また寒くなった

『名古屋飛ばし』についてどう思う?

1: 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9

『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外にさまざまな声

X(旧ツイッター)で13日、「名古屋飛ばし」がトレンド入りした。人気ミュージカル「エリザベート」が10月から東京、北海道、大阪、福岡の4都市で上演されることが発表されたことを受けてのものとみられ、SNS上で話題となった。

ネットなどでたびたび注目を集め、トレンドの常連ともいえる「名古屋飛ばし」のワード。大都市ながらコンサートなどの公演日程から外される現象を意味する。

Xでは「箱がないんですよ。箱が」「名古屋にちょうどいい劇場がなさすぎるので名古屋飛ばしはもう仕方ないんですよ」と上演するホールの少なさを指摘する声のほかに、

「東京も大阪も行きやすい場所だから飛ばしたところで問題ないって思われてるのかな」「日本の真ん中辺りだから何処へでも行きやすいでしょ?だからそちらから出向いて来てねって事だと信じよう」と地理的な要因を挙げるコメントも見られた。

ほかにも「やっぱり嘆く人が多いんですよー」「逆に言えば『どっちも選べる』という中間地点ならではのメリットがある」「どこになろうが毎回新幹線に課金しなきゃならねー辛さがよぉ~」「笑い事じゃないよ!」「東北民は毎度毎度飛ばされてるんだぞ」など、さまざまな意見が上がっている。

https://www.chunichi.co.jp/article/1052613?rct=societynews

4: 2025/04/22(火) 00:31:43.27 ID:jus6/V8W0
♪名古屋はね名古屋はね名古屋は通過~

 

5: 2025/04/22(火) 00:36:01.23 ID:hTljJs9V0
北関東でいう栃木茨城飛ばしみたいなもんか? 群馬埼玉ではやるのに

 

7: 2025/04/22(火) 00:37:35.56 ID:WRyVY8ZO0
クソみたいな交通マナーの話かと思った

 

8: 2025/04/22(火) 00:37:50.87 ID:o223egDa0
新幹線のぞみ?

 

37: 2025/04/22(火) 01:41:26.41 ID:SwPHjbCd0
>>8
それは静岡飛ばしでは

 

9: 2025/04/22(火) 00:38:50.77 ID:KuEQ9ZTN0
今求められてんのはドームとかじゃなくて小規模のホールだろうね
誰も客なんか満員に出来ない

 

11: 2025/04/22(火) 00:39:30.97 ID:0fzE22vs0
行くのもっと大変な東北の人が文句言ってないのに

 

12: 2025/04/22(火) 00:40:16.71 ID:ZaKJvGsQ0
空気階段すら飛ばす

 

15: 2025/04/22(火) 00:45:09.20 ID:GWlzBPkT0
愛知で客席が平らすぎて後ろからほとんど見えないホールがあるらしいな

 

16: 2025/04/22(火) 00:50:37.08 ID:E2mQJ7Fg0
「愛知」と呼ばれてない時点でお察し。

 

17: 2025/04/22(火) 00:51:53.75 ID:Ke8A+a9h0
ガイシホールがアジア競技大会に向けて改装中だからな

 

19: 2025/04/22(火) 00:56:49.39 ID:RS/q8/OY0
名古屋市内は2つの体育館が改修中だから、4万人(ドーム球場)・1万人(金城ふ頭)・3千人(金山・日比野)しかない

 

23: 2025/04/22(火) 01:20:28.33 ID:r/6UrR0X0
>>19
今、大物がこけら落としで
COMTEC PORTBASEを使ってるけど
ライブハウスにしては大きすぎるし、
椅子置くとキャパが小さすぎるね。

 

67: 2025/04/22(火) 04:37:51.20 ID:lgZ83oml0
>>19
1万人規模ならskyexpoもある
先週末はずっと真夜中でいいのにがやってた

 

20: 2025/04/22(火) 00:57:39.68 ID:BS29n3Ve0
中四国飛ばしに比べたらマシ

 

58: 2025/04/22(火) 03:07:28.26 ID:rHwHLlr30
>>20
広島はアリーナがスポーツ優先過ぎて借りれないから飛ばされがちらしいね

 

22: 2025/04/22(火) 01:06:27.56 ID:BhJaAy3u0
名古屋は昔から芸どころって呼ばれるくらいだし
よっぽど実力ないとウケないからそれなら飛ばそかってなるんじゃね?

 

24: 2025/04/22(火) 01:20:54.10 ID:TE9gzdVO0
バンテリンドームとかって野球以外で使用されてるの?

 

29: 2025/04/22(火) 01:25:56.15 ID:fNciv6bf0
>>24
毎年プロ野球のシーズンオフにわんにゃんドームとかフラワードームやってるな

 

28: 2025/04/22(火) 01:25:51.44 ID:Oj0PhN2e0
ガイシとセンチュリーの改装が終わるまでは仕方ないやろ

 

31: 2025/04/22(火) 01:33:20.05 ID:Eth0Dshl0
昔からだよね
チケット売れないし盛り上がらないと

 

32: 2025/04/22(火) 01:34:02.95 ID:CU4Q/vyI0
あれ?福岡・九州では東名阪という言葉が
嫌われてるんだけどな
エンタメどこもジリ貧で東京大阪しか
やらなくなっていくということか

 

38: 2025/04/22(火) 01:44:44.37 ID:SwPHjbCd0
>>32
東名阪福だから

 

62: 2025/04/22(火) 03:47:17.27 ID:CU4Q/vyI0
>>38
ライブやなんかで九州福岡来なくて東名阪だけ
のことが多いから東名阪という言葉が嫌われている
という話なんだかわかりにくかったか

 

35: 2025/04/22(火) 01:36:50.14 ID:e06Pcfdr0
トレンドというか大分前から常識だろ



43: 2025/04/22(火) 01:52:26.23 ID:SwPHjbCd0
なんなら東京から福岡の方が安くいけるからな

 

44: 2025/04/22(火) 01:53:58.49 ID:sN8VIBr80
KPOPライブはなぜか大阪でばかりやるよね

 

46: 2025/04/22(火) 01:54:58.13 ID:r/6UrR0X0
リニアが開通したら、さらに飛ばされる

 

51: 2025/04/22(火) 02:38:58.16 ID:6sb9VF/Y0
名古屋飛ばしどころか
逆方向の首都圏から同じ距離の仙台で結構やってるもんなあ
仙台だ東北全体とコアなファンなら首都圏からも遠征来る

 

52: 2025/04/22(火) 02:40:28.25 ID:eXCviF340
通過県なんだから仕方ない
そんな僻地に誰も行きたくないよ

 

55: 2025/04/22(火) 02:56:38.89 ID:rHwHLlr30
ガイシの工事が終わればIGも出来るから万クラスの箱は困らんだろ
飛ばすのってこのクラスだろうし
2000から3000の箱が、少ない問題は残るけど

 

56: 2025/04/22(火) 02:57:51.02 ID:tBTWK9Uh0
福岡っぺがウキウキ

 

57: 2025/04/22(火) 03:01:58.26 ID:vsY/YvAK0
札幌なんかも集客厳しいらしいな
逆に言うと札幌で公演できたら本物だってなんかで聞いた
箱によるんだろうが

 

65: 2025/04/22(火) 03:53:34.92 ID:ZaBBaOzw0
そもそも東京大阪に並ぶほどの都市ではない

 

72: 2025/04/22(火) 04:55:08.46 ID:wKdz2QZb0
東京大阪は別枠で遠征する奴少ない気がする
箱に関してはコロナ後、横浜がえげつない量増やしたな

 

75: 2025/04/22(火) 05:03:37.16 ID:6YlO2SGQ0
横浜はぴあアリーナとKアリーナがみなとみらいに出来たから
ライブはある意味東京以上に盛んだね

 

77: 2025/04/22(火) 05:35:26.04 ID:aoZtnuDP0
仙台はチケット取りやすいしライブも外されないから穴場?東京チケットハズレたから仙台行こうかなって人ちらほら見かける

 

79: 2025/04/22(火) 05:47:06.37 ID:NLWyHGm70
ベストヒットUSAが二週遅れで放送される都市、それが名古屋

 

81: 2025/04/22(火) 05:56:49.62 ID:RyfcaJZd0
IGアリーナがもうすぐできる
さいたまスーパーアリーナに次ぐ日本で2番目にでかいアリーナ
これでもう飛ばせまい!

 

82: 2025/04/22(火) 06:00:53.92 ID:gzIlpJfs0
>>81
SSAはもうじき改修工事で一年の眠りにつくからな、ワンチャン
でもさいたま市はその代用としてさいたまスタジアムをライブで使えるように指定管理者からレッズ外したからな、さいたまスタジアム自体の稼働によりけりかもしれん

 

83: 2025/04/22(火) 06:08:28.85 ID:+tP19th50
名古屋って1500~2000くらいの花道のある演劇専用ホール無いの?

 

86: 2025/04/22(火) 06:27:49.45 ID:fNciv6bf0
>>83
仮設の本花が設置できるのは御園座 芸文 市民会館中ホールだな

 

85: 2025/04/22(火) 06:17:15.12 ID:PhbTASc30
ちょうどいいサイズのホールが無いんだよな
センチュリーホール改装してるし

 

92: 2025/04/22(火) 07:05:00.17 ID:hbdE4SzO0
10日近く前の話題ってまた古い記事だな

 

115: 2025/04/22(火) 08:40:37.89 ID:IWW1wRu30
ボトムラインってまだある?

 

194: 2025/04/22(火) 18:02:30.89 ID:sSSUoeQa0
>>115
ボロボロだけどまだあるよ
ダイヤモンドホールを埋められないのか?
こっちの方が稼働率高い

 

116: 2025/04/22(火) 08:42:26.81 ID:cr8WbJLU0

箱飛ばしといえば広島だろ。

中途半端なホールやアリーナしかない上に
チケも捌きにくく、しかも公演は盛り上がらない。

 

118: 2025/04/22(火) 09:13:42.32 ID:N6rB0+Lc0
大阪も東京も新幹線ですぐなんだから、どっちも行ける美味しい場所じゃん

 

123: 2025/04/22(火) 10:36:05.91 ID:+iIuKR+T0
今の大阪と名古屋は互いに「隣の大都市」って感覚だからな。
新幹線以外に、近鉄や在来線でも比較的安価で短時間で行けるし。

 

129: 2025/04/22(火) 10:42:58.42 ID:xmJhJimO0
東京大阪まで日帰りできるもんな。

 

50: 2025/04/22(火) 02:24:33.05 ID:keA11pLw0
トヨタに箱建ててもらえ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだw」

ミセスのコロンブスMVというアウトすぎた事件wwwww

【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…

宇多田ヒカルさん、盛大な嘘松をかましてしまうwww

【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上

【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww

tuki.さん顔バレ?

こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」

【悲報】YOASOBIの男、ここ数年で別人になってしまう

海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由

ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」

【画像】「月光」から25年…鬼束ちひろ(44)の現在

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745249058/

コメント

  1. アーティスト側の都合はよくわかる
    けど名古屋公演チケットは取りやすいから飛ばさないでってのが本音

  2. 中堅どころはダイアモンドホールでよくやってるイメージ

  3. 70年代には既に使われていた言葉
    恐らく50年代60年代からあったんだろう
    伝統とも言えるしどうでもいいやw

    Smoke On The Water からのDEEP PURPLE人気に火をつけたことが唯一の誇り

  4. 北関東はマジで来ねえからなぁ
    福島は結構入ってたりするのに

    • 福島って確かライブフェスやってる。
      ライブアズマとかいうフェス。

    • さいたまスーパーアリーナで十分だしな

  5. 東海民だけど名古屋が地味な存在で良かったわ。目立つ県だと観光客が鬱陶しいし、最近だと外人が集まってきやがるからな。
    ちなみにコンサートとかまず行くことないからどうでもいいし興味もない。行きたい奴は大阪あたりにでも遠征すりゃいいんじゃねーの?

  6. IGアリーナがもうすぐ出来るからまたライブ増えると思うけどな。
    誰がアーティストでこけら落とし公演するか気になるわ。

  7. 意外と大阪も飛ばされるんだよな。神戸で良いやみたいな感じで

  8. 箱じゃなくてアクセスや集客の問題だと思うよ
    箱の少ない福岡で箱取れなかったっぽいアーティストが隣県でライブやることあるから

  9. リニア名古屋飛ばしてほしい。

  10. 3月15日にもこの話題取り上げただろと思ったら元記事が違うのか
    まあ内容はほとんど一緒だろうけど

  11. 関西と近過ぎるからどっちかでいいだろうと思う
    名古屋大阪を両方ズラして本州の愛知より東、大阪より西に2会場設ければ本州西側の人間全体はもっとライブに行きやすくなるとも思う

  12. そーいや「のぞみ」が登場したときは始発の下りが名古屋通過してたな(違

  13. 東京名古屋大阪より東京静岡大阪の方が場所的にいい気がする
    エコパがちょうどいいサイズだし

  14. 静岡も飛ばしてもいいよ
    こだまありゃ十分
    あと岐阜羽島とか権力者の為にこさえたとこも

  15. ライブハウスならzeppあるけど、中規模の演劇はたしかに困るかも
    中電ホールやガスビルじゃキャパ足らんやろうし、落語なんかにはよくても舞台はやりにくいわな

タイトルとURLをコピーしました