1: 2024/06/08(土) 21:45:36.65 ID:N4jpbGnN9
3: 2024/06/08(土) 21:46:25.39 ID:3CQiQ6ot0
単純にカラオケ用じゃないの
4: 2024/06/08(土) 21:47:02.84 ID:PV4QMf1b0
若い子でも人それぞれだろ
5: 2024/06/08(土) 21:47:46.03 ID:twRCsXoo0
なんて日だ!
6: 2024/06/08(土) 21:48:45.74 ID:4zLPc0XO0
ギターソロもいらないらしい
7: 2024/06/08(土) 21:48:59.10 ID:zaB/iAs50
反町のポイズンは前奏がすべて
9: 2024/06/08(土) 21:49:53.36 ID:FT8xkdQK0
イントロ好きだけど20秒超えると長いと感じる
10: 2024/06/08(土) 21:49:59.88 ID:3NJMdQq30
希望の轍
イノセントワールド
11: 2024/06/08(土) 21:51:23.59 ID:S6496QhO0
ラブファントムは長すぎる
13: 2024/06/08(土) 21:51:58.69 ID:INVd3uyL0
カラオケが音楽をダメにした
16: 2024/06/08(土) 21:53:12.01 ID:8VtUnOVS0
ジューダスプリーストのヘリオンからのエレクトリックアイを聴け
18: 2024/06/08(土) 21:53:58.09 ID:F5JoTpnO0
何言ってるのかさっぱり分からん
19: 2024/06/08(土) 21:54:27.12 ID:cQPUmDty0
カラオケなら長い前奏とか迷惑なだけだろ
20: 2024/06/08(土) 21:55:20.12 ID:tXX//Zo+0
Get WildもファイナルカウントダウンもJUMPもa-haもあのイントロなければそこまで売れてなかったよね
25: 2024/06/08(土) 21:58:53.62 ID:UT3D2aqG0
B’z大好きだけどLOVE PHANTOMは1分8秒までスキップして聞いてる
41: 2024/06/08(土) 22:37:39.15 ID:RSmN9qOy0
>>25
そんなんじゃ バットコミュニケーション聞けねえな
138: 2024/06/08(土) 23:46:30.14 ID:RyPkizj30
>>25
あのストリングスがいいんだろうが!!
27: 2024/06/08(土) 21:59:14.05 ID:q30I4Vag0
イントロドン!
28: 2024/06/08(土) 21:59:31.75 ID:R2y7njaI0
若いのはカラオケいかないんやろそもそも
おっさんおばさんの文化だって
39: 2024/06/08(土) 22:32:57.20 ID:cQPUmDty0
>>28
DAMの週間ランキング
1位クリーピー
2位vaundy
3位tuki.
ちなみにtuki.は15才
51: 2024/06/08(土) 22:56:12.85 ID:QzhJ2uhv0
>>28
ジジババ「今の若い子はカラオケ行かない」と思い込んでる世代が既に20代後半から30代半ばになってんだよ
男女とも30代が最も利用しないと統計でてる
31: 2024/06/08(土) 22:03:56.27 ID:h0sD6J9K0
miwaだけ聴いてろ
33: 2024/06/08(土) 22:09:46.02 ID:sYGghzSN0
イントロなくて急に歌い出すのが個性になってる曲もあるよね
ジャスティン・ビーバーの名曲「Love Yourself」とか
テイラー・スイフトの「Blank Space」とか
37: 2024/06/08(土) 22:30:06.60 ID:04HgmpDL0
ロビンソンとかラルクの虹がいきなり歌始まりだったらガッカリやね
40: 2024/06/08(土) 22:35:33.05 ID:x8DGq/gv0
今ほどじゃないにしてもビーイング全盛期からその傾向はあった
42: 2024/06/08(土) 22:38:29.00 ID:5xijhifh0
若い人は2時間の映画を早送りして10分で見るんでしょ?
タイパ重視の人がイントロなんて聴くわけないって
43: 2024/06/08(土) 22:40:10.68 ID:GwtKH52W0
突き詰めていくとサビ以外はいらないって話になる
44: 2024/06/08(土) 22:46:43.56 ID:zlYnqApn0
前奏が要らないなんて言ってる奴がそもそも少ないわ
61: 2024/06/08(土) 23:03:12.48 ID:2ovUI66F0
イントロ当てクイズが出来なくなるじゃないか
62: 2024/06/08(土) 23:04:55.35 ID:XXzDu7YX0
曲もいーっぱいあるから色々聴くとなると全部は聴いてられないって事だろ
漫画やアニメや映画やドラマもいーっぱいありすぎて見てられないけど
それでも見たいからザッピング的に見るしか無い
だからこれだけは必須な!っていうのを定義してやれば落ち着いて視聴できると思うんだが
大人たちが定義できないから無理なんだよな
66: 2024/06/08(土) 23:07:03.03 ID:Ysbhn+jm0
サビ以外の部分が良くないと1曲聴いてられないじゃん
そりゃ飛ばすわな
72: 2024/06/08(土) 23:11:47.56 ID:ynRoBp/20
誰かイントロ5分くらいある曲作らなかな
82: 2024/06/08(土) 23:19:29.73 ID:/tN3o7GW0
>>72
Get Wild 2015 30th FINAL ver.はイントロが18分以上ある
73: 2024/06/08(土) 23:12:31.39 ID:QzhJ2uhv0
女王蜂のメフィストは近年珍しいタイプだな。あれはあれで推しの子のEDとして上手く機能してたけど
75: 2024/06/08(土) 23:14:56.07 ID:5OwG1ZRS0
全盛期の頃のチャゲアスの曲のイントロって今聴いてもワクワクする
95: 2024/06/08(土) 23:27:17.46 ID:VVF42QAM0
>>75
この前かなり久しぶりに「太陽と埃の中で」を聴いたらイントロだけでもう感動の鳥肌がたった
189: 2024/06/09(日) 00:17:47.23 ID:bRtHCSCQ0
>>75
GUYZのイントロかっこよすぎて漏らしちゃうよな
198: 2024/06/09(日) 00:20:41.50 ID:N2nXghdI0
>>75
万里の河もひとり咲きも良いぞ
76: 2024/06/08(土) 23:15:43.50 ID:aLDRSd7L0
今の若いのッて限定するわけではないけど
ただ流行りのものを共有したいだけだろ若者は
たぶん今の若者は大半が音楽興味ない世代でしょ
81: 2024/06/08(土) 23:18:48.03 ID:E4WCKtpB0
これだけ情報が溢れてて消費するのに忙しいのに無意味なイントロなんて聞いてる暇ない
倍速で流しても数秒残るしマジでうざいわ
92: 2024/06/08(土) 23:26:20.36 ID:D/7/OeZt0
>>81
実は無意味な情報ばかりな事には一生気付かなそう…
112: 2024/06/08(土) 23:34:31.86 ID:E4WCKtpB0
>>92
ただの時間稼ぎイントロよりは意味ある
あと途中に挟まってる間奏も適当に飛ばすと歌に引っかかるからマジで糞、いらんのよ
87: 2024/06/08(土) 23:23:10.25 ID:NY/6qWk60
YOASOBIの夜に駆けるはイントロがなしw
116: 2024/06/08(土) 23:36:08.63 ID:ZyLC3nTx0
>>87
あの歌は、具体的にどこが、ってのは分からんけど色々と新しくもあり古くもある
だから良かったんだよ
でももう新しかったところは当たり前になっちまったんで
今聴くと古いんだよなぁ
89: 2024/06/08(土) 23:25:55.54 ID:rtVs+J4g0
CMでサビだけ聞いて気に入ってフルで聞いた時にイントロが長くサビまで長くギターソロまであったら地獄
99: 2024/06/08(土) 23:28:26.97 ID:BkXMaVr30
そもそもなんのためにあるんだよ前奏は
いらないよ
109: 2024/06/08(土) 23:31:38.43 ID:+OvIJDqA0
少子化だから若者の声に振り回されてもね
音楽業界の衰退ってその辺にないかな
昔前は団塊ジュニアの数が多かっただけやで
115: 2024/06/08(土) 23:35:36.56 ID:0Mk92Nk30
イントロなしソングもビートルズは多い
例えばヘルプ。ライブでは1234とカウントを取る
一方シャッフルリズムのオールマイラビングは12345と五つカウントを取る
117: 2024/06/08(土) 23:36:44.07 ID:FctFBXxD0
ヒャダインは以前はイントロ付けてたけど最近は流行りに合わせてイントロ削ってるって言ってたな
132: 2024/06/08(土) 23:44:25.55 ID:ti2tXrjx0
この話題のスレが立つと毎回同じ人たちが集まってきて
毎回同じ話を繰り返す
133: 2024/06/08(土) 23:44:37.15 ID:2TD8cnza0
配信でアルバム文化も無くなりつつあるっぽい?
完成品としての曲を最後まで聴いたり、アルバムの一連の流れを楽しんだりなんてのは今はないのか
100: 2024/06/08(土) 23:29:03.16 ID:vBMNUaXo0
絶対必要だとは思わないがイントロ込みで好きな曲も沢山ある
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717850736/
AIに聞いてみた
※正確性を保証するものではありません。
タイパ重視の若者と前奏の価値:現代音楽消費の変化を考える
このポストでは、サザンオールスターズの「ミスブランニューデイ」という曲を例に挙げ、45秒の前奏があることを指摘しています。ポストの筆者は、現在の若者が長い前奏を不要と感じることについて触れ、長い前奏が持つ意義をユーモラスに説明しています。特に、おじさんたちがカラオケでの「言い訳」や「準備時間」として前奏を利用していることを強調し、若者に対して「いつ言い訳をしているのか?」と問いかけています。
音楽の進化と変化
まず、音楽の形式やトレンドは時代とともに変化します。過去の音楽では、長い前奏が一般的であり、楽曲全体の雰囲気を醸成する重要な役割を果たしていました。しかし、現代の音楽シーンでは、リスナーの関心を即座に引き付けることが求められており、イントロが短縮される傾向があります。特にデジタル音楽プラットフォームの普及により、リスナーは曲の冒頭数秒で興味を持つかどうかを判断することが多いため、即効性のある楽曲が求められるようになっています。
カラオケ文化の変遷
ポストにあるように、長い前奏はカラオケでの言い訳や準備時間として有用であったという見方は興味深いです。カラオケは日本の文化に深く根付いており、歌う前に心の準備をするための時間があることは、特に緊張しやすい人々にとって助けとなります。このような視点は、単に音楽の一部としての前奏を超え、社会的な要素としての役割を持つことを示しています。
若者と音楽の消費スタイル
一方で、現代の若者が前奏を不要と感じる背景には、彼らの音楽消費スタイルの変化があると考えられます。若者は、音楽をスマートフォンやストリーミングサービスで短い時間で次々と消費することに慣れており、すぐにサビやメインパートに到達する楽曲を好む傾向があります。これは、短い注意力スパンや即時満足を追求する現代のデジタル文化の影響を反映しています。
音楽の多様性と受容
さらに、音楽の多様性は受け手によって異なる解釈や価値観を生み出します。長い前奏を楽しむ人々もいれば、即座にメロディや歌詞を楽しみたい人々もいます。どちらが優れているということはなく、それぞれの音楽の楽しみ方が存在します。このポストは、ユーモアを交えながらも、世代間の音楽に対する価値観の違いを浮き彫りにしています。
結論
このポストは、音楽の形式とその変化についての軽妙な観察を提供しています。長い前奏がかつての音楽において果たしていた役割と、現代の音楽における変化を対比させることで、世代間の価値観の違いを示しています。私自身の感想としては、音楽の形式は常に進化し続けるものであり、その過程で様々な文化的背景や消費スタイルが反映されることに魅力を感じます。音楽の楽しみ方は人それぞれであり、異なる視点から音楽を楽しむことができることが、音楽の素晴らしさの一部であると考えます。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww
■【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?
■【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた
■元ジャニーズJr.だけど質問ある?
■【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)
■1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~
■邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない
■【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww
■最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ
■【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww
コメント
カップラーメン音楽隆盛の時代か
それは今の音楽
ミネラルウォーター1本買うより安い
言うて昔のアーティストも今はイントロ無しか演奏とは言えないイントロになってるやん
YOASOBIみたいにイントロ作るのがいかにも苦手そうな連中が結果得してる
ラブファントムのイントロはそもそもライブの演出用なんで、演出無い時は本人たちもライブでとばすという…
私はピアノくらいの長さがちょうどいい
って原坊がなんか耳元で
髭男とかミセスは結構イントロあるよね
編曲に凝る人は何だかんだ言ってもイントロを付ける
曲が長くなっても気にしない
ミセスはイントロ無い曲の方が多い印象
青と夏もインフェルノもイントロありき
紅白やレコ大で歌った代表曲のダンスホールとケセラセラは無いよ
正直一昔前の楽曲のイントロは無くてもいいような似たり寄ったりのアレンジが多かった印象
どっかで聞いたことあるようなストリング1〜2小節やって歌始まりみたいなの多かった
その内容の言い訳するなら
長いイントロは曲の途中の方がいいな
シャ乱Qの中ではかなり歌いやすいから言い訳効かなくない?
淋しい夜はごめんだ…
ウゥーーーーッ! アーーッ!アーッ! うわあー! いやあー! アッ!
カラオケがもう年寄り文化なんじゃないの
永野がまた吠えてるのかと思ったが、しらん芸人やった
イントロの有無で曲の良さが変わるならイントロ無い曲に自分でイントロ作って聞けばいいじゃん
昔は好きなアーティストのアルバムを聴くことが多かったが
今はプレイリストで聴くのでイントロは不要
お気に入りのサビが入っているたくさんの曲を時短で聴くのが今の主流
サブスクなど簡単に聴ける環境になってるし、それだけ情報量も多い
大学生だけどまじでイントロいらないとか言ってる人見たことない
Z世代にはイントロ限定とかではなくて全体的に短い曲が好まれる傾向が強いみたいです。
4分以内位が目安みたいです。
まあtiktokで踊りやすいとかショートで再生しやすいみたいな基準で選ばれがちだから
必然的に短い曲が選ばれやすくなるんだよね
少数を老害と言ってる馬鹿な若い世代も多いから減らない。
同じく年寄りも若い世代の事なんか興味ないから
今は世代間人数も少ないし
それな
若者を叩いたら老害と返された!ムカつく!老害って言うな!ってイライラしてるだけ
アホみたい
ネットノリの誤用老害のゴリ押しと陰湿さ
これは他からも批判があると思っていい
>カウンター食らってるだけや
かっこいー!
ショ-ト版とロング版作って比べてみようやないか
昔の洋楽はシングルでプロモーション用のRadio editとアルバムバージョンを作る事が多かった
あとは12inchバージョンを作ってわざわざ長くする事もしょっちゅう
ホイットニー・ヒューストンのrun to youのイントロ最高!
クラシックはオペラと合唱入りの曲以外聴けないのか
上の奴らに
若者煽り遊びするおっさんも論外だが老害晒し遊びで応じる自称若者も同じ土俵
みんなで人間進歩させようや
>みんなで人間進歩させようや
かっこいー!
ざす!
元ツイ世代ネタのたわいもない自虐だろ
何か叩き要素あるか?