1: 2021/02/13(土) 00:07:06.377 ID:yte5iVb0d
エレキで
【関連記事】
ギター弾いてる姿がカッコいいギタリスト
1: 2021/02/11(木) 06:53:28.680 ID:s6/d+u6la 洋邦問わず
アコースティックギターが趣味って
1: 2021/02/05(金) 00:08:43.797 ID:fBmRPRQ80 ええよな
パンクバンドのギターやってるんだがメンバーが突然メタル思考になり始めて挫折しそう
1: 2021/02/04(木) 15:43:49.278 ID:1+D4PjKlr メタル弾くの難しすぎだろ 弾ける気がしない
2: 2021/02/13(土) 00:08:01.640 ID:yte5iVb0d
5~6万と大して変わらんってまじ
3: 2021/02/13(土) 00:08:12.603 ID:ZhzcgnrQd
機能としては20万クラスが最大
それ以上の値段は好みの問題
それ以上の値段は好みの問題
4: 2021/02/13(土) 00:09:06.628 ID:yte5iVb0d
20万と5万で何が違うの
6: 2021/02/13(土) 00:09:41.178 ID:VzVvUYtU0
>>4信頼できるパーツや配線。
5: 2021/02/13(土) 00:09:11.480 ID:VzVvUYtU0
5万円辺りとは色々変わってくるよ。
7: 2021/02/13(土) 00:09:44.849 ID:yte5iVb0d
いいパーツ使ってるとか
8: 2021/02/13(土) 00:10:05.741 ID:yte5iVb0d
配線か
9: 2021/02/13(土) 00:10:30.584 ID:myWxdRBrd
挫折してインテリアになったときの差
10: 2021/02/13(土) 00:10:41.340 ID:aU3ExnWk0
30万からは材料の希少価値とか装飾の有無で上がるだけ
11: 2021/02/13(土) 00:10:46.606 ID:WiD7j+vB0
アコギ弾くけどエレキの音の違いがわからない
12: 2021/02/13(土) 00:11:18.068 ID:VzVvUYtU0
いいパーツは劣化しにくかったり、フレットやナットも全然違うぞ。
13: 2021/02/13(土) 00:11:27.818 ID:vKiuFXu+0
欲しい高価なギターとおんなじ木の安いギター買って高いギターと同じピックアップつけるのじゃ駄目?
16: 2021/02/13(土) 00:12:41.297 ID:dZltLAwf0
>>13
5万のエピホンジャパンに何バードPAFつけてもゴミみたいな音だったぞ
5万のエピホンジャパンに何バードPAFつけてもゴミみたいな音だったぞ
20: 2021/02/13(土) 00:14:04.039 ID:Xu42hcZC0
>>13
バーニーの8万5千円レスカスの配線回路全部ギブソンカスタムのにしてPAF載せてもやっぱりイマイチだったなぁ
バーニーの8万5千円レスカスの配線回路全部ギブソンカスタムのにしてPAF載せてもやっぱりイマイチだったなぁ
14: 2021/02/13(土) 00:11:49.787 ID:dZltLAwf0
一般的な箱物は最低20ださないと厳しいすよ
15: 2021/02/13(土) 00:12:04.602 ID:yte5iVb0d
じゃあやっぱ高いの買う価値はあるんだな
18: 2021/02/13(土) 00:13:45.590 ID:yte5iVb0d
まじかよ
5万くらいの買っとけ説はウソか
5万くらいの買っとけ説はウソか
21: 2021/02/13(土) 00:14:41.080 ID:RXGk4ZFc0
>>18
実際のところ5万円のギターでライブに出るアーティストはいても
それでレコーディングに臨む人はいないからな
実際のところ5万円のギターでライブに出るアーティストはいても
それでレコーディングに臨む人はいないからな
28: 2021/02/13(土) 00:24:39.658 ID:dZltLAwf0
>>21
ウルフワケニウスはアリアのレスポールコピー6万円でレコーディングしてる
ウルフワケニウスはアリアのレスポールコピー6万円でレコーディングしてる
30: 2021/02/13(土) 00:27:00.893 ID:RXGk4ZFc0
>>28
そうなんだ
そうなんだ
32: 2021/02/13(土) 00:28:07.634 ID:dZltLAwf0
>>30
中古で100ドルで買ったらしい
中古で100ドルで買ったらしい
19: 2021/02/13(土) 00:14:03.089 ID:2ASPS/6D0
フジゲンは最強
俺はドラゴンフライ使ってるけど
俺はドラゴンフライ使ってるけど
22: 2021/02/13(土) 00:14:47.098 ID:yte5iVb0d
10万以上のを買っとけ説が正しいのだな
23: 2021/02/13(土) 00:14:52.576 ID:VzVvUYtU0
シングルコイルなら10万円以下でもなんとか満足できる可能性あるけどダンカンついてない10万円以下のハムバッカーは大体太いってよりこもってる音しかしなかったな
24: 2021/02/13(土) 00:16:39.932 ID:1+AcgBjc0
安ギターはフレットの処理とか、ネックの作りとか、割と音に影響のありそうなとこに瑕疵があるイメージ
26: 2021/02/13(土) 00:22:11.799 ID:2ASPS/6D0
バッカスのマンゴーレスポールにEMG載せてるけどかなりいいわ
アウトレットで5万で買えたのに良さげ
アウトレットで5万で買えたのに良さげ
27: 2021/02/13(土) 00:23:17.229 ID:ukXI6rRV0
低予算でいい音ほしいならアンプにこだわったほうがマシ
29: 2021/02/13(土) 00:25:28.458 ID:2ASPS/6D0
>>27
アンプ買うならアンシミュだな
kemper欲しい
アンプ買うならアンシミュだな
kemper欲しい
31: 2021/02/13(土) 00:27:57.818 ID:swVXlsSt0
多分、エレキギターの値段の差は、よっぽどチープじゃない限り
プロでもブラインドで聞き分けるのは難しいと思う。ただ、高価な方が
処理が隅々まで行き届いてるからプレイヤーが弾き易く感じるというのは、ある
個人的にはブランド志向でもない限り8万出せば十分なギターが手に入ると思う
プロでもブラインドで聞き分けるのは難しいと思う。ただ、高価な方が
処理が隅々まで行き届いてるからプレイヤーが弾き易く感じるというのは、ある
個人的にはブランド志向でもない限り8万出せば十分なギターが手に入ると思う
33: 2021/02/13(土) 00:32:30.047 ID:Xu42hcZC0
そういやマーティーフリードマンも安ギターばっか使ってるって言ってたな
34: 2021/02/13(土) 00:37:49.177 ID:vmI03AjG0
弾けなきゃ何使っても一緒
まぁ俺のことだが(´;ω;)
まぁ俺のことだが(´;ω;)
35: 2021/02/13(土) 00:39:39.916 ID:AFKKRUXp0
7万くらいのジャパンのストラトと、25万くらいのUSAストラト、どっちも持ってるけどやっぱり音違うもんなぁ…
36: 2021/02/13(土) 00:40:33.701 ID:nFCTbNXQM
つまり中古の安いやつ買って練習して
その後10万超えの買えば情強なの??
その後10万超えの買えば情強なの??
37: 2021/02/13(土) 00:50:15.170 ID:iIZiynrN0
本体よりピックアップのが重要だよな
38: 2021/02/13(土) 00:54:24.437 ID:dZltLAwf0
それはないな
39: 2021/02/13(土) 01:11:13.595 ID:Xu42hcZC0
本体が素材でピックアップが調味料
何にでもマヨかける感じで何にでもダンカン載せたら
みたいな
何にでもマヨかける感じで何にでもダンカン載せたら
みたいな
40: 2021/02/13(土) 01:53:12.449 ID:VzVvUYtU0
よくバスウッドがダメって言われてて、フェンジャパのジャズベ、ストラトとUSAを比べたりすると違いなんてある程度歴が長くなればわかる。
フェンジャパのJB62とか本当にダメ
フェンジャパのJB62とか本当にダメ
41: 2021/02/13(土) 02:27:04.448 ID:DpmReoXe0
5万のでもピックアップをいいやつに変えたら化ける。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】YouTubeのLISAの鬼滅主題歌「炎」のコメント欄、笑わずに読めたら優勝
■B’zミスチル宇多田「はぁ~俺たち平成組って最強、だよなw」令和米津髭男「ん?」
■えなこ「今年の年収5000万だったよ!」嫉妬民「!!!」シュバババ
■【悲報】「オリエンタルラジオ」、吉本興業退社の理由がこちら・・・・・・
■【悲報】ヒロアカ「アニメ化大当たりです、主題歌米津です」←これで呪術に負けそうな事実w
■「嵐」と韓国のバンド「DAY6」のMVが酷似していると炎上
■ライブの時サビを全部客に歌わせるアーティストって本当に存在するの?
■米津玄師←(令和のB’z) 髭男←(令和のミスチル) 瑛人←(令和のラルク) キングヌー←(令和のGLAY)
■【逆襲】トランプ大統領、これは凄いことになるかもwwwww
■【悲報】鬼滅ファンの子供「鬼退治するぞー」とホームセンター店員を角材でボコボコにしてしまう
■【衝撃】江戸時代の『最も軽い』刑罰、ガチでワロタwwwwwwww
■【悲報】ワイのパッパ、45歳の若さで『若年性アルツハイマー』になってしまった結果
■【画像】永久凍土から発見された1万8000年前の犬がこちら
■スーパーに置いてあったクリスマスツリーにこんな悲しい願い事があった (※画像あり)
■【画像】外人「ONE PIECEのキャラクターをAIで実写化してみたよ!結構上手にできたと思う」
■【画像】YOASOBIボーカル幾田りらちゃんの中学時代шшшшшшшшшшшш
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613142426/
コメント
20万までなら音質を含めた実用の部分で本当に変わるよ
それ以上は木材の希少性や加工に価値を感じる世界
もしくはヴィンテージ価格
10万以上意味がないは言い過ぎ.
でもYAMAHAのPACIFICAとかなら10万以下でも十分プロも使ってるレベル.
パシフィカの最上級モデルでも6万円台なのに結構重宝してるプロ居るのよな
しかも手の大きい外国人でも
逆に10万以上の買った方がいい。初心者なら尚のこと。
24の人も書いてるように手が痛まないようフレットの処理とか、部品周りがキチンとしてるから普通に弾ける。
この「普通」ってのが結構大事で、安いのだとジャックがガチャガチャしたり唐突に音がでなくなったりする。
アコギばっか弾いてたけど
アドリブの練習でルーパー使いたかったからエレキ買ったわ。
fenderの player seriesっていうののストラト。
初心者用なのかな?7万位だったけど満足してるわ
パーツパーツというが、マジレスするとピックアップや電気パーツ系はそんなに高価じゃないんだよ。フェンダー系やギブソン系でも純正品一式でも3万もあれば揃えられる。ペグやナットも純正品集めてもそんなに高くない。
じゃあパーツで何が一番高いかというとまさにボディとネック。これが純正品買おうとすると高価。
ギター商品自体がそれ以上の値段なのは、あとはブランド代+組み立て費+利益費の上乗せだよ。
単純に値段で断定できない面もあるってのは事実。
フェンダーやギブソンでも30万50万以上のカスタムシリーズビルダーシリーズならもちろんいいんだけど、一番安い10万台ラインナップの大量生産品だと、国産メーカーやマイナーメーカーの10万以下だけど最上位シリーズのほうが丁寧な作りだったりする。
フェンダーの公式下位ブランドにスクワイヤってのがあるけど、1万台は微妙だけどスクワイヤでも5万前後のクラシックヴァイブシリーズだとかなりコスパよかったりとか。
ステージでギター破壊芸をする人は、リッチー・ブラックモアのように破壊専用の低価格コピーモデルを購入しよう
以前の同じ話題よりかは大きな勘違いが減ってきて感心した
使われてるパーツと木材の問題
特に森林伐採が進んでる現代は昔に比べて木材の高騰が凄まじい
オーダーメイドで80万のギター作ったが、担当者が言うには2、30年前なら半額でも余裕で作れたそうな
それくらい木材の高騰に依存してる部分が大きい
正直1万のギターでも音さえ上手く作れればどうにかなると思うよ
問題はチューニングが安定しない事くらいだと思う
全く以てこれ
ちなみにパーツも世界的に高騰していってる
特に金属加工系はバンバン潰れていく世の中
正直そこらへんの違い分からんけど一万円台のやつはやめておいたほうがいい
安いのから手になじむ個体を探してパーツを必要に応じてしっかりしたものに換えるのがコストパフォーマンスが高いけど、そこに至るまでに大抵ジャンクの山を積み上げる事になる。
80-90年代の国産でいいのが見つけられたらラッキー。
材の選定、設計、信頼できるパーツ…このへんにこだわりながらワンオフではなくある程度は量産すると考えると、10年前なら20万、今なら30万ってところじゃない?
それ以上は個人ビルダーとかカスタムショップの世界になってくるから、作り手をどれだけ信頼するかとか、あとは単に木材の希少性や法律の改正で入手困難とかで高騰してるパターンであって、正直スペックの良し悪しと関係なくなってくる気がする
安物だが鳴りの良さが気に入っていたギターの塗装を剥がして見たらベニヤみたいな合板だったことがあったな・・・。
俺が持ってた5万くらいのベースもそうだわ
国産だと90年代後半にフジゲンが製造してた5万以下のモデルに多いみたい
安物でもほぼ一枚板になったのは今世紀入ったくらいで、それ以前は珍しくない。
特に○○楽器店の初心者セットに入るような製造メーカー半不明のような激安エレキではよくあったこと。
パネルの蓋を外す度に延々とオガクズが出てくるし強度も全然無いからストラトタイプではすぐブリッジ固定がガタガタになってダメになる。
初心者セットの中華製ギターとかスカスカのベニヤ重ねた様なのだったから
ブリッジなんて直ぐガタつくだろね
ネックも捩れるみたいに反って酷いもんだった
メーカーはっきりしてる国産は高密度合板?とかでマシだったけど
山下達郎のメインギターは友達から譲ってもらった
5万くらいのギターだったはず。
10万ならまだ造りの伸びしろがある。
とは言っても10万に至る経緯はメーカーによって違うから、中身は酷いのに銘で10万にしてるところもあれば、5万以下で及第点既に越えて材や部品のグレードアップに残りを使って10万のメーカーもある。
これの延長で、30万でも うわぁ…これで30万も取ってんの… ってなるメーカーもある。
だから銘や宣伝に騙されてないか現物を見て試奏してっていうのが大事。
レスポールスペシャルのダブルカッタウェイを探してるけどカスタムショップ製しかないぴえん
現行品はボリュームとトーンが少なくてなんか違うし
prsのseは結構しっかりしてたしいい音をしたし弾きやすかった
逆に言えば本物の30万ぐらいのを買えばもっとすごいんだろうな
アンプに金掛けるって発想、どいつもこいつも無さ過ぎて笑えるわ
みんながみんな自宅でアンプ使える環境じゃないし、ステージでライブする人ばかりでもない。ライン録り宅録派もいるんだし、ライブ派でも車とか持ってないからスタジオや箱のアンプ借りるしかないって人もいるわけだし。
もうアンプの時代じゃないしな。
HELIXやケンパーJCリターン挿しで十分だし、ライブでも出音はライン直の方が音良いからな。
ギター本体の話してんのにアンプの話題出ないとかその発想の方が頭心配
その発想がないから話題にならないと思ってるのね
暴言吐いてまで語りたいなら聞くけど?
でも多分あんたより大分知識経験あるから、アホみたいな事言ったら同じく暴言込みでしっかり指摘するよ
結局テクノロジーよりもテクニックという話に
グレッチやリッケンは値段分の音ではないな。
フェンジャパのテレの方がずっとハイファイな音がする。
音はソリッドとホロウの違いなんじゃね?
ちゃんとグレッチ弾いた時無いから良く分からんけど
エレキなら10万出せば十分やない
五万以下やとフレット処理とか甘いけどな
まぁパシフィカでええやろ(笑)
エレキギターって物凄い小さい音を最終的に凄く大きくするわけじゃん?
って事はやっぱり配線の素材、ハンダ、ポッド、ジャック、シールド…みたいな一個一個の僅かな変化でさえも最終段階では相当大きな変化になるんじゃないのかね?
当然アンプとかピックアップとかポッドのΩだとかの方がわかりやすく音作りに変化を齎すわけだろうけども
楽器の音の鳴りすらわかんねーのかよw
パーツパーツってwボディとネックのジョイント締め直して弾いてみやがれw
ま、すぐに挫折して売るから10万以上は手を出すなって事の揶揄だろw
この手の話題はすーぐマウントとりたがりおじさんが湧いておかしな方向にいくから生産性ないんだよな…