2020年5月27日 12時16分 ナリナリドットコム
WANDS新曲が25年ぶりオリコントップ3入り
https://www.narinari.com/Nd/20200560056.html
WANDS「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」 MV
https://www.youtube.com/watch?v=Lxyw5sAdCIg
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-88605.html
https://visual-matome.com/archives/post-84565.html
https://visual-matome.com/archives/post-78306.html
CDTVの上半期ランキングでも90位代だったから。
カウントダウンTVで初登場10位だったの覚えてる
90年代ぽい曲調もいいわ
今流行の曲調はどうも苦手
時節がら
リモートでのMVが面白いww
今は握手とか特典アイドルがCD出さないからオリコンで
TOPとるチャンスではあるな
売れてる人達はタイアップ作品の延期やらなんやらで楽曲リリースも延期
数千枚で1位取れたりする
よーこんなビーイング顔のイケメン探してきたよな
ビーイングはダイヤモンドを手放したようなもんだよ。
過呼吸起こすくらい繊細で真っ直ぐだからどんどん病んで痩せ細ってきたけど、脱退してから中年太りしたから久しぶりに見たとき本人だって信じるのに時間かかった。
でも相変わらず寂しそうな目をしてんな~って思った。自傷みたいにたくさんタトゥー入れたり。
とてつもない逸材じゃねーか
全員取っ替えで新生wandsの方が良かったと思う
あれ4位だったような。
たぶん、トップ3のつもりで書いてたのが
本文ではトップ5と間違えて書いた記事なんだと思う
ジグザグでツベ検索してみ!
そこで歌ってるボーカルも同一人物だから面白い
久々に振り幅のあるボーカリストとして面白い存在が出てきたと認識出来る
https://www.youtube.com/watch?v=9uGY5n0CJOo
真っ白なーホワイトメモリー
あれいいよな
大島のニュージャックスウィング風の明るいダンス楽曲に上杉の暗い歌詞が乗っかってるなんとも絶妙な名曲
ああいうのがWANDSなんだよな
ビーイングってなぜか良い人材が集まるよなw
全盛期ならまだしも今更ビーイングでデビューしても売れるわけないのに
「振り向いて抱きしめて」とかいうタイトルの奴
ゴリゴリのV系だけじゃなくてビーイング系でも歌えるしデスボも上手い
影丸ドラム上手いし、龍矢が可愛すぎる
WANDSもジグザグも売れるといいな
TUBE
B’z
WANDS
ZARD
REV
BAAD
ZYYG
PAMELAH
他何かいたっけ?
マニッシュ
肝心なの忘れてた
キーボードがもの凄く美形だったけど
今はもうアラフィフですっかりおばちゃんになってる感じなんかな
FEEL SO BAD
DEEN
声とメロディーで一瞬でWANDSだってなるタイプ
寂しさは秋の色・・・3.1万枚
ふりむいて抱きしめて・・・2.0万枚
もっと強く抱きしめたなら・・・166.3万枚
時の扉・・・144.3万枚
愛を語るより口づけをかわそう・・・112.1万枚
恋せよ乙女・・・81.9万枚
Jumpin’Jack Boy/White Memories・・・82.7万枚
世界が終るまでは・・・・・122.1万枚
Secret Night~it’s My Treat~・・・63.1万枚
Same Side・・・23.4万枚
WORST CRIME/Blind To My Heart・・・13.5万枚
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう・・・21.3万枚
Brand New Love・・・6.1万枚
明日もし君が壊れても・・・11.4万枚
「今日、ナニカノハズミデ生きている」・・・1.5万枚
上原君も上手いから
大丈夫だよ
チケット取れたら行きたいがコロナ大丈夫か
バンドって、ボーカルが変わったら全然別のバンドになるよな
楽器は誰が演奏したって同じだし
曲もよかったしボーカルも違和感ないw
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■「Mr.Children」「B’z」「スピッツ」がトップにいた頃の邦楽wwwwwwww
■【朗報】とりあえず好きと言っておけば陽キャに見られるアーティストがこちらwwwww
■【悲報】米津玄師、King Gnu、髭男、レペゼン地球さん、終わりきった邦楽を復活させてしまう
■【悲報】テレビ局さん、なんでもコロナのせいにしてしまう・・・
■YouTubeのチャンネル登録者が100万人以上のアーティスト
■【悲報】乃木坂46・ガチでメンバー内でのイジメがあった模様
■Perfumeのかしゆかがブスだって言っちゃいけない風潮あるよな
■【速報】橋下徹 「生活保護の人は10万円給付を辞退して下さい」
■昨日11時間ウーバーイーツやったんだけど時給がヤバすぎるwwxwwxww
■最近、韓国は日本より先進国なんじゃないか?って思うんだが…
■【画像】嫁の作る料理の努力の方向性が間違いすぎてて困っている
■母「給付金の話だけど」ニート俺「分かってるよ。俺は1万でいいから」
■【コロナ】自粛正義マン、とんでもない行動をするwwwwwwwwwww
■【悲報】King Gnu常田「ソロで海外向けに音楽作ったろ!サウンドもこだわって英歌詞にしたろ!」←結果・・・・
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590610847/
コメント
WANDSを利用するのを止めて貰いたい
上杉が辞めた時点で終わってる
FIELD OF VIEWも今復活してるんだよね確か
5000枚しか売れてないやんけ。まあいまコロナでリリース激変してるけど
コロナ発熱かな
サビが曲名というビーイングの伝統は守ってる?
DEENもT-BOLANもまだやってるという
DEENはギターの田川さん脱退したのがショック。
WANDSは柴崎、DEENは田川、TUBEは春畑、BZは松本って感じで
ビーイング系バンドは大抵ギタリストが曲の支え骨になってること多いし
追記。余談だけど日本のロックギタリスト大全みたいなものには
ビーイング系列のギタリストが載るパターンも多い
(ビーイング系バンドのギタリストは個人で活動したりセッション参加したりソロ曲出してる率高いっていうのも理由)
また、B’z大好きな人で特にギターが好きで聞いてる層だとビーイング系の他のギタリスト好きなパターンもあるある
ビーイングは技巧派ギタリストが豊富で良いよな。
コナンのOPはWANDS名乗ってやる意味ある?って思ったけど
この曲は思いっきり過去のWANDSのイメージに寄せてきたね
でも今更ボーカル変えてWANDS再開する事にそこまで意味あるかな?
紅蓮華のカバー凄くかっこいいね
本当よくこんな有能ボーカル見つけてきたなと思う
ビーイングは昔から男も女も見た目小綺麗で実力あるボーカルを揃えてくる感じあるな
それでも長期的成功をおさめられたグループはそんなにないが(特に女性はすぐ消えがちの印象)
このまま90年代感貫いてほしいわ。そういうバンドが一つぐらい居てもいい。
上杉信者だけど新ボーカルの時の扉聴いて鳥肌立った
古参ファンも先入観捨てて聴いてみるのをおすすめするよ
思ったよりWANSっぽくてビビった
まぁ、WANSなんだけども
ボーカル以外2期と同じメンバーだからね
声は2代目の方が全体的に近かったかな。歌唱力も2代目の方が上だと思う。
3代目は上杉に似てるかと言えば似てる箇所もある(寄せてる)けどだいぶ違う。声質的には地が高め、線が細くて低音の響きが弱い感じ。
でも一ボーカルとして好印象。見た目も90年代の雰囲気があってカッコいい。
初代ワンズもヒット曲いっぱいあるのに何故か「スラムダンクの人たち」から脱却出来なかった
それアニメ好きの声がデカイだけや
当時の世間一般的には世界中の誰よりきっとの印象だぞ
新曲は知ってるWANDS感があって良いな
サビで上がってく感じ懐かしいし好きだわ
これでWANDSが売れても良し、ジグザグを知って貰えるだけでも良し、どっちも売れれば万々歳ってやつな。
ボーカルがいいのはもちろんだけど柴崎木村が復帰してるのもでかいと思う
最近の上杉が歌ってる時の扉とかつべに上がってるけど演奏が残念でコレジャナイ感すごい
ヴィジュアル系&90年代邦楽黄金期のサウンドが、今後の邦楽復権の肝かもな。
そのキッカケを担うのが、ジグザグとWANDSになるかもしれん。