1: 21/01/22(金)14:32:31 ID:ygu
えーまずそもそも安いギターとは幾らなのか・・・
2: 21/01/22(金)14:34:15 ID:xqO
叩き割る専用のやつやろ
3: 21/01/22(金)14:35:08 ID:4ti
エレキギターなんか音はどれも変わらんよな
アコースティックは変わるけど
6: 21/01/22(金)14:36:19 ID:xqO
>>3
木材とかピックアップとか形でいくらでも変わるぞ
8: 21/01/22(金)14:36:50 ID:ygu
>>3
まぁCDレベルまで行くとわからんね
アン直で目の前で弾かれたらわかるかもしれない
27: 21/01/22(金)15:06:23 ID:t8t
>>8
cdに収録した音楽すべてがcdの限界の音しか収録できないからな
生音ではピュアオーディオでcdより音よくてもね
4: 21/01/22(金)14:35:32 ID:L78
弾きづらい
10: 21/01/22(金)14:37:14 ID:ygu
>>4
プレイアビリティは一番差が出るとこかもしれんね
5: 21/01/22(金)14:35:34 ID:ygu
最近ギターが高騰しすぎましてね・・
安いギターと言っても5万円以内とかになるんですかね?
7: 21/01/22(金)14:36:22 ID:Cgx
セカンドストリートに行くと…?
9: 21/01/22(金)14:37:00 ID:3Z8
結論出せ
13: 21/01/22(金)14:39:59 ID:ygu
>>9
一言でいうと希少性なんだよな
大量に工場で作られるようなのは安くて
月に2桁くらいしか作れない工房とかだと高くなる
でも、Fenderはちょっと違う
そもそもFenderはギターを完全分業で大量生産できるようにした会社
15: 21/01/22(金)14:42:14 ID:3Z8
>>13
ありがとうございます
14: 21/01/22(金)14:41:33 ID:Eb9
エピフォンのレスポールにセイモアダンカン載せようと思ってるんやが
16: 21/01/22(金)14:43:35 ID:ygu
でも工場で沢山作ってる中でもFenderUSAはちょっと別格なんよ
触った瞬間格が違うって感じるのよ
26: 21/01/22(金)15:03:12 ID:67L
>>16
わかる
18万のテレキャス衝動買いした
28: 21/01/22(金)15:06:39 ID:ygu
>>26
やっぱり王者って違うよな
気の所為という奴もいるだろうけど
ロゴを隠してもわかるくらいやっぱり違うよな
17: 21/01/22(金)14:45:52 ID:4ti
ワイが持ってる楽器は職人が月に一本のペースで作っとる
18: 21/01/22(金)14:57:02 ID:ygu
えーここで私が初心者におすすめのギターを紹介したいと思う
19: 21/01/22(金)14:57:40 ID:ygu
最近ステマか何かしらんが
YAMAHAのパシフィカというギターがゴリ押しされてるが
私はあまりおすすめしない
20: 21/01/22(金)14:58:15 ID:srK
ギター購入検討初心者ワイにぴったりのスレやんけ
21: 21/01/22(金)14:58:29 ID:ygu
パシフィカというのはストラトシェイプに
SSHだのP90だの乗せたギターだ
23: 21/01/22(金)15:01:15 ID:ygu
なんでおすすめしないかというと
YAMAHAのインドネシア製はあまり良くないからなのだ
YAMAHAは現在日本でほとんど生産しておらず
インドネシアがほとんどなんだけど
それがあまり品質良くないのだ
25: 21/01/22(金)15:02:20 ID:D9B
IbanezのGiO使ってるわ
リッケンバッカー尖らせたみたいでかっこええ
30: 21/01/22(金)15:07:55 ID:vQy
アンプ通した外音はわからん言うけど、
アンプ通すまでのプレイヤビリティが変わるからやっぱ違うんやで
同じやつが同じように弾けるかどうかってとこに楽器の質の差が出る
31: 21/01/22(金)15:11:09 ID:NHr
旧ロゴパシフィカ612持ってたけど中々良かったで
あとP-90一発の511?やったかそれも
今のパシフィカは知らん
32: 21/01/22(金)15:11:42 ID:5pM
知り合いでYAMAHAで楽器用の電子部品とか関わってるのいるやが
国内で生産する高級機だけやっときたいのが
本音ぽかったなぁ
33: 21/01/22(金)15:16:24 ID:ygu
YAMAHAは最近SGとかしか国内生産してないからな
それもごく少数で3~40万円とか
それならギブソン買っちゃうよな
34: 21/01/22(金)15:18:10 ID:1Oi
グレコのレスポール何気に音がいい
35: 21/01/22(金)15:19:18 ID:NHr
Revstarの4~5万くらいの初心者向けモデルはいい
メイドインドネシアでも
36: 21/01/22(金)15:20:19 ID:ygu
YAMAHAはちょっと前にAREっていう木材を熟成させるとかいう
オカルティックな技術をハイエンドモデルに採用してたんだけど
それがめちゃめちゃ良かったんよ
マジでオカルティックだけど実物はすごい良くてさ
私はAREのベース持ってるんだけどめちゃめちゃ鳴るのよ
現行品には使われなくなったんだけど
哀しいなぁ
41: 21/01/22(金)15:25:40 ID:IUx
>>36
RBXのこと?低音薄かった記憶があるんやが
48: 21/01/22(金)15:28:50 ID:IUx
>>41
RBXはAIRやったわすまんな
でもあの未来感ある見た目と軽さは好き
49: 21/01/22(金)15:30:17 ID:ygu
>>48
RBXも持ってるよ
めちゃめちゃ軽い
42: 21/01/22(金)15:25:48 ID:5pM
>>36
記憶あやふやなんやがバイオリンで
ストラディバリウスのそっくりそのまま作ったようなのがあって
木材もそれの状態に合わせて作ったというのがあったが
37: 21/01/22(金)15:21:09 ID:NHr
ストラトなんて高くても安くても5万超えたらどうせ本人以外音の違いとか分からんし変なギター買うのがええで
エスクワイヤーとかスターキャスターとかカラマズーとかマローダーとか今誰も使ってないからチャンス
45: 21/01/22(金)15:26:47 ID:ygu
>>37
スターキャスターはスクワイアがリバイバルしてたね
43: 21/01/22(金)15:26:25 ID:6ln
高音の丸さで判断すると年代の差はわかりやすいで
44: 21/01/22(金)15:26:33 ID:IUx
値段は弾きやすさとかチューニングの安定度合いとか、音そのものとは違うところに出てくる
知らんけど
46: 21/01/22(金)15:27:33 ID:Gig
安もんはオクターブピッチとかすぐ狂うからな
まぁワイがオクターブピッチって言いたかっただけやけど
50: 21/01/22(金)15:32:50 ID:ygu
>>46
そもそもギターは完全にチューニング合わない言われてるよね
1弦と6弦で長さが違うのにフレットが等間隔だしね
ストランドバーグとかはフレットを斜めに打ってそれを解消してたりするね
51: 21/01/22(金)15:35:07 ID:jAC
ギターでも斜めあるんやね
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】YouTubeのLISAの鬼滅主題歌「炎」のコメント欄、笑わずに読めたら優勝
■B’zミスチル宇多田「はぁ~俺たち平成組って最強、だよなw」令和米津髭男「ん?」
■えなこ「今年の年収5000万だったよ!」嫉妬民「!!!」シュバババ
■【悲報】「オリエンタルラジオ」、吉本興業退社の理由がこちら・・・・・・
■【悲報】ヒロアカ「アニメ化大当たりです、主題歌米津です」←これで呪術に負けそうな事実w
■【朗報】紅白歌手NiziUの人気、ガチで本物だったwww
■「嵐」と韓国のバンド「DAY6」のMVが酷似していると炎上
■木梨憲武のカバーにあいみょんファンが激怒?
■邦楽は90年代が至高←これに対して誰も否定せんよな
■ライブの時サビを全部客に歌わせるアーティストって本当に存在するの?
■米津玄師←(令和のB’z) 髭男←(令和のミスチル) 瑛人←(令和のラルク) キングヌー←(令和のGLAY)
■【悲報】ずん飯尾さん、裏の顔を週刊誌に撮られてしまう…w
■【悲報】佐々木希、加齢で顔が伸びる
■【逆襲】トランプ大統領、これは凄いことになるかもwwwww
■【悲報】鬼滅ファンの子供「鬼退治するぞー」とホームセンター店員を角材でボコボコにしてしまう
■AKBが消えた理由って何?あれだけ流行ってたのに
■【衝撃】江戸時代の『最も軽い』刑罰、ガチでワロタwwwwwwww
■川越達也シェフが消えた理由ωωωωωωωωωωωω
■【悲報】ワイのパッパ、45歳の若さで『若年性アルツハイマー』になってしまった結果
■【画像】永久凍土から発見された1万8000年前の犬がこちら
■AMBITIOUS JAPANとかいう呪われた曲
■スーパーに置いてあったクリスマスツリーにこんな悲しい願い事があった (※画像あり)
■【画像】外人「ONE PIECEのキャラクターをAIで実写化してみたよ!結構上手にできたと思う」
■【画像】YOASOBIボーカル幾田りらちゃんの中学時代шшшшшшшшшшшш
■米津玄師の歌詞で打線組んだ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611293551/
コメント
ワシントン条約で禁止されてる「ローズウッド」を手に入れてからやな!
ちな「虎目」
素人はこれだから
今なら1500万円くらいか?
高いギターはネックのフレットの角丸くしてプレイヤーの手を痛めにくくしたり音がずれにくい調整をしたり細かいところに職人の手間がかかってんだよ。
なんで希少なのか、何が違うのかちゃんと説明したれよ。
原価はさほど、プレミア載せの高粗利商品
高いだけに、それを正当化しようとバカが良さを勝手に主張してくれる。
>プレイアビリティは一番差が出るとこかもしれんね
↑これは正解、ここでも音がどうとかが最初に出るけど、高いギターは本当はここがあらゆる点で違う
あとチューニングの面でstrandberg等のマルチスケールが挙がってるけど、あれは多弦なんかのテンションの確保が主な目的
まあ何もかも違うけど1番は音だよな。
稀少性って…ギターに限った話じゃないし
この程度の知識で「教えてやる」とは
弾いてる本人の気分が変わるだけだぞ
ばらしたり塗装剥がしたりしてみたらUSフェンダーより国産の安物の方が作りが丁寧だったことが多かった。まあ昔の話で最近はその安い国産自体探すの大変かもしれない。
80年代の国産5万くらいのは同時期のUS製10万円台以上の品質有ると思う
70年代のジャズマス持ってるけど、ボディの側面をキレイに面取りしてなくて触ったらちょっとデコボコしてたりする。けっこうヒドイ。
俺の持ってる70年代フェルナンデスのムスタングタイプとか丁寧な作りだよ
PLAYTECHは良いぞ
ほんと?
YAMAHAのPacificaより?
ネックが丈夫で壊れない奴
壊れても直せるやつが一番ええ
トレモロユニット付きの安物は太い弦を張れないんだよ
安物は木材が脆いから太い弦を張ってアーム使うと
ネックが根本から折れたり接合部から外れたりする
トレモロユニット無くても安物は弦が50-11でもちょっと不安
それチューニングどうしてるの?
ファットゲージ張ったからって理由なの?
ライトゲージ張るしか無いね
それでも元気良くアーミングしてるとヤバいかもって不安になる
チューニングはハーフダウンだったよ
そりゃ運が悪い、気の毒だわ
チューニングがまともにできないとか指板が波打ってるとかの「ギターの形した何か」レベルじゃなければあとは好み。
ボーカル引き立たせてギターは完全にバック隊に回るならフラットなバスウッドの方が主張の強いアルダーやマホガニーより優秀だし、昔みたいに安物だからって積層材ボディも凶器フレットもそうそう見なくなった。
むしろ銘に胡座かいて質は落ちてるのに値段が不分相応に上がってる有名どころの方が注意しろと言ってもいいくらい。
数年前に破産した某G社とかね
エレキギターの音=ピックアップやアンプという人いるが厳密には
弾く人のピッキングの強弱やピック素材でも大きく変わるんだよ(アコギも同じだけど)
その弾く人のコンディションは、楽器のコンディションに大きく左右されるから
ネック反って弦高が高すぎたりフレットの擦り合わせ微妙だったりするのは論外だし
楽器の値段も厳密には弾く人の気持ちや楽器への向き合い方も変わって雑に弾くか丁寧に弾くかの差が出てそれが出音に繋がる。音作りや音の違いってシビアなんだよ。
ピックアップの高さでも違うし、超安物だと稀にピックアップのポールピースと弦との位置が合ってないゆえに綺麗に拾ってくれないこともあるんだし
ストランドバーグのファンフレはピッチ安定の話ではなくね?
うねうねしたフレットの話ならそうだけども
テンションが適切に近くなるからまあチューニングも安定はする
パシフィカ駄目なの?
自分は普通に良いと思う
なんだかんだ特にこだわりがない初心者にはsshが使いやすいし
チューニング安定してるしボディのバランスもかなり良い
それに音も悪くないから見た目気にしなければ普通にライブで使える
チューニングの安定がいいなら使えるなぁ
音も変なクセがないので便利ギターとして活躍してくれそう
あとネックが元々寺内タケシモデルの流れを汲んでるのか細めだから日本人が弾きやすい
分かりやすいところではサスティンなんかは完全に振動特性なんだから楽器によって違う。インパルス応答が変わるから、当然音色も違う。ピックアップで弦の振動拾ってるだけっていうけど、弦の振動モードが完全に1つになる特殊な場合を除いて楽器が違うのに音が同じということは物理的にありえない。
今は信号処理技術のおかげで、ある程度の範囲であれば、エフェクターなどで音を合わせられるようになったというだけ。