しばらく紅白の記事多くなります

ワイ「90年代のバンド最高や」馬鹿「思い出補正乙」

n332554b37d6d014b

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:18:27.26 ID:laNA+vpsp.net

思い出補正抜きにミスチルB’zスピッツグレイラルクあたりの方がセカオワとかよりよくね?

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:19:17.82 ID:JyzOdbJx0.net
好き嫌いの問題

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:20:16.01 ID:laNA+vpsp.net
ワイとしてはどう考えてもこの頃の方がええと思うんやけど
特に歌詞

これは思い出補正なんか?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:20:32.17 ID:9+b5FNIA0.net
ワイも90年代の方が好きやけど人の感性にケチつける方がアホやわ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:20:59.82 ID:NmL4G4j90.net
ホントあの頃をリアルタイムで体験出来てよかった
というかミスチルもスピッツもライブ行くくらい未だに好きやけど

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:21:58.38 ID:WHY3ooJxx.net
ワイもあの頃の方が好き
ただエーベックス勢とかはいまと同レベルやと思う

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:23:32.54 ID:IfTz63zO0.net
表に出てくるバンドの系統が変わっただけで、
90年代流行った系統でレベルの高いバンドもいると思うで

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:23:49.56 ID:8HO+Eyz6a.net
ミスチルイエモンマイラバジュディマリスピッツヒデどれもレベル高かった

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:26:41.23 ID:D3xEo3+s0.net
今って音楽で大金稼げるの?

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:28:33.95 ID:5eL97yxwH.net
>>33
アイドル、ジャニーズ、K-POPは大量に稼いでるやろ
バンドはもう無理やろな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:28:10.03 ID:jVbKpu3eK.net
思い出補正じゃないとしたら大ヒットした名曲というバイアスがかかってるだけやな
一応言っておくがその大ヒットする曲が近頃少ないのは時代が悪いだけやで

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:28:44.24 ID:s/YF7/FU0.net
いつも思うけど、90年代は前半と後半で分けたほうがええよな

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:32:41.60 ID:vZpQwpbj0.net
>>47
90年代前半=小室ファミリー全盛期
90年代後半=ヴィジュアル系ブーム
こんな感じか?

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:33:43.12 ID:XmQu8Av30.net
>>72
身内にバンギャルがおったが
逆のような気がする

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:36:08.32 ID:s/YF7/FU0.net
>>72
そういうわけ方するなら、前期中期後期になると思う
前期はまだ普通の地味なバンド主流で、中期が小室、後期がヴィジュアル

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:38:53.18 ID:dUWRcfwI0.net
>>95
地味なバンドやなくて、バンドブームの残り香とビーイングの台頭やろ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:31:11.87 ID:2znT6yXv0.net
90年代は90年代で小室サウンドばっかやって当時の年配層から叩かれとったし
時代を繰り返してるだけやで

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:31:14.07 ID:LRUZh/M80.net
手軽に色々な音楽吸収しすぎた結果薄味になってる感じ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:31:23.04 ID:ZLpfBy3vM.net
昔のバンドも好きだし今現存してるバンドも好きなのいっぱいいるし年代で分けて考える意味がない

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:32:23.42 ID:HwjLrFvA0.net
50代60代のおっさんにとっては
達郎陽水ユーミンみゆき>>>>>B’zミスチルGLAYだろ
思い出補正によるものは大きい

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:35:15.35 ID:G6SY8e5V0.net
ワイゆとりもリアルタイム世代じゃないのにこの頃の音楽の方が圧倒的に好きだわ
漫画やゲームも面白かった時期だしこの時代に青春送ったやつ羨ましすぎる

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:36:40.60 ID:dUWRcfwI0.net
今は売り上げと流行が乖離しすぎてるからな

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:36:51.02 ID:vZpQwpbj0.net
今と昔が違うのは動員数やと思うな
GLAYが20万人ライブやって、ラルクやルナシーも一日で10万人集めてた時代なんてロック全盛期らしいわ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:39:36.99 ID:Zq5a0Zug0.net
CD買ってチャリで帰り道のウキウキ感

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:40:21.56 ID:yung7oxh0.net
>>120
8センチCDの時代は月に1枚は買ってたわ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:40:39.55 ID:xKR4zMGh0.net
50代「70年代が最高」
40代「80年代が最高」
30代「90年代が最高」
20代「00年代が最高」
10代「今が最高」

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:41:08.26 ID:ZFzYlEm+0.net
>>132
そらそうよ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:41:58.18 ID:2znT6yXv0.net
>>132
ワイ「ずっと最高」

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:40:54.43 ID:3/DPdvooa.net
本当にクオリティ下がってんのかね
自分にはあわんけど感性が古いだけかもしれんからわからん

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:40:58.00 ID:itxb8wBm0.net
どっちかと言うと「売り上げ」で未だにCDの売り上げしか出せない
90年代にしがみついた業界の体質が問題

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:42:46.15 ID:rcXGkskkp.net
今だにラルクとかジャンヌとかルナシーとかXとかグレイしか聞かないけどワンオクはカッコいいと思うわ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:47:56.46 ID:lrFwJ58cK.net
すすんで聴こうとは思わないけど
セカオワとかゲスの極みとか言うほど悪くないと思うぞ
original

d9198-41-942375-0

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:48:20.38 ID:IfTz63zO0.net
KANA-BOONの曲初めて聞いたとき、
こういうコミカルなバンドが1つくらいあってもええかなって思ってたんやけど
いつの間にかそういうの増えてそれが主流みたいになってもうた
端に添えとくのはいいんやけどメインにするのは違う
KANA-BOON_A_M

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:48:39.99 ID:cBEqNyEuK.net
そろそろメジャーとインディーズの垣根を取っ払ってほしいわ
未だにメジャー>>>>>>>>インディーズって構図なの日本くらいやろ

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:50:13.28 ID:2EJHScyh0.net
好みが細分化してそれに特化しただけやろ
だから知らない人からしたらキワモノ見たいなバンドが増えただけで
昔みたいにテレビに出てるだけのアーティストが人気なわけでは無いんやで

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:51:05.29 ID:arzwZKWL0.net
あの頃はアイドルグループみたいなのも底辺だったから、バントがアイドルみたいなもんだったな

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 23:34:32.43 ID:ZFzYlEm+0.net
ロックはリアルタイムで聴いてたもんが良く感じるよね


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/

コメント

  1. 一定は思い出補正もあると思うけど大人になるにつれて音楽以外の楽しみも増えたし新しい物を探す意欲がそんなにない

  2. 思い出補正もあるだろうけど
    90年代>>今 は疑いようがないだろ(20歳男性)

  3. 親が聴いてたとかいう訳でも無いしその辺の曲に思い出とか何もないけどそっちの方が何か好き

  4. いやいや俺10代だけど絶対90年代が一番だよ
    それは間違いない

  5. 思い出補正と言われようがなんだろうが、好きな音楽を聴いてるわ。

  6. そうやってこれから死ぬまで90年代で止まっててください。

  7. 商業ポップスとしては今の方が完成度が高いけれど
    90年代のほうが創作意欲に満ちた曲が多いと思う
    それと昔のバンドはどこか近寄りがたいカリスマ性を具えていて憧れの対象だったのに対し
    今のバンドは大学生サークルのノリで一緒に騒ごうという雰囲気だから
    オッサンからすれば馬鹿にしたくなるのも仕方がないのかもしれない

  8. ポップスでキャッチーな曲が多いね今は。メロディーも悪くなくて掴みもうまいから人気なんだろうけど俺的には好きじゃないな。90年代の方がしっくり来ることが多い だからと今の音楽否定するつもりはないけど
    みんな同じように見えるし聞こえてしまう。特にボーカルの声、髪型からして…

  9. みんな同じに見えるって言えば90年代のヴィジュアル系なんか興味無い人には全部同じに見えたと思うよ。
    見た目の気持ち悪さとか歌い方の気持ち悪さとかならV系の方が、、、って思う。

  10. それこそここで上がってる90年代ロックてのは今のアイドルみたいなもんだろうよ
    ミスチル最高B´z最高なんてのはさ
    テレビしか見てないみたいなもんなんだからさ
    ロックはアンダーグラウンドなもんだからそりゃテレビしか見ない人にはセカオワとかしかわからんわな
    だからって90年代の音楽がきらいなわけでもなく今の音楽も特段好きってわけじゃないですがね

  11. 今よりは歌詞にひねりがあったとは思う。

  12. 歌詞なんかどうでもいいのかもしれないけど、歌詞は90年代の方がどう考えても上

  13. 90年代のビーイング系、エイベックス系より00年代のが好きだわ
    メロコアブームあたりから一気にバンドの音楽センス変わった時期だから余計好き
    ※7
    今のバンドはフェスありきだからな。サークルノリの延長になりかねない。
    セカオワ以外はセルフプロデュースもあんまり力入れてないから余計カリスマ性薄い気もする

  14. ※12
    カリスマ性に関してはネット社会も大きく関係してると思う
    Twitterやブログなんかでアーティストを身近に感じられるから、人を惹き付けるような「神秘性」は間違いなく欠けてきている

  15. 今も昔もB’zやミスチルはいいなあって思うよ
    今のガキが10年後にセカオワやカナブーンいいなあ、って言えるかね

  16. 10年後には今のバンドは消えてる。
    そして結局生き残るのは昔のバンド。

  17. 最近のバンドにはもうちょっといい歌詞を書いてほしいとは思う

  18. 自作自演かよってくらい同じようなコメントしかねえなwwwwwwwwwwww

  19. ※18
    事実だからしゃーない

  20. 中1の息子が誕生日にB’zとセカオワのアルバムが欲しいって言うから買ったんだよ
    セカオワは3回くらいで聞かなくなって、B’zばっかりヘビロテしてる
    個人的にはうれしいんだけど、その年でそれはどうよと思う親心もあってけっこう複雑…

  21. 90年代はオルタナロックがやたら強い

  22. 90年代は小室サウンドと沖縄出身者がメインだったなぁ
    その隙間をぬってバンドブームみたいな。
    今は好みが細分化され過ぎてメインが細くなってるイメージだな。
    90年代っていうか今までのメインと同じ売り方してるのがテレビに出てるから薄くなってる様に感じるだけで
    そのメイン外れると雑多に濃いのがいるイメージだわ。
    お金稼げるかって話だと売り方の壁がなくなった分、利益は同じか多少増えてはいるけど、広くなった分薄くなってる感じじゃね?

  23. 90年代バンドもまだまだ捨てられたもんじゃないから、
    全盛期から15年以上経つ今でもそれなりに売れてんだろ

  24. お前らの見解は狭い

    俺は60年代の曲から最近の曲まで分け隔て無く名曲はあると思ってるし、普段からランダム再生で聴いてる

    年代で分けて良いだとか悪いだとか言う奴は本当の音楽好きではなく、その時代を生きた経験がその曲を好きにさせているだけ

    • わかる
      好き嫌いですらない

    • そうなるよな。その時代を生きたからこそ理解できる良さがあるってことを認めてくれてうれしいおw90年代という時代を一つのレコードとするなら俺はその溝が彫られるさまを見ながら成長期を過ごしたわけだからそれだけで平成の申し子だわw出来上がった音源を後から再生するのとは違うリアリティを90年代の音楽に感じれるのはその時代に針の先が溝に触れていたからなんだよ。

タイトルとURLをコピーしました