しばらく紅白の記事多くなります

最近の曲「どーたらこーたら(早口で聞き取れない)」Z世代「神曲!」

イラスト
1: 23/12/11(月) 17:10:43 ID:Pdso

https://youtu.be/qOEEbwgY_IA

ワイ(18)「ふーん…」静かに歌声に酔いしれる

【関連記事】

【悲報】Z世代の間で流行りまくってる曲一覧がコチラ...
1: 2023/11/20(月) 08:43:30.48 ID:ydWca0fw0HAPPY
若者「大人世代はカラオケで2番まで歌うから長い」
1: 23/11/02(木) 18:08:41 ID:XTsY また、「大人世代とカラオケに行くと長い」という意見が、若者世代からは多かった。 というのも最近の若者のカラオケスタイルは、「大サビ(曲の中で一番盛り上がる部分)まで歌って次の人...
Z世代「歌はイントロが10秒あったらもう飛ばす」←これ
1: 2023/10/15(日) 00:41:50.04 ID:4A2H0nV+0 これのおかげで今の歌ってサビで始まるのばっかりやん? カバー曲ですらサビから歌いだすように変えてるやん?
3: 23/12/11(月) 17:11:09 ID:2RAq
>>1
成仏して

 

10: 23/12/11(月) 17:12:37 ID:Pdso
ちな70年以上前の曲や

 

14: 23/12/11(月) 17:14:10 ID:beH2
カッケー

 

16: 23/12/11(月) 17:14:22 ID:Pdso
最近FNS歌謡祭とか見てて音楽番組も終わってたんやな…と知った

 

20: 23/12/11(月) 17:15:57 ID:dnKr
成人もしてないケツの青いガキは失せな

 

21: 23/12/11(月) 17:16:11 ID:wsY1
歌詞が聞こえないと嫌か

 

25: 23/12/11(月) 17:16:48 ID:Pdso
>>21
そういうわけでもない

 

22: 23/12/11(月) 17:16:13 ID:7GN2
>>1
なんかゾワゾワする声質やな

 

23: 23/12/11(月) 17:16:23 ID:Pdso
ちな>>1は朝ドラで流れてたぞ

 

26: 23/12/11(月) 17:16:58 ID:ZczQ
歌詞聞き取れない曲きらい

 

27: 23/12/11(月) 17:17:08 ID:zZpZ
ハワイアンやんけ

 

28: 23/12/11(月) 17:17:15 ID:5Gey
SOUL’d OUTとか嫌いそう

 

33: 23/12/11(月) 17:18:09 ID:Pdso
>>28
すまん聞いたことない
関係ないけどマキシマムなんとかは何が良いかわからなかった

 

37: 23/12/11(月) 17:19:06 ID:TxNe
>>28
ソールドアウトは歌えないだけで聞こうと思えば聞けるから

 

35: 23/12/11(月) 17:18:38 ID:TxNe
スキャットマンって聞き取れるよな

 

36: 23/12/11(月) 17:18:51 ID:Pdso
まだフォーク全盛時代の曲の方がしっくりくる

 

38: 23/12/11(月) 17:19:11 ID:Pdso
さだまさしとか松山千春はまだ現役よな



54: 23/12/11(月) 17:23:45 ID:tuw3
玉置浩二の田園とか早口で歌ってるけど沁みるからすごいよな

 

55: 23/12/11(月) 17:24:06 ID:Pdso
サボテンの花、木綿のハンカチーフ、あの素晴らしい愛をもう一度←よい

 

81: 23/12/11(月) 17:40:09 ID:aOVy
>>55
尾崎紀世彦とかも好きそう

 

84: 23/12/11(月) 17:41:32 ID:Pdso
>>81
吉幾三、坂本冬美、島倉千代子、石川さゆり、五木ひろし、八代亜紀、小柳ルミ子、細川たかし、天童よしみもええわ

 

87: 23/12/11(月) 17:45:24 ID:aOVy
>>84
そのラインナップなら美空ひばりもええよ
若い時も歳取っても歌声が変わらない
古いレコードを聴く機会があったけどすごかった

 

89: 23/12/11(月) 17:46:26 ID:Pdso
>>87
歌い慣れた余裕と安定感は分かる

 

92: 23/12/11(月) 17:47:42 ID:aOVy
>>89
若い時の頃の声と変わらないんや
若い時のレコード聴いてビビった

 

58: 23/12/11(月) 17:25:37 ID:WB2J
なに聞けばええんや

 

62: 23/12/11(月) 17:27:20 ID:Pdso
>>58
好きなの聞けばええやろ
誰も止められん

 

59: 23/12/11(月) 17:26:10 ID:3JSv
君が代とか意味深でおしゃれだよな

 

60: 23/12/11(月) 17:27:03 ID:Pdso
>>59
準国歌も好き

 

64: 23/12/11(月) 17:28:51 ID:Pdso
日本昔ばなしの曲も落ち着いて聴いてられるわ

 

65: 23/12/11(月) 17:29:34 ID:Sgm2
歌詞がクソなのはわかる

 

68: 23/12/11(月) 17:31:30 ID:Pdso
>>65
まあ今は曲も飽和してるしな
リズム主体にしたらとにかく急いで節操のない曲になるのはわかる

 

66: 23/12/11(月) 17:30:59 ID:L3QF
最近って中学生の葛藤みたいな弱々しいのが支持されてる気がする(偏見)

 

67: 23/12/11(月) 17:31:12 ID:HYfP
ワイはどっちも好きやから気分によって聞き分けるんやけど、ね



69: 23/12/11(月) 17:32:41 ID:r1LY
ワイは今の曲凄いと思うで?ワイは曲なんて作れないしワイから見たら全ミュージシャンが神様みたいや

 

72: 23/12/11(月) 17:33:42 ID:Pdso
>>69
それはそうだけど歌番組見たら全然聴いてておもんなかった

 

73: 23/12/11(月) 17:34:56 ID:r1LY
>>72
やっぱそうよね日本のミュージシャンの大多数はしょぼい連中や

 

77: 23/12/11(月) 17:35:52 ID:Pdso
>>73
いや、その中でもいきものがかりは良かった

 

83: 23/12/11(月) 17:41:07 ID:r1LY
>>77
そうかワイは何か知らんけど昔のモータウンの音楽ばっか聴いとるわジャクソンファイブとかダイアナロスとか

 

86: 23/12/11(月) 17:44:16 ID:Pdso
>>83
ダイアナロスの歌声はすっと心に沁みる

 

70: 23/12/11(月) 17:32:53 ID:Pdso
新旧で区別してなくて
AviiciとCarpentersどっちも聴くし

 

74: 23/12/11(月) 17:35:11 ID:Pdso
1972年くらいの紅白生で聴きたかった
ちあきなおみとか生まれた頃にもうおらん

 

76: 23/12/11(月) 17:35:38 ID:aOVy
小田和正とか歌詞が聞き取れて好きやった
今は歌詞聞き取れないのも聴ける
子供がボカロ聴いてた時期があって平気になった

 

78: 23/12/11(月) 17:36:27 ID:Pdso
>>76
パパさんか?

 

79: 23/12/11(月) 17:37:38 ID:WB2J
演歌ってすごいよな
昔会社で仕事中BGMかけてたんやが演歌流した時は歌の力強さみたいなやつで仕事に全く集中できなかったわ
最近の曲だと聞き流せて仕事できるんやが

 

82: 23/12/11(月) 17:40:52 ID:cj1j
>>79
ワイもこれ
今の曲は頭に残らないのが不思議

 

85: 23/12/11(月) 17:42:08 ID:Pdso
>>82
次の曲を聴かせることを前提に疾走感強めにしてるんちゃう

 

88: 23/12/11(月) 17:45:26 ID:Pdso
色褪せない名曲に目がない

 

100: 23/12/11(月) 18:03:46 ID:T5Wz
最近のアニソンもよく聞き取れないけど、流れるような感じが主流なんかね

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【衝撃】Z世代「スピッツやミスチルを好む年齢層はクソダサい」

【訃報】YOSHIKIさん、また悲しみに暮れる・・・

『King gnu』って言うほど過大評価か?

アーティスト「LAで収録しました」←これ

過大評価されてるアルバム

【謎】Mrs. GREEN APPLEが人気になった理由

ハライチ岩井の嫁が澤部に見えると話題にwwwww(画像あり)

亡くなった宝塚団員(25)の一日がこちら…

【速報】ワンピース、16年越しの伏線回収に成功

えっ?カップラーメンのお湯のライン律儀に守っている奴いんの?

【悲報】粗品「YouTuber全員おもんない。あんなん大学生の延長やん」

もっとも「アメリカを感じる曲」を、想像してください

【動画】アメリカのなんJ民、彼女が美少女過ぎる…他

【ヤバすぎやろ!】夜行バス、この女(♀)がやらかして地獄・・・・・・・・・他

【画像】ホリエモンさん、ABEMAでコスプレを披露する‥他

海外「日本との格差に涙が…」 外国人ママが伝える日本の子育て環境が夢のようだと話題に

アイドルさん、うっかり枕営業のことをしゃべってしまう痛恨のミス・・・

【すげぇ】 2300万で『月7万』のローンで、ついにマイホーム買った結果www

【画像】米津玄師さん、ハイヒールを履いてしまうwwwww

【画像】幾多りら(ヨアソビ)さん、女優に格の違いを見せられるwwwwwwwwww

【画像】Z世代の間で流行りまくってる曲一覧がコチラ マジでどんな感性してるんやこいつら

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702282243/

コメント

  1. >ハワイアンやんけ
    普通に良いなって思ったけど、これで草

  2. >なに聞けばええんや
    藤井風の祭り、星野源の喜劇、崎山蒼志の幽けき
    好きなのを選べ

  3. 学生の頃ミスチルが流行ってたあたりのころに同じこと言われてたなぁ
    30年近くコールドスリープでもしてたのかな?

    • 桜井さん良い歌詞書くじゃん

      • 本人もそもそも歌詞に伝えたいことありきじゃなく、作っていく過程で帳尻合わせるのが得意って言ってたけどな

  4. 上原敏の上海だよりとか?

  5. オタクは早口

    つか早口で歌詞がペラペラなのってごく一部だよな
    そんなに酷いのばっか集結させたのかFNS

  6. 神曲というとダンテだな

  7. ボカロでひたすら早口の歌を歌わせるのは逆に拙さを隠すためでは?と思ってる。
    あれは歌詞があるから内容がわかるだけで歌だけ初見で聞いたら何いってるのかようわからんわ。多分、本当に上手いボカロPはバラードとかを上手く歌わせてる奴。

    • ボカロ初期は「人間に出来ないこと(難しい曲)歌わせてやろう」みたいなノリがあったような
      初期は全員がボカロ初心者で上手いボカロPは調教師とか言われてたから
      ボカロの拙さ、不自然さを隠す意図もあったのかもな

      • ボーカル以外にも打ち込みの超絶速弾きギターとかバキバキスラップとか超手数足数のドラムとか超人技が好きだよな。
        あれはオタのコンプレックスを反映してるんだと思う。

  8. 星野源は共感を呼ぶ言葉が巧いし、崎山蒼志は分かりやすく名文だけど、藤井風はストレートなのにハッとするような事言うんだよな
    「誰を生きようかな」とは言われてみればそんな選択の自由みたいなポジティブな考え方もあるかと思った

  9. 本当にどうでもいい事しか言ってないラッパーしかいないから言われてんねん
    Def techなら言われとらん

    • 挙げるのがDef Techってw
      お前もイッチみたいなのもラップに興味ないのになんで総括しようとするのか

      • 実は書いてて「いやDef techはぶっちゃけ群青とは言ってる事似たようなもんかもしれん」と自分にツッコミ入れてたんだけど、

        マジな話日本人ラップで「これは良い」と言えるものあるっけ?

        • いい歌詞が聴きたいなら志人、ZORN、ブルーハーブ辺りじゃないですか

          • なんて言うか、当たり前だけどラッパーの説得力ってやっぱり圧倒的に育ちがモノを言うんだなと再確認した

            万人が理解出来るものでもなければ、むしろ彼らにとってその必要もないものがラップ本来の意義で成り立ちなんだよなと

  10. 最近は神曲とかなんとか神を簡単に使い過ぎ。
    そんなに神って軽いもんなのかと。

    • あれ言ってる人達全然若くないと思う
      アニオタに語彙力がない

      最近のおじさんは~というわけのわからん批判が爆誕

    • そこまで重く考えてないでしょ
      「神=凄い」位の意味で使ってやろ

      • 「使ってるやろ」やな

    • そもそも八百万も神がいる国で何を言ってるのか

    • ネットというか2ちゃん文化が普及し出した割と初期からずっと使われてる感じだし今更じゃない?

      • そう言われて気付いたんだが、そのノリが2ch以外で見受けられるようになったから場違いさに面食らってるのかもしれん?

        100人が目に触れる場所で「神曲!」って小さく盛り上がってるコミュニティはそういう場所もあるとスルーしてたけど、

        全世界が目に触れる場所で同じ事をし出すとえ!?ここで!?みたいな

  11. ボカロ曲はピアノ曲にすると早口がメロディに変わって映えるんよ(個人的な感想)。
    ロストワンとか歌詞が臭いが、ピアノ曲にするとかっこいいので、要するに曲から作ってるんやろうなって思う。

    米津の春雷や砂の惑星もピアノ曲聞いてからかっこいいと思って聞いた歌や。

  12. 対立煽りが雑過ぎる
    やり直し

  13. 詳しいねw

    • 対立煽りが雑過ぎる
      やり直し

  14. 詳しいねw

  15. 上がった曲のピアノバージョンを聞いてみたが、曲の良し悪し以前に演奏が個人的に聞くに耐えなかったので、

    仕方なく聞けるピアニストのボカロで検索してみたがやっぱり分からん
    検索に引っ掛かった中で一番良かったのは凛として時雨が作ったやつだった

    米津はちゃんとしたピアニストが弾いてればあるいは分かるのかもしれん?

    • 聞くに耐えないという表現は実力の違いを他人を下げて表現する言葉なので使わない方が良いと思う。
      ちゃんとしたピアニストもそう言われて持ち上げられても迷惑じゃないかな?

  16. unravelはバイオリンカバーの方が複雑な音で再現できる。
    早口はピアノの方が再現されやすい気がする。
    まあ、わかったような感じで言ってるけど素人や。
    技術的な高度さよりコンテンツの豊富さが市場を作る。
    B’z松本と布袋の技術的な違いを素人大衆では指摘できないのと同じ。

    • かてぃんというピアニストが弾いたone last kissという曲を聞いてあまり興味が持てなかったのも宇多田ヒカルの声質はピアノでは再現し難いからなのかな。
      彼女の特有のゆらぎの再現はバイオリンとかの方が向いてると思うね。

  17. 邦楽ならボカロ出身者が作った曲が増えてるせいだと思う
    それまでの作家がちゃんと作ってた曲は
    しっかり人間が歌えるのを想定したメロディーや詞にしてたけど
    今はとにかく早くて音も詰めて高音で
    息継ぎの事とか全く考えてない
    人間が歌う事を想定してないような曲作りが多いわ
    だから聞き苦しいしボーカリスト本人も歌い難そうだし
    詞の内容は気にならんけどメロディーが詰め過ぎてて聞いてて美しくない
    速弾きすればかっこよくて感動されるだろうと考えてるギターソロみたいなもん

    • カプースチンに憧れるピアニストって多いけど、あんなもん日本人なら辻井伸行くらいしかカプースチンの良さは出せんねんみたいな

      技術がないまま速弾きするとガッチャガチャの騒音になるよな

      とは言えリストが簡単かというとまた別の難しさがあるのでそう浅くはない、

      リストをちゃんと表現出来ないけどカプースチン弾いてるみたいな奴おるよな

    • 速弾きギターソロは音楽理論に精通してるギタリストとポーズだけの模倣ギタリストで全然完成度も聞き心地も違うからなぁ
      インギーとかヴァイとかポールギルバートみたいな有名どころはみんなしっかりした理論を学んできた人

    • たとえ人間が歌えなくても、脳内にしか存在しない歌をレコーディングできれば満足、リスナーが音源を再生してくれればそれでいい … という製作者がいて、一向に構わない。と俺は思う。
      eve? さんの呪術廻戦の主題歌聞いて思った。ボカロ文化が昇華させた日本の新時代の歌謡曲は素晴らしい、と。最近ではアドの唄も。

      例えばフローはツインボーカルで歌唱の隙間が無いように埋めている。が、三浦大知やアドは全てのボーカルを自分一人の声でやってる。
      上手いプロでも自分のコーラスワークを重ねたカラオケに合わせて歌う。この点も「人間が歌う事を想定していない曲作り」という意味では同じ。
      だって聞いてる俺の耳には本人の生歌もサンプリングコーラスも、歌詞として入ってくる訳でね。製作者の意図はそこにこそ有る。

      プロの歌手でも一人では歌えない曲作りという意味では、フローのツインボーカルも、現代のボカロ文化の後継者も同じ。
      確かにボヘミアン・ラプソディのようなコーラスワークならば、聞いてて「楽しい音楽だ」と思い込むのは簡単。
      そして現代のボカロ文化の後継者が製作した新時代の歌謡曲を楽しむには、新時代の感受性が必要だっちゅう話。

      • なんで生声のオーバーダビングと機械の声が一緒やねん。
        有象無象のアニソンが新時代の感受性とか聞いてあきれるわ。

  18. 早口つーか基本キンキン声で曲もキンキン音でなに言ってるか分かりづらい
    曲のボリュームも大きいんじゃないの しらんけど

    • 声質が似たようなの多いよな
      聴いただけでパッと分かるような個性がない
      老害の意見だけど

  19. リズム感を上手く出すのが曲作るにも歌うにもムズいから単純に早口にする方が楽ってだけ

  20. 昔は歌を売っていて、今は曲を売っている。
    yoasobiは曲なのでいくらは声量を出す術がない。
    そんな感じだろうか。

  21. 最初の2行だけ同意

  22. 槇原敬之みたいに1音1音ハキハキ発音する歌い方苦手
    かと言って桑田みたいに崩しすぎも無り

    • じゃ何ならいんだよ⁉️

  23. カラオケ文化が廃れたのも関係ありそう

  24. 流行りの曲だけでそれが今の邦楽の全てと判断するのはやめてくれ

  25. そもそも令和に皆に流行ってるものなんぞ音楽に限らず一つもないんや

  26. それに当てはまるのYOASOBIくらいじゃね?
    そういうボカロ初期みたいな手法は最近どころかむしろ古臭く時代遅れになってきてる。

    • 藤原の影響だろうけど男の方が聞き取りづらい
      藤原はまだ聞き取りやすいから売れてるんだろうけど他のやつは裏声多用しすぎで分かりづらい

  27. とりあえず絶対18じゃないのはわかる

  28. 持つ印象も込みでポリーニに感じた事と同じ事を感じる時がある

  29. 例えがちょっと昔すぎるとオッサンのワイでも思った

  30. とにかくせわしない

タイトルとURLをコピーしました