しばらく紅白の記事多くなります

ロンブー田村淳、レコード会社不要論を展開…「レコード会社、要らないんですよね」

1: きのこ記者φ ★@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:14:04.25 ID:???*.net
お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(41)が、レコード会社について「要らないんですよね」と持論を展開した。

6月30日放送のラジオ番組「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」で、田村は現在興味を持っているという
定額制の音楽配信サービスについて言及。自身は数あるサービスの中で音楽聴き放題サービス「AWA(アワ)」を
利用しているという。

同アプリでは、ユーザーが独自のセットリストを作成することができ、それをツイッターなどで公開し、
別のユーザーたちと共有できるという仕組みだという。

従来のCD販売やダウンロードでの配信とは異なるこの新たなサービス。田村は「僕は2~3年前に『レコード会社なんて潰れてしまえ』
って思ってたんで」
と冗談めかしつつも、「潰れてしまえとは言わないですけど、潰れるだろうなって思ってたんですよ。
CDに固執してずっと出し続けてるじゃないですか。握手券をつけたり、特典をつけて。でもそれではおっつかない時代に来てますからね」
と、
昨今の商法では頭打ちになることを見越していたという。

また、自身もバンド活動で音楽業界に携わっていることから、「レコード会社の考え方とかすごい嫌いなんで。利権まみれなんで」
実情を暴露してチクリ。

さらに「自分たちでCDなんか作れる時代なんで、自分たちで作って、デモCDって形をとって、グッズとして売ってるんですよ。
そうすれば、間で(利益を)抜くやつが1人もいないんで」
と、レコード会社などを介さない方法をとっていることを明かした。
また、そうしたCDはライブ会場やネットショッピングで販売し、流通も自身で行うことから「レコード会社、要らないんですよね」
レコード会社不要論を展開した。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1500468.html

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:15:48.54 ID:/fqZD10l0.net
レコード会社に相手にしてもらえなかった

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:16:36.28 ID:NkG3hLnw0.net
お前バンドやってたやん
65b9_m

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:16:49.08 ID:ZvQOLRGt0.net
スガシカオが似たような事を言って実際自分だけで色々やってて凄いと思った
3

この人とかは言っても趣味だからねw

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:22:47.99 ID:CPllyS9h0.net
>>11
スガは去年メジャーに戻ったよ
インディーズは2年しかできなかった
色々難しいんだろう

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:24:48.55 ID:0DZi46D70.net
>>11
実際にやってみたら事務的業務が多すぎて
全然制作に時間を割けなかったらしい

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:27:52.74 ID:9QceGCdm0.net
>>82
大手在籍と同じような活動しようと思ったら少人数じゃ回るわけないわな

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:17:01.20 ID:Aeat4Ivs0.net
その理屈で言うならまず吉本やめよう

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:17:03.45 ID:YgWbOcVw0.net
さすが淳さんロックやで

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:17:21.13 ID:/aLZoQa80.net
インディーズで稼ぎまくりの鬼龍院翔

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:17:33.85 ID:cPvFDLcs0.net
昔はインディーズのCDだと明らかに音質が劣ってたけど、最近はそうでもないよね

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:17:54.20 ID:uExZuKuZ0.net
売れない なんちゃってビジュアルバンドの私怨とも読み取れる

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:24:03.28 ID:3vqNXuxi0.net
>>18
いやでもこいつらの出るワンマンもタイバンも
全然チケット取れないんだよね
現場で稼げるバンドはレコード会社不要なのわかるわ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:18:39.00 ID:Va0wLNXK0.net
全てのビジネスに言える事じゃねーか。
バカなの?

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:26:29.45 ID:I7zInTlR0.net
>>25
確かに
金のない奴は路上だし

412: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 11:22:03.89 ID:nxSSvuPZ0.net
>>25
ほんこれ。何もレコード会社だけの話じゃない。winwinだからやるんでしょ

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:20:11.92 ID:yRjgJJvm0.net
でもたしかにCDとか時代遅れだし、いまのレコード会社は要らない
楽曲配布のコンサルタント会社くらいでいい

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:21:06.98 ID:UT8GoGrO0.net
田村淳くらい有名ならそりゃいらんかもしれないが、
大抵の無名アーティストが売り出すにはそれなりのコストがかかる。

そういう人たちは日雇いじゃないので、会社が要る。

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:22:48.62 ID:c5bFvKj70.net
金持ってる奴の意見

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:26:29.45 ID:I7zInTlR0.net
>>58
確かに
金のない奴は路上だし

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:22:53.66 ID:QsCU9ZpF0.net
あらゆる業界に当てはまる話だけれどな。
円滑に物事を進めるために必要な「調整機能」は無視していいものかどうか。
「演者」にその能力があれば、それでいいのだけれどな。

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:23:22.85 ID:TH/ovfP00.net
古いなあ
こういうのは5年前ぐらいの考え方
それじゃ元々有名だった人以外は商売にならないから
インディ系でもレーベルごと大手レコード会社と契約して
宣伝とかしてもらうのが最近の流れ

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:25:28.49 ID:TSpS4pav0.net
>>67
で、クソみたいな焼き直しの音楽垂れ流してるだけだろ
使い捨てのミュージシャン使って使い捨ての音楽売って

お前らって結局、誰が言ったから気にくわないとか
何でも反論しとけばいいとか思ってんだろ

571: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 12:00:10.64 ID:A/I65vaM0.net
>>67
ずっとそんな感じじゃん。

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:23:33.94 ID:x2QHQ4wb0.net
一度売れた奴なら自分でできるだろうけど、売れてない奴は無理だろ
利権連呼厨は馬鹿だとまた証明されたな

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:25:43.83 ID:ll0LBu4g0.net
むしろ頭使ってるバンドはもうインディーズに戻ってライブ会場で自主制作CD手売りしてるぞ

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:26:36.84 ID:lS02+PuX0.net
知り合いが自分で作って手売りしていたけど、売れ過ぎで製造が追いつかず
レコード会社と契約していた

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:28:53.10 ID:26uME+goO.net
>>102

それ最初からレコード会社と契約前提だったんじゃないの?

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:37:56.57 ID:lS02+PuX0.net
>>115
どうなのかな~
路上やライブハウスでやってた頃は、自分で作れば丸儲けって言ってたよ
でもコアなファンがついてきたら、応援します!って買い占めとかされて
作っても作っても追いつかないってボヤいていたら、レコード会社と契約の話が出て
事務作業丸投げ嬉しいって、変な喜び方していた
自分もパッケージ作りとか手伝っていたから、あの面倒くささは理解るけどね

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:27:10.59 ID:uzDGQCX70.net
CDなんてもう10年以上買ったことないわ。

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:28:46.92 ID:TSpS4pav0.net
音楽売ってんだから、良い音楽ならプロモーションなんていらないんだよ
プロモーションで売れる音楽はプロモーションがなくなった瞬間に売れなくなる
実際、音楽が売れてないだろう

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:28:50.85 ID:g8UJ4QN10.net
まあ今はツイッターやらニコ生とかで披露できる場所も多いしそういうレベルのバンドやら歌手が実際自分たちだけでできるのかは興味ある
タイアップなんかは絶対してもらえないだろうけどww

118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:30:29.56 ID:e6kmGW1y0.net
でもあれだろ
日本のミュージックシーンなんて
素人バンドのサクセスストリーを装った
事務所が集めて作り上げた企画バンドみたいのばっかりだろ?
なんともじゃないかな。

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:31:09.95 ID:2pVEJYMc0.net
売れるまでが大変なんじゃねーの

127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/02(木) 10:31:38.79 ID:Af/mjLM5O.net
音楽に限ったことじゃないわな


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/

コメント

  1. 音楽の世界に限った話ではなく出版の世界でもこのような話はある
    電子書籍で自分で売ったほうが儲かるから出版社はいらないという人がいる
    しかしそれはすでに売れてるからできることであって素人には無理だろう
    音楽でも出版でもレコード会社や出版社の果たす役割は大きい
    それを無視して成り立つほど世界はそんなに単純にできてないし現実は理想ほど甘くない

  2. >>12と>>25がもっともだな

  3. 音楽の話題からレコード会社不要の話になったのだから、
    すべてに言えることだろバカか、という叩きかたはズレてる

  4. 握手券ばらまきだもんなあ

  5. 製作やらプロモーションやら諸々を代行してくれる存在であって、
    自分でできるならいらないし、できないならいるというだけの話。
    売れるにつれて自分だけでは追いつかなくなるパターンもあるが。

  6. JASRACを必要ないとか言ってる奴と同じ
    必要だから存在しているのであって無くなったら困る人が大勢いる
    お前にとって必要ないからといって無くなればいいというのはおかしい

  7. メリットには一切言及せずデメリットだけ言っていらないというガキの発想

  8. まぁ言ってることは正しいよ
    今みたいに音楽が売れない時代になったらメジャーに所属しても新人は
    プロモーションもしてくれないし全く稼げないからな。
    それなら自分達でレーベル作ってエンジニアに依頼してCD作ったほうが
    活動できちゃうんだよ

  9. レコード会社がCD売ってるだけと思ってる奴多すぎだろ
    売るための楽曲はレコード会社が金を出して作ってるのに
    バンドや歌手なんて売れるのはごく一部で大半は赤字かたいした利益も上がらないまま消えていくのに誰がヒットするまでのコストを負担できるのか
    あとインディーズと自費出版を混同してる奴とか
    インディーズはメジャーと流通が違うだけで多くはレコード会社だよ

  10. >>25
    すべての業種にいえるからバカっていうのが意味わからん。まともな人間ならそこから話を広げるものだが

  11. こいつ頭悪そうだな。こういう強気の言動は支持されやすいってのを理解してて
    発言してるんだろうけど、維新の橋下と同じ匂いがプンプンするわ。
    既得権益打破!利権を潰す!とかB層がいかにも好きそうだ。

  12. >>8
    スガシカオもそう思ってインディーズに移行したが、
    すぐに現実を知ったんだよな。

  13. 問屋卸売業と同じでリスクを背負ってくれる分、中間マージンを取ってるだけ
    知名度、資金がない時にプロモーションや経費等の費用を捻出してくれる
    当然その費用は売れてる側の利益分を当てる
    知名度、資金があれば自分で雇うだけの事
    吉本と言う巨大な後ろ盾を捨てずに言う内容の事では無い

  14. 底意地の悪さを感じる発言(汗)
    確かに、音源はiTunesなんかで売って、宣伝やライヴ告知ははYouTubeなんかの動画サイトでやればいい、レコード会社なんか要らない…そういう「ネット原理主義者」もいるわな。
    んでも、それはある程度以上売れてる人達だからできるんであって、全てのアーティストがこの方法でうまくいくわけじゃない。
    だいいち、それで全部うまくいっちゃったらレコード会社潰れて、大勢の人達が路頭に迷うだろうよ!!

    • 次の仕事を探せばいいだろ。必要の無いものは淘汰されるべき。

  15. 米14
    じゃあAKBの投票券商法もなにも問題ないってことでいいよな?

  16. ※15
    …うぐうっ、AKBがスッポ抜けておったわぃ(冷汗)
    アレも全く問題ないとは言い切れんよ。ただ、アレはファンのモラルの問題もあるからなぁ、握手券欲しさに大量にCD買って、後でCD捨てるようなモラルの低いファンがいるから…。
    答えになってなかったらスンマセン
    (ヒヤヒヤ)

  17. 吉本要らない説を唱えて欲しかった

  18. さだきちってなんだよ

  19. インディーズであるメリットの高いバンドも実際いるが大体がメジャーのほうのがメリット大きいんだがな
    CMやらドラマ、アニメでの主題歌得るのなんてほとんどが事務所かレコード会社の力なんだし
    今の時代はyoutubeもあるから昔よりも日の目を見ない人は減っただろうが
    それでも最高で1年間の再生数1万行くか行かないか以下の人達はCD手売で十分程度の売り上げしか出ないから下手にCD作ると赤字になるし、やっぱレコード会社ってメリットデカいんだわな

    • 思い出した。ラルクアンシエルがアニメのタイアップしてたんだけど、不祥事でそのタイアップを止めて、軌道修正したんだった。
      まぁメジャーに居るからタイアップのステージに上がれるんとけど、その際の不祥事の尻ぬぐいができるのもメジャーなればこそ。
      そんで世界に発信されてるアニメの主題歌に決まるのって、ワールドツアーに直結してるから、アガリは全然桁違いだわな。

  20. メタリカのラーズは「レコード会社は銀行みたいなもん」と言ってたし
    レッチリのチャドも「いつレコード会社が無くなってもおかしくない」と言ってたな
    平沢進みたいに著作権管理も自分でやる人もいるし
    日本だと広告やテレビ出演・タイアップに左右されるから新人は厳しいんだよね

  21. まぁレコード会社所属したら、会社の人間、関係者、及び流通さんに至るまで喰わさなきゃいけないからな。。。インディーズでやってれば、バンドメンバー数人が喰えりゃぁいいだけだから、そもそも比較の対象としてこの2つの方法論は別の次元。

  22. インディーズでやるにしても少人数のスタッフは必要

  23. ポジションによってメリット・デメリットは変わってくるわな。
    こいつにとってはレコード会社は必要ないってだけの話。

  24. レコード会社がお前不要なんだろ 笑
    CD時代遅れとか耳音痴の人も音楽語らないでね?ゴ.ミにしか見えないから

  25. TV業界も批判しろよ。へなちょこ野郎。早く電波オークションをやるべき。

タイトルとURLをコピーしました