しばらく紅白の記事多くなります

映画や音楽で過去の作品に精通してないと下に見られる風潮

イラスト
1: 2021/06/13(日) 21:52:50.739 ID:9aaZjSrJ0
別に歴史が知りたいわけじゃないし
誰が誰に影響受けてるとか別にどうでも良いわ

2: 2021/06/13(日) 21:53:34.634 ID:imlbitEI0
べつにそれはその二つに限らなくね

 

5: 2021/06/13(日) 21:55:39.272 ID:9aaZjSrJ0
>>2
まあね
車とかでも現行モデルを見てカッコいいって言ってんのに
昔のが良かったとか言ってくる奴は何なのって思う
要は古参ぶってるやつが嫌ってだけか

 

3: 2021/06/13(日) 21:55:06.822 ID:QfjspEKH0
下に見るとかはあれだけど好きなものを深掘りしていくと歴史知ることになるしね

 

4: 2021/06/13(日) 21:55:13.198 ID:0unjstgo0
どうでもいいならそういう人たちと喋らなきゃいいじゃん
研究者の集団に中卒が割り込んでいって「わかんない!どうでもいい!」って暴れてるような狂気

 

7: 2021/06/13(日) 21:56:52.278 ID:9aaZjSrJ0
>>4
向こうが勝手に割り込んできて研究成果を発表してくるんだぞ

 

9: 2021/06/13(日) 21:59:03.746 ID:0unjstgo0
>>7
じゃあ「そうなんだサンクス」でいいのでは
知識が増えるのはプラスになることはあってもマイナスになることはないし

 

14: 2021/06/13(日) 22:03:11.543 ID:66soF8T+d
>>9
きゃりーぱみゅぱみゅはクレヨンしんちゃん全巻持ってるんだって

 

18: 2021/06/13(日) 22:05:09.972 ID:66soF8T+d
>>9
辻希美は坂本龍馬を馬の種類だと思ってたんだって

 

26: 2021/06/13(日) 22:08:04.551 ID:66soF8T+d
>>9
猫ひろしは猫アレルギー

 

6: 2021/06/13(日) 21:56:15.212 ID:UYTKBpQY0
過去ってお前にとってはそんなに遠い存在なわけ?
スレ立てしたことも今となっては過去なわけで
逆に過去を見ずに世の中を見ることなんか不可能なんだからさ
過去をもっと身近に感じて欲しい

 

8: 2021/06/13(日) 21:57:45.745 ID:3N4G+/Do0
体系的に知識を付けとかないとニワカ扱いされるのはスポーツもそうだぞ

 

10: 2021/06/13(日) 22:01:56.904 ID:ew84MAkFM
アニメやゲームはせいぜい20年漁ればそれなりに詳しい扱いなんだが映画や音楽は戦後の流れを掴んでないとマニア扱いされないんだよな
マニアの数が多いせいかハードルが高い

 

11: 2021/06/13(日) 22:02:33.066 ID:ILS+vRv90
おまえの「どうでもいい」って意見が一番どうでもいいわ
下なんだから下に見られてればいいだろ

 

12: 2021/06/13(日) 22:02:36.988 ID:LJSEz3pf0
単純に量が足りてないから話が噛み合わないだけなんじゃね?

 

13: 2021/06/13(日) 22:03:05.389 ID:f2Ln7o0K0

まあ教養のある奴は自然に過去の作品も学びたい意欲が湧くからな

お前にはそれがないということなんだろうな

 

15: 2021/06/13(日) 22:03:39.593 ID:EioW5IDh0
おまえのスキが目も当てられないほどあっさいから「あっさいなコイツ(笑」って見られてるんだぞ

 

17: 2021/06/13(日) 22:04:51.184 ID:9aaZjSrJ0
てか古い作品見てもダサいだけだし
ルーツ辿れば影響の有無とかあるかもしれないけど
昔のものは単純に技術的に劣っている
白黒映画よりフルカラーの方が単純に優れている

 

19: 2021/06/13(日) 22:05:51.753 ID:BmosLK5+0
音楽の過去の作品って一体どこまで遡るんだろうな
源流をたどればやがてバロック音楽やらにたどり着くわけで

 

24: 2021/06/13(日) 22:07:40.362 ID:SsRfg4co0
>>19
バロックって比較的時代が浅い
当然もっと遡らないとならない

 

44: 2021/06/13(日) 22:19:00.892 ID:BmosLK5+0
>>24
マージで?
バッハやハイドンより前ってもう浮かばないや

 

20: 2021/06/13(日) 22:05:55.576 ID:9aaZjSrJ0
歴史背景だとかの教養は無駄
要は他人との会話でマウント取るための材料でしかない

 

21: 2021/06/13(日) 22:06:32.966 ID:9aaZjSrJ0
今あるものを良いと思うかどうか、それだけで良くない?

 

22: 2021/06/13(日) 22:06:49.684 ID:f2Ln7o0K0
お前はそうやって生きていけばいいんじゃない
つまらない人生だと思うけど

 

23: 2021/06/13(日) 22:07:32.383 ID:9aaZjSrJ0
>>22
つまらないと思うのはお互い様やぞ

 

25: 2021/06/13(日) 22:08:02.816 ID:QfjspEKH0
好きなものをより深く知りたくて過去をさかのぼるのは自然なことじゃね
昔のほうが優れてるとか今のほうが優れてるとか言い出さなきゃいいのに



27: 2021/06/13(日) 22:08:05.326 ID:BqoOw4ko0
純粋に娯楽として楽しんでるだけなら見下して来る奴が異常
研究してるなら残当

 

28: 2021/06/13(日) 22:08:05.816 ID:9aaZjSrJ0
人と話を合わせるために教養を身につける
義務的に覚えていくなんて趣味じゃないね馬鹿らしい

 

29: 2021/06/13(日) 22:10:11.382 ID:3zbc/SzBx
見下してるやつなんて見たことないけど探求心があれば作品が作られるまでの過程とか知った上だとより楽しめることもある

 

30: 2021/06/13(日) 22:10:16.138 ID:9aaZjSrJ0
こういう捻くれたこと言ってるから友達だっていないんだろうな
わかってるけど疲れるんだよ

 

31: 2021/06/13(日) 22:10:34.034 ID:0g4dgxapp
でも何にも知らないのにカッコいいって言ってたらバカにしたくなるよね
だいたい技術が優れてるってのも何も知らないお前の想像に過ぎないし

 

35: 2021/06/13(日) 22:11:55.316 ID:9aaZjSrJ0
>>31
まあそうかもしれんね
でもだからと言って過去の作品を知って、論証立ててやろうなんてエネルギーは一切ない

 

33: 2021/06/13(日) 22:10:59.552 ID:9aaZjSrJ0
人と話合わせるために映画見たり漫画読んだりすんのが嫌なんだよ

 

38: 2021/06/13(日) 22:15:34.235 ID:3zbc/SzBx
そもそも人と話する為に作品を観たり聴いたりしてるわけなくない

 

43: 2021/06/13(日) 22:17:37.656 ID:9aaZjSrJ0
>>38
まあ俺にはその程度のものとしか思えないってことだな…
とにかく無気力で疲れるんだよ

 

48: 2021/06/13(日) 22:21:40.976 ID:3zbc/SzBx
>>43
まあ死ぬまでの暇つぶしだと思って気が向いたら観たり聴いたりしたらいいよ
点と点が結びついたら線ができるからその楽しみ方もあるんだと思うよ

 

39: 2021/06/13(日) 22:15:57.454 ID:mp2gHuWV0
バロックって古典の中だとかなり譜面残ってるし対位法末期の時代で和声が確立されつつあった時代だぞ
西洋音楽でもほぼ完成された時期
それ以前のルネサンス期のパレストリーナがごっちゃごちゃになってた対位法の技法等を規定したわけで今の綺麗な西洋音楽の響ってのはその当たりから
もっと言うと5度4度の響きはグレゴリオ聖歌なりからなんだけどね長3度はイギリス由来
辿っていけば8世紀くらいまで辿らないといけない

 

42: 2021/06/13(日) 22:17:09.375 ID:pLtSasCW0
よく分からんが知識持ってない人が知識持ってる人より下に見られるのは当たり前だと思うが?

 

45: 2021/06/13(日) 22:19:07.856 ID:qI+XXwlmd
系統だった知識って他人に対するサービス精神の賜物だからな
一人で楽しむ分には別に無くていいんじゃない

 

47: 2021/06/13(日) 22:20:05.703 ID:8ZzSyc6r0
これ良いよねーすごいよねーくらいなら良いけど
なんか無知のくせに語りたがる奴っているじゃん
ああいうのがウザい

 

52: 2021/06/13(日) 22:33:56.589 ID:gya5z3MId
作ってる側がこっちも知ってるものとして過去作品のオマージュとか入れてくるからね

 

40: 2021/06/13(日) 22:16:49.362 ID:iN1rjAi30
造詣を深めるのは良いことだ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】GACKT、終わる

オリンピック中止すると、具体的にどれくらい違約金取られるの?

【画像あり】GLAYのTERUさんクソワラタwwwwwwww

【秘宝】LiSAさん、本気(マジ)でイヤそうな顔をする(画像あり)

【朗報】ローラさん、真実に気づく 人類救済へ

【悲報】カラオケでフェイクも歌う派 VS 絶対歌わない派は永遠に分かり合えない

バイアス抜きに邦楽ロック史上最高の名曲は?

【閲覧注意】DAIGOの「絶対に触れられたくない」黒歴史がヤバすぎるwwwwwwwww

【悲報】世界一ダサいCDジャケット、決定するwwwww

ガチで演奏がうまいバンド教えて

私、今、彼ピいなくて 好きピはいるけど彼ピッピなの…←これの正しい意味、女子高生しかわからないw

【朗報】YOASOBIの女、グラビアデビューwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】キャバ嬢さん、とんでもない格好でお客を呼び込むwwwwww

【画像】キャバ嬢さん、とんでもない格好でお客を呼び込むwwwwww

【画像】LUNASEA真矢の娘、女さん達の間で炎上ww

【衝撃】エステ専門学校でのいじめ動画が流出

ロシア女「ルームシェアしてほしい」日本男「!」シュババッ

【衝撃】木下優樹菜、カメラ目線で「かかってこいよ」!“BBQ大炎上”ガン無視で挑発か

【閲覧注意】ガチで衝撃を受けたテレビのニュース速報テロップ

【画像】最近のJKの退職届がヤバすぎるwww

【スキャンダル】コブクロのデカい方がコレだけ叩かれた本当の訳wwwwwwww

【速報】文春砲を被弾した人気アイドルさん、衝撃の新展開!!!…..

プレ五輪 海外選手ブチギレ「コンビニ弁当にカップラーメンが出てきた」

【訃報】44歳のあの人気歌手が急死、その死因がヤバすぎ..

ベジータ「うっせぇわ?ふん、くだらん」←聴いてそうな曲

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623588770/

コメント

  1. 実際には知ったかぶりしたりするから嫌われてるけどね…

  2. この1は馬鹿にされたくないだけじゃね?
    押し付けてくるやつはうざいかもしれんけど、基本的にはどんな人がいてもええやろ
    放っといたらいいのに

  3. いとうせいこうは元ラッパーっていう知識を披露してもネタとしか思われなさそう

  4. いろんなジャンルとか過去の音楽も知ると、その曲を構成してるパーツとか仕組みがわかることが多いよね
    音楽好きと言うなら、いろいろ聴いてみては?とは思う
    感性だけでなくそのすごさがわかったりするからね
    でも例えば俺は服なんかは細かいことわからなくて、それがかっこよければいいから、そんな感じなんだろうね

  5. 過去の焼き直しに飽きてる人からフレッシュさを求められる事もあるよ

  6.  「音楽好きなら〇〇は聴いておかなくては」みたいな感覚、あってもいいけどそれに縛られる必要は無いよな、キリないし
     だからこそ思うんだけど、「恥ずかしながら〇〇聴くの初めてなんです」みたいな発言の、「恥ずかしながら」の部分に凄くもやもやする

    • 単に趣味で好いてる人間に押し付けるのは間違ってるよな。「聴いとくべき」って考えが適用されるのはクリエイター側の人間だけでいい。
      まぁ「恥ずかしながら」は日本人の謙遜の精神みたいなものの表れだろうから仕方ないんじゃないの

  7. 別にそんな風潮は気にしなければいいとは思うけど、
    その今に繋がる過去の作品を、
    ださいの一言だけで見もせず否定するくせに語ろうとするなら下に見られてしゃーない
    過去や背景を含めてシリーズを好きな奴と、今の流行り物だけ追いかけてる奴じゃ話あわんでしょ

  8. 上とか下とか置いといて、ただ「このアーティストのこの曲好き!」って感じの話するより、
    「この曲はあのアーティストの初期の作品から影響受けたっぽいよね」みたいな話する方が、単純にオタク談義として楽しくない?

    • オタじゃない層にそれやるからウザがられるって話でしょ
      趣味の合う同レベルのオタで話してると凄い楽しいけどさ

    • 今ってただオタクぶりたい奴が大多数で
      実際にオタクである奴って昔より少数らしいぞ
      オタクである奴とじゃない奴の距離が縮まったようでその溝は遙かに深い

      • 「実は俺かなりアニオタで~w」って言ってた奴のアニオタ基準が鬼滅とエヴァ観てる程度だったよ

  9. アウトプットを出せないのに教養を深めて意味あんの?とか思ってしまうから
    聞く専門なのにいっぱい勉強して教養を深めようって人は尊敬しちゃうな。

    • まあ掘り下げてる人は楽器とかバンドとかやってた人が多いね

      • あとオーディオマニアの人も掘ってる印象

  10. よくわからんなあ
    凄いのはそれを作ってる人で、それ以外は全員見たり聴いたりしてるだけの人間で上も下もないだろ
    センスだけを見ろ
    俺は同じ趣味の人に出会った時知識量よりセンスを見てるぞ
    だから自分のセンスだけを信じてくれ

  11. 海外のパンク聞いてないのにパンクバンド名乗ってる人達が若手とかでたまにいるよね

    • 別にええんちゃうの。パンクとは自由のことだってパティ・スミスも言ってんじゃん。実が伴ってるかは別として。

    • 海外のパンクより日本の頭脳警察とかの方がよっぽどパンクだしいいじゃね?
      ピストルズとかプロデューサーが上手くやった例だし

  12. ヒップホップは古いの聞いてなくても大丈夫だけど
    パンクとメタルは70年代のを聞いてないと浅い的な人がいるのが面白いなと
    パンクでそんなこと言う奴いねーと思うかもしれないけど
    ポップなパンクが出てきたときあれだけ聞いてても本当のパンクはわからないなんてのが一部にあった

    • いやヒップホップなんてモロ知識要求されるで
      サンプリング元のファンクとかジャズも知っとかないとあかんし

  13. 聴いてなくてもいいけど、過去の人たちをバカにする連中はどうかと思うわ
    例えばビートルズがいなかったら生まれてなかった曲なんていっぱいある
    それをルーツとして聴いてる人をバカにする大バカものも一定数いるからな

    • ルーツとして聴いてる人をバカにするってどういうこと?
      アーティストじゃなくてリスナーがバカにされてんの?

      • どちらかは微妙なとこだけど、このサイトで「ビートルズ聴いてそう」とか「ビートルズなんて聴いてるのはおっさんしかいねえよ」みたいな煽り見て気になった
        自分は20代だけどビートルズの発明はすごいと思うんだけどね

  14. ワシは自分の好きなもんしか聞きとうないんじゃ
    流行りもんだの権威なんぞクソじゃ

  15. 昔から何かの初心者や若者によくある話だからまあ頑張れ
    文句垂れた所でこれからも無くならん

  16. この1はB’zヲタとかの可能性大

    • なるほど、パクリまくってるアーティストを擁護するために過去の曲やルーツなんてどうでもいい、その作品が良ければいい、と主張してるのかな
      頭いいな

      • 渋谷系ヲタとかは逆に元ネタやルーツを探りたがる傾向にあるけどな

        • 現代の渋谷系に通じるのが90年代生まれのシティポップ勢で、suchmosのように洋楽を掘り下げ過ぎてピンク・フロイドやサイケに走ってしまったのだけではなく、Awesome City Clubもボビー・コールドウェルの名前を出していたのでそれなりに昔の曲は聴いている 物足りないのは青春パンクの連中で洋楽だったらニッケルバックしか聴いてなさそうなのもあった そう言えばかつては人気があったU2の名前を最近上げるものがいなくなったな

    • B’zに限らず、JPOPファンの9割は洋楽を聞かない 
      ミスチルファンもミスチルしか聞かないと坂本龍一にdisられていたしな

  17. たとえばロックというジャンルが好きなら
    ロックの系譜を辿っていってロカビリーとかブルースとかカントリーとか聴き出す
    こいつはロックが好きなんじゃなくて
    そのアーティストが好きもしくは
    固定のジャンルが好きなんじゃねーのか

  18. 音楽って基本的には引用が多いから、色々知ってると楽しいんだけどな
    まあこういうスノッブ的なのが嫌なんだろうけど

  19. ここにも無知を棚に上げて年齢だけでマウント取ってるヤツいるよなあ

    • このサイトにいる無知を開き直る若者も相当アホやな

  20. ビートルズは映画で言うと誰になるんだろうか?
    ジョンフォード?ヒッチコック?個人的にはチャップリンかな?
    しかしチャップリンはジミヘンというのもありだなぁ(笑)
    パンクはヌーヴェルヴァーグ?それともアメリカンニューシネマ?
    あと時代的に言えばニルヴァーナはタランティーノかな(笑)

  21. ワンオクをポップパンクとかラウド系を聴かずに聴いてるやつ多いとは思った。今のワンオクファンはptpとかcoldrainをまともに知らないし。なんならマイケミとかパラモアとかしらないだろ?

    • これらの文章からなにを言いたいかと言うとその人たちのルーツや友達を知らないやつはにわかがおおいってこと

    • ナヲ 最初に会ったのはONE OK ROCKのラジオに呼んでもらったときだよね。
      そのときBon Joviの話になったんですけど、ONE OK ROCKのメンバーは
      確かBon Joviを知らなかったんですよ。それがすごく衝撃的だったんです。
      「そうか、こういう世代のバンドが出て来たんだ」って。

      ダイスケはん あと、Skid RowやMotley Crueも当時は知らなくて。

      あいつら自身が洋楽を大して知らない件

    • 丸パクリなのを知らずに聴いてる人たちを見ると複雑な気持ちになるよな…

      • やばいよなあ、ホルモンはまだいいけど。洋楽なにしってる?⇒テイラースウィフトとかビートルズしか知りませんとかいうやつが音楽界腐らせてる気がする。
        バンドに限るけどメタリカとかフーファイターズとか知らないで育ったひととか粗悪な音楽の影響食らったやつの生産する音楽を食い止められるかがこれからの時代音楽が良くなるか?廃れるか?の決めてさ。Bzみたいに洋楽ちゃんと聴いて日本の音楽聴いてそれらの構造踏まえて曲作るみたいなのやるひとふえろ。洋楽はオリビアやウィーケンド、dua lipaなどがその流れを止めるために頑張ってるのはわかる。邦楽と洋楽のマーケティングが同じ前提で言う気はないけど小田和正とかみたいに日本のよさ出せる感じじゃないならガラパゴスの意味はない。ただ、ガラパゴスとかいうけどJPOPの劣化版やっとけばそう聞こえるのはわかる。ただ、個性は消えてることに気が付いて欲しい。
        俺はまだ高校生だからまだ意見に未熟な部分はあると思うけどさ。

    • ワンオクファンと言うとどうしても
      スティービー・ワンダーのカバー曲だけ知ってて後からオリジナル聴いて
      ワンオクが外国人にパクられたとか騒いだ件だが
      少なくとも知識があればあんな恥ずかしい事にはならなかったわけだ

  22. ゆとり世代、さとり世代はこの手の輩が多いな 
    プロ野球の現場でもOBを知らない若手選手が増えていると嘆く声が大きいし

  23. 今の若い奴は、コスパ厨が多いから古典を探ったりしない 
    映画を倍速で見る世代だしな

    • いっそ、人の心と向き合わせた方がいいよなぁ

    • で結局引き出し少ない問題にぶち当たると

    • 人それぞれでしょとしか思わないが。これだけ過去の作品へのアクセスが容易になってる時代に若者が古典を探ったりしないって考えになるのが謎。

      • 最近そういう論調の記事のシリーズがずっとバズってるからね

        • あれも一面でしかなくて、上の世代の人が今の若者ってこうだよねって雑に切り取っているだけにしか見えないと若者側の自分は思いますね。

          • 数年前、音楽専門学校の生徒がビートルズを知らなくて
            驚いたというニュースが話題になったんだよなぁ

      • サブスクのランキングを見れば、しょうもない音楽ばっかりだろ

        • サブスクで多様性広がったと思ったのはぬか喜びだったと気づかされる。一時良かった時期あったのに

        • 古典を探るか探らないかの話なんですがサブスクのランキングが何か関係があるんですか?

          • 若者が古典を探っているのならなぜランキングに
            そういう音楽が上がってこないのかって話な

          • じゃあ逆に聞きますけど、今までの所謂古典を探っていた若者の時代には古典がチャートに上っていたんですか?。
            古典を探るという行為自体、少数派の行いですし、当たり前ですが古い曲は集中して再生されるものではないので、再生回数で決まるサブスクのランキングに入ってなくても当然でしょう。イギリスやグローバルのランキングだと普通に30~40年前の曲も入ってたりしますが。

          • 日本人の高校生に質問してみろ?メタリカやフーファイターズ、ニッケルバック、リンキン、ACDCですらしらないやついるよ

          • いやそれらが知らないからなんなのかって話ですけど…
            15年以上前に全盛期を迎えてる海外のバンドを知らなくても普通じゃないですか?、特別音楽好きでも無ければ。

          • 逆にそういうひとが若者に多いからバカにされるんじゃねえの

          • それを老害老害いったってにわかが悪い

  24. そりゃ上澄みしか知らんのは歴史どうこう以前に文字通り浅いだろ
    映画の定番な流れに一人で斬新!斬新!って言ってたらさ

  25. Back numberも確かRadioheadすら知らなかったような…

  26. 何の根拠もないし、論理的でもないコメントで人としての浅さを感じたよ…

  27. 1に賛同するレスが大多数かと思ったらいさめるレスの方が多くて安心した

    • わりとここのスレは珍しくまともだったなぁ

  28. 結局下に見られるのがコンプレックスなだけじゃん
    だったら学べ。ごちゃごちゃ言い訳すんな

  29. プロ気取りが調子こいてマウント取ってるだけだろ
    どの世界にも溢れてるよ

タイトルとURLをコピーしました