1: 2022/12/26(月) 22:52:33.30 ID:3LpPgIhV0
何?バンドリにハマってギター始めましたって奴見たことないんやけど
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-123869.html
https://visual-matome.com/archives/post-108023.html
https://visual-matome.com/archives/post-91447.html
2: 2022/12/26(月) 22:54:39.89 ID:UkRhIpYA0
少し考えたらわかると思うけど…
キャラが多すぎるんだよ
3: 2022/12/26(月) 22:54:59.19 ID:lGvjDUrB0
ソシャゲはそこそこ流行ったやろ
4: 2022/12/26(月) 22:55:01.61 ID:FZAkWMdaM
キラキラ星で転けた
29: 2022/12/26(月) 23:04:19.68 ID:iwSIHQVr0
>>4
これ
なんともいえない空気に悶え苦しんだあと正気に戻って
ワイはなんでこんなもん見とるんやってなった
5: 2022/12/26(月) 22:55:10.45 ID:fJ+BX2qf0
面白くないから
8: 2022/12/26(月) 22:56:35.25 ID:mzi89qok0
ぼざろよりは流行ってたやろ
9: 2022/12/26(月) 22:57:45.41 ID:Aw3pqqEV0
一定期間中の再放送記録とかないんやろか
アホほど再放送しとったよな
10: 2022/12/26(月) 22:57:51.92 ID:4xUAjdMnd
しゃーない
タイミングや
11: 2022/12/26(月) 22:58:16.85 ID:cAfFuJpE0
カバーばっかでかさ増しする
12: 2022/12/26(月) 22:59:29.90 ID:036HfEEc0
ブシロマネーで再放送しまくっとったな
13: 2022/12/26(月) 23:00:05.94 ID:4CZ4w+hO0
その頃カバー曲がある音ゲー少なかったんよな
それで最初は受けてた
14: 2022/12/26(月) 23:00:06.70 ID:2pO6x07k0
後の音ゲーソシャゲへの影響力考えたらぼざろの比じゃない程のヒットやろ
18: 2022/12/26(月) 23:01:22.29 ID:2u9KTnqJd
けいおんは演奏なんかしないくせに神曲連発してたアニメやったから曲が良くてもつまらないアニメは流行らんよ
19: 2022/12/26(月) 23:01:25.10 ID:cJUz/SZs0
一応一時でも覇権音ゲーだっただけ頑張った方やろ
プロセカとかいうゲーム性能上位互換に取って代わられたけど
20: 2022/12/26(月) 23:02:40.13 ID:Nc5qChqdM
アニメがおもんない
22: 2022/12/26(月) 23:03:11.77 ID:xJnLigzs0
ぼざろはこのすばやゾン佐賀みたいなもんやないの?
けいおんと比べると明らかに格落ちやろ
25: 2022/12/26(月) 23:03:37.08 ID:2pO6x07k0
>>22
けいおんがスラダンならぼざろは黒子くらいのポジション
23: 2022/12/26(月) 23:03:27.91 ID:Ni47sRK0d
主人公がね-
26: 2022/12/26(月) 23:03:52.60 ID:bczGNZlMp
あれはラブライブの系譜だろバンドなだけで
30: 2022/12/26(月) 23:05:10.92 ID:lGvjDUrB0
>>26
歯車みたいな眼きらい
27: 2022/12/26(月) 23:04:01.85 ID:vFS0iIfP0
演奏シーンに魅力がない
28: 2022/12/26(月) 23:04:18.62 ID:8MVJHaUY0
ESPとコラボするならグレコとしてほしい
31: 2022/12/26(月) 23:05:11.18 ID:dyp4i68+0
曲はええけど1期の作画と脚本が微妙すぎてね…
2期以降はCGアニメで人選ぶし
ソシャゲでそれなりに信者ついただけええやろ
24: 2022/12/26(月) 23:03:30.13 ID:8MVJHaUY0
ランダムスターを使ってるやつ見たことない
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】Adoちゃん「音楽番組でCD音源流すだけです」←とうとう叩かれ始めてしまう…
■【画像】チェンソーマンの声優「これで大人気声優の仲間入りや!」
■【炎上】千鳥大悟、YouTuberにハマる息子に一喝。「こいつらはパパになれんかったヤツの集まりや」
■【動画】新人アイドルさん、ガチで邦楽を終わらせにくる
■【悲報】どうしても許せないアーティスト名
■【悲報】嫁が男性地下アイドルにドはまりした結果
■Mrs. GREEN APPLEさん、来年こそはイケそう
■【悲報】チェンソーマンのEDでドン滑りしたあの曲wwwwwwwww
■【画像】浜辺美波さん、格の違いを見せつける
■元宝塚トップ娘役、運転免許証が信じられない美しさwwww
■【画像】TikTokerのグラビアアイドル、カレンダー発売イベントでなぜか別人が登場
■【画像】最近のアイドル、レベルが高すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
■石田純一 3億円自宅の売却を“半額”で決め、東尾理子に激怒されていた
■【悲報】”能年れな”とかいう勿体なさすぎる超絶美女wwwwwwww
■【悲報】生歌が下手な歌手ランキングが発表されてしまう
■仕事できない人に共通してる、「休日の過ごし方」一覧wwwwwwwww
■家族や親戚が高学歴なやつw他
■【動画】ディズニーのパレードに参加しただけのおっさん、なぜか取り押さえられるwwwww他
■かわいい女の子の画像を貼るスレ他
■【動画】渋谷のぶつかりニキ、ついに逮捕wwwwwwwwwwwww他
■【放送事故】 駅のホームで信じられない放送事故!!!!
■【訃報】 『Romanticが止まらない』で知られるバンド・C-C-Bのメンバー・笠浩二さん死去
■【画像あり】 中川翔子、金髪にイメチェンしファンから大好評「まさにラプンツェル」
■【速報】 橋本環奈さん(23)、電撃婚か
■【超絶悲報】YOASOBIさん、ガチでヤバい事実が判明してしまう・・・・
■【悲報】米津玄師さん、チェンソーマンのグッズガチャでとんでもない結果に
■【悲報】山下智久さんのTwitter、ジャニオタの「オジサン構文」だらけでこの世の地獄と化すwww
■スピッツ「ロビンソン」の歌詞が意味不明なんやが
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672062753/
コメント
初期は特定のギターメーカーとくっついて販促丸出しだったから、
最初から見る対象にすらならなかった
ぼざろをけいおんと同列で語るとかおこがましいにも程があるわ
でもけいおんより面白いからな
見てないけボッチもバンどりと同じでオタク向けじゃないん?
それは言わないお約束
今の中学生はコロナのせいでめっちゃオタク多いからね…
ワシはいまだに追いかけとる
声優知識はないがRASのリアルライブは何度も行っとるで
売り方がどちらかといえばラブライブやアイマス寄りだったからじゃ?
ソシャゲ展開や広告とかがさ
ラブライブの会社が明らかに2発目狙いつつけいおんでも見た商法
キャラの絡みやストーリーは悪くなかったが、楽曲や演出は先人達より下のレベル
カバー曲もアイマスと同じかそれ以上に微妙。そして弾けるスマホ音ゲーバブル
作中で技巧派扱いされてるギタリストがリアルバンドとの兼ね合いでパワーコードしか弾かないらしい
ギャグやな
くどはるアンチ乙
クソ簡単なオクターブとアルペジオも弾けるぞ
なおソロパート
なぜランダムスターをチョイスしたのか…
せめてフライングVかエクスプローラーにしとけばワンチャンあったか…いや無いか
主人公がキチすぎて引いた
正直アニメ1期は酷い脚本だった
ガルパ側のストーリーは割と納得感あった
でも最終的にはプロセカの踏み台にされた感
なんとなくちらちらと商売っ気が垣間見えてしまって乗りきれなかったなあ
やっぱ中身(ストーリー)がしっかりしてる作品は強いね
単純にカバーしかしなかったからだろ
プロ行く歌い手とニコニコに残った歌い手の違い
アイドルが自分で楽器演奏しているようなもんだからアイマスやラブライブのようなアイドル物がライバルになって埋もれたからやろ
軽音部とかやってた奴ならわかると思うんだけど、「けいおん!」のダラダラ全然練習しない感じめちゃくちゃリアルよな
あれで文化祭で大恥かくまでが定石なんだけど、そこまではリアルじゃなかったな
そこリアルにしちゃうとね…
けいおん1期は今の時代に放送したら間違いなく売れてないやろ
1期が運良く売れて丁寧に2期が作られたから神格化されてるだけで1期だけ見たら中堅止まりがいいとこ
負け惜しみ乙
そんなん言ったらワンピースもそうやしドラゴンボールもそうなんやが…w
正直言って
成功したパターンをなぞってるだけだからやろ
何だかんだ最初に売れた原始作品というのは語り継がれていくけど
そうじゃない奴はスマッシュヒットかましても伝説にはならん
バンドのアニメじゃないけど涼宮ハルヒのGOD KNOWSは名曲
絵とCMでしか知らんが初期のESPタイアップ以外で楽器持ってるイメージないわ
ギターメーカーでESP以外に正式タイアップしてるのがストランドバーグしかないという
男版の方は何気にギブソンとコラボとかいう快挙果たしてるけど全く注目されてないな
世間がどう言おうが俺の中では覇権音ゲー
二期後半から三期にかけてリアルバンドに露骨過ぎる贔屓したからでは?
香澄のキャラと中の人の愛美が合ってないのも痛い
声優の生演奏ウリにしてるから本来声優とキャラのリンク性考える必要あるんだけど愛美って本来アフターグロウの蘭みたいなクール系のキャラのが合うやろ
バンドリはアニメ一期やってからもうすぐ6年になるんだが、ぼっちが6年後も人気でいられるのか?
瞬間最大風力が強いだけになるんじゃねーの
それゲーム人気やろ
ランダムスターは高崎晃のイメージ
リアルバンドの方は未だに有明アリーナ埋めるぐらい集客できてるしそれなりに勢い残ってるんだよな
声優の交替で冷めたかな。後任に非は全くないんだけど、
キャラと声がセットになってるから違和感が消えなくてダメだった
全部、露骨なリアルバンド贔屓やな
アニメでも3期だと非リアルバンドはライブすらしてないし、端役にまで落ちた