![ドライブ](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2020/01/1492146.jpg)
1: 2025/02/07(金) 18:17:10.52 ID:TT++1FFM0
米津玄師
は?
【関連記事】
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2019/12/1480081.jpg)
米津玄師?アニソン歌ってるけどニワカだろ。米津「ケンプファー!」「大須のスケートリンク!」
1: 2025/01/30(木) 10:03:06.16 ID:2iKI00AV0● BE:866556825-PLT(21500)米津玄師さん「BOW AND ARROW」配信デイリーチャートで17冠を獲得! TVアニメ『メダリスト』OP...
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2021/07/643949-160x90.jpg)
LiSA(2020)「アニソンは私にとって十字架。」
1: 2025/02/01(土) 14:53:23.41 ID:+86bNignHLiSAの今 悔しい思いをしたからこそ味わえる幸せもある…独占インタビュー「紅蓮華」の快進撃が止まらない。「私の手を離れたという言い方が正しいか分からないけど...
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2021/05/957563-160x90.jpg)
Adoの事務所の社長「“日本の音楽=アニソン”になっていくことに危機感がある。J-POPは終わってしまう」
1: 2025/01/12(日) 08:30:19.52 ID:0wR4dpSX0Adoによる14万人以上を動員した国立競技場2DAYSワンマンをはじめ、ファントムシータのデビュー、平手友梨奈の所属など、2024年も方々から注目を集めた事務...
2: 2025/02/07(金) 18:17:30.55 ID:Kmiyq3iI0
ら?
3: 2025/02/07(金) 18:18:11.30 ID:K+ez3auH0
た?
4: 2025/02/07(金) 18:18:19.88 ID:trPAPVSu0
い?
5: 2025/02/07(金) 18:18:33.97 ID:kBOiEffn0
ら?
6: 2025/02/07(金) 18:18:45.93 ID:615rxAZC0
今人気の歌手ってみんなアニソン歌ってるよね
7: 2025/02/07(金) 18:19:09.00 ID:615rxAZC0
>>1-5
いいね
いいね
8: 2025/02/07(金) 18:19:15.04 ID:C3mRKLSg0
玄米にアニソンとかあったっけ?
9: 2025/02/07(金) 18:19:43.12 ID:jZoViszl0
>>8
ジブリ
ジブリ
10: 2025/02/07(金) 18:19:59.44 ID:5uA73IBv0
>>8
ヒロアカ
ヒロアカ
12: 2025/02/07(金) 18:20:25.91 ID:615rxAZC0
>>8
今期のやつも歌ってるっぽいぞ
今期のやつも歌ってるっぽいぞ
13: 2025/02/07(金) 18:20:34.96 ID:Zb4aO4gI0
>>8
チェマン
チェマン
14: 2025/02/07(金) 18:21:04.01 ID:rjuRXQoC0
>>8
ガンダム
ガンダム
51: 2025/02/07(金) 18:47:41.83 ID:LrcD6GdP0
>>8
打ち上げ花火
打ち上げ花火
15: 2025/02/07(金) 18:21:30.17 ID:PNdjqsB60
じゃあイッチは何を流して欲しかったん?
それによるやろ
それによるやろ
17: 2025/02/07(金) 18:23:28.73 ID:67GfghLD0
>>15
ラブライブ!だろ?
ラブライブ!だろ?
20: 2025/02/07(金) 18:25:09.01 ID:PNdjqsB60
>>17
ラブライブ!です…
多分この1スノハレとかのメジャー曲流してもキレるで
ラブライブ!です…
多分この1スノハレとかのメジャー曲流してもキレるで
21: 2025/02/07(金) 18:25:18.76 ID:LIJ7XQOW0
はらたいら出来てるやん
23: 2025/02/07(金) 18:26:38.60 ID:2u1zr1/s0
あの娘にドロップキックとかが良かったのか?
27: 2025/02/07(金) 18:29:01.95 ID:yjTSW01J0
なぜか陰キャから嫌われてるよな
30: 2025/02/07(金) 18:33:27.33 ID:dNqtM+hh0
YOASOBIでもキレるんか?
32: 2025/02/07(金) 18:34:35.12 ID:x+C8WfnA0
やっぱ嫉妬なんかな
33: 2025/02/07(金) 18:35:00.78 ID:3/L9zdH9d
どのラインまで流していいか間合いを測ってるんやろ
35: 2025/02/07(金) 18:35:56.72 ID:Mn+73SsC0
普通ニコニコのアニソン集でイントロクイズするよね
38: 2025/02/07(金) 18:38:14.77 ID:PNdjqsB60
米津嫌いやったけどばあちゃんと一緒に観てた虎に翼の主題歌が良すぎて好きになったわ
ドラマはつまらんかった
ドラマはつまらんかった
39: 2025/02/07(金) 18:39:46.03 ID:yMxzF9hL0
そこはアジカンだよね
42: 2025/02/07(金) 18:40:56.93 ID:PNdjqsB60
>>39
リライトアフターダークしか知らんけど好き
リライトアフターダークしか知らんけど好き
40: 2025/02/07(金) 18:40:17.66 ID:H6s3zdRt0
鏡の中のアクトレス
43: 2025/02/07(金) 18:41:39.58 ID:+j7XiDVq0
YOASOBIは流石にアニソン歌手
49: 2025/02/07(金) 18:47:23.91 ID:lJ31dXD/0
ほなワイは森口博子かけるで
53: 2025/02/07(金) 18:54:34.56 ID:e2F8GJZmd
ユーロビートとか実質アニソンやろ
54: 2025/02/07(金) 18:56:10.14 ID:WsdKqq2h0
わいはUNISON
55: 2025/02/07(金) 18:56:38.53 ID:TyQjUYgi0
今どき売れてる曲なんてタイアップばかりだからね
たまたまアニメだっただけでもそれはアニソン。
たまたまアニメだっただけでもそれはアニソン。
57: 2025/02/07(金) 18:58:43.61 ID:h4aeK8YO0
ハッピーで埋め尽くしてえ~ん
59: 2025/02/07(金) 19:05:11.56 ID:5dT4eQu50
>>57
米山「ガタッ」
米山「ガタッ」
58: 2025/02/07(金) 19:03:37.33 ID:t45YO9sC0
ワイ「フン!」(はぁ~っぴぃにゅうにゃあ~♪)
62: 2025/02/07(金) 19:07:16.70 ID:48ndAfOa0
アニソンはそのアニメの用語が出てこないとアニソンとは認めない
64: 2025/02/07(金) 19:09:27.63 ID:X4UtdeRm0
ワイはずとまよ
67: 2025/02/07(金) 19:15:25.29 ID:3lnEF85S0
タイトルがサビに来るアニソンは2010年代から存在しない
これ豆な
これ豆な
70: 2025/02/07(金) 19:21:34.59 ID:Rvji/6al0
はらたいら完成とかほんまジジイしかおらんのやな
今の若者は知らんやろ
今の若者は知らんやろ
52: 2025/02/07(金) 18:53:54.46 ID:YI9PwiJv0
今は日本においてはアニメがエンタメの覇者だからな
1億総オタク化よ
1億総オタク化よ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738919830/
アニソンの定義
アニソン(アニメソング)は、日本のアニメーション作品(テレビアニメ、劇場版アニメ、OVAなど)で使用される楽曲のことを指します。アニソンは以下のようなカテゴリに分けられることがあります:
- オープニングテーマ(OP):
- アニメの各エピソードの冒頭に流れる曲。視聴者を引き込むために、キャッチーなメロディーやエネルギッシュなリズムが多いです。
- エンディングテーマ(ED):
- アニメの各エピソードの終わりに流れる曲。しばしば感動的で、アニメのテーマやストーリーの余韻を引き立てる役割を果たします。
- 挿入歌(IN):
- アニメの特定のシーンで流れる曲。物語の重要な場面やキャラクターの心情を表現するために使われます。
- キャラクターソング:
- アニメのキャラクターが歌う曲。キャラクターの個性やストーリーに関連する内容が歌詞に反映されていることが多いです。
アニソンはアニメの一部として視聴者に親しまれており、アニメの成功に大きく寄与することが多いです。日本国内だけでなく、世界中で人気があり、アニソン専門のコンサートやイベントも頻繁に開催されています。
アニソンとアニメタイアップの違いは?
アニソンとアニメタイアップは、どちらもアニメに関連する音楽ですが、異なる概念です。それぞれの定義と違いを説明します。
アニソン(アニメソング)
- 定義: アニメソングは、アニメのオープニングテーマ、エンディングテーマ、挿入歌、キャラクターソングなど、アニメ作品のために作られた楽曲のことです。これらの楽曲はアニメの世界観やストーリーに密接に関連しており、作品の一部として視聴者に親しまれています。
- 例: 「エヴァンゲリオン」のオープニングテーマ「残酷な天使のテーゼ」、ポケモンのエンディングテーマ「ポケットにファンタジー」など。
アニメタイアップ
- 定義: アニメタイアップは、アニメのプロモーションやブランドの知名度向上を目的として、アニメと音楽(通常はアーティストやバンドの曲)が協力することを指します。この場合、曲が特にアニメのために作られるわけではなく、既存の曲やアーティストの新曲がアニメのオープニングやエンディングとして使われることがあります。
- 例: 有名なアーティストの新曲がアニメのオープニングテーマに使われるケース。例えば、LiSAの「紅蓮華」がアニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマとしてタイアップされることなど。
違いのまとめ
- 目的:
- アニソンは主にアニメのために作られ、その作品の世界観を反映しています。
- アニメタイアップは、アニメとアーティストやバンドの相互プロモーションを目的とし、曲自体はアニメ専用に作られたわけではないことが多いです。
- 制作背景:
- アニソンはアニメのストーリーやキャラクターに基づいて作られることが多いです。
- アニメタイアップでは、既存の楽曲やアーティストの新曲がアニメに合わせて選ばれます。
- 視聴者の認識:
- アニソンはそのアニメのイメージに強く結びついているため、アニメファンにとっては特別な存在です。
- アニメタイアップは、アニメファンだけでなく、そのアーティストのファンにもアピールすることができ、幅広い層に届く可能性があります。
このように、アニソンとアニメタイアップはそれぞれ異なる目的と背景を持ち、アニメと音楽の関係性を多様にしています。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…
■【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上
■【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww
■こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」
コメント
つーか最近のアニメ曲って大体メジャーどころでしょ
誰が見てるかもわからん深夜アニメの曲流れればいいんかい
最初の流れ、どういう意味?
疑問の「は?」に続いて
著名人のはらたいらに繋げた
ら 以降の人はネタにのっかった形だね
最近はミックスナッツとかブリンバンみたいに作中の言葉は全く出ないけど完全に作品を理解した上でアニメのために書き下ろされたアニソンとかあるのが侮れんよな
かと思えばアジカンのRE REみたいにアニメ前に作られてたのにそれしかないみたいな曲もあるし
ブリンバン言うほど作品の理解度高くないだろ?
過剰に持ち上げられ過ぎててステマ臭が凄い
陽春のパッセージかけろぉ~!
匿名改め鷹今みこより
こめず流されたらそりゃ切れるわな
YOASOBIも微妙
かといってCreepy Nuts流れたらは?ってなるし
ここはポルノグラフィティでええな(ヒトリノヨル
ちゃんとカッコいいアニソンならVaundyよ。
サカモトデイズの曲聴いても同じこと言えるかい?
アニソン歌手が歌うアニメはもうなろうアニメくらいしか無いし、そういうのは見ている人が
そもそも少ないからな
米津は結構アニメのタイアップとか主題歌とか歌ってるんだよな(KICK BACKとかピースサイン、orion)
まあ、ハチ時代から知ってる人間からしたら米津はアニソン歌手ではないんだろうが、アニメのタイアップ曲からその人を知った人からしたらそう見えるのは仕方ない
アニソンなら「クリィミーマミ」太田貴子のデリケートに好きしてと
「Noir」アリプロのコッペリアの柩が至高
匿名改めベビメタ爺さんより
PUNCH☆MIND☆HAPPINESSとか好きだけど流石に流せないわ…
ぬ〜べ〜とかデジモンかけてくれると嬉しい
ネタに走るなら気まぐれオレンジロードの鏡の中のアクトレスか?
行きは伊織の「キミがいれば」
帰りは西脇唯の「君がいるから、、、」
目的地は米花町
西脇唯は金田一少年の事件簿だ
>目的地は米花町
それだと全部タイアップ扱いになるぞ。
米津はオタ出身とか言われてることもあってオタクから嫉妬の対象にされるんだろうな
オタクは一般に人気アーティストっていう人種のことを自分とは生態も生息域も異なる別種の生物だと思ってる
でも米津は同種の認識だから一般的な人気アーティストには感じなかった劣等感や嫉妬心を刺激されてしまう
「俺とアイツのなにが違うってんだ」とか「俺だって音楽の才能さえあれば」とかそういうヤツ
米津も端から俺らとは住む世界が違うれっきとした天上人なのにな
今はもう典型的なオタクなんていなくて、普通の若者がアニメを見てボカロ聞いている時代
そういう層のヒーローとして名を挙げたのが米津、売れたからといって何でも手に入る時代でもない
社会的成功と言っても程度が知れているし、苦労や才能に見合うものが与えられるわけではない
今時の若者は現実解っている
ライトな層が「俺もあれぐらい才能あればなー」みたいに漠然と羨ましがることはあっても
「あいつ俺の欲しいもの全部手に入れやがってふざけんな」みたいな勘違いして病的な嫉妬をする人間はいない
「Jポップ背負って頂いてありがとうございます、ご苦労様です」と思っている連中なら恐らく沢山いる
電車とかガンプラ好きそう
単なるタイアップ曲をアニソンと呼ぶのはやめるべき。そのアニメの事を歌った歌だからアニソンという特殊な呼び方をして差別化していたわけで、アニメとはなんの関係もない歌をアニソンとは言えない。
ドラマ主題歌を「ドラソン」とか、CMの曲を「コマソン」と言わないのと同じ。
「もってけ!セーラーふく」一択
>タイトルがサビに来るアニソンは2010年代から存在しない
バーンブレイバーンは2010年以前だった?
銀河旋風ブライガー
ワイの車からは我ら最強!とか宇宙スペースナンバー1!とか流れてくるで
ジョジョは思いきりアニソンやったで
特に1部と3部
子門真人メドレーで行けよ。
泳げたいやき君は除く、を付け加える必要がある。