歌詞も内容薄く芸術性が弱い
わかる
5: 2017/01/29(日) 12:19:43.88 ID:ts2gZ0Z0dNIKU.net
一生クラシック聞いてドヤってろ
30: 2017/01/29(日) 12:29:45.08 ID:T6rEI6Oe0NIKU.net
>>5
クラシック音楽ってただ垂れ流すだけで、ご新規さん向けに引っかかりやすい演出もヘッタクレもないやろ
オペラですら演劇に完全に劣る懐古主義やで
でもクラシック大好きやけどな
バッハからラヴェルまでいろいろ聞くで
7: 2017/01/29(日) 12:20:30.65 ID:LtduwL1w0NIKU.net
こないだそのロックの人が
ノーベル文学賞貰ってたで
ノーベル文学賞貰ってたで
21: 2017/01/29(日) 12:26:12.69 ID:vJdRTjpfaNIKU.net
>>7
元々フォークちゃうんけ?
元々フォークちゃうんけ?
8: 2017/01/29(日) 12:20:36.36 ID:NdBfmSPY0NIKU.net
アンプ通したギターの音がなんだか聞いてて気持ちいいからセーフ
10: 2017/01/29(日) 12:21:38.50 ID:OhIWP1JN0NIKU.net
>>8
それ芸術じゃなくて技術的な話やん
それ芸術じゃなくて技術的な話やん
11: 2017/01/29(日) 12:22:50.25 ID:3cw6f0iD0NIKU.net
ロックってもっと深いものかと思ってたら
ロックを昔から好きな友人が「それはロックかもしれないが、ロックンロールじゃない。ロックンロールはもっと馬鹿でいい」って言ってたから、元々深いものじゃないみたいやで
ロックを昔から好きな友人が「それはロックかもしれないが、ロックンロールじゃない。ロックンロールはもっと馬鹿でいい」って言ってたから、元々深いものじゃないみたいやで
16: 2017/01/29(日) 12:24:47.94 ID:QNKtytGq0NIKU.net
音楽性の深みとは
また芸術性とは
また芸術性とは
24: 2017/01/29(日) 12:27:34.64 ID:OhIWP1JN0NIKU.net
>>16
思想を感じられんしオリジナルもないやん
思想を感じられんしオリジナルもないやん
29: 2017/01/29(日) 12:29:35.78 ID:qf9zd8TYaNIKU.net
>>24
具体的には?
具体的には?
19: 2017/01/29(日) 12:25:55.97 ID:aUgCVLkn0NIKU.net
ほんとフワッとしたことしか言えんのだな
22: 2017/01/29(日) 12:26:28.75 ID:L4xJz1sP0NIKU.net
所詮大衆音楽やぞ
23: 2017/01/29(日) 12:27:16.27 ID:I12RYqXppNIKU.net
>>22
そんなこと言ったらクラシックだって大衆音楽やん そこは深みとやらと何の関係もないで
そんなこと言ったらクラシックだって大衆音楽やん そこは深みとやらと何の関係もないで
33: 2017/01/29(日) 12:30:11.65 ID:OFveMEn20NIKU.net
>>23
クラシックが大衆音楽になったのは
レコードが出来てからや
君の理屈でいえば現代には大衆音楽じゃない音楽なんて存在しないことになるで
手を伸ばせば誰でも聴けるからな
クラシックが大衆音楽になったのは
レコードが出来てからや
君の理屈でいえば現代には大衆音楽じゃない音楽なんて存在しないことになるで
手を伸ばせば誰でも聴けるからな
27: 2017/01/29(日) 12:28:40.92 ID:S1p6ZP2v0NIKU.net
芸術性とか音楽性って凄い人が凄いよって言えばそうやし、凄くないよって言えばそういうものやしこれもうわかんねぇな
36: 2017/01/29(日) 12:30:43.01 ID:r+XzYgNZ0NIKU.net
チバユウスケはロック
39: 2017/01/29(日) 12:31:32.04 ID:wuFPkfv4pNIKU.net
まずロックって何かね
40: 2017/01/29(日) 12:31:37.09 ID:S1p6ZP2v0NIKU.net
メタルはガチですごいと思うで
クラシックに通ずるものがある
あれに関しては本当にセンスがないと作れない
クラシックに通ずるものがある
あれに関しては本当にセンスがないと作れない
43: 2017/01/29(日) 12:32:16.39 ID:QNKtytGq0NIKU.net
>>40
クラシックに通じるからすごいとかいう最高に安易な権威主義
クラシックに通じるからすごいとかいう最高に安易な権威主義
62: 2017/01/29(日) 12:36:59.59 ID:pua8wVKs0NIKU.net
深みってなんや
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■新垣結衣も震え上がる?“星野源の元カノ”aikoの「恨み節ソング」が怖すぎ
■「皆が共感する歌詞を書かなきゃ!!」って使命感に燃えてる歌手いるけど
■金さえ出せば確実にライブに参加できるんだから、転売屋はありがたい存在なんじゃないの?
■【悲報】2017年には消えそうな有名人ランキングwwwwwwwwww
■【悲報】藤田ニコルの奇跡の一枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【画像】“日本一のイケメン高校生”がこちらwwwwwwwwww
■【悲報】ココリコ田中の笑い方wwwwwwwwwwwwwww
■ロックバンドの「テレビに出ててはいけない」という暗黙の了解
■新海誠、ラジオにて評論家連中に反論「そんなにヒットが容易ならば皆さんが作ってみればいいじゃない.
■【悲報】乃木坂ヲタが握手会で警備員に連行されるwwwwwwwwww
引用元: http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/
コメント
意識高すぎてよくわからんぜよ…
そんなに難しく考えるな
プログレとかクサメタルを聞いたことがないんやろなあ
で、深みとは?
無くて良い。それがロックだ。
どーでもいいこと考えながら音楽聴いてんだね
メロコアなんかはジャンルとしての型が決まりすぎてて1の言う通りかもな
一番浅いのはイッチだったというオチ
自害を考えてる学生は筋少を聞け。助けられてる人が多い実績がある
具体的な抗鬱を扱ったロックも初(今は医者に止められて普通のロックだが)
音痴でも30年現役なのは理由がある。支持する作家も多いしな、怪鳥声も素晴らしいが
比喩に長けていたり表現が的確だったり上辺じゃない心打つものだったりで歌詞の深みについてはまだ分るが曲の芸術性というのがよく分らん
クラシックのように曲だけで流れというか雰囲気が伝わってくるものを言うのか
それだったらゲーム音楽でインストゥルメンタルロックだが、YouTubeで「Theme of Laura FULL VERSION」で検索して聞いてみ
考え方変わるはず
深みってなんぞ。音楽なんて聴いてて自然と体が動けばそれで良いんじゃない。
凄い人が凄いというのは凄いとしても、その凄い人を凄いと言うのは何の才能もない凄くない人だから本当に凄い人かわからない
まあ感じかたなんて人それぞれやしどうでもいい
内田裕也の前でも同じこと言えんの
深みがある音楽を教えてくれ!
まず歌詞も内容薄く芸術性が弱いって日本語が意味不明
じゃあ歌詞がないものはロックよりさらに浅いということでよろしい?
あと芸術性とはなんぞや?音楽における芸術性の定義を宜しく
まあそう言われることは多いな
下品だと
ロックはいい意味でも悪い意味でもバカのための音楽だと思う。
クラシックは宗.教みたいな所あるからな
ネオクラシカルメタルを聴いてみよう。少しは考えが変わるかもしれない。
深みって何よ?
ドリームシアターでも聴いて
「分かった顔」すれば良いでしょう
おあつらえ向き
プログレメタルやネオクラの話すんのは違うと思うわ
リフがロックと遠縁すぎる
クラシック叩いてる奴もいるが、ロックってもともとクラシックのサウンドからきてるもんだぞ
だからロック好きな奴はクラシックも聴けばだいたい好きになる
ロックの音楽性が本当にわかる奴ならクラシックも理解できるし、クラシックはオペラと、オペラはミュージカルと繋がりがあるからちょっとロック聴きかじってる程度で「深さ」なんてわかるわけない
それでも大衆的に楽しむために派生したジャンルだから、聴きかじって楽しめばいいんだよ
※10
山岡おつ
僕が犯されたロックンロールに希望なんてないよ
あるのは気休めみたいな興奮だけ
それだけさ
HRの良さは未だに分からん
ディオとかの太いシャウト聞いてもうるせぇとしか感じない
音楽も芸術の側面があるからアーティストと呼ばれるんだろうけど、芸術って観点から絵画や彫刻と照らし合わせると分かりやすいかもな。
写実的でリアリティのある表現から人間の本来の姿を追求した時代のクラシックと、リアルな部分はシンプルに削ぎ落として目に見えない心の部分の表現を追求するようになった時代のロック。
目に見えないから理解もされにくいし、育った環境や文化、個々の違いで全く共有できないものもあるだろう。
逆に、人によっては心に直球で刺さる性質があるから、音楽性とは一見関係なさそうな生き様みたいな部分も重要視されるし、人生観から影響与えるような存在になるのかなって思うよ。
ま、俺、工業高校中退レベルのど素人の分析でしかないがな。
モーツァルトも当時は流行り音楽扱いだった
何が芸術かなんて、答えは簡単じゃないよな
音楽に関わる人それぞれが追求すればいいことや
自分は、クラシックではバロック以前の古楽が好きだが。
自意識過剰じゃないところも好き。
うま味成分みたいなもんだな。
ボヘミアン・ラプソディきけい 大音量で
※24
随分偏ってるな。クラシック中心主義史観だ。
ロックファンがだいたいクラシックを好きになるというのも信じがたい。
ロックはむしろアフリカ系の影響の大きいジャンルだと思うが。
※24
ロックの元はクラシックとか馬鹿丸出し。
ロックはアメリカ南部にアフリカから黒人奴隷として来させられていた黒人たちが、ギター片手に歌っていたブルース(Blues=憂鬱、哀愁)が元だから。
☆音楽性よか人間性、だけでで食えていくのが、アーティスト、ロッカーでは?芸術性w専門家に勝つつもりか?とかw