1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:28:53.61 ID:dDFzCTwC.net
なんだこいつ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:29:20.84 ID:h77D/YU7.net
編曲はかなり重要
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:29:35.23 ID:lFp/RGpB.net
作曲はアイスの棒
編曲はアイスそのものやと思え
編曲はアイスそのものやと思え
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:30:17.75 ID:65kT+Dqd.net
>>3
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:31:33.66 ID:OmP+JMey.net
>>3
うーん、先生のご指導だ
うーん、先生のご指導だ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:31:58.60 ID:JJGYEP/0.net
>>3
ふーん?
ふーん?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:35:14.90 ID:O+JuGNhv.net
>>3
ドヤ顔で何いってだこいつ
ドヤ顔で何いってだこいつ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:30:56.73 ID:FzzYjDxf.net
むしろ編曲が全てやろ
作曲なんて鼻歌やで
作曲なんて鼻歌やで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:32:27.03 ID:1iiZRFWO.net
編曲いなかったらこの世の曲の9割はアコギ一本かシンセオンリーになるぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:32:27.12 ID:wzoYST0o.net
鼻歌をアレンジしてちゃわとした曲の形にするのが編曲や
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:32:57.40 ID:V886Ik4O.net
同じ曲でも編曲で全然違うものになるで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:33:42.71 ID:6sTDmaNk.net
編曲なしとか全員アドリブになってまう
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:33:55.65 ID:FDl90IQQ.net
どのあたりまでが作曲でどこからが編曲なんや?
たとえば福山雅治は大体作曲本人編曲井上鑑やけど、ご本人はどこまで自分でやってるんや?
たとえば福山雅治は大体作曲本人編曲井上鑑やけど、ご本人はどこまで自分でやってるんや?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:37:14.07 ID:TaUDk5Ib.net
>>16
メロディー書いてその分のコードつけるのが作曲,それ以外の楽器の使い方とかが編曲
場合によっては前奏や間奏のメロディー書いたり,歌部分のコードも編曲者がやってることもある
メロディー書いてその分のコードつけるのが作曲,それ以外の楽器の使い方とかが編曲
場合によっては前奏や間奏のメロディー書いたり,歌部分のコードも編曲者がやってることもある
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:39:32.68 ID:cH+TzCtl.net
>>16
そらもうケースバイケースよ
そらもうケースバイケースよ
あと歌手名と作曲(作詞)者名で
微妙に違う名義使っとったらあっ…(察し)すればええ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:34:20.09 ID:ivQRhQWn.net
フルの曲をテレビ用のサイズにしたりするんやないの
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:35:13.34 ID:G+hw2JWL.net
編曲の重要さがわからない人って
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:35:13.20 ID:itzT6fSe.net
そもそも編曲もできないのに作曲を名乗るのはおかしい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:38:04.71 ID:qJiMWmqz.net
作曲(鼻歌)
こんな奴ばっか
こんな奴ばっか
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:38:21.40 ID:FmCETwlu.net
ギター、ベース、ドラム、キーボード
編曲やる人ってこういう楽器全部できないとあかんの?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:39:19.08 ID:TaUDk5Ib.net
>>30
そういうわけでもないと思うがな
そんなこといったらクラシック音楽の作曲家は木管金管弦楽器打楽器全部できなきゃいけなくなる
そういうわけでもないと思うがな
そんなこといったらクラシック音楽の作曲家は木管金管弦楽器打楽器全部できなきゃいけなくなる
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:40:25.44 ID:wzoYST0o.net
>>30
編曲の人がそれぞれの楽器のスタジオミュージシャンに指示してる感じやろ
編曲の人がそれぞれの楽器のスタジオミュージシャンに指示してる感じやろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:40:44.94 ID:q0m5tYJ9.net
>>30
上手くなくてもいいけど人並に弾けなきゃ駄目だよ
他の人に弾いてもらうにしても使う音域や手や指の
問題で弾けないフレーズとかあるの把握してないと駄目だし
上手くなくてもいいけど人並に弾けなきゃ駄目だよ
他の人に弾いてもらうにしても使う音域や手や指の
問題で弾けないフレーズとかあるの把握してないと駄目だし
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:38:50.82 ID:IdpdT4yT.net
ベースの音はどっちや
ベースくらい作曲が作ってもいいと思うが
ベースくらい作曲が作ってもいいと思うが
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:39:58.29 ID:TaUDk5Ib.net
>>32
編曲やな
そりゃコード付けの段階でどの音を弾くのかはおおよそ決まってるとは思うが
編曲やな
そりゃコード付けの段階でどの音を弾くのかはおおよそ決まってるとは思うが
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:41:19.56 ID:urG9c8ez.net
>>32
作曲者がやってることはほとんどないやろ
編曲が手を出すとしたらちょっとしたリズムパターンなんかの指示で残りは演奏者がやってるんちゃうか
作曲者がやってることはほとんどないやろ
編曲が手を出すとしたらちょっとしたリズムパターンなんかの指示で残りは演奏者がやってるんちゃうか
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:42:14.00 ID:ITdVVRF2.net
素人は世に出ている完成版が最初からポンと出来上がっってると思ってるからな
デモ版でエッセンスが現れてて、第2版、第3版…と進化して完成する。作曲編曲どちらが優れてるとかそういう次元じゃない
デモ版でエッセンスが現れてて、第2版、第3版…と進化して完成する。作曲編曲どちらが優れてるとかそういう次元じゃない
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:43:09.82 ID:UfGGRUxO.net
編曲やる奴はDTMやってるから、一通り楽器の鳴らし方わかるだろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:37:12.01 ID:3TbR7NrY.net
編曲ってほんま大事やぞ
9999: 以下、名無しにかわりましてvisual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99 ID:VISUALMATOME
引用元: http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406773733/
コメント
もみの木を植えるのが作曲者
その木を程よく剪定して飾りをたくさんつけてクリスマスツリーにするのが編曲者
そしてツリーの前でクリスマスソングを歌うのが俺
なんで関西弁多いの?
※1
虫が入ったせいでダメになった絶品料理みたいだな。
※2
風吹けば名無し=なんJ
関西弁ではなく、それを真似た猛虎弁ね。
※1
おうツリーが可哀想だろ止めてやれや
最近は作曲者がほぼ完成形に近いアレンジしなきゃならん
コンペに出してる人お疲れ
鼻歌でも作曲扱いだからなあ
それを編曲者が「商品レベル」まで仕上げる
いつの時代からか、シンガーソングライター自身が作曲すべきって風潮でこういう表記が増えた
しかし曖昧な回答ばっかだな
作曲なら遊助とかでも出来るくらいだし
編曲担当の奴がほとんどやってるケースが多い
原作付き漫画に例えると、
作詞 ストーリー
作曲 作画
編曲 編集
みたいなものかな。
最近は「編曲」ってクレジットが減ったからその重要性が解らなくなって来てるけど、殆どの楽曲に“プロデューサー”が関わってるのは皆知ってると思う。
その“プロデューサー”の仕事が「編曲」だと思えば解りやすいのでは?