しばらく紅白の記事多くなります

CDが売れなくなったのってスマホの普及が原因だよな?

1: 2019/12/08(日) 10:36:57.20 0
iPodの頃はまだ売れてた?

最後に買ったCDアルバムは?
1: 2019/07/21(日) 18:35:56.977 ID:u/eNXMQk0VOTE ZONEのトリビュートのやつ
サブスク厨って、CDは欲しくならないの?
1: 2019/05/29(水) 09:28:42.56 0 例えばCMとか主題歌とかでよく聴いて気に入るとどこでも流れてても物が欲しくなるやん その現象はないものなのか
2: 2019/12/08(日) 10:54:47.66 0
2003年ごろには既にがた落ちしてたスマホ関係ない

 

3: 2019/12/08(日) 10:57:43.43 0
CCCDで追い討ち

 

4: 2019/12/08(日) 10:59:40.48 0
TSUNAMIを最後に誰でも知ってるヒット曲って出なくなったもんね

 

8: 2019/12/08(日) 11:01:07.93 0
>>4
ヒット曲は出てるだろ
CDが売れなくなっただけ

 

5: 2019/12/08(日) 11:00:01.48 0
レコードからCDになった時点で終わりが始まっていたと言ってたな
収集する目的が薄れて中身だけでおkとなったから本も歌もデータだけになった

 

7: 2019/12/08(日) 11:00:38.09 0
スマホなんて普及したのここ10年だし
10年まえは既に瀕死で嵐以外息してなかった

 

10: 2019/12/08(日) 11:05:37.03 0
ネット

 

12: 2019/12/08(日) 11:06:40.76 0

本を読まなくなったのもスマホの所為

人間を堕落させる機械それがスマホ

 

14: 2019/12/08(日) 11:07:44.75 0
DVDが普及しCDドライブを付ける必要がなくなってから

 

20: 2019/12/08(日) 11:15:16.71 0
スマホ歩きを法規制しろ

 

21: 2019/12/08(日) 11:15:40.00 0
スマホで馬鹿になる

 

22: 2019/12/08(日) 11:21:07.31 0
CDでバカになったんだよ
未だCDに依存してる奴とか頭おかしいだろ

 

23: 2019/12/08(日) 11:21:41.02 0
邪魔だよな
ディスク

 

26: 2019/12/08(日) 11:37:18.05 0

レンタルショップの普及と
コピーコントロールcdのせいだよ

スマホやユーチューブも存在するはるか前

 

27: 2019/12/08(日) 11:37:56.59 0
レンタル全盛は90年代エーベックスがバカ売れしてたけど

 

28: 2019/12/08(日) 11:38:58.14 0
ネットのせいでレンタルすら必要なくなったぞ

 

30: 2019/12/08(日) 11:42:33.67 0
YouTubeなどの動画サイトがない時代、皆どうやって新曲聞いてた?

 

33: 2019/12/08(日) 11:45:20.55 0
>>30
テレビ、CD買う

 

32: 2019/12/08(日) 11:44:43.03 0
>>1
聞きたい音楽が無くなったから

 

34: 2019/12/08(日) 11:45:41.19 0
つべなんてできたの2005年とか6年ぐらいだから大して歴史ない

 

36: 2019/12/08(日) 11:46:07.61 0
それがCDバブル

 

37: 2019/12/08(日) 11:46:26.09 0
タワレコ

 

38: 2019/12/08(日) 11:46:37.13 0
そろそろアルバムって何?という若者が出てくる

 

39: 2019/12/08(日) 11:47:14.91 0
ラジオでカセットテープ(ハイポジ)に録音かな

 

42: 2019/12/08(日) 11:52:43.21 0
今日もディスクユニオンでCD買った
俺みたいな奴がいる限り細々と続くだろう

 

43: 2019/12/08(日) 11:53:14.95 0
10年ぐらいCD買ってない

 

44: 2019/12/08(日) 11:55:15.25 0
1998年頃には既にケータイの影響とか言われてた

 

46: 2019/12/08(日) 11:57:51.86 0
最近中古のCDあさってるけど笑えるほど安くて大量に買えるから趣味としてはいい

 

47: 2019/12/08(日) 11:58:33.14 0
>>46
ほぼほぼ全部無料で聞けるやん

 

52: 2019/12/08(日) 12:35:52.23 0
CDは無駄に高額すぎ

 

55: 2019/12/08(日) 12:36:47.00 0
いつの間にか三千円+税になってるからな

 

59: 2019/12/08(日) 12:39:03.31 0
配信が原因でしょ
1曲250円
シングルが聞きたいだけならわざわざ
CD買わないよな

 

63: 2019/12/08(日) 12:40:24.54 0
>>59
その配信もとっくに崩壊してるぞ
全盛期に比べたらガタ落ち

 

66: 2019/12/08(日) 12:41:36.64 0
>>63
だからといってCDがまた売れたとか無いだろ
音楽自体が聴かれてないからな

 

69: 2019/12/08(日) 12:44:05.58 0
>>66
聞かれてるだろ
MV再生回数1億回以上がいくつもあって凄いことだ

 

62: 2019/12/08(日) 12:39:39.88 0
オッサンが今の時代の流行の音楽について行けてないだけなのに
音楽業界のせいにするなよ

 

64: 2019/12/08(日) 12:40:55.30 0
サブスクなんてここ五年ぐらいやん

 

71: 2019/12/08(日) 12:44:59.03 0
サブスクはお試し無料なんだからじっちゃんも試してみりゃいいのに
一日中聴きまくるようになるよ

 

86: 2019/12/08(日) 13:58:32.45 0
90年代と比べるとネットや携帯で月々払う固定費増えてるからCDなんぞに金を回せない

 

96: 2019/12/08(日) 21:21:46.30 0
2005年8月、アップルが音楽配信サービスの「iTunes Music Store」(現:iTunes Store)を日本で提供開始
2007年から2010年にかけて、着うたの市場規模が1000億円を超える全盛期
2008年7月、iPhone 3Gが日本に上陸
2015年7月、アップルの定額音楽配信サービス「Apple Music」が登場
2016年9月、世界最大手の音楽配信サービス「Spotify」がついに日本にも上陸

 

97: 2019/12/08(日) 21:23:24.80 0
結局邦楽は若者文化だから少子化が最大の原因だよ
デビューの競争率も下がって昔のアーティストみたいなオーラを一切感じないだろ

 

101: 2019/12/08(日) 23:07:14.79 0
音楽番組も殆どなくなったし国民が音楽を欲していないんだろ

 

35: 2019/12/08(日) 11:45:45.06 0
8センチの頃は買いまくってたな

 

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1575769017/

コメント

  1. 携帯が普及したときはCDが売れん主要因の一つや言われとったな

  2. 98年って最もCDが売れた年じゃなかったっけ?
    なんでその年にようやく出回りだしたばかりの携帯の影響で売れなくなるとか言ってんの?

    • いいね100点満点の疑問だ

    • 実際の因果関係は置いといてレコード会社の社員が挨拶がわりによく言ってた

  3. 単純に音楽を聞かなくなった。
    勿論他の人は違うんだろうけど、俺の場合好きだった曲は聞き飽きて、新しい曲は開拓する気になれなくなった。

  4. 個人的な感想は、スマホで音楽を聴くんじゃなくて、スマホでゲームやら、メールやら、電車移動時、家に滞在時でも身につける様になったからかも。
    スマホ持つ前は、タワレコに行ったり、TSUTAYAとかで最新のアルバムが何時レンタル開始かとかにアンテナ張ってた気がするけど、今はそういうのは全くない。

  5. 着うたフルとかやり出した頃はもう末期だったか
    音質なんて大抵の人は求めてないってのがよく分かった。無料で聴ければいいんだ

    • 実際音質なんて分かってるのほとんどいないと思います。

  6. スマホ普及でインターネットがより身近になったっていうのはあるやろな

    • それならスマホじゃなくてガラケーだね
      もっと言うとデータ定額サービスの開始
      あれで一気に色々間口が広がった

  7. 世界的に98年をピークに減少傾向らしいからスマホだけのせいではない。

  8. ・趣味の多様化
    ・所得の低下
    ・手軽&コスパが上の配信の登場
    ・それすらをも超える無料の音楽置き場youtube

    これらが今もどんどん進んでるのに未だに十数曲1枚で3000円のプラスチックが売れると思う奴は割とマジで脳が足りてないだろ

    音楽を趣味にする人自体減ってるんだよ今は

  9. ディジタル化で、どこからどんな形態で入手しようと割と劣化しない音源が簡単に入手できるようになったのが、大きいのじゃないかな。
    それに、最近はそんなに熱狂するほどの作品やアーチストが出てきていないのと、趣味と娯楽の多様化とか、若者の貧困化などもあるのじゃないの?
    ゲームセンターなんかも軒並み潰れているし。

  10. 意味分からん
    なんでCDが売れてないといけないみたいな体で語りだすんだか
    オンラインで聴けるなら、音楽家もリスナーもウィンウィンだろがよ
    アマチュアで実力あるやつとかが事務所介さずに台頭しやすくなってきて今の方がよほど健全やろ
    だいたい今の音楽はーとか言ってる奴に限って歌番組の出演者だけで今の時代測ってるみたいな奴ばかりで視野狭すぎんだよな

  11. 個人的にはCD廃れても全然良いと思うけど、
    それによって音楽を”アルバム単位”で聴くって習慣が無くなっていきそうなのはちょっと悲しいかな

    伏線を意識した曲順とか、人によっては曲と曲の数秒間の無音にまで神経を使って作ってる人も居て昔はそういう点で素晴らしい作品が沢山あったから
    若い世代はあんまり一曲目から通して聴いて云々って考えない人多いみたいやわ

    • iPad でiTunes のランキング見るとわかるね。人気が10段階になっててアルバムの中でも人気1な曲見るとちょっとなってなる。シングルもだけどlemonと馬と鹿のカップリング全然人気ないし

      • 最近の米津玄師はB面の方が面白いんだけどなー
        俺だけなのかな?

  12. ただ単に消費者が色々な音楽を聴きまくって脳味噌の中のHDDがもう一杯だから

  13. MV1億再生とかのアーティストって広告料でどんくらい稼いでんの?

  14. コピーコントロールのせいだと思うがな。MP3プレイヤーやiPodが出始めた頃が転換期だと思うし、コピーコントロールのせいでPCからそれらの音楽プレーヤーに曲を落とすことが困難になりつつあったからな。

  15. 中古のCDは1曲25円ぐらいだからな…

  16. PCに取り込めるようになってから
    必然的にレンタルで十分になる。無いのだけは買うが

  17. シングルは8cmCDがなくなって
    1200円に値上がりしたあたりからマジで買わなくなったな…
    新品のCDを最後に買ったの何時だろう…
    10年代入ってから買ったかな?

タイトルとURLをコピーしました