1: 2022/02/19(土) 22:57:54.31 ID:CAP_USER9

【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-117088.html
https://visual-matome.com/archives/post-116755.html
https://visual-matome.com/archives/post-112326.html
2: 2022/02/19(土) 22:59:08.58 ID:G3DBiviD0
恋のバカンス
4: 2022/02/19(土) 23:00:46.76 ID:OEvDrNVe0
あれ?わたしのプレイリストじゃん
11: 2022/02/19(土) 23:03:24.81 ID:3gJ1FAbi0
百恵ちゃんは「さよならの向こう側」やろ
133: 2022/02/19(土) 23:37:34.28 ID:gmgHJ4gO0
>>11
秋桜一択
14: 2022/02/19(土) 23:04:23.48 ID:3SfH7la40
村下孝蔵
初恋
124: 2022/02/19(土) 23:35:49.30 ID:BugzOBz/0
>>117
泣けないからじゃない?
139: 2022/02/19(土) 23:38:26.63 ID:xsOFOUVe0
>>117
番組見たらこの子たち歌そのものより
唄が作られた経緯とかエピソードとか調べて
こういう歌なんですと解説してるんだよ
181: 2022/02/19(土) 23:50:57.45 ID:f51szWG/0
>>14
初恋より春雨のほうが泣ける
723: 2022/02/20(日) 03:18:06.28 ID:G++U08rf0
>>14
踊子も好き
919: 2022/02/20(日) 07:59:12.71 ID:E0b7udwl0
>>14
名曲と泣ける曲は違う
ベスト20の中にもそれをわかってない曲が多数入っているが
いい日旅立ちとかクリスマスイブとかあなたとか
17: 2022/02/19(土) 23:06:03.49 ID:A2bMlcoj0
また逢う日までで泣けるセンスがわからない
18: 2022/02/19(土) 23:06:07.62 ID:KOy9VSYc0
プリンセスプリンセスの「M」は何位かなぁ?
23: 2022/02/19(土) 23:08:39.26 ID:G3x58R2u0
>テレサ・テン『つぐない』
渋いな。
八神純子とかは、はいらんのか。
26: 2022/02/19(土) 23:09:16.78 ID:gQL36DnK0
若者のくせにやけに権威主義的な選曲だな。かならず美空いばりとか坂本Qを忘れずにはいられないみたいなところな。きれいにその辺を無視して選ぶくらいの気概を持てよ。
28: 2022/02/19(土) 23:09:50.58 ID:naE9xQFa0
この番組ネタ切れ感が半端なくなってきたな
29: 2022/02/19(土) 23:09:59.24 ID:JCekY4x60
フランク永井も三波春夫も入ってない
37: 2022/02/19(土) 23:13:39.51 ID:KiR3CRis0
40やが半分分からん。
すげーとこ知ってるんやな最近のローティーンは
588: 2022/02/20(日) 02:05:31.00 ID:a9g/KlvG0
>>37
りんご追分とか60代以上の世代の歌だろ
603: 2022/02/20(日) 02:10:05.04 ID:tzH4fFou0
>>588
14歳からしたら全部生まれる前の曲なんだからそんなの関係無いぞ
618: 2022/02/20(日) 02:18:14.10 ID:a9g/KlvG0
>>603
いや何きっかけで聞いたんだろうな?
親世代すら聞いた事ない人多いだろうに
816: 2022/02/20(日) 06:00:08.89 ID:XShCQizo0
>>618
YouTubeとかサブスクなど名曲はまとめられてるしバイキング状態でいろんな楽曲に触れられるから昔の人より手軽に音楽に触れやすい環境は整ってる
昔のリアルタイムで生きてたら音楽興味ない人でも嫌でも流行り曲を何度も繰り返し聴かされて知るのと違って、
今の若い音楽好きな人は自発的に好きな時代、ジャンルの選りすぐりの名曲を取りにいけるから詳しい人はより詳しく、興味ない人はまったく何も知らずと格差はあるんだろうなと思う
42: 2022/02/19(土) 23:14:04.09 ID:j3Y9KjQq0
まあ、悪くはない選曲だ
もう少し大人になると、ちあきなおみには泣ける歌がいっぱいあるよ
44: 2022/02/19(土) 23:14:24.83 ID:j9Uetybl0
チューリップとか今でも受けそうだけど入ってないのな
46: 2022/02/19(土) 23:14:39.42 ID:1Me/7LdX0
石原裕次郎が入ってないな
夜霧よ今夜も有難うとか赤いハンカチはまあ泣けないか
60: 2022/02/19(土) 23:19:59.88 ID:nRJHjbMu0
本気で泣きたかったら99harmonyのありがとうを聞け、そして号泣しろ
66: 2022/02/19(土) 23:21:07.05 ID:4WCvMUO70
最近ツベで見て泣けたのは
布施明のマイウェイ、久慈バージョン
あれは反則だ
69: 2022/02/19(土) 23:21:52.74 ID:5WiCoX8S0
メジャーな曲ばかりだが14だけ異質だな
誰が選曲した?
70: 2022/02/19(土) 23:22:26.78 ID:srJgVhaX0
「ヨイトマケの唄」がない
72: 2022/02/19(土) 23:22:37.92 ID:uAI2RHZY0
若い子が知ってる泣ける昔の歌なら
学校で教えそうな卒業ソングじゃないのか?
贈る言葉
卒業写真
思い出がいっぱい
とかさ今の子は卒業式で何歌うか知らんけど
89: 2022/02/19(土) 23:25:47.88 ID:DuGNPi5F0
>>72
お前ナウいな
卒業式言うたらあおげば尊しちゃうんかい(´・ω・`)
96: 2022/02/19(土) 23:27:54.60 ID:KgQTA+VI0
>>89
ナウでヤングなヤツだから
74: 2022/02/19(土) 23:22:44.85 ID:jik2Eto40
あの頃はっ、ハッ!
640: 2022/02/20(日) 02:26:45.79 ID:mCBlKo3p0
>>74
古い日記の「はっ!」は
そこにはホントはないわけよ。
アパートで「はっ!」が正しい。
81: 2022/02/19(土) 23:23:18.27 ID:yibfzWyA0
テレサテンは今聴くと異常に良いよな
八代亜紀もめちゃくちゃ沁みる
88: 2022/02/19(土) 23:25:44.71 ID:mnXPcsIZ0
荒井由実『ひこうき雲』
イルカ『なごり雪』
太田裕美『木綿のハンカチーフ』
小坂明子『あなた』
泣けるのならこんなもんじゃねーの?
90: 2022/02/19(土) 23:26:37.82 ID:SXybq5i20
神田川は意外と入ってないんだな
まああれは歌謡ってよりフォークか
109: 2022/02/19(土) 23:31:23.68 ID:e0k2sB6n0
1位が「リンゴ追分」って渋すぎる!
125: 2022/02/19(土) 23:36:11.89 ID:TLRvPnkw0
さよなら人類
158: 2022/02/19(土) 23:43:20.45 ID:sTanuAtF0
>>125
曲は昭和に作られたけど世に出たのは平成
126: 2022/02/19(土) 23:36:16.67 ID:NT/VLT970
ガンダーラ、ガンダーラ、愛の国ガンダーラ
131: 2022/02/19(土) 23:37:14.45 ID:SR2f6I7d0
大空と大地の中で
132: 2022/02/19(土) 23:37:19.68 ID:yWXncG+S0
オフコースのyes yes yes
134: 2022/02/19(土) 23:37:39.50 ID:AyIrldsA0
美空ひばりとかねえわ
いくらなんでも古過ぎる
とりあえず1番は美空ひばりにしとけみたいな空気感じる
137: 2022/02/19(土) 23:38:09.53 ID:TLRvPnkw0
フライデーチャイナタウン
愛が生まれた日
141: 2022/02/19(土) 23:38:35.59 ID:03Re9ZlO0
「恋人よ」はないの?五輪真弓
147: 2022/02/19(土) 23:39:38.34 ID:ESn0UrnY0
>>1
むかしの人って歌詞は読まずに音楽聴いてた気がする
悲しい歌詞の曲がヒットしてたり色々おかしいもん
170: 2022/02/19(土) 23:47:44.46 ID:Mm052lCo0
本当かよ?
選択が渋すぎね?
174: 2022/02/19(土) 23:48:40.16 ID:w99EJEc+0
おばあちゃん子にアンケート取ったの?
191: 2022/02/19(土) 23:54:32.26 ID:syOkqaOL0
14歳2周目以上だけどさだまさしの風のない丘で~てやつを年末に聞いて泣いた
199: 2022/02/19(土) 23:56:55.21 ID:iU6KJ6+x0
今どきのJCはリンゴ追分で泣くのか
214: 2022/02/20(日) 00:00:23.03 ID:xMbakZ2S0
聖子も明菜も入ってないとか…
220: 2022/02/20(日) 00:02:04.29 ID:CGt7rEeG0
>>1
>>1位 美空ひばり『リンゴ追分』
このランキング秋元康への忖度なしか ならある程度信用していいのかな?
こどもの正直な感性が反映してるのかもね
ちあきなおみなら「冬隣」「紅とんぼ」もいいよ
221: 2022/02/20(日) 00:02:14.23 ID:Vxn3Ot5M0
なんかどのアーティストにも思い入れのない人がフラットな視点で選んだランキング感が出まくってて新鮮ではあるがつまらんな
257: 2022/02/20(日) 00:13:21.71 ID:bB+dzd+60
おっさん通り越してくると童謡で泣きそうになる
255: 2022/02/20(日) 00:12:59.73 ID:OiRdoMuz0
子供は今の曲聴いてればいいんだよ
今の曲に想い出乗せて、あとからしみじみ思えばいい
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【衝撃】GACKTさん、とんでもないことをバラされて終了・・・
■【悲報】髭男、King Gnuに次ぐ日本のミュージシャンが出てこない・・・
■「RADWIMPS、flumpool、米津玄師」→バンプをパクろうとするも失敗してしまうw
■小室圭「Hi!!」記者「週刊文春です」小室圭「…」
■星野源と米津玄師ってどっちのほうが才能あるの?
■なぜチー牛はアニソンや洋楽を好むのか?
■ミュージシャンや有名人は政治を語るとファンが離れるの?
■【悲報】BUMP OF CHICKENさん、タイアップ専用機械と化してしまう
■90年代の「ヴィジュアル系バンド」人気ランキングNo.1が決定
■職場や学校でいじめられた時用のチャート
■【悲画像】イッヌ、不味そうなピザが届いて不満顔
■【衝撃】おまいら「駅マナー」って連続で書いてみろwwwww
■【悲報】かつ屋行ったらオッサンに頭ひっぱたかれたんだが…
■【貧乏】今どきの若者さん、さすがに貧乏過ぎる…
■【画像】なにわ男子、マジでキモイwwww
■【速報】女性「何で女性だけこんな貧しいの?」
■【悲報】バイキング小峠、中国で大人気wwwww(画像あり)
■【画像あり】YOASOBIボーカルの幾田りら(19)ちゃんの顔wwwwwwww
■【緊急】ジャニーズ事務所さん、敗北wwwwwww
■ユーチューバー「マスク詐欺」検証動画が大炎上・・・
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645279074/
コメント
「時代」は確かに初出は昭和だけど、一般的に知られてるのは平成に入ってリメイクされたバージョンというややこしさ。
こういうの見て「俺の方が分かってる」的なアピールする大人にはなりたくないよな…
なんJはこのランキングに違和感を感じてないのがおかしい
今の小中学生の親って1970年代後半から1980年代前半生まれだろうから
たしかにその親世代が聴いてた曲よりも昔の曲だろ?って曲がほとんどやね
その子供たちがその曲を知って好きになったきっかけが知りたい
今どき 自分で好きな曲を好きな世代から発掘して 自分で聴くぞ
キモいランキング
結構音楽の教科書に載ってる曲あるな
それとまた会う日までは別れの歌やな
高らかに歌いあげてるから分かりにくいが
今の邦楽と違って、歌に力があるからな
歌に力wwwwwwwwwwwwww
なごり雪、木綿のハンカチーフ、あずさ2号、津軽海峡
大晦日の年忘れにっぽんの歌でおなじみの選曲だな。好きだけど
たしかに秋桜、さよならの向こう側にが入っていないのはおかしいよな
たしかにフォーク系は歌謡曲扱いしてええのか謎
また逢う日までとかつぐないで泣くやつ居ないだろ
ここまで「人生いろいろ」なし
これ「博士ちゃん」に出てきた「子供のくせに超絶ディープな昭和歌謡マニアやってる子達」が選んだランキングだってこと理解してるのスレの中でどのくらいだろうか。
青春時代
泣けるというか、残酷な歌詞だが
蘇州夜曲も上海帰りのリルもない
もしも月給が上がったら、あゝそれなのに、大江戸出世小唄、このへんもない
不倫ソングで泣いたらあかんやろ
絶対そういう音楽が好きって人だけ対象にしただろ