また寒くなった

オレンジレンジ、大塚愛、倖田來未、EXILE ←邦楽全盛期ヤバすぎwwwww

1: 2022/04/16(土) 13:01:09.43
ガチで幸せだったよな

【関連記事】

https://visual-matome.com/archives/post-118519.html

https://visual-matome.com/archives/post-118259.html

https://visual-matome.com/archives/post-116869.html

2: 2022/04/16(土) 13:01:42.43 ID:s8+4M1Sya
氷河期の間違いでは?

 

3: 2022/04/16(土) 13:01:43.51 ID:YsXgxFMW0
アジカンとレミオロメンはガキワイの青春や

 

6: 2022/04/16(土) 13:03:12.01 ID:dvkpvPkgd
なんJ民の青春やろ

 

7: 2022/04/16(土) 13:03:21.22 ID:NUjmHlOP0
その後がGReeeeN、西野カナ、AKBの時代か

 

25: 2022/04/16(土) 13:13:05.18 ID:hi+jF0Kra
>>7
この一番しょうもない時期に青春過ごしたおかげで洋楽と懐メロにハマったから逆に感謝してるわ

 

55: 2022/04/16(土) 13:30:31.54 ID:W8UW3knB0
>>7
あと嵐

 

10: 2022/04/16(土) 13:03:45.96 ID:XPpEgIgK0
倖田來未のせいではないが
あの時期からJ-POPがおかしくなったろ

 

12: 2022/04/16(土) 13:04:34.55 ID:+MJ2Mkzo0
リメイクやカバーが増えてる今は負けてると思う

 

14: 2022/04/16(土) 13:07:42.45 ID:F5gJ4iFQ0
2003~2005あたりやね
ほんの少し後が好き

 

15: 2022/04/16(土) 13:08:53.68 ID:a4E2iQa50
最近のネット上のオレンジレンジ再評価路線意味不明すぎる
今聴いてもひどいぞあれは

 

16: 2022/04/16(土) 13:09:09.57 ID:co3IJXes0
倖田來未が売れたのって2006年くらいちゃうか?
なんか時期ズレてる気もするが

 

18: 2022/04/16(土) 13:10:01.23 ID:QVgx27Ot0
何なら衰退の原因やろそいつら

 

19: 2022/04/16(土) 13:10:03.04 ID:gZuLNGR+d
オレンジレンジ最初聴いたとき完全に邦楽の終わりを感じたわ

 

20: 2022/04/16(土) 13:10:22.86 ID:F5gJ4iFQ0
マイルドヤンキー全振りの時代やったな

 

21: 2022/04/16(土) 13:10:45.30 ID:2a/gDWRMp
西野カナ!ファンモン!GReeeeN!加藤ミリヤ!

 

22: 2022/04/16(土) 13:10:49.09 ID:IvN20xaj0
大塚愛と西野カナはよく聞くと名曲も残してるで

 

23: 2022/04/16(土) 13:11:00.29 ID:WniiKNBJ0
矢井田瞳とか好きやったわ

 

24: 2022/04/16(土) 13:12:34.70 ID:chGZM/uNM
地獄定期

 

26: 2022/04/16(土) 13:13:34.26 ID:co3IJXes0
オレンジレンジってまだメンバー30代なんよな
10代で売れて20代後半には沖縄に引っ込んでライブやプロモーションの時だけ本土で来るってほんま理想的なうみんちゅ生活で羨ましいわ

 

28: 2022/04/16(土) 13:15:20.41 ID:XPpEgIgK0
ワイは基本的に初期厨やから
この時期ってしるしとかHANABIでミスチル語る奴とか
ベストフィクションで安室奈美恵語る奴とか増え出して鬱陶しかったわ

 

29: 2022/04/16(土) 13:15:21.53 ID:O/NO5VUy0
この頃V系に逃げてたから知らん



30: 2022/04/16(土) 13:15:25.29 ID:Tg1/hVu10

B’z、WANDS、T-BOLAN、

 

31: 2022/04/16(土) 13:15:29.27 ID:F5gJ4iFQ0
2009年とかいうイチブトゼンブだけの年

 

32: 2022/04/16(土) 13:17:17.86 ID:GRbUON0T0
ミスチル、スピッツやったなワイは

 

33: 2022/04/16(土) 13:19:08.77 ID:5PRJasS7p
実際邦楽全盛期っていつ頃なんやろ
100年後までミスチルが残ってるとは思わんけど、1000年前の雅楽とか残ってるのってすごくねえか

 

54: 2022/04/16(土) 13:30:22.18 ID:hi+jF0Kra
>>33
あの時代の雅楽ってほぼ中国製やし
それも皇室の権威付けに利用されてより厳かな雰囲気出すためにテンポめっちゃくちゃ遅くされたりしてるからな

 

34: 2022/04/16(土) 13:20:17.90 ID:23je485u0
イケナイ太陽〜wwwwwwww

 

39: 2022/04/16(土) 13:23:22.09 ID:GRbUON0T0
あーたしさくらんぼ~wwwww

 

40: 2022/04/16(土) 13:23:26.42 ID:gZuLNGR+d
今ってマイルドヤンキー感あるミュージシャンおらんな

 

43: 2022/04/16(土) 13:25:07.77 ID:5Pt61tpR0
EXILEってそんな昔からいたっけ?

 

46: 2022/04/16(土) 13:25:53.00 ID:co3IJXes0
>>43
元はケミストリーと同じオーディション受けて落ちた奴らやし

 

48: 2022/04/16(土) 13:26:01.54 ID:ClAZzXd20
全盛期がいつかは知らんけど最底辺が2009~2014なのは間違いない

 

57: 2022/04/16(土) 13:31:35.60 ID:hCV8ACBo0
>>48
15はなんや?

 

52: 2022/04/16(土) 13:29:15.45 ID:6XPEkvlmp
売上で決まるならB’z、AKBが一番いい音楽なんやな?

 

53: 2022/04/16(土) 13:29:20.38 ID:DB0FVeatr
RIP SLYMEとか

 

56: 2022/04/16(土) 13:31:13.60 ID:co3IJXes0
>>53
昨日あたりに3人で再活動宣言してたな
PESがいないとかもうリップではない何かよな

 

58: 2022/04/16(土) 13:31:35.69 ID:YiX3c3I/p
最近の邦楽はみんなワンオクの歌い方真似してるイメージ

 

37: 2022/04/16(土) 13:21:57.77 ID:PvQ/7VEzd
31ワイもこれにはニッコリや

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

邦楽のレベルが低かった時代wwwwwwwwwwww

【動画】鬼滅歌手のAimerさん、普通に可愛い

海外「みんな可愛い」「お腹すいてきた」外国人にも根強い人気の日本のガールズバンド

【悲報】GLAYのTERUさん、物凄いアホだったwwwwwwwwwwwwwwwww

ビートルズとマイケルジャクソンってどっちが凄いの?

【ワダツミの木】元ちとせさんの現在

藤井風とかいう次世代の米津玄師枠ミュージシャン

世界で一番有名な日本の曲は?

【速報】アンジャッシュ渡部さん、なんかまた暴露されてしまう

【画像】東出昌大と菅田将暉が並んだ結果wwwyww

【画像】ピエール瀧の現在がやばい・・・・・

【画像】池田エライザさんの色気におじさんメロメロwwwww

【悲報】 ツナマヨで炎上してたシェフの店の末路、とんでもないことになってた・・・。

【FRIDAY】 宮迫博之さん(51)、またしてもフライデーされてしまう!

【画像】 このマスク美人がマスク取ったら…

【閲覧注意】 最恐の放送事故はこれだ!!!!

【悲報】米津玄師さん、オレンジレンジ型の短命に終わりそう

【画像】あいみょんさん、限界突破wywy

いまの中高生ってバンドやることをカッコいいとか思わなそうだよな

【悲報】例の炎上したシェフさん、悲しい結末を迎えてしまう・・・ 

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650081669/

コメント

  1. 暗黒期やろAKB来てからさらに深くなるが

  2. これ以降ベテラン(ビーズ、ミスチル)もヒット出せなくなってどんどんチャートがアイドル、ジャニーズになるんよな

  3. 代表曲がパクリとアニソン

    • B’z?

    • 私もこの世代だからわかる
      つか90年代とかT-BOLANとか言ってる昭和世代の40代以上のジジイしゃしゃり出てくるなよウゼェな

      • それなw

  4. 幸せは対なる物から
    幸せは対なる物から
    幸せは対なる物から

  5. ヤバすぎって…レベルが低すぎるって意味だよな?

  6. オレンジレンジ再評価はなんというか呂布カルマやレペゼン地球褒めとけばお前らオタクとは違う一線を感じたい人間がやってるだけ
    思い出補正ありでもキュウソと同じぐらい酷かった

  7. これもう逆張りしてくれって促してるようなもんやろ
    今見返すとこん時も充分ボロクソにこき下ろされ殴られまくってただろうに
    当時小学生のガキだったけど今となってはその辺を少しでもかじってたの恥ずかしいわ
    現在の流行りを笑えないレベルやん

  8. 31ワインさん可哀想

  9. 正直akbもガチの全盛期だと良い曲も多いぞ
    エビデイカチューシャとかその辺

    • ここまでフジファブリックの話題無し

      • 知名度ないからな

  10. 良い意味でも悪い意味でも全盛期とは言えない中途半端な時代だと思うが

  11. ドラゴンボールやSLAM DUNKがたて続けに終わって部数ガタ落ちした時代のジャンプと重なる

  12. マイルドヤンキー全盛期だったから当時の音楽シーンはチー牛には辛かったろうな

    • それオレンジレンジよりちょっと手前だろ

  13. こんなのが全盛期とか思ってるゆとり世代かわいそう

  14. ネット発とかじゃないテレビが仕掛けた過剰露出で押し売りされた商品(決してミュージシャンではない)の最後の世代な気がする

  15. いまは優里くんとマカロニえんぴつとイクラちゃんがいて安泰や

    • 何故二軍ばかり挙げるのか

  16. 誰もPerfumeに触れてない

  17. 黄金の90年代とヒゲダンヌー米津辺りが出てきた10年代後半に挟まれちゃってるド暗黒期じゃん

    • 前半まじでアイドル、ジャニーズしかいなかったな他のアーティストが不甲斐ないのもあるが

  18. 押尾学は?

  19. 00年代後半〜10年代中盤が暗黒すぎる

  20. 倖田來未は発言が問題だっただけで能力は高かったし

  21. なんでよりにもよってそのチョイスなの

  22. この時期のアイドル以外は、すぐ消えたのが多いイメージ。

    まあ、今の時期にそのアーティストたちが売れたとしても消えそうだけど。

  23. 00 宇多田ヒカル
    01 浜崎あゆみ
    02 浜崎あゆみ
    03 EXILE
    04 大塚愛
    05 ORANGERANGE
    06 絢香
    07 倖田來未
    08 GReeeeN
    ​───────​───────
    09 嵐
    10 AKB48
    11 AKB48
    12 西野カナ
    13 きゃりーぱみゅぱみゅ
    14 西野カナ
    ​───────​───────
    15 ゲスの極み乙女(私以外私じゃないの、ロマンスがありあまる)
    16 RADWIMPS(前前前世)
    17 米津玄師(ピースサイン、打上花火)
    18 米津玄師(lemon、loser)
    19 あいみょん(マリーゴールド、ハルノヒ)
    20 King Gnu(白日、teenager forever)
    21 YOASOBI(怪物、三原色)
    22 Official髭男dism(ミックスナッツ、subtitle)
    23 Mrs. GREEN APPLE(ダンスホール、ケセラセラ)
    24 ???

    09〜14が今思い返しても寒気がするほどの暗黒期
    2015以降はヒット曲もつけといた

タイトルとURLをコピーしました