1: 2023/02/27(月) 16:46:09.65 ID:Q7V5h87B9
3: 2023/02/27(月) 16:48:05.85 ID:ZhOe+Iu10
同い年なんか
5: 2023/02/27(月) 16:48:58.94 ID:8A9PEcA/0
ASKAとたまきこ氏が同年代だったのに驚いた
6: 2023/02/27(月) 16:49:32.18 ID:C5d+6/FJ0
濃いメンツで集まった
8: 2023/02/27(月) 16:50:37.24 ID:4KIN5bSt0
1960~90年ぐらいが斬新さも含めてピークかなあ。
9: 2023/02/27(月) 16:50:39.49 ID:YAMPT1nC0
珍しく普通の事言った
57: 2023/02/27(月) 17:21:46.90 ID:DiQDztlL0
>>9
これもいつもの妄想かも
10: 2023/02/27(月) 16:51:14.85 ID:HfIVzzH90
8センチCDが売れに売れた時代だな
19: 2023/02/27(月) 16:54:22.75 ID:ZhOe+Iu10
>>10
あの時期にビデオレンタルとCDレンタルで借りたトータル数は多分1000本を超えてると思う
11: 2023/02/27(月) 16:51:35.65 ID:NstKbVyj0
今でも直接連絡が取れる仲なんだ
安心した
223: 2023/02/27(月) 21:51:37.68 ID:BQW6fmiC0
>>11
でもCHAGEとは連絡取れないんだぜ?
電話番号とかも全て変わってしまってASKAの周りの人達も含めて
誰も分からず連絡がつかないとか
CHAGEは知ってるけど、かかってこないから
完全に関与なしって事なんだろうな
手数王の為にみんな集まった時もCHAGEの事務所に伝達したけど来なかったし
相当、頑固ジジイなイメージしかない
12: 2023/02/27(月) 16:52:15.83 ID:diDTWyAR0
一番効率よくお金に替えられた時期では有るかもな
14: 2023/02/27(月) 16:53:27.90 ID:7z0tEBUn0
玉置はガチ
15: 2023/02/27(月) 16:53:42.79 ID:dkd8KDzP0
音楽の歴史が450年???
228: 2023/02/27(月) 22:05:57.76 ID:IqiZpa9x0
>>15
クラシックから始まって450年と言ってた
16: 2023/02/27(月) 16:53:54.10 ID:XBbWP07b0
クソAKB商法がまかり通る前、きちんと音楽の良さで評価されて売れた時代に君臨した人達。
24: 2023/02/27(月) 16:55:53.25 ID:L6c4cFM+0
>>16
当時の小室哲哉の扱い知らん人なんやろうなあ
172: 2023/02/27(月) 19:29:17.11 ID:PI9jJlF20
>>16
モー娘、おにゃんこetc
大した違いはないだろ。
17: 2023/02/27(月) 16:54:13.57 ID:RUyrRHk+0
ASKA・玉置「…(俺のほうがこいつより絶対歌は上手い)」
20: 2023/02/27(月) 16:54:25.71 ID:L6c4cFM+0
こんなかでいちばんやべー奴扱いであった玉置浩二が
前科ないだけで1番まともになってしまった
21: 2023/02/27(月) 16:54:32.50 ID:1IY4Fsr10
坂本父はASKAの友達である古舘の番組で
「チャゲアスが嫌い。大陸的なメロディーが嫌い」って言ってたな。
228: 2023/02/27(月) 22:05:57.76 ID:IqiZpa9x0
>>21
父親は超偏屈だけど、ラジオ聴いてると娘はまともっぽいよ
23: 2023/02/27(月) 16:55:25.75 ID:jh3VVhEn0
小室哲哉の音は本当に好きだわ
やはり素晴らしい
26: 2023/02/27(月) 16:59:24.33 ID:Vg5Bby9H0
AIが曲を作ってAIが歌う時代になるやろな
29: 2023/02/27(月) 17:02:23.12 ID:RuAZUF7y0
誤解があるけど
ようするに音楽で最も金になる時代に仕事できたってこと
クラシックにしてもパトロンが居てナンボの世界だった
庶民には関係なかったし
33: 2023/02/27(月) 17:04:19.93 ID:Qgfnmy5Q0
玉置 84,85,86
ASKA 91,92,93
小室 94,95,96,97
に天下取ってた感じ
一番早く売れたのはASKAだろうけど
38: 2023/02/27(月) 17:07:28.10 ID:plx1wjvE0
>>33
玉置浩二はソロで売れたの90年代やろ
123: 2023/02/27(月) 18:21:07.06 ID:3/HICGi30
>>33
正解
34: 2023/02/27(月) 17:04:26.18 ID:R07+g+WQ0
小室時代、ビーイング時代があって
その頃も音楽つまんない、退屈なヒットチャートにドロップキックとか言われてたけどなあ
今よりはまだましだったってことなんかな
39: 2023/02/27(月) 17:07:28.47 ID:/HnKetJ/0
バブル世代って幸せだよな
41: 2023/02/27(月) 17:07:55.60 ID:yLYV+zYx0
今でも印税で余裕だろうな。裏山
42: 2023/02/27(月) 17:08:03.65 ID:B8vTuGMj0
84: 2023/02/27(月) 17:45:20.37 ID:PmgvC48D0
>>42
女好き
49: 2023/02/27(月) 17:15:07.79 ID:STZUNafQ0
まあそうだけど才能が凄いじゃん
50: 2023/02/27(月) 17:15:31.31 ID:9tWF9lcJ0
そらここ100年の色々な進歩が半端ないからな
53: 2023/02/27(月) 17:17:12.99 ID:bbc9Pkfh0
CDが飛ぶように売れたからな
毎週買ってたわ
55: 2023/02/27(月) 17:20:01.43 ID:EMh1+tNt0
その時代に稼いだ金を全部失っちゃう小室哲哉は漢
56: 2023/02/27(月) 17:21:34.50 ID:XBbWP07b0
ASKAの歌を聞くとやはり表現力凄いな。
声も良いし、歌手って声で演じる役者だな。
63: 2023/02/27(月) 17:29:01.27 ID:O7MoGZjW0
3人とも1958年生まれで秋元康やドリカムの中村正人も同様
ASKAだけ1学年上だけど
才能が集まっちゃったね
71: 2023/02/27(月) 17:35:53.94 ID:HqtlRW9W0
仕事で熱くなれるのが羨ましい
俺もそんな仕事に就きたい
77: 2023/02/27(月) 17:39:31.00 ID:L38Fcdo20
450年は知らないけど平成中期くらいまでは音楽沢山聴いてたかも
音楽番組がAKBとジャニーズだらけになった頃は急速に聴かなくなった
89: 2023/02/27(月) 17:48:34.01 ID:VhcZKI4B0
小室もチャゲアスも80年代はくすぶって
90年代で爆発したパターンだよな
逆に80年代が一番売れたアーティストは一番おいしい90年代はそこまで売れなかった
96: 2023/02/27(月) 17:57:10.30 ID:2VYSO3lO0
日本中を売れてないようなアーティストも売れてるアーティストもまわってライブしてたから
地方民も手軽にライブにいけてたからな
いまは地方にはなかなかこなくて大都市のでかいキャパでやるだけ
102: 2023/02/27(月) 18:03:57.42 ID:QywoSsiZ0
才能あふれる問題児3人が同い年とはw
120: 2023/02/27(月) 18:18:54.47 ID:oDjdyg/Q0
玉置はYouTubeとかにアマチュア時代の音源とかあるけどやっぱ歌は無茶苦茶うまい
あれ下手すりゃ10代のころの音源だろ
時代からして音質が悪いのが残念でならん
132: 2023/02/27(月) 18:27:57.21 ID:OVxETfx00
奇人変人の玉置がこのメンツで
いちばんこのマトモって
人生わからんもんだな
145: 2023/02/27(月) 18:37:14.60 ID:aNk4Gl1L0
>>1
確かに90年代までは音楽がある種の社会的影響力を持っていた
153: 2023/02/27(月) 18:43:54.98 ID:uUZ0xONl0
同世代に天才がドバドバいるのはなんなの
158: 2023/02/27(月) 18:54:41.09 ID:XqQiblQ00
>>153
あと織田哲郎もASKAと同い年
小室、玉置の一個上
将棋の羽生世代みたいな感じだな
166: 2023/02/27(月) 19:16:11.56 ID:mxC7TFQc0
当時は嫌いだったけど、いまglobeとか聞くとよく出来てるんだよな
167: 2023/02/27(月) 19:18:10.23 ID:UxglhSyE0
確かに90年代って一番が音楽が重宝されてたよね 間違いない ミュージシャンが神だった
今は格闘家
43: 2023/02/27(月) 17:11:35.56 ID:4N5uiFID0
音楽鑑賞が娯楽だった頃の話だよな。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】アイドルさん、温泉で外国人グループにパンツを笑われる
■ラルクとグレイの「違い」、ガチで判明してしまうwwwwwww
■【悲報】EXIT兼近「ヤバいツイート探せば無限に出てくるけどあれはヤンキー大喜利です。勘弁してくれ」
■【悲報】米津玄師を熱唱しながら運転してた人、完璧なタイミングで米津る
■日本のロックミュージシャンで一番凄い人て誰なの?
■最近のアニソンはクオリティが高いってマジ?
■10年以上ライブで披露されてない曲
■【悲報】ミスチルでも邦楽Spotify月間リスナー数TOP50にも入らない
■【画像】アニメ、声優で実写化wwwww
■【画像】本田望結、流石に育ちすぎwwwww
■【画像】 低所得者にはわからない寿司ネタがこちらです。
■2008年頃の日本の雰囲気wwwwww
■【悲報】鬼滅の刃3期の主題歌の評判があまり良くない ワンオクが選ばれなかった理由
■【衝撃】『一人暮らし』がなぜダメなのか、その理由がこれですwwwwwww
■【悲報】ホテルのチェックインが15時以降な理由、マジで知らない方がよかった…
■スピッツ・草野マサムネが過去に「結婚」確信した女性アーティストの存在
■【悲報】最新の迷惑系YouTuber、やらかしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwww他
■【動画】Z世代のチャレンジが止まらない!!! 次は松のやが標的にされてこんな状態・・・他
■【驚愕】女子中学生「人を測る定義として学歴が1番わかりやすいから学歴社会は悪くない」→何故か炎上してしまう…他
■【画像】大学ミスコンってヤバくないか?他
■【動画】 マグニチュード7.8。トルコ大地震の瞬間を記録した映像がエグいほど怖い。
■スシローで注文品デザートを舐めて元に戻す迷惑行為
■【恐怖映像】 幽霊、完全に撮影される・・・・・
■海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン
■【悲報】オタク、好きなアーティストが同じなだけでは仲良くできるとは限らずwwww
■【悲報】ジャニオタ、広瀬すずにガチギレしてしまうwwww
■有吉「Vaundyの本番でやった煽りさぁ、あれスベってたよね…w」
■【悲報】鬼滅→呪術→チェンソーに続く社会現象アニメ、ガチで見つけるの無理そうwwww
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677483969/
コメント
20世紀のレコード・CD時代は、言わばメディア企業が中世のパトロン貴族みたいな役割を果たしていた時代だったんだろうね
そしてメディアは大衆の影響を受け、大衆に影響を与えていたから間接的に大衆の代弁の様な役割になっていた
誰でもメディアを持てるネット時代になって20世紀型のマスコミが衰退すると共に音楽も衰退していったのかもしれない
あ、でも映画や日本だと漫画なんかはまだ強いか。音楽が特にこれだけ下がっちゃったのは結局なんでだろうね
昔は大衆文化の王様で、音楽のトップは国民的スターだったのに、今だとトップで「イケてるサブカル」くらいになってしまった
たしかに「人々にとって音楽が大事な存在で、リスナーが丁寧に聴いてくれていた」という意味で
作り手にとって恵まれた世代だし、才能が生まれる土壌・活躍できる土壌が豊かにあった時代だよね。
もちろん今も、才能が生まれる土壌・活躍できる土壌は(昔と形は変わりつつも)多くある。
ただ、テクノロジーの発達による社会変化で人は生き急がされ、
本来自分の好きなものをマイペースに楽しめる娯楽であるはずの音楽でさえも
スピード消費であったり「ながら聴き用BGM化」が主流かと思えたりするなど、
作り手もリスナーもほんと忙しくて大変そう…。
>>当時は嫌いだったけど、いまglobeとか聞くとよく出来てるんだよな
まじか、俺も好きじゃなかったけど改めて聞いてみようかな
音楽の歴史は数万年以上あると思うが、石器時代のほうが音楽は重要だったんじゃね?
桑田は56年の早生まれなはずだから3つ上
こいつら3人は1958年生まれだけど、ASKAだけは早生まれだから学年ひとつ違う
小室って遅咲きだったんだな
内田裕也ファミリーで揉まれてるし、ああ見えて肝の据わったミュージシャンなんだよね
そうしてTMとアイドルへの楽曲提供でこつこつやってきてのMy RevolutionやGet Wildで大輪を咲かせたと