
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-142667.html
https://visual-matome.com/archives/post-142327.html
https://visual-matome.com/archives/post-142626.html
取り回しならIbanezかと思ってた
ウチのは3kgギリギリ切ってる
アイバニーズもいいギターだと思うよ
昔1本持ってた
パシフィカ612
エピフォンスタジオのハムバッカーをダンカンに変更
ヤフオクで買った00年以前のガットギター
これに落ち着いた
高価じゃない楽器を上手に鳴らしてそうなラインナップで好感度高いね
それでも安くはないけどな楽器って
ライブハウスやYouTubeみたいに他人に聞かせる予定も無いし、個人で楽しむ分にはこのくらいで十分満足
なのでアンプはGA15II、エフェクターはG1X FOURで満足出来てる
音も中音域に特徴あって微妙
しかもギブソンだから作りも荒いw
ヘッド落ちも作りも別に気にならないな
音は付き合い方次第で全然やっていける音だと思うよ
弾きやすくて良い

Variaxとはなかなかレアな
パームミュートの再現に難ありらしいけどどう?
>>17
variaxをご存知とは通ですな
パームミュートは全く問題感じないな
そもそもピエゾで拾ってるから弦振動に不自然さは無いよー
これ一本で何でもというモデリングギターはやっぱり魅力的だからねえ汎用性の鬼
と、思うじゃん
ところがどの音出してもvariaxの弾き心地は変わらないので
意外とつまらないというのが、買ってみて分かったわ
テレキャスに弾かされるフレーズとか、
レスポールだから出て来るフレーズ、みたいなのが無いのよね…
まあ永遠のスーパーサブというかメインとして使われてるって話を聞かない辺りそういう事なんだろな
でも便利そうなのでうらやましい
アンプは使ってる奴たまに見るけど
現行機種はTeylerとか高級メーカーに組み込まれてまだ売ってる
写真のは初代モデルでフジゲン楽器製造のモデルなのよ
podとケーブル一本で繋いでギター側からアンププリセットを切り替えられるのよ~
ペグとノブをギブソン風にしたらレスポールDC みたいで気に入ってるよ
よくPRSと間違われるけどw
ギターは作曲用にいろんな音が出るって用途だと十分なんだけどね
因みにベースは1967年製のビンテージ4001っす
エフェクター聞かせすぎるとハウリングするけど。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】カウアン・オカモトさん、今度はAKB界隈を暴露してしまうwww
■【速報】元ジャニーズJr.「泣きながら多摩川を越えて逃げた」
■【悲報】弱者男性をテーマにした音楽、マジでないwwwwwwwwwww
■【画像】幾多りら(ヨアソビ)さん、女優に格の違いを見せられる
■【ジャニーズ】宮根誠司「視聴率を取りたいから追及しなかった」
■【朗報】ジャニヲタさん、気づく「個人じゃなくジャニーズって事務所が好きだったんだ」
■【悲報】ワイ女(36)、新入社員(23)に告白してみた結果wwwwwww
■地下1000メートルの洞窟で体調不良になった米探検家の救出作戦…トルコ!
■【緊急画像】私人逮捕おじさんを狙った一般人による逆襲が始まってしまう他
■【衝撃】 蹴りでイノシシを撃退しようとした男の末路wwwwwwwwww
■【衝撃事実】新体制のジャニーズ事務所さん、ヤバいことになりそう・・・他
■韓国人「日本では平凡に暮らしても幸福を感じることができる」
■【動画】おっさん達で旅行に行った結果、大事故が起きてしまう他
■【速報】ご意見番GACKTさん、いきなり正体を現してしまう
■【悲報】港区女子さん、史上空前の加工がバレて無事炎上wwwwwww
引用元: https://talk.jp/boards/news4vip/1694313200
コメント
でも座って弾いてたら別に重さあんま関係なくないか
自分は宅録ばっかりだし気にならんな
4.5kg越えてくると太腿の付け根辺りが痺れ出す
1967年製のリッケンバッカー4001てすげえな
150万くらいしそうだ
身長183cmのトニー・アイオミが持っても157cmのアンガス・ヤングが持ってもかっこいい奇跡のギター
軽いギターならヘッドレスもいいよね。
自分ももう重いの持ちたくないからとにかく軽いの探してる笑
ちなみに今のギターは2.5kg
悪魔的形状がかっこいい
アルダーボディのテレでも結構重かった記憶あるな…
ストラトは軽くて感動した
赤身肉みたいな色が何か好きになれない