1: 2018/11/06(火)18:22:13 ID:0UV
それほど好きじゃないバンド←ヒットした曲だけ好き
なんでやろねえ?
■関連記事■
https://visual-matome.com/archives/post-32081.html
https://visual-matome.com/archives/1064578286.html
https://visual-matome.com/archives/post-55993.html
2: 2018/11/06(火)18:23:56 ID:lf9
ヒットした曲しか知らんの間違いやろ
4: 2018/11/06(火)18:25:41 ID:0UV
>>2
Spotifyで色々聴けるようになって、あれこれ聴いてみても
やっぱりヒットした曲だけしか好きになれない
あ、判った
何曲も好きになれた曲があるバンドが「好きなバンド」になるだけやった
3: 2018/11/06(火)18:25:28 ID:I6y
嫌いなバンド←コンビニ等で歌がちょっと聞こえるだけでイラッとくる
10: 2018/11/06(火)18:28:33 ID:gqJ
>>3
分かる
あとワイドショーで流れてきても腹立つからテレビ消す
分かる
あとワイドショーで流れてきても腹立つからテレビ消す
5: 2018/11/06(火)18:26:10 ID:vc2
好きなバンドも普通にヒット曲のほうが好きな事が多い
6: 2018/11/06(火)18:26:27 ID:tFB
全部好きよ
7: 2018/11/06(火)18:27:09 ID:r9O
ライヴに通い詰める程に好きなバンドだと
ヒット曲は客に歌わせてちゃんと歌わなかったりとかありがち
ヒット曲は客に歌わせてちゃんと歌わなかったりとかありがち
17: 2018/11/06(火)18:31:59 ID:gqJ
>>7
あるある
なんならフルで歌わせるとかな
あるある
なんならフルで歌わせるとかな
8: 2018/11/06(火)18:28:02 ID:gqJ
まあ好き歌手とかやと色々と聞くからね
11: 2018/11/06(火)18:28:35 ID:xCA
ぶっちゃけ好きなバンドでも好きな曲しか聞かん
14: 2018/11/06(火)18:29:10 ID:kqU
>>11
これは一理ある
でもアルバム構成全体で好きってやつもあるし…
これは一理ある
でもアルバム構成全体で好きってやつもあるし…
15: 2018/11/06(火)18:29:55 ID:vc2
全部好きってことはないから
好きなバンドってのはそもそもないのかもしれん
好きなバンドってのはそもそもないのかもしれん
16: 2018/11/06(火)18:30:17 ID:gqJ
>>15
分かる
曲はすこやけど
歌手そのものはそうでもないとか
分かる
曲はすこやけど
歌手そのものはそうでもないとか
13: 2018/11/06(火)18:29:06 ID:gqJ
でも1周回ってヒット曲も好きになる事あるよね
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■ミスチルファンに1番嫌われてるミスチルの歌wwwwwwwwwwwww
■【朗報】ワンオクTomoyaに励ましの声続々 ファン「日村さんの時みたいに笑い事で済まして欲しい」
■稲葉浩志(年収30000億円)「そして輝くゥ?ウルトラソウ!」
■Suchmosとかいう約束されたサクセスロードを自ら外れたバンド
■GLAY TERUの娘と言われているYouTuberの子、可愛いすぎるwwwwww
■「日本は防弾少年団(BTS)に嫉妬してイチャモンをつけてきているのか!?」と韓国マスコミ、日本で炎上したヤフーニュースを紹介
■パスワード抜かれた迷惑メールが届いたんだが恐ろしすぎるだろ・・・
■ワイYouTube大臣、本人歌唱以外は「歌ってみた」、「cover」表示義務化
■ゴールデンボンバー歌広場さん、プロゲーマーさんをボコボコにするwww
■【超朗報】池袋のハロウィンでめちゃくちゃ可愛いコスプレイヤーが見つかる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/
コメント
そりゃ特にファンじゃない人にも受けたからヒットしたわけだしな
シングル曲聴きすぎてアルバム出たころには飽きてたりする
好きなバンドでも有名な曲の方が好きになるよ
好きなバンドでも有名な曲は聴かない訳じゃないけどなんかあんまり人が知らない曲を知りたがってしまう
ヒットしたってことは優れた曲なんだからよく聴いちゃうのは普通じゃね