通に生きててありえるか?
2: 2025/07/02(水) 08:58:41.442 ID:PZYj569f0
歌舞伎町の女王の一発屋でしょ
3: 2025/07/02(水) 09:01:10.087 ID:w+uPUHZE0
東京事変じゃね
4: 2025/07/02(水) 09:01:55.283 ID:OpHmdCGi0
あの頃って宇多田MISIA林檎が立て続けにデビューして日本の音楽自体の変革期だったと思う
しかしその後の小室商法によって全て破壊された
しかしその後の小室商法によって全て破壊された
5: 2025/07/02(水) 09:04:07.095 ID:sjLtx7pd0
コロナ林檎
6: 2025/07/02(水) 09:04:57.058 ID:w+uPUHZE0
2000年代前半は青春パンク中盤はヒップホップ
後半はエグザイルが流行ってたかもな
後半はエグザイルが流行ってたかもな
7: 2025/07/02(水) 09:06:18.853 ID:O3JGG2bG0
メインストリートではなくて際物だったよ
今の方が認められてるよね
今の方が認められてるよね
8: 2025/07/02(水) 09:13:26.536 ID:rPp99VYm0
メンヘラしか推してないと思ったがそんな売れてたんか
14: 2025/07/02(水) 09:23:20.330 ID:wBOVjMCcM
9: 2025/07/02(水) 09:15:05.816 ID:tPsWNqZM0
(´・ω・`)だいすきだった 全盛期?いつかなぁ難しいなぁ
11: 2025/07/02(水) 09:17:08.900 ID:dQ6vdb2a0
皆裸足で畳で歌ってたな
12: 2025/07/02(水) 09:19:10.773 ID:O3JGG2bG0
メンヘラと音楽好きが聴いてた
普通の人はもちろん知ってるけど推してはいないって感じ
普通の人はもちろん知ってるけど推してはいないって感じ
13: 2025/07/02(水) 09:21:16.280 ID:DkmFiNb60
今で言うところの腐女子?が「林檎崇拝❤」みたいなことを文集に書いたりしてた
15: 2025/07/02(水) 09:23:29.442 ID:w+uPUHZE0
なぜか2chにあみ&あゆ板とか椎名林檎板とか専用のカテがあったくらいだしな
16: 2025/07/02(水) 09:25:19.815 ID:eVZf5uII0
無罪モラトリアム勝訴ストリップ頃までしか知らない
17: 2025/07/02(水) 09:28:24.813 ID:D5RLDcj10
本能の頃が一番だったと感じた
18: 2025/07/02(水) 09:31:44.082 ID:E0nJcCnYd
ナースコスプレで歌う姉ちゃん
19: 2025/07/02(水) 09:42:38.547 ID:8CItrHpW0
ジェネリック林檎がいっぱい出たから1発のあとは目立たなかったな
10: 2025/07/02(水) 09:15:39.607 ID:+wIQfNev0
かなり異質だったよな
バンド系好きな人は皆聴いてたイメージ
バンド系好きな人は皆聴いてたイメージ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1751414257/
コメント
宇多田と椎名が対談で「同期デビュー組の中で一番凄いのはaiko」って言ってたのが印象的だった
aikoって同業者からの評価が高いけど俺は素人だから凄さがイマイチわからん
自分らの事は言わんとして他に選択肢になるのが鮎MISIA倉木Aikoくらいだからそら作曲してるAikoになるんでは
倉木麻衣なんかは宇多田に小馬鹿にされてたな。
アルバム16枚出してる。宇多田も椎名もソロではアルバム8枚+α
アルバムの枚数でアーティストを評価してる人初めて見た
それだけ出せてる凄さもわからんのか…
量より質という言葉もわからんのか…
そんなこと言ってる対談見たことないんだが
東京喰種くらい
ちょうどハマる層も似た連中だ
椎名林檎っぽい人がいっぱい出てきたのだけは覚えてる
みんなイマイチで終わったな
ナースコスプレのMVはテレビで見飽きるほどだったわ
調べると本能は最高順位2位・登場回数25週、
宇多田Automaticで最高順位2位・登場回数23週だから
単なるインパクトある画ってわけでなく見かける機会も多かったわけか
ナースコスプレvs天井低い
椎名林檎さんは現在の映像ディレクターの旦那さん(元電通の方)と結婚した頃からメディアへの出方や立ち位置が変わったように感じる
プロデュース側になったというか、一気に大物感というか
確かにデビューから売れてはいたけれど・・・
結婚&出産で人気が落ち着いたのと、
3枚目のアルバムタイトルが、
悪い意味で強烈すぎてライトなファンが一気に離れたイメージがあるね
3枚目のアルバムタイトルに関しては、
オザケンのファーストアルバムみたく改題すべきやな、今からでも。
曲自体ライト層向けてはなかったしタイトルのせいではない
産休とはいえ前作から3年も空いたし
当時主体的に音楽聴かない子供だったけど、変な人が聞いているイメージだった
声質もなんか尖って聞こえた、今思うとすごく売れ線なんだけどね
ここから毒を強調してその筋の人に刺さるようにするか、
あるいは毒を抜いて一般人にも訴求するようにするか、
そういう戦略で動いた人間は相当いたのは今振り返っても解る
てか茎 (STEM)はおかしいだろ…RAIN(ピ)以上の狂気は感じないけど
そこから一般受けを狙おうとしてチョコレートや資生堂のCMをやってたけど
当の女性から「女性に人気と思われたくない」って声はあった
1stからして歌舞伎町の女王とかモルヒネとかアングラっぽいもん
ワルや下品とかの概念がツッパリヤンキーから移行して、スレてるとかサグいみたいな汚くて少し温度低めな価値観が持て囃された時代だった
ストリートやシルバーアクセ、お水、メンヘラみたいな
清春、後期ブランキー、あゆ、Coccoとかな
椎名林檎と明智光秀は本能がピーク
見るたびに顔が違う デビュー前も顔が違う
勝訴の頃が一番美人だった
そこまでの人気はねぇだろ
ただ女子受けが良かったように思う
そこそこ今でも強いよ
mvも回っているから今でも固定はたくさんいるはず
コラボで誤魔化してるだけで丸サ以外人気ないよ
回ってわいるから
いや今はもう新曲も去年のアルバムも全く売れてねえよ
90年代ジャンプで例えれば、ドラゴンボールとスラダンが宇多田と浜崎あゆみで
幽遊白書が椎名林檎
そんなポジション
すげえ分かりやすい
あの当時なら幽遊白書は倉木麻衣かなぁ
椎名林檎はジョジョの立ち位置に近かった
出たての頃はまだグランジとかガレージとかの影響強くて全体的にサウンドが歪んでてかっこよかった
coccoとかもそうだけどあの時代はなんやかんやギターロック流行ってたから男ファンも多かったような
評価のピークはリオ五輪の閉会式で東京五輪の予告プロデュースした時じゃね
若い時は売れてはいたけどトップじゃなかった
宇多田が大ヒットして小室ブームが終わったのに時代が逆転してるコメントを青くして何がしたいの?
マジレスすると全盛期はなくてずっと一定数の人気がある。
一般人よりアーティストから評価されてるイメージ。
twitterやってないの偉いよ。
ファンクラブ内で吐き出してる。
それも外に漏れないからファンの民度が高い。