1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:02:09.479 ID:iz5AsxWa0.net
まあぶっちゃけロビンソンぐらいしかそこまでいいと思わないけど
音楽理論とか詳しい人教えて
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:04:49.781 ID:ZGNjD/ABr.net
その時聴いてたやつに影響受けやすいって言ってた
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:06:37.721 ID:iz5AsxWa0.net
>>9
へー
ロビンソンはなんなんだろう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:05:08.426 ID:yxxiLNkC0.net
バンドの演奏は洋楽
歌は昔の歌謡曲だろう
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:06:53.617 ID:iz5AsxWa0.net
>>10
具体的にはなんだよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:05:31.264 ID:H7okXCyyE.net
パンク
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:51.864 ID:iz5AsxWa0.net
>>11
初期はそうだったらしいけど面影残ってなくね?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:05:39.275 ID:kliBaG3Q0.net
チューリップとかオフコースとかじゃね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:51.864 ID:iz5AsxWa0.net
>>13
ミスチルって良さが全くわからないんだが
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:05:52.308 ID:vG7iGAUy0.net
ズートルビと60年代ソウルとか
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:51.864 ID:iz5AsxWa0.net
>>14
ソウルっぽさ皆無じゃないか?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:06:41.275 ID:1Yb7ldHY0.net
初期はrideマイブラジザメリ辺りのシューゲイザーの影響が強いと思う
あとコクトーツインズね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:51.864 ID:iz5AsxWa0.net
>>16
あーなるほどな
かなり納得した
ネオアコっぽい音だけどメロディとかはそっち系っぽい
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:06:56.818 ID:MvPEaIHY0.net
スピッツは名曲多いんだが、ずっと聞いてると鬱になりそうになる
大江千里ほどじゃないけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:11:31.357 ID:iz5AsxWa0.net
>>18
自分の趣味とはちょっと違うから地味でちょっと根暗な友達と遊ぶときみたいな感覚で聞いてるわ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:07:03.053 ID:3Nh0Vuki0.net
洋楽のフォークソングあたりかな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:11:31.357 ID:iz5AsxWa0.net
>>19
広すぎるわボケ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:07:17.667 ID:wtWLQjS20.net
ブルーハーツに打ちのめされた正宗さん
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:11:31.357 ID:iz5AsxWa0.net
>>20
それwikiに書いてあったけど音楽的にも影響受けたのかな?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:07:58.364 ID:yxxiLNkC0.net
ロビンソンもめっちゃ似てるリフの洋楽なかったか
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:11:31.357 ID:iz5AsxWa0.net
>>21
出だしのコードだけ似てるのはあったけど
ヘプバーンズだったかな?
曲自体はネオアコっぽい曲でスピッツとはかなり雰囲気違った
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:01.561 ID:ZGNjD/ABr.net
ロビンソンならアルペジオきれいだしスミスとかじゃね?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:12:44.308 ID:iz5AsxWa0.net
>>22
スミスみたいな土臭いボーカルラインじゃねえだろ…
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:13:57.163 ID:1Yb7ldHY0.net
>>30
ニューエストはクロスブリードパーク
エレカシはエレカシ2と浮世の夢
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:17:27.410 ID:iz5AsxWa0.net
>>31 ふむふむ
>>33-36
あーその辺も聞いてるのか
the cureってジャンルは何になるの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:14.813 ID:1Yb7ldHY0.net
日本のバンドだとニューエストとエレカシが好きだったのは聞いたことある
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:12:44.308 ID:iz5AsxWa0.net
>>23
それwikiに書いてあったけど影響あるのかな
つーかそのへんまともに聞いたことないわ…どれから聴けばいいんだろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:08:32.520 ID:Rd4ZMTey0.net
ブルーハーツがやってたようなことをやりたかったけどブルーハーツが先にやっちゃって方向転換
そんで恋のうたあたりからは今のスピッツになってきた感じらしい
歌詞はマサムネの妄想とか現実とかいろいろ混じってて彼自身詩心もあるので何に影響を受けたとかは知らんけど
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:12:13.755 ID:y+EE0zxt0.net
ロビンソンは曲もだけどPVも良い
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:15:04.943 ID:iz5AsxWa0.net
>>28
つか草野マサムネのルックスがいいわ
子犬っぽい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:12:38.187 ID:Rd4ZMTey0.net
ロッキングオンのスピッツのインタビュー集に色々書いてある
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:15:21.666 ID:iz5AsxWa0.net
>>29
ざっくり内容教えてくれや
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:22:49.256 ID:5JNr+j0V0.net
>>35
スピッツはバンドそのものが何かの影響、と言うより楽曲一曲一曲がそれぞれいろんなアーティストから影響を受けて作られることが多いよ
雑誌のインタビューなんかでは結構赤裸々に元ネタ語ってる
ほとんど忘れちゃったけど8823がポリスの影響とか野生のポルカがフロッギングモリーの影響とか言ってたのは覚えてる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:19:33.022 ID:4QRaW1WNr.net
たま
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:25:42.899 ID:iz5AsxWa0.net
>>38
音楽的にどう影響してんだ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:22:25.328 ID:1Yb7ldHY0.net
スジバンキュアーコクトーツインズみたいなゴシックロックの要素
ライド マイブラみたいなシューゲイザー要素
それにネオアコ要素足したら初期のスピッツが完成する
4枚目以降ネオアコ要素以外全部消えてダメになってしまった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:25:42.899 ID:iz5AsxWa0.net
>>40
なるほどなるほどそう整理されるとわかりやすい
ロビンソンはダメになってからなん?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:32:40.499 ID:5JNr+j0V0.net
3rdアルバム辺りまではロックサウンド押しだから影響がわかりやすいよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:34:07.488 ID:a4ERA1Lpa.net
モッズ系のバンドの影響も感じる
コレクターズとか
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 00:36:32.426 ID:Rd4ZMTey0.net
マサムネ自身ロビンソンは地味で売れないと思ってたとか空も飛べるはずも売れ線に近付けたとか言ってるしな
でもどっかで捻くれたいらしい、つむじ曲がりなところを残さないと気が済まないと
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■タカアンドトシがテレビから消えた理由・・・
■樹木希林さん(73)が全身がんだらけなのに元気な理由・・・・
■ベッキー「奥さんに直接謝罪したい」
■【学校へ行こう!】尾崎豆の現在wwwwwwwwww(画像あり)
■「ねえ」に続く歌詞
■ライブに来ないでほしい奴トップ3
■音楽聴いて歩いてるときPV意識しながら歩くやつ
■バンドにあんまり演奏力いらないって思うの俺だけ?
■【愕然】8時間ネカフェ居てかかった料金wwwwwwwwwwwwww
■俺のバイクカッコ良すぎワロタwwwwwwwww
■【悲報】厚切りジェイソンさん、我々をdisる
■夏目三久のファッションwwwwwwww
■1日30分「徒歩」で寿命延びる ジョギングや筋トレは体に害?
■R-1とかいう乳酸菌ドリンク万能すぎ
■なぜ人は考えるのか、思考とはなにか @ [哲学板]
■秘密をもつ主人公が出てくるアニメ教えて
■煽り抜きで「え、これつまらんやろ普通に」と思ったゲーム
■知らない方が幸せだった雑学『お釈迦様は食あたりで亡くなった』
■自動車保険の更新の時期なんだが相談に乗ってくれ
■ウルトラマンってカラータイマー点滅するけど
■2016年お騒がせ打線がもう組めてしまった
■【悲報】浜崎あゆみ(37)の最新画像・・・ 誰だこれ・・・?
■【副業】マイナンバー制度で花火師が続々と廃業の理由・・・(画像あり)
■今日のヒルナンデスの放送事故wwww
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/
なぜ誰もCureあげない!?