1: 2019/05/11(土) 19:09:20.91 0
邦楽は軽い感じがする
■関連記事■
洋楽と邦楽って正直違わなくない?
1: 2018/04/04(水) 17:56:06.702 ID:T5E+xoe000404 英語か日本語かの違いじゃね?
洋楽聞いた後に邦楽聞くとしょぼく聞こえる現象
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 21:51:47.79 ID:ICUxp1y80.net わかるやついる? 洋楽厨でもなんでもないけど大好きな邦楽バンドでもなんかちっぽけに感じて嫌になるんだが
洋楽っぽい邦楽バンドって最近多いね
1: 2017/06/22(木) 23:57:33.165 ID:7KDoCn+V0.net 数年前にAlexandrosとかワンオク聞いてても何も思わなかったのに 今Youtube漁ってると洋楽っぽいと感じるバンドが結構出てくるな
2: 2019/05/11(土) 19:12:59.18 0
まず音質が信じられないほど酷い
3: 2019/05/11(土) 19:16:05.41 0
まず何をもって劣ってるとするのか
4: 2019/05/11(土) 19:18:08.62 0
プロ仕様のレコーディング機器を日本製が席巻したこともあるんだけどな
肝心の日本録音のクオリティは改善されなかった
結局重要なのは機械じゃなくて文化的に育まれた人間の耳だったわけだ
肝心の日本録音のクオリティは改善されなかった
結局重要なのは機械じゃなくて文化的に育まれた人間の耳だったわけだ
5: 2019/05/11(土) 19:18:45.23 0
日本人が聞いてる洋楽は売れてるアーティストに売れてる曲だから
6: 2019/05/11(土) 19:20:01.80 0
海外にまで行ってレコーディングするくらいだから決定的な何かが違うんだろうな
8: 2019/05/11(土) 19:24:45.02 0
>>6
スタジオの使用料とエンジニアの人件費が相対的に安いからね
スタジオの使用料とエンジニアの人件費が相対的に安いからね
19: 2019/05/11(土) 19:34:31.67 0
>>6
NYサウンドとかウエストコーストサウンドとか言われるが
よーするにスタジオミュージシャンの違い
NYサウンドとかウエストコーストサウンドとか言われるが
よーするにスタジオミュージシャンの違い
7: 2019/05/11(土) 19:22:44.37 0
機材空輸しても有り余るぐらいスタジオ代が安いからだじゃね
9: 2019/05/11(土) 19:25:40.71 0
言葉的に日本語は音楽にのりにくい
10: 2019/05/11(土) 19:26:19.77 0
作曲家編曲家は日本人の方が優秀だろ
11: 2019/05/11(土) 19:28:45.30 0
歌手のレベルが違いすぎる
日本にはホイットニーヒューストンやマライヤキャリークラスは居ない
日本にはホイットニーヒューストンやマライヤキャリークラスは居ない
13: 2019/05/11(土) 19:30:11.91 0
>>11
いても売れないだけだよ
堀江美都子とか子門真人の若い頃なんて本当にいい声してる
好き嫌いはあるだろうけれど
いても売れないだけだよ
堀江美都子とか子門真人の若い頃なんて本当にいい声してる
好き嫌いはあるだろうけれど
12: 2019/05/11(土) 19:29:11.01 0
信濃町にあるソニーのスタジオは高いのか
55: 2019/05/12(日) 10:27:43.10 0
>>12
信濃町(ソニー)と千駄ヶ谷(ビクター)は日本のトップスタジオだからそりゃお高いよ
信濃町(ソニー)と千駄ヶ谷(ビクター)は日本のトップスタジオだからそりゃお高いよ
15: 2019/05/11(土) 19:31:34.89 0
日本語の発音が近代音楽に向いてない
英語に比べて日本語は途切れ途切れ
だから流れるように歌えない
英語に比べて日本語は途切れ途切れ
だから流れるように歌えない
18: 2019/05/11(土) 19:33:54.58 0
声とか楽譜の問題じゃねんだよなあ
音質なんだよ音質
音質なんだよ音質
21: 2019/05/11(土) 19:41:54.18 0
ミックス
22: 2019/05/11(土) 19:54:07.95 0
編曲?エンジニアの問題?
音質が悪いっていうか音がちゃんと聞こえてこない
洋楽はどの楽器の音も一つ一つがはっきりと聞こえてくる
生録打ち込み関係無く
音質が悪いっていうか音がちゃんと聞こえてこない
洋楽はどの楽器の音も一つ一つがはっきりと聞こえてくる
生録打ち込み関係無く
24: 2019/05/11(土) 19:59:26.18 0
邦楽は軽いというか重厚感が無い
27: 2019/05/11(土) 20:04:42.43 0
ラップVSアイドルPOP
28: 2019/05/11(土) 20:04:57.56 0
日本人はボーカルしか聴いてないから楽器とかどうでもいいんだよ
29: 2019/05/11(土) 20:06:02.10 0
メロディとか音質はむしろ日本のが綺麗にトベる
洋楽は音の掛け合わせが巧い
洋楽は音の掛け合わせが巧い
31: 2019/05/11(土) 20:26:33.96 0
洋楽も邦楽も両方聴くが、やはり、「音がいい・深い・拡がり」を感じるのは洋楽なので
真面目に知識ある人に聞きたいのですが、その理由って
①ミュージシャン、エンジニアのスキル、スタジオ等の録音環境、製作予算・日数等
人・設備・お金の差
②洋楽至上主義・洋楽信仰による単なる思い込み (オカルト・オーディオ的な)
③日本人の脳で聴くとき、洋楽では音の情報のみを集中して処理できるが、
邦楽では言語の処理に脳の部位・容量の一部が割かれてしまうから
聞き手の脳の情報処理上の問題
この3つのどれかなのですか?それともほかの理由もあるんでしょうか?
32: 2019/05/11(土) 20:39:35.40 0
サビだけなら優秀だよ
他はお話にならないが
他はお話にならないが
33: 2019/05/11(土) 20:43:10.41 0
海外の有名スタジオの有名エンジニアとか
ショボい機材で適当に録音しているように見えても出来上がった音はバッチリだっていうからな
結局判断する耳の違いだろう
ショボい機材で適当に録音しているように見えても出来上がった音はバッチリだっていうからな
結局判断する耳の違いだろう
34: 2019/05/11(土) 20:51:14.01 0
周波数の整理が出来ていないと位相が被って音が潰れる
これはエンジニアの問題
これはエンジニアの問題
37: 2019/05/11(土) 22:42:16.40 0
日本人はロックじゃなくてあくまでポップスで勝負しろってことだな
38: 2019/05/11(土) 22:45:46.42 0
日本人低音の圧が嫌いだからな
あっちは音源レベルで低音効かせまくり
あっちは音源レベルで低音効かせまくり
48: 2019/05/12(日) 06:29:34.08 0
洋楽は音を聴いてどんな風に感情に作用させるかってことを重視してるよな
邦楽はそれを歌とメロディに負わせて音自体は軽視してるから
邦楽はそれを歌とメロディに負わせて音自体は軽視してるから
51: 2019/05/12(日) 10:12:56.85 0
世界的に超ビッグな歌手ってアメリカとイギリス出身なんだよね
それ以外だとアバとセリーヌぐらいか
それ以外だとアバとセリーヌぐらいか
54: 2019/05/12(日) 10:24:03.27 0
競争率の低さ
56: 2019/05/12(日) 10:32:44.29 0
時代時代に世界標準の音像あるから
同時代の音楽吸収しつつ作ってかないと
一世代二世代前の音楽になる
同時代の音楽吸収しつつ作ってかないと
一世代二世代前の音楽になる
41: 2019/05/12(日) 04:25:06.46 0
むしろポップスなら日本の曲の方がいいぐらい
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】菜々緒さん、まばたき我慢対決で新記録更新もカラコンが外れあられもない姿に
■画像あり】指原莉乃さん、石原さとみのように美しくなる!!!!
■【闇深】Janne Da Arc解散の理由がいくらなんでもヤバすぎる…
■【悲報】欧米、未だにギターを使ってる日本のバンドを見て爆笑
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1557569360/
コメント
ロックに関しては惨敗だよ
USでR&Rが生まれなければ
日本の歌モノの音楽は今でも演歌しかなかったんじゃない?
逆に絶対ありえないしな
・ミックス技術の差
・綺麗に聞かせようとトラック数を馬鹿みたいに増やす※クラシック、EDMを除く
・いつまでもメロディ重視で世界の売れてる音楽から置いてかれてる、流行りにすら乗れてない完全なガラパゴス化
ミキシングの自動ソフトとか出始めてるしその内完全に出来るようになったら
どうなるかねぇ
ジャズも惨敗だよ。
これは単純にリスナー・プレイヤー人口の話なのかもしれないけど。
ジャズは歌謡とは正反対の構造なうえ、リズムも重要だから
日本人の音楽の伝統的なものからかけ離れてる気がするわ
zeddのstayとか聴くと日本の色んなEDM曲と比べても圧倒的に音が洗練されているよね。ミックスの基準というかミックスレベルが違うんだろうな
日本人が基本的に音楽が好きじゃないから
英語の授業の質を上げて英語力を上げれば、どれくらい差があるか自覚するし、学ぶこともできるようになる
B’zやAKBみたいなのが売れてる間は差が縮むことはないだろう
ほんこれ B’zとAKBを同じ枠に入れるなぼけ
おめぇ最後の2行言いたかっただけだろ
なんでB’zとAKBを一緒にするの?
ごめん、返信する場所間違えたw
B’zのbrotherhoodのライブ映像をYouTubeなりなんなりで聞いてみてほしい 高音の安定性はもちろん日産スタジアム(収容可能人数75000人)全体にマイクなしで声が行き渡るボーカリストはなかなかいないと思う
これを見たらAKBなどと一緒にする気は消えるだろう
大前提として歌唱力も演奏力も劣ってたんじゃ話にならんでしょ。
歌唱力だろ
日本の音楽は歌唱力が劣るから音を増やして誤魔化す技術が進歩したが今の海外は逆に音を削ってシンプルな方向に進んでる
だから普段洋楽を聴かない層は受け入れ難くなってるから洋楽の良さや凄さが理解出来ない様になってきてる
アイルランド:U2、エンヤ
カナダ:ジャスティンビーバー、アヴリルラヴィーン、ニールヤング
豪州:AC/DC
英米以外の英語圏の有名アーティストも多いしやっぱり英語じゃ無いと世界的には売れないんだろうな
非英語圏でもABBA等は英語曲だし
あと個人的には日本のCDなりデータって音圧高過ぎて耳が疲れちゃうんだよな
北欧なんかかなり訛った英語で歌ってる事が多いけど、売れてる連中大勢いるもんな
オーストリアのDJエッツィも母国語圏では「Ein Stern」みたいな大ヒットを出してるけど英語圏だと英語で歌った「Hey Baby」みたいなのしかヒットさせられてないしなぁ
まず否定から入る国民性
音楽と何の関係もないw
ある
勿論お前は分からなくていいぞ
説明出来ない時点でお察しの回答w
お前自分で国民性って書いてんじゃん音楽性ではないじゃん人ではなく音を評価しろよ
お前に向けてコメントした訳じゃあるまいし、する必要無いだろ笑
勝手に絡んできて何を我儘言ってるんだよ
破綻してるぞお前。
人が音楽を作るんだが
人が音楽を作るからなんで邦楽が洋楽に劣るに至るの???感情論ではなく理論で説明しろ
何否定から入ったらなんで劣るのか説明して
だから別に分からなくていいぞ笑
言うの2回目だ馬鹿
加工しまくってるから、みんなそっぽ向きはじめたんやろ
洋楽で比べて本家に勝てないというなら分かるが、邦楽と洋楽を比べる意味が分からん
せめて音痴じゃない奴を売り出せよレコード会社のアホ共
白人コンプレックスだから
これで終わり
音楽関係ないwww
頭悪いな〜
白人コンプレックスだから白人様のする事なす事すべて素晴らしく見えるんだよ
音楽しかり映画しかり政治しかり
白人コンプレックスなんて、今の若い人は大して持ってないんじゃないの
何十年か前ならともかく
今は韓国コンプレックスだな
どっちかというと黒人だろ
音楽の場合は
それだね。
リズムにしろ何にしろ黒人はずば抜けてる
大衆向け音楽はほとんど黒人が作ったもんな
それもアメリカの黒人が
国内にいいもの沢山あるのに、イマイチ自信持てない人多いよね
まあそれこそ、白人コンプレックスな人の声がまだまだ大きいせいかも。
今後は徐々に改善されていくんじゃないかな。
自分も国内に面白いもの、独自性のあるものは結構あると思う
他のジャンルはともかく(というかしゃあない部分が大きい)としても、ポップスの質は世界に誇れると本気で思ってるわ
歌下手なアイドルと歌下手な俳優もどきが市場を食い荒らしてるうちは邦楽の質なんか向上するはずもない
そういうこった。
椎名林檎
米津玄師
はい邦楽の勝ち
そいつらは日本の恥
ワンオクくらいだろ世界的なのは
ワンオクが世界的w 笑わせるなよ東南アジアでちょっと売れただけ
ヨーロッパ人はほとんど知らない
とりあえず洋楽のコイツがすごいっていうアーティスト教えてくれ。曲も教えてくれたら尚いい
聴き比べてみたいわ
そう思ってる人も大勢いるはず
鼻から馬鹿にするつもりで聴き比べたいのか知らんが、
Sarah Brightman。今からわざわざ聴かなくても分かるか。
タイムトゥセイグッバイは知ってるけど曲の世界観壮大さは米津の新曲と同レベルかな。日本人のオペラ歌手に歌わせれば歌唱力も引けを取らんだろ
わろた
思い込みを捨てろ
試しにタイムトゥセイグッバイと米津の新曲を歌手を交換してどう聴こえるか考えてみるんだ
思い込みを捨てような
言いくるめてやろうと思ったけど正直タイムトゥセイグッバイには勝てんな
多分歌手の声に合わせて曲作ってるんだろうからもはやジャンルが違う
米津も自分の声に合わせて曲を作ってない訳無いけどね。
単純に考えても圧倒的な歌唱力の差からくる表現力が違う。
そもそも比べるまでもない。
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
楽譜を使って曲作りしてるんだったらクラシックは外せる訳がない
黒人音楽ならゴスペルだろうが
その神のごとき三者の何が凄いかを自分の言葉で解説してくれない?
聴き比べたいんじゃなかったのかよw
洋楽をと言われてクラシック曲を挙げる神経はなかなか理解できんわ
解説でなく「聴き比べてみたい」と※18が書いてあるのが分からんとは…
エリッククラプトンのチェンジザ・ワールド
俺もこの曲好きだけど山崎まさよしのワンモアタイムワンチャンと同レベル
クラプトンというよりベイビィフェイスが凄い曲だなそれは
クラプトン曲ならティアーズ・イン・ヘヴンをこそ勧めたい。
曲の綺麗さだけでなく、この曲が生まれるに至った悲しい経緯も踏まえて知ってもらいたいな
カバー曲じゃねえか
カバーがダメな理由ある?
・ミキシングやマスタリングのエンジニアが日本人は下手
各パートの音がくっ付いたようにのっぺりした音になる傾向がある
・アレンジの打ち込み音を盛り過ぎと音を埋めたがる傾向
音の鳴っていない余韻を聴かせる余裕が無い
・レーベルの人間が昔はオーディオメーカーの落ちこぼれ
音楽バブル期は金がある所に寄ってきただけの奴で音楽興味無い奴が多かったから
売り手側のセンスが酷かった、最近ようやくマシになってきてる
この国の人口にしてはエンジニアが異常に少ないよなあ。
ポップスで悪い意味で独自性を打ち出したミキシングやってる間に、今じゃ無料かつ高性能のソフトが怒濤の勢いで登場して素人でもプロに勝てる隠れエンジニアが現れてるときたもんだ。
音楽理論がそもそも欧米で生まれたものだからな。欧米の言葉がうまくはまるように音楽が作られてきたんだから洋楽が優れてるのは当たり前。
まあサザンだけは特別だがw
音楽性はそもそも邦楽と洋楽で別物だから優劣があるとは思わないけどミックスは劣ってると思う
洋楽の音は聴きやすい
まず、音楽以前の問題として、なぜ一国(日本)対白人グループなのか。グループにはヨーロッパ+アメリカ+オーストラリア、ニュージーランド+アルゼンチンなどの南米大陸がある。それにジャマイカなどの植民地が加わる。謙虚さと傲慢さは同じということが分からない島国根性。
次に、音楽好きの言語(=力)無視は滑稽である。マーケットは見れても歌詞(言語)の束縛、共感の力については無考慮なのだ。それを越えられるのは基準設定のリセット=軍事力による横紙破りしかない。第一次世界大戦戦後のフランスの文化的微力さを説明せよ。ビートルズがフランス人もしくはスペイン人だったら?
ら抜き言葉なんか使ってるとそんな文章書いてもアホに見えるで
言語の違い以外の部分は完全に思い込みだろ
どうせインストだけ聞いて邦楽か洋楽か聞き分けるなんてできねえくせに
これ
え、全然わかるけど
ボーカルのメロディしか聴いてなさそう
日本人にあるあるの現象だね
ボカロとかが流行ってる内は邦楽に未来なんてないよ
逆かも。
AIが声を合成する技術は本物と区別がつかないレベルに近づいているから、いずれはボカロもあんな気持ち悪い声じゃなくなるだろう。
そうなると、ボカロは非英語圏のハンデを埋めるツールになるかも知れない。
そうね。正しい認識だと思う。
それに、聴く側も作る側も従来の価値観に縛られない人達が
増えてきてるように見える。
今の時代はおそらく一番中途半端で、いろんなものが過渡期な気がする。
いずれ、ボカロかどうか、邦楽かどうか、などが何の価値も持たない
ボーダーレスな時代が来る、というか来てほしいかな。
自分はもうおっさんなんで、早くそうなってくれないと困る
基本が歌謡曲だから音楽の幅が狭い
ブラックミュージックとか白人音楽以外も流行ってるアメリカには勝てない
日本はブラックミュージックとかに挑戦しようとする奴らを潰すからな。
洋楽ヲタの存在
優劣は別にしてJPOPの特徴は速くて長いだな
アメリカとか向こうの曲はどんどんゆっくりになってるけど、日本はボカロアニソンフェス文化とかの影響で逆にどんどん速くなってるくらい。アルバムもそのノリだからやたらとやかましいしな。あと日本の曲は長い。アメリカとかは平均3分台だと思うけど日本は4分超えるんじゃないか。だからアルバムも大概長くなる
ミキサーじゃね
ミックス・マスタリングに関してはエンジニアの力量不足というよりもプロデューサー・レーベルの音響に対する意識の低さみたいなものが大きいんじゃないかと思う 個人的に海外はミキシングにもこだわりを詰めてミュージシャン・エンジニア一丸となって良い音を追及するけど、日本はとにかく音圧ぶち上げれば音もでかくなるしいいでしょ、みたいなテキトーに扱うっていうイメージがある 特にアイドルとかアニソンとかは顕著なんじゃないかな
個人的には劣ってるとは思わないし
繊細なところまで表現できる日本語を感じられる感性は
世界に負けてないと思ってる。
強いて劣っているとすれば売り上げ(人口)。
やべぇ、ドンシャリ止めなきゃ
日本VS米英豪とか色んな国
ではそもそも勝負が成り立たないし。それでも日本が勝つとか互角だと思ってる奴がいるとしたら完全に狂っている。上の方に米津がどうとか言ってる奴がいるがきっと米津アンチだろう。そんなパーが義務教育が保証されている日本に存在するとは考えづらい。
仮にだなー、イスラエルVS米英豪とかでイスラエルの音楽の方が優れているとか主張するイスラエル人がいたらカンペキに発狂していると思うだろフツー
そういう問題じゃなくね?
じゃあ、日本VSアメリカとか日本VSイギリスの場合だったらどうなんだ?
それだったら日本は勝てるのかといったら勝てないって言う人の方が多いだろ
その理由はなぜなんだっていう話でしょ
邦楽と洋楽のどっちが良いとか考えたこともないな
両方好きだしそれぞれ良いところがあると思う
むかし有名なミュージシャンに聞いたことがあるけど
日本ではなくわざわざ海外でレコーディングをする最大の理由は
レコーディング以外の仕事やプライベートの煩わしさから逃れる為だそうだ
音楽のみに完全に集中できる環境が日本にあるなら
わざわざ海外に出るような面倒なことはしないんだけどねと言ってた
日本VS欧米全部で日本勝ったらラノベじゃん
真面目に議論するのがアホらしいな
まあ全てにおいて劣ってるよな…
音楽なんて勝ち負けじゃなくて好き嫌いだから
言語の問題が大きいけど日本人はJPOPの方が好きだからJPOPの方が人気なんだよ
そもそも日本人が日本人向けに作ってるんだから当たり前だけど
ぶっちゃけエドシーランやアリアナの最新アルバムいいと思わんもん
もっといいの聞けよ
色々聴いてるぞ代表的なの上げただけで
>日本人が聞いてる洋楽は売れてるアーティストに売れてる曲だから
昔の名作ゲームのほうが現代のゲームより面白いみたいな話と同じで、これもあると思う
そもそも洋楽っていう括りが酷いだろ、日本の音楽以外全部洋楽だろうし
洋楽っていうか、歳とったらクラシックとジャズばっかり聴くようになって歌系が邦楽、洋楽問わずきつくなった
楽器だけとかのほうが好んで聴いてるし
クラシックだと武満とかもいるから何とも言えないな
ジャズもボーカルありとか結構いい曲が多いだろうに勿体無い
歌ありもハマってたときあったし今でもたまに聴きたくなるけど
やっぱり歌ありだと曲が拘束されちゃうというか、重要なリズムまでしわ寄せを食うってのが大きい
上手いジャズ歌手とかリズムにシワ寄せなんかさせないよ
気になる、おすすめ教えて
ビートルズカーペンターズあたりならBGMとして聞けるだろ
好きだし、一時期は結かなりの頻度で聴いてし、たまに聴きたくはなる
でもやっぱり歌ってこびり付いてくる感じがあって、曲全体が声の質や歌謡的なメロディに影響を受けちゃうから
あとは発声的な意味での制限や、声の質と発生の兼ね合いもあると思う
聴き続けるとどうしても新鮮さがなくなってくるというか
段々と楽器の自立した響きとか、空間的な広がりにより強く魅了されるようになった
誤字多くてすまんな
日本人だから日本語だから
この時点で欧米の人々は聞く気失せる
お前らだってマレーシアの国民的歌姫とか国民的バンドとかまったく興味ないだろ
同じアジアですらこうなんだから欧米人なら尚更
ジャーニーの現ボーカルはフィリピン人だけど、メンバーがつべで
自分達のカバー曲歌ってるのを観てあまりにも声と歌い方が
脱退したスティーブペリーに似てたので即決で後任にしたんだよな。
あとラウドネスがモトリー・クルーの前座で全米ツアーしてた時にモトリーから
「もしお前らが白人だったら俺達よりも売れてるのにな」と言われたという話があったな。
売れなきゃ意味ないし外国人の最強作曲編曲家が作った最強の洋楽を日本人が日本語で歌って超絶売れてから議論してくれ