しばらく紅白の記事多くなります

ミスチル桜井もサザン桑田も「何も考えず書いた曲のほうが名曲になる」と言ってるけどさ

1: 2024/09/29(日) 02:38:22.961 ID:zEa0UevD0
これはスキーで言ったら散々練習して無意識のうちに必要な作業を脳内でスピーディーにこなせてる状態なんじゃないか
考えて曲を大量に書かないとたぶんできないこと
もしくは天才肌の人じゃないとできない

2: 2024/09/29(日) 02:43:13.062 ID:niemkBJmM
そりゃそうだろ

 

3: 2024/09/29(日) 02:43:50.086 ID:zEa0UevD0
物語で言ったらスティーブンキングや永井豪や平井和正も何も考えずペンを走らせれば勝手に物語ができていくらしいが、かなり手慣れて達人の領域にならないとできないことなんじゃないか知らんけど

 

4: 2024/09/29(日) 02:46:53.481 ID:cIu4vOb/0
スキーで言う必要あったか?

 

8: 2024/09/29(日) 02:49:29.512 ID:zEa0UevD0
>>4
家事や風呂のほうが例としてわかりやすいかもしれないが、なんでも手慣れると無意識のうちにこなせるようになるだろ
桜井や桑田は作曲でそれと同じ状態になってるんじゃないか

 

5: 2024/09/29(日) 02:47:02.265 ID:WTXz3q4j0
そういう事じゃなくてただ単純に、リスナーのほとんどは音楽的センスのない素人なので
凝った曲作っても理解できなくて、むしろ手癖で作った曲の方がシンプルで好まれるってだけ

 

14: 2024/09/29(日) 02:54:42.255 ID:zEa0UevD0
>>5
そういう面があり得ないとは言わないが、それをやるにしてもどっちにしろ何作も考えて曲を作って手慣れないとできないこと

 

15: 2024/09/29(日) 02:56:17.437 ID:B7nmPi6n0
>>14
全部の創作分野そうじゃね?

 

17: 2024/09/29(日) 03:01:37.987 ID:zEa0UevD0
>>15
たぶんそうだと思うよ
他にもビートルズのイエスタディはポールが寝てる時夢の中で流れた曲らしい
普段から曲を作り慣れてる人じゃないとそんなことはたぶん起こらない

 

6: 2024/09/29(日) 02:48:11.979 ID:B7nmPi6n0
そういうの ゾーンに入る っていうんじゃないの

 

12: 2024/09/29(日) 02:53:44.563 ID:cIu4vOb/0
別に言いたいことはわかるけどそもそも>>1はスキーで言ってなくない?

 

16: 2024/09/29(日) 02:58:06.360 ID:zEa0UevD0
>>12
スキーや家事に例えることの機能は誰にでも実感できることで説明できること
俺自身にとっては雪国で育ったからスキーがたとえ話としてわかりやすい
最初はボーゲンとか理論的に練習してかなり慣れると何も考えず高度なテクニックを使って滑れるようになる

 

13: 2024/09/29(日) 02:54:23.609 ID:Bah3bul70
ミスチル桜井は編曲の人がでかい気がする

 

20: 2024/09/29(日) 03:06:19.039 ID:B7nmPi6n0
あと ピコ太郎のPPAP は
思いつきで書いたんじゃなくて
いろんな曲を分析して
書いたらしいよ



21: 2024/09/29(日) 03:07:29.682 ID:819EAju2a
>>1
ミュージャンの言うことなんてコロコロ変わるんだから鵜呑みにすんなよ

 

23: 2024/09/29(日) 03:10:55.495 ID:PqFWmkmv0
こういうのはドラゴンボールで例えないとビッパーはついてこれないよ

 

24: 2024/09/29(日) 03:11:03.397 ID:Bah3bul70
まああんまり高度にすると売れなくなる
ってスレタイにあげたようなメジャーなミュージシャンは考えてるかもな

 

26: 2024/09/29(日) 03:12:01.503 ID:dQZxCK1id
桑田は曲から作るんだが
デモテープで放送禁止用語連呼していてとても表に出せるモンじゃないと聞いた

 

28: 2024/09/29(日) 03:16:32.577 ID:zEa0UevD0
まあ俺は音楽作らないけどな

 

29: 2024/09/29(日) 03:18:02.775 ID:h/fZ50qgd
たぶん自分で考えすぎると自分の考えにアジャストしすぎるからじゃないか
機械学習で言うなら過学習の状態
ある程度ふわっとさせとかないと聴く側が着いていけない

 

31: 2024/09/29(日) 03:24:40.622 ID:Zo6Hjo620
スキーでいう必要はないな

 

34: 2024/09/29(日) 03:33:01.575 ID:JvfuhADI0
分かった上で楽しんでんだよ
音楽一筋のやつが社畜ソングなんか普通書けないし書くの恥ずかしいだろ

 

36: 2024/09/29(日) 03:38:46.342 ID:819EAju2a
メジャーからインディーまで作曲の影武者で飯食ってたやつ昔知人にいた
新人持ち込みじゃないからデモテープ送らないし安くもない

 

37: 2024/09/29(日) 03:52:59.385 ID:BgUXJqCC0
何も考えずに書いたクソ曲もボツになったり売れなかったりしてるの大量にあるだろ

 

38: 2024/09/29(日) 03:56:00.067 ID:nop2L7gUr
当たり前過ぎる
素人が何も考えず書いてどうにかなるわけないだろ
名曲が書ける状態にあることが大前提だ

 

39: 2024/09/29(日) 03:58:25.800 ID:BgUXJqCC0
いやプロが何も考えずにとりあえず作ってもボツにしてるやついっぱいあるだろ

 

41: 2024/09/29(日) 04:18:14.735 ID:c/0GWafi0
ある程度以上にレベルや才能があるのが前提の話
俺の場合は機械のメンテの難しい場面で
これならいけるかも!って方法が降ってくる時あるからな

 

42: 2024/09/29(日) 04:27:20.367 ID:+cJykDrb0
気合入れすぎるとフィーリングよりテクニック寄りになるかなじゃないか?
多くのリスナーは文学的な感動をしたいだけ
作曲家は伝えたい事を詰め込みたくて、引き算の美学を忘れがちになる
あと作曲は建築だから、数学的な構造の美学に囚われがちになる
その乖離の事を言ってるんだね

 

7: 2024/09/29(日) 02:49:10.016 ID:fZ7YFOFN0
スキーで例えるやつ初めて見た

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】YOASOBIさん、まあまあヤバい・・・・

【画像】スシローさん、客を完全に舐め腐ってるとして大炎上

新しい学校のリーダーズのあいつ、バンドマンと同棲を始める

【悲報】松本人志さん、黄信号

【朗報】ジュディマリとかいう女ボーカルバンドの最高峰wwwwwwwww

V系バンドは見た目も音楽性も日本オリジナルだしもっと評価されていい

【悲報】ジャニーズ、AKBが消えた邦楽界、なんか停滞してしまう

ライブで化ける「本物のアーティスト」って本当にいるの?

永野「NIRVANAは時代にはまっただけ」

大塚愛さん、THE FIRST TAKEでさくらんぼを歌うも声が違い過ぎて炎上

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1727545102/

コメント

  1. 編曲次第だろうしな

  2. 桜井が売れようと思って書いた曲はクロスロード

    • でも桜井自身はクロスロードは良さが分からないんだよな

  3. スキーで例える意味がわからん

  4. 他人に対する共感性皆無で草
    自分がスキー詳しいからみんなに通じるやろって思考は怖い

  5. スキーで言うの可愛い

  6. ドラッグ買う金が出来てからのビートルズは正にロックミュージックのおもちゃ箱と言うくらい、名曲が多い
    (特にラバーソール以降)

  7. いっちがスキーを愛している事は分かった

  8. スキーの部分他に変えても通じる分
    全くスキーで例えられてない

  9. シュガーソングとビターステップの歌詞は一瞬で思い付いたらしい
    名曲とはそんなもんかもしれん

  10. 難しいね、作ろうと思って浮かんでくるものじゃなし、考えれば考えるほどドツボにハマる
    かと言って、自画自賛したくなるほどの渾身の一作がこけたりもするし

  11. ミスチル桜井が1番好きな曲は
    Qってアルバムに収録されているロードムービー

  12. 自分の好みで作る凝りに凝った曲より
    パパっと思いつきでササッと作れた時が才能発揮してるってことじゃないの?

  13. ○ 作詩、作曲が作業になってる方が名曲になる。「今日も定時だ、カセット出して〜(ガチャッ)」  ←  名曲出来!  その逆に、
    ✕ 「ちょっとごめん、今降ってきたから!」といってガジェット出してカキカキゴジゴジし始めるような曲はダメ  ←  本当に?

  14. スキーの例えはわからんが、もっとわからんのが野球の打線での例え。

タイトルとURLをコピーしました