1: 21/05/12(水)13:38:20 ID:a6KR
どういう理屈なんや
【関連記事】
ヒップホップみたいな不良音楽聴くと落ちつくんやが
1: 21/02/26(金)00:59:56 ID:o6x わかる?
エレキギターやロックが不良って風潮がマジで理解できない
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 18:47:58.69 ID:uqTzrKBM0.net ただの楽器だろwww あと、歌謡曲や演歌のレコードにも、 エレキのカッティングくらい薄く入ってる気がする...
今の陰キャってどんな音楽聞いて癒されてんの?
1: 2021/04/16(金) 04:52:48.27 ID:fWIOEFva0 昔は筋肉少女帯だったけど
2: 21/05/12(水)13:38:55 ID:FwwC
いつの時代やねん
4: 21/05/12(水)13:41:34 ID:iNwQ
この前NHKでアメリカ史やってたけど、プレスリーが茶の間に出てきたときに当初はそういう風に思われたらしい
5: 21/05/12(水)13:42:48 ID:a6KR
>>4
プレスリー割とノリノリなの多いよな
でも反社会的要素はあんまない気もするンゴ
プレスリー割とノリノリなの多いよな
でも反社会的要素はあんまない気もするンゴ
6: 21/05/12(水)13:43:34 ID:r10S
>>5
ジーンズ履いてただけで反社扱いの時代やからなぁ…
ジーンズ履いてただけで反社扱いの時代やからなぁ…
8: 21/05/12(水)13:44:00 ID:a6KR
>>6
ファッ!?
ファッ!?
26: 21/05/12(水)14:40:53 ID:blxi
>>5
代表曲が監獄で囚人がパーリーピーポーする曲やししゃーない
代表曲が監獄で囚人がパーリーピーポーする曲やししゃーない
7: 21/05/12(水)13:43:46 ID:8gTK
パンクならわかるけどロックに不良要素感じひんなあ
11: 21/05/12(水)13:46:21 ID:a6KR
>>7
これ
反骨精神うんぬんてパンクからやないんかな
ロカビリーとかは単に楽しく踊れるジャンルみたいな印象や
これ
反骨精神うんぬんてパンクからやないんかな
ロカビリーとかは単に楽しく踊れるジャンルみたいな印象や
9: 21/05/12(水)13:44:53 ID:f253
昔のアメリカも結構おかしいんやで
10: 21/05/12(水)13:45:06 ID:GnTV
時代じゃないんやろ
もはや過去の遺物になりつつある
もはや過去の遺物になりつつある
12: 21/05/12(水)13:46:51 ID:XgEd
ロックは不良の音楽←これ←はぁ?
13: 21/05/12(水)13:47:14 ID:r10S
社交ダンスみたいな優雅な踊り以外は破廉恥で反社会的ってのが4~50年代の欧米や
16: 21/05/12(水)13:49:44 ID:a6KR
>>13
はえー
はえー
18: 21/05/12(水)14:13:22 ID:8gTK
>>13
いうて40年代ってスイングジャズ全盛期やん
優雅ではないぞスイングジャズも
いうて40年代ってスイングジャズ全盛期やん
優雅ではないぞスイングジャズも
19: 21/05/12(水)14:16:23 ID:r10S
>>18
優雅の定義は人それぞれやしなぁ
ウィンナ・ワルツだってヴィクトリア朝中期までイギリスでは異端扱いだった訳で
スイングダンスも当時はセーフ扱いだったんちゃうの
優雅の定義は人それぞれやしなぁ
ウィンナ・ワルツだってヴィクトリア朝中期までイギリスでは異端扱いだった訳で
スイングダンスも当時はセーフ扱いだったんちゃうの
14: 21/05/12(水)13:48:08 ID:XKa2
演歌は老人の音楽
15: 21/05/12(水)13:49:04 ID:XgEd
風紀を乱してない?
17: 21/05/12(水)14:12:53 ID:8gTK
演歌ってロックよりジャンルとしては新しいんよね
20: 21/05/12(水)14:17:32 ID:KRzX
昔ディスコミュージックは毒や言うて球場にン十万枚のレコード集めて燃やしまくったことがあったな
21: 21/05/12(水)14:25:56 ID:qxaH
ビートルズのライブに行くなの時代やんこんなもん
22: 21/05/12(水)14:27:23 ID:xBVs
たしかにロックの辺りから、音痴でも歌手になれる風潮定着した
そういう意味では社会(常識)を破壊したな
そういう意味では社会(常識)を破壊したな
23: 21/05/12(水)14:36:43 ID:L6Lw
60年代からきたんか?
25: 21/05/12(水)14:39:10 ID:blxi
日本でも80年代までは実際その風潮あったけど2000年代入ったらもう淘汰されたんちゃうか
27: 21/05/12(水)14:44:52 ID:ZxjF
昔はカウンターカルチャーだったし
反体制的だったから
反体制的だったから
30: 21/05/12(水)14:50:39 ID:blxi
なんなら本で読んだけど演歌ですら出てきた当時は色恋とか歌うな風紀が乱れるけしからんのじゃってその時の親御世代からは言われてたらしいからなぁ
32: 21/05/12(水)16:34:44 ID:a6KR
>>30
草
草
31: 21/05/12(水)14:52:22 ID:I4a0
テクノは都会の音楽
29: 21/05/12(水)14:49:23 ID:jRrW
ラブアンドピースやぞ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■オリンピック中止すると、具体的にどれくらい違約金取られるの?
■【画像あり】GLAYのTERUさんクソワラタwwwwwwww
■【秘宝】LiSAさん、本気(マジ)でイヤそうな顔をする(画像あり)
■【悲報】カラオケでフェイクも歌う派 VS 絶対歌わない派は永遠に分かり合えない
■【閲覧注意】DAIGOの「絶対に触れられたくない」黒歴史がヤバすぎるwwwwwwwww
■私、今、彼ピいなくて 好きピはいるけど彼ピッピなの…←これの正しい意味、女子高生しかわからないw
■【朗報】YOASOBIの女、グラビアデビューwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【画像】キャバ嬢さん、とんでもない格好でお客を呼び込むwwwwww
■【画像】キャバ嬢さん、とんでもない格好でお客を呼び込むwwwwww
■【衝撃】木下優樹菜、カメラ目線で「かかってこいよ」!“BBQ大炎上”ガン無視で挑発か
■【閲覧注意】ガチで衝撃を受けたテレビのニュース速報テロップ
■【スキャンダル】コブクロのデカい方がコレだけ叩かれた本当の訳wwwwwwww
■【速報】文春砲を被弾した人気アイドルさん、衝撃の新展開!!!…..
■プレ五輪 海外選手ブチギレ「コンビニ弁当にカップラーメンが出てきた」
■【訃報】44歳のあの人気歌手が急死、その死因がヤバすぎ..
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620794300/
コメント
エレキギターはうるさいし不良の音楽だから校則で禁止!なんて話が本当にあった
そうして禁止された連中はアコギでうるさい音楽をやるのだが
寺内タケシやん・・・って知らんけど
ロックンロールが本当に革新的だったのは「歴史上初めて10代の子供に向けてマーケティングされた音楽」である事で、ティーンエイジャーという概念自体が実はこの時代に作られた極めて新しい物でもある
なので若者が自分達の文化を持つという事それ自体が大人にとっての異常事態だった
大人の管理から外れた子供=不良という図式
これはWW2以前は単なる労働者予備軍だった子供に暇と金が出来て「消費者層としての若者」が歴史上初めて出現した事を背景に持つ
あの頃はどんなのが売れるとかわかってないから面白かった
何気に今ってリーゼントに皮ジャンのロックンロール系のバンドも若手でいるよね
表に出てるバンドがナヨナヨ系が多いだけで
地味だけどgo go vanillas、両親からギターウルフを聴かされて育ったメンバーがいる
プレスリーより、KISSのジーンが悪魔をテーマにしてたのがキリスト教圏では一部の厳格な親を刺激したそうな
プレスリーは90年代生きてた層に解りやすく言えばキムタクのスケールのデカいやつ。
彼自体は多少アウトローで売ってただけの若者だけど、流行った髪型がワルのトレードマークになっちゃった。
キムタクでいうロン毛ブーム→親父狩りやバイ春斡旋するチーマー、それがプレスリーだとリーゼント→強盗やサツ人にまでやる不良ってイメージがついた。
音楽に限らず新しいものは何かしらケチつけられるのが人の歴史だ
今で言うTrap EDMと一緒やろ
いきった若者の間で流行った音楽
最近流行らんとこ見ると案外今でもそうなのかもしれん。