・サカナクション
独創的な曲作っていてとっつきにくいイメージ抱かれやすいが
モスやライトダンス、僕と花などがシンプルでおすすめ
ハマってくるとミュージックやマッチとピーナッツがクセになる
サカナクションにハマったと思ったら是非目が明く藍色を聞いてほしい
ワイはさよならはエモーションのライブでのコーラスが好き
■関連記事■
https://visual-matome.com/archives/post-70097.html
https://visual-matome.com/archives/post-68609.html
https://visual-matome.com/archives/post-67866.html
なにやるかわからんから不安
リキッドルームに
あの雰囲気が好きならNeighbors complainとかおすすめかな
ヨルシカは王道だが言ってが好きかな
感情の入り方とか
他のはそうでもなかったけど
忘れられないの、モスあたりはエグいなって思ったで
でもサカナクションのメインはaoiとかなのかなって思うわ
My Hair is Bad
歌詞と独特な言葉の区切り方が癖になる
まったく知らんバンドやぜひ聞いてみる
1番有名なのは真赤、最近聞いてるのは惜春ていう歌や!
是非オススメやで!
説明しにくいけどバンド感すこすこ
説明つかないエモさ、わかるわ
それがありなら須田景凪とEveで
ネット発のジェネリック米津みたいな印象で聞ける
須田景凪ってバルーンやっけ
バルーンってもう自分で歌う印象強いけど、米津玄師になれんのかね
なんだかんだワイはまたflower操ってほしいと思ってる
2番目はバッハ
>>14
バッハはあの電子音たまらん
ライブでのラスサビもええぞ
表参道26時ワイも好きやで
一見したらふざけてるようにしか見えないPVすこ
でもPV考察したサイトがあってそれ読んでもう1回見てみたら感心した
サカナのMVはすごいぶっとんでるけど山口の画映えとサウンドで完璧に感じる
あの人なにさせてもそれなりにハマって画になるのすごいと思うわ
さよなら人類くらいはみんな知っとるやろ
電車かもしれない好き
moon like Jaguar(曲名間違ってたらすまんご)
は好きで聞いとるで
無理せんで好きなの聞いとくとええで
ヤマアラシとかすき
とにかく声がかわいいのと歌詞が意味不なのが良い
パスピエ好きだったりせーへんか?
決闘とワイルドブルーすこ
パスピエは昔バカみたいにとおりゃんせ聞いてた
ELLEGARDENギター 生形真一と
ストレイテナーベース 日向秀和擁するゴリゴリのロックバンド
2人の高い技術力から繰り出される王道のロックサウンドには近年の変化球バンドに食傷気味な人には是非オススメ
ストレイテナーから知ったで!
>>70
ストレイテナーとかいうアジカンBUMPエルレに埋もれて今一知名度低いよな…近年のアルバムも名盤揃いなんやけど
Nothingの代表すべき1曲目のキラーチューン
Isolationや是非聴いてや
https://m.youtube.com/watch?v=WqIoZr8j9cU
歌詞が昔の恋愛思い出してクソエモで悲しくなる
変わった歌詞とダンスミュージックぽいリズムで気づいたら中毒になってる
頭に残るよな
新MV楽しみンゴねぇ
スキライズムはとっつきやすくておすすめやけど、リリリピートとかハマりはじめたら最後や
新MV何が来るかね
皆対価やろって言っとるけどYELLOWがええなあ
https://m.youtube.com/watch?v=IPBXepn5jTA
フジファブリック 若者のすべて
特に好きなアーティストでもないけど毎年夏に聴いてる
「何年経っても思い出してしまうな」
クリスマスイブには思い出してしまうよ
こんなんいつ聴いても泣くに決まっとるやん
フジファブリックはSugarとサーファーキングが好きやな
あれええなぁ
あのアルバムはかっこよさ全振りや
名曲
わかってくれるか!
この曲ホンマええよな
https://www.youtube.com/watch?v=Qreqz6AQ4ac
https://www.youtube.com/watch?v=2mnLVvJgNNc
ライブがクソだのなんだの言われるけどあのライブが異例なだけで
超実力だしクソかっこええで
もう流行りではないんかな
五反田のうどん屋さんでよく聞く、朝元気になる
デビューの時に深夜の音楽番組に出演してて
『世界の終わり』が絶賛されてたのに
本人らはインタビューでルパン3世の話しして終わってたのは笑ったわ
天体観測だけの一発屋じゃないんだ
ハルジオン曲もMVかっこいい
ただメロディを捨てたのはいけないと思う
https://m.youtube.com/watch?v=mF-Da9NXmb4
Galileo Galilei もう解散しちゃったけど
中学生の時に閃光ライオットってロックフェスの宣伝期間中に知ってはまった
柔らかい声と聡明な歌詞がすこやった
ライブ映像はぜんぜんうまくないけど、テクらないベタベタギターと、電子音の組み合わさったアルバムfuturamaの完成度やばい
Galileo Galilei懐かC
ここでメレンゲの名を見るとはw
バンドを好きになったきっかけのバンドを挙げる方が良いような気がしてきた
そういうわけでユニコーン
たし蟹
ワイはユニコーン全部好きやけど
それとは別に筋肉少女帯のバトル野郎とか大好きやし
あとエニグマのリターントゥイノセンスが大好きやし
ワイみたいなアホは紐付けてしまうからね
プロデューサかあれとかバンド間の不倫とか気にしちゃうロメン
ソラニンや君の街までとか
アジカンは最初声とサウンドが癖強すぎて
リライトぐらいしか聴けなかったけど、聴きこんだらはまる
平沢のクセがすごい
マラカスダンサーをお忘れ
言うてことぶきと秋山の癖もスゴいやろ
くせ強いランキング
S和尚 平沢
A 秋山 ことぶき 中野テルヲ
B ヤスチカ 福間くん
独特の世界観の歌詞
変な楽器を作る技術力
普通に上手いギターソロ
こんなもん
我慢して聴き続けるんや
ワイも最初は全く受け付けんかった
まずはシムシティで修行や
なんかオリエンタルなテクノと思わせて実は変な楽器でプログレやってるところなんかな
「変なとこ」の一言で片付きそうな気もするけど
技術は確かだからなあ
レーザーの反応で音出してるやつは見たが
テルミン程度のもんはもはや有り触れてるから
やっぱり平沢進は鬼才と言っていいと思う
テスラコイルとか訳の分からん回すやつとか
結構デカめのぐるぐる回る車輪式の発動機が搭載された6つくらいのボタンぽちぽち押すとSEが鳴り響く謎の電子楽器とか
P-modelのほうがすき
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■元SMAPの3人を出演させないようにテレビ局へ圧力の疑いで公正取引委員会がジャニーズ事務所に注意
■【悲報】京アニが制作する予定だったアニメ一覧、ガチでヤバすぎる・・・
■レペゼン地球・DJ社長、所属タレント・ジャスミンゆまからパワハラ告発・・・
■元ももクロの有安杏果の今日の仙台ライブが客200人くらいなんだがwwwww
■男が本気で好きだったら若干引くバンドwwwwxwwwwxwwwwxwwww
■【朗報】新車買ったら休日が充実しすぎて人生変わったwwwwwwwwwwww
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564931791/
コメント
Galileo Galileiは俺のスウェーデンの友人がわざわざライブ見るために日本に語学留学来たから思い出深いわ
ナッシングスはボーカルが微妙みたいなことよく言われるけど男らしい声で俺はむしろめっちゃ好きだわ
あとドラムもスゴいかっこいいんだよな
定番曲だとMilestoneとかLike a Shooting Starとか好き
ナッシングスとは村松の成長物語である
SUPER BEAVER
ギター柳沢の書くまっすぐな歌詞とボーカル渋谷の熱いライブパフォーマンスが魅力
ベースの上杉はイケメンでドラムの藤原は31歳のおっさん
teto
曲○ 歌声× 歌唱力○ 演奏力○ オリジナリティ◎ ルックス△
オススメは暖かい都会からと拝啓や
co shu nie 変拍子が癖になる
climbgrow
ミッシェルを彷彿とさせるボーカルのダミ声と意外とキャッチャーな楽曲が魅力や
ドラムの谷口を筆頭に演奏力もなかなかのものを持ってる
オススメの曲は「極彩色の夜へ」
アジカンって癖つよいか?
マイヘアの新譜は何度も聴いてるうちに好きになった 観覧車とligtherが特に好き
けど、ホームタウンとoneと怠惰でいいとも!が無ければ名盤になってた感が否めない
横浜アリーナ公演とスピッツとの対バンが決まったのは最高
毎度捨て曲が多いのが残なんだよなぁ
あたりはずれがすごい
Galileo Galilei コメ割とあって嬉しいな
Electroland 好きです
もう解散しちゃったかもだけどWhite Ash好きだったわ
変な声だけどそれが曲調に上手くあってて良かった
DOES 銀魂のイメージしかなかったけど
アルバムが結構良かった
KEYTALK
ユニゾン
フレデリック
sumika
特にparadise以外のKEYTALKのアルバムは全部良き
sora tob sakanaの曲「広告の街」「夜空を全部」をバンドだけで演奏しているのが
いいな。音楽のジャンルはわからんがw
sora tob sakanaはベビメタのマスロックVersion
解散しちゃったけどDOPING PANDA好き フルカワユタカ好き
モノブライト好き
POLYSICSは聴いたことないな。
ディーヴォはあるけど。
Bradioすこなんやけど最近の路線は…
ポップすぎるわ
あと良いインストバンドが割と多いと気づいた今日この頃
ご存じかもしれませんが
インストバンドならTRI4THおすすめです
ライブで聴いたらものすごくかっこよかった
ブルーノ・マーズのパク.りを一番最初に聞いてから小物にしか見えん
第一印象って大事やなぁ
なんかここ数年チェックしてて売れそうと思ってたバンドがほぼ売れちゃったんで
ミセス、オーラル、フォーミリとかこの世代
あとsumika、king Gnuとかも。髭団は意外なブレイクだったけど
これより下はまだ詳しくチェックしてないから分からんけどあんまりこれってバンドはない印象。AliAなんかはいいと思うけど、ミセス最初に見た時みたいなキラキラ感がある
街人とKAKASHI
koboreとか言うウジ虫バンドはタヒんでどうぞ