ワイ「作曲ってどうやったらできるん?」A「楽器でアドリブで色々弾けるようにしろ」

作曲
1: 2019/02/13(水)03:50:23 ID:5Xi

A「プロのシンガーソングライターには楽譜も理論もわからんって人が多くいるやで。コード鳴らしてそれに合わせて色々弾けるようになったら自然とメロディが出てくるで」

ワイ「はえ~」

B「楽器を手癖で色々弾けるようになってもむしろ逆効果です。演奏技術と作曲技術はリンクしません。しっかり音楽理論を勉強して多くの曲を曲分析してどういう風に曲が作られてるのかを理解しましょう」

ワイ「はえ~」

どっちが正しいんや?

■関連記事■

作曲って実質のとこ楽器必須だよな
1: 2018/07/06(金) 21:05:33.193 ID:npkl+b/U0.net ポチポチ打ち込んでてもいいメロディなんて出来ない
作曲ができる人本当にすごい
1: 2017/11/07(火) 19:46:09.54 0.net いいメロディなんてなかなか思いつかない
マジで天才だなって思う作曲家
1: 2017/01/28(土) 14:07:07.02 ID:OU4skChza.net 誰

 

2: 2019/02/13(水)03:52:43 ID:5Xi
どっちなんや?

 

3: 2019/02/13(水)03:56:46 ID:jrB
むいてるほう

 

4: 2019/02/13(水)03:57:31 ID:5Xi
>>3
向き不向きによるん?
言ってること360°ちゃうやん

 

13: 2019/02/13(水)04:03:54 ID:Ts4
>>4
誰かツッコんであげようよ…
イッチAやな

 

23: 2019/02/13(水)04:06:34 ID:KzV
>>4
180度だ、この歴史的馬鹿モンが!そんな単純な計算もできんのか!360度寝返ってみろ!始めと同じ位置に戻って寝返った事にはならんだろ!

 

5: 2019/02/13(水)03:58:03 ID:ah0
知らんけどどっちも

 

6: 2019/02/13(水)03:58:25 ID:nNN
好きな方で良くない?
俺はフィーリングで作ったものに理論を足してくけどね

 

7: 2019/02/13(水)03:58:58 ID:5Xi
>>6
フィーリングで作れるようになりたいンゴねえ

 

8: 2019/02/13(水)03:59:08 ID:ufj
簡単に言うとどういうことや?

 

9: 2019/02/13(水)04:00:16 ID:GTU
理論は知ってて損は無い
知ってるだけ効率良く組み上げることが出来る
最低限の理論は知っておかないとあかん

 

10: 2019/02/13(水)04:01:09 ID:5Xi
>>9
最低限は知ってるつもりなんやけど
理論知っててもそれで作曲のアイディアが浮かぶってものじゃなくねって思う

 

28: 2019/02/13(水)04:09:03 ID:jrB
>>10
そのとおり

 

44: 2019/02/13(水)04:19:29 ID:GTU
>>10
せやな
そのアイデアを作品にする為の構築に便利な物が理論やと思う
理論知らんでも何個も作っていけば慣れで構築能力は上がるけど同じような曲ばかりになる壁が現れたりする

 

11: 2019/02/13(水)04:02:43 ID:PEQ
話作る人も強烈な場面から先に作ってそれに向かうように逆算して話作る人もおれば最初っから計画的に作る人もおるし

 

12: 2019/02/13(水)04:03:42 ID:5Xi
>>11
人それぞれってこと?

 

14: 2019/02/13(水)04:03:57 ID:PEQ
>>12
せや

 

15: 2019/02/13(水)04:03:59 ID:nNN
適当に思いついたメロディーを使えばええだけとちゃうのんそんな難しく考えるものでもないやろ

 

18: 2019/02/13(水)04:05:15 ID:5Xi
>>15
適当に思いついたメロディにコードつけて
それにベースラインとドラムくっつければそれでええんやろか?

 

33: 2019/02/13(水)04:11:30 ID:nNN
>>18
ワイはこれやなぁ入れたい要素があれば足すし音楽として破綻してなければそれでいい理論もそこまで詳しくないしな

 

16: 2019/02/13(水)04:05:01 ID:KzV
サビは自分がパッと閃いたキャッチーなやつでサビ前までは理論で行くとか

 

21: 2019/02/13(水)04:06:24 ID:gM2
>>16
これやろ
話作りが例に上がっとるけどどう作るにしてもプロットっていうか大きな骨組みには従うわけやし

 

17: 2019/02/13(水)04:05:09 ID:jrB
正しいなんてものは存在しないようなもんだ

 

19: 2019/02/13(水)04:05:49 ID:jrB
理論を知ってればメロディーは作れる? 答えはノーだ。センスがなきゃただの記号

 

20: 2019/02/13(水)04:06:21 ID:jrB
ただし理論を知らなければたどり着かないような複雑なメロディというものはある

 

24: 2019/02/13(水)04:06:52 ID:5Xi
目的地があるやん?
そこに持っていこうとしてコード考えてそれにメロディ乗せて行くやん?
最初の目的地とまったく違うところに行き着くんやが?

 

25: 2019/02/13(水)04:07:23 ID:jrB
そもそもイッチ作曲に向いてない考えかたのやつかもな

 

26: 2019/02/13(水)04:08:15 ID:5Xi
>>25
いきなり全否定すんのはやめて

 

29: 2019/02/13(水)04:09:41 ID:jrB
とはいえ「ここで転調してみたらどうや?」とかのアイデアはある程度知識がなきゃ始まらない

 

30: 2019/02/13(水)04:10:29 ID:5Xi
>>29
その知識って言うのは
理論なのか知ってる曲のパターンの蓄積なのか
どっちなん?

 

37: 2019/02/13(水)04:12:51 ID:jrB
>>30
どっちもちゃうか

 

31: 2019/02/13(水)04:11:11 ID:tD0
理論を知ってるのもアドリブである程度弾けるのも当然かなあ

 

34: 2019/02/13(水)04:11:32 ID:Erl
どっちでもできるって考えでええで
算数みたいに1違ってたら×言うわけじゃないし
そら勉強はしてたほうが選択肢は広がるやろうけどな

 

36: 2019/02/13(水)04:12:25 ID:nNN
>>34
そういうこっちゃな
他のありとあらゆる芸術文化の中でも凄まじく自由なのが音楽の良さであり特徴だと思うわ

 

35: 2019/02/13(水)04:12:07 ID:gM2
まぁ大人しく先人が開発した理論を勉強ほうがええ
独自でそれにたどり着けたとしたらそれはそれですごいけど

 

38: 2019/02/13(水)04:13:45 ID:tD0
まあとりあえずメジャースケール適当に上下してメロディ作ってみたらどうや

 

39: 2019/02/13(水)04:13:54 ID:jrB
理論しか知らなくていいことはない 蓄積も同時にするのが普通

 

40: 2019/02/13(水)04:16:09 ID:jrB
なんでどっちかにしたがるかわからんわ。真ん中へんにいろ

 

41: 2019/02/13(水)04:18:48 ID:5Xi
>>40
はえーサンガツ
どっちもするで

 

42: 2019/02/13(水)04:19:09 ID:jrB
>>41
がんばりや

 

43: 2019/02/13(水)04:19:11 ID:KzV
極端な話五線譜全く読めへんけどジャズ界のレジェンドになった人もおるけどな
普通は理解と実践を繰り返しやってく感じやろな

 

45: 2019/02/13(水)04:20:17 ID:nTj
理論無視でセンスだけでどうにかなるのが天才で
そうでないニキは天才と同レベルになるための補強材が理論やと認識しとるでワイは

 

47: 2019/02/13(水)04:32:50 ID:Fsq
Aはセンスがあったり分析が得意な人向けやな
bはそれ以外やな

 

49: 2019/02/13(水)04:44:48 ID:qiQ
1のAとBはそもそも相反するもんでも無いやろ

 

50: 2019/02/13(水)04:56:41 ID:qrz

DTMで作るならAで楽しみつつBを吸収していった方がええんちゃう?

例えばギターと鼻歌だけで作るならAだけでも問題ないけど

 

51: 2019/02/13(水)08:03:37 ID:z4e
しるかよ
てめー泳ぐ前に泳ぎ方聞いてどうすんだよ
まず水にはいれ

 

52: 2019/02/13(水)08:46:06 ID:5Xi
>>51
いや
泳ぎ方聞く前に泳ごうとしたら溺れるやろ

 

53: 2019/02/13(水)08:47:19 ID:qrz
>>52
溺れる度にやり方を調べればええやん
何もしないでただただ聞いても意味ないで

 

55: 2019/02/13(水)09:32:30 ID:z4e
>>52
水に入らず泳ぎ方はー?って聞くようなもんって言いたかった

 

56: 2019/02/13(水)13:02:41 ID:tD0
ピアノで代表的なコードを抑えられるようになるのが手っ取り早い
ギターは楽器の制約が多い

 

57: 2019/02/13(水)13:08:19 ID:5Xi
>>56
ピアノは5歳から習ってるからバイエルくらいまでは弾ける

 

54: 2019/02/13(水)08:48:48 ID:1bo
どっちのやり方がいいか向き不向きがあるだろうから人の意見気にせず好きなようにやるべき

9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】B’zのサポートベーシスト、サポメン一斉交代に激怒してしまう

これから大学生になる奴にオススメなお洒落シティポップバンドランキング発表しまーす

BUMP→20年以上流行り続けてる RAD→再ブレイク、BUMPの影響受けてる 米津玄師→BAMPとRADの影響受けてる

【衝撃】三浦大知、出世しすぎでしょwwwwwwwww

十年前ワイ「本物の歌手よりニコニコの歌い手の方が歌上手いンゴ!!」 →

ごりごりのハードロックが日本であまり流行らないのは何故?

九州出身の実力派ミュージシャンを4人(組)挙げる

気付いたら『歌い方』が変わっていたアーティスト

木村拓哉「鉄腕DASH」での態度に視聴者幻滅

【衝撃】倖田來未、最新姿が誰だか分からないと騒然

【衝撃】NGT48、とんでもないことになる・・・・・・

【画像あり】ブラジルで若い人魚が発見される !!!!

大人気YouTuberのラファエルさん、垢バンされてYouTuberから一転無職の趣味動画投稿者に

サラリーマンの平均小遣いが悲惨wwwwwww

【衝撃告白】中居正広の凄すぎる食事デートがコチラ・・・

【悲報】ビッグマム、四皇最弱だった…

【悲報】ユーチューバー稲垣吾郎さんのチャンネル登録者数www

【朗報】『女子高生が選ぶ「入りたいアイドルグループ」ランキング』1位はもちろん・・・

【すごE】小室圭さんが選ばれたという『マーティン奨学金』の難易度www

【衝撃】クロちゃん並にヤバイ奴!?「テラスハウス」史上最悪の展開にネットが大荒れwwwwwwww

有識者「バンドリのアニメ見たけど笑った。ギター初心者の少女が何で30万のギター買ってんだよ」

日本で一番有名な海外の曲ってなに? 童謡はなしで

星野源のドコモのCMまったく話題にならなくてかわいそうだよなwwwwwwww

NGTニュースが全然報道されなくなった件

【衝撃】米津玄師の才能がヤバすぎる・・・・・・遂にあの人にまで認められる・・・・・・


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549997423/

コメント

  1. DTMきょうみねーな。
    アドリブとかならメタルのほうが音楽として柔軟性があるやろな。
    ジャズとかほとんどお決まりみたいなもんやからツマンネw
    ジャズ落ちするやつはヘタレ。

    • 1
  2. 曲を知らなければ作れる
    君らは大抵の曲を知っているし
    似たような曲もすぐに見つけられる環境に依存してるから作れない

  3. まず沢山聞け
    好き嫌い関係なく、沢山聞け

    2
  4. 好きな曲をパクって原型をとどめないようにメロディーをいじる
    卑怯だろー?

  5. 作曲を始めるのなんか若気の至りだよ
    何もやらずにネットでネチネチと質問しているような奴はマジで向いてない

    1
  6. どうせジャズの勧誘だろw
    ジャズは作曲否定派みたいなもんだからだな。
    ちなみにメロディ音楽も否定する奴だから関わらんほうがしいぞ。
    具体的にいうと大本薫とかはロックをかなり見下してる。

  7. お前らロックファンにとって最大の否定派であるラスボスは大本薫(ジャズ)だから
    こいつを論破しないことにはロックはジャズをこえられんで。

  8. ジャズの連中は特に大本薫などは自分がやってる音楽こそ至上最高位だとおもってるからな。その根拠をロックが破壊しないことにはロックがジャズを超える音楽だと実証できないわなwこのラスボスにとってロックは子供音楽であり猿の音楽でしかないわけだw
    お前らの好きな音楽も平気で踏みにじられている。

タイトルとURLをコピーしました