MERRYってバンド知ってる奴いない?

prof_merry_20141107

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 16:57:49.127 ID:IqmUQbngd.net

凄くいいバンドだと思うのに、知名度ない

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 16:58:48.545 ID:9JriD+O7a.net

ムック かげろう←変換できん メリー
img_4
bk_ea54fdbb94ed2d92b99ef5dc95ea5905_TLCWOg

d089952c47595158570b1cda448d26f0

 

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:01:02.300 ID:IqmUQbngd.net
>>3
御三家いいよね!
ムックは評価されてる感じあるけど、メリーはずっとV系中堅のイメージ

 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:00:53.670 ID:MEh0K2QSd.net
最近はあんまり知らないけどちょっと好きだったわ 路地裏レガシーとかさよなら雨とか

 

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:03:04.372 ID:IqmUQbngd.net
>>5
レトロなメロディがいいよね
最近はちょっと方向変わったけどカッコいい
モノクロームとか梟とか

 

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:01:06.580 ID:9ZcOGzT60.net
路地裏なんとかいう曲好きだったなー
CD1枚持ってたきがするけどどっか行ったわ

 

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:01:27.924 ID:JWKmn+di0.net
私~あなたの後ろにいるの~♪

 

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:06:12.527 ID:IqmUQbngd.net
>>9
Merry Go Roundってバンドにメリーさんという曲があってだな

 

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:16:17.985 ID:Vi7RsnM90.net
>>14
メリゴ良いよな
幻覚α波今でも聴いてるわ

 

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:20:37.359 ID:IqmUQbngd.net
>>21
そのアルバムは借りて一度聞いて以来聞いてないなww
そんな良かったっけ
もうデータ消えちゃったし、借り直すわ

 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:01:51.020 ID:Vi7RsnM90.net
現代ストイックとかモダンギャルドとか昔のやつは好き

 

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:07:30.360 ID:IqmUQbngd.net
>>10
昔の曲だとチックタックとジャパニーズモダニストは今でも聞くなあ

 

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:05:17.084 ID:0QP8znuL0.net
昔好きって言ってた奴らがことごとくメンヘラばかりで気持ち悪かったわ

 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:11:56.185 ID:IqmUQbngd.net
>>13
ヴィジュアル系のファンなんてメンヘラ気質ないとならないからな

 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:09:48.993 ID:PhcwnaxtM.net
昔すげー好きで聞いてた
今は知らんけどどうせネタ切れで凡曲量産してるんだろ
賞味期限が短いのはこの手のバンドの宿命だな

 

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:16:34.397 ID:IqmUQbngd.net

>>18
最近路線変更してからもカッコいい曲あるよ
まあ凡曲多いのは俺も思う
アルバムの中に2~3曲めちゃくちゃ好きな大当たり曲があって、他はフツーって感じだ

世界観重視のヴィジュアル系は賞味期限早くて入れ替わり激しいよなあ
baroqueの初期の曲大好きだったなあ
default_449c727e9a5942d0edd3999c40aa65ad

 

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:20:17.367 ID:zoDnLcMpK.net
V系好きだけど衰退したよなあ…
第2のV系ブームも終わったし

 

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:23:24.366 ID:IqmUQbngd.net

>>23
もうヴィジュアル系ブームは来ないだろうな
ゴールデンボンバーもゴールデンボンバーだけでブーム終わったし

ちなみに俺は今のヴィジュアル系も聞いてるぞ
そんなに一つのバンドに固執してないから、広く浅く好きな曲探せて楽しい

 

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:29:20.849 ID:zoDnLcMpK.net
>>25
最近のバンドならアンジェロとか古株だけどガゼットとか聴いてるよ
まだまだV系からは離れられないなあ

 

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:31:52.127 ID:IqmUQbngd.net

>>29
逆にガゼはTOXIC以来聞いてないな
まだまだ人気あって凄いよね

Angeloっていい曲ある?
手を出そうか迷って結局ずっとスルーしてるや
オススメあったら教えて欲しい

 

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:25:05.399 ID:LQJHNyVXa.net
東京テレホンぐらいしか知らない

 

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:28:40.042 ID:IqmUQbngd.net
>>26
とりあえずチックタック聞いてみ

 

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:26:19.975 ID:nw2vzMi+p.net
メリーのドラマーの師匠がやってたバンドなら好きです
1204458681

 

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:28:40.042 ID:IqmUQbngd.net
>>27
ネロの師匠って誰?
DIR EN GREY?

 

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:31:02.058 ID:nw2vzMi+p.net
>>28
菊地哲(現デランジェ、元CRAZE)

 

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:33:26.668 ID:IqmUQbngd.net
>>30
そうなんだ!
知らなかった
復活後で好きなバンドはデランジェとDEAD ENDとSADSだけだ
今でもカッコいいよな

 

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:33:22.202 ID:Gn+qbt6/r.net
カバーしか聴いたことないんだが定番のアルバムって何?
俺も色々聴いてるんだけど趣味合うやつがなかなかいなくて困る

 

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:35:42.572 ID:IqmUQbngd.net
>>32
カバーはLUNA SEAとかBUCK-TICKのかな
とりあえずベストアルバムとBeautiful Freaks聞いて欲しいかな

 

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:44:33.800 ID:Gn+qbt6/r.net
>>35
いや、なんたらの椅子だなDirのやつ
梟も聴いたことあったわさんくす
なんか最初ムックみたいな感じかと思ったけどheidi.とかDEZERT?
のようなカテゴリーにも当てはまりそうでよかった
俺普段はなよなよ系を聴いてるけどな

 

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:49:37.682 ID:IqmUQbngd.net

>>40
ムックとよく並べられるけど、そんなに似てはないよね
まあ梟とか最近の曲は路線変更した後の曲でカッコいいダーク目のロック系
路線変更前は「さよなら雨」とか「チックタック」みたいな哀愁系が代表曲だよ

DEZERTとか好きなら「溺愛の水槽」「首吊りロンド」「ジャパニーズモダニスト」みたいな暴れ曲がいいかも

 

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:59:28.585 ID:Gn+qbt6/r.net
>>43
なるほど聴いてみるわ
最近ノクブラとかDELUHIのおかげでメタルとも距離が縮まってきたけど
私的には意識してんのが多くてつまらん印象だわ
ここで挙がってるmoranやLycaonのような個性でやって欲しいんだけど
売れるために方向変えてまで量産されるのはしょうがないのかね

 

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:04:28.778 ID:IqmUQbngd.net
>>51
なんというか似てるバンドが多いよね
俺もやっぱ個性的なバンドに惹かれるなあ
アルルカンとか売れてるけど、最近の売れてるバンドの要素を集めてみましたって感じで好きじゃない

 

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:38:02.904 ID:FRel1Xrjd.net
今は昭和哀愁歌謡バンド多すぎだよな シドの成功もあるけれど

 

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:41:50.192 ID:IqmUQbngd.net
>>36
シド、メリー、セクアン、ドレミ、人格とかかな
どれも少し前のバンドだよね
今はメタルかデスボかメンヘラのイメージ

 

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:45:05.458 ID:FRel1Xrjd.net
>>38
ベルとかR指定もちょい前まで哀愁歌謡ちたいな感じ 今はキラキラ系も多い気がするわ グラグラとかカメレオとかも

 

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:52:41.941 ID:IqmUQbngd.net
>>41
たしかにR指定とかやってたね
キラキラ系はそろそろ廃れると思うなあ

 

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:38:12.338 ID:j98RLq650.net
梟とか夜光とかしっかり歌うのは好きだけど
なんか訳分からん曲が多いんだよな

 

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:42:49.975 ID:IqmUQbngd.net
>>37
俺もシングル曲は大好きなんだけど、アルバム曲はあんまりだなあ

 

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:52:03.332 ID:Vi7RsnM90.net
amber gris解散するしDIAURAとMoranくらいしか聴くバンド無くなったわ
HOLLOWGRAMが気になる

 

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:54:56.552 ID:IqmUQbngd.net
>>45
俺はLycaon聞いてたから解散ショックだわ
今聞いてるのはLIPHLICHとMEJIBRAY

 

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:09:05.681 ID:fMm9f0eMd.net
メリーは売れないからこそなんだよ

 

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:11:59.761 ID:fMm9f0eMd.net

ただフルアルバムは現代ストイックとモダンギャルドがいまだに一番メリー節が炸裂しすぎてる

今はかなり音楽性も進化したけど

 

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 17:12:22.158 ID:zoDnLcMpK.net
アルバム2枚持ってる
いいバンドだよな


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/

コメント

  1. 現代ストイックとモダンギャルドは持ってるけどもうほぼ聞いてない
    Schweinは発狂したw
    第三帝國楽団でのコーラスが一番好きだわ

  2. 初聴きでも聴いた瞬間あのバンドだって分かる個性的なボーカルは今のV系界では貴重

  3. Dir経由で聴いて大佑って人の声は結構気に入ったけど
    この人の声はちょっとなれないな〜
    曲はジャジーでいいなと思ったけど

  4. チック・タックはすげえ好きだ

  5. なつかしい
    はいからさんが通る昔持ってたわ
    バイオレット・ハレンチが好きだった

  6. ベストだけ持ってるな…

  7. NOnsenSe MARkeT収録の曲はどれも歌詞が沁みるわ
    売れてないからこそ説得力があるというか
    でも1番好きなのは首吊りロンドかな

  8. 昭和哀愁な曲とかジャズロックだけやってれば唯一無二なのに、
    なぜかクオリティの低い青春パンクとかやりたがるよな
    たまに激しい曲やると一気にその辺にいるディルフォロワーバンドレベルになるし、
    自分の武器を認識した方がいい

    1
  9. 夜光は最高だねー疾走感は半端じゃないし歌声は文句無しに格好良かったードラムが叩き出すビートは独特で力強くて格好良いー
    モノクロームはホイッスルボイスはすごい迫力があったよー

  10. nuケミカルレトリックは名盤。
    隙がない。。。。

  11. アルバムのエムオロギーきいてほしい

タイトルとURLをコピーしました