
このパターンのバンドは無条件で見下してる
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-138316.html
https://visual-matome.com/archives/post-135559.html
https://visual-matome.com/archives/post-131135.html
ピンとこないわ
バンプは初期から生きることについては前向きだろ
RAYもしんどいことはしんどいまま抱えて生きるって感じだし
まあ前向きっていうか自分のペースで歩いてこうぜみたいな感じだよな
ただ最近は最高だ!最高だ!みたいなイメージがある
RAY以前と以降で確実に何かが違う
シングルに限ってもflareとかクロノスタシスとかかなり内向的じゃね?
んー、なんというかその内向的はリア充が彼女と別れちった辛えwみたいな感じ
たしかに辛いんだろうけど安定した上での落ち込み
本気で人生どっか違う方向に行くんじゃないかとかこれからもしかして腐っちゃって変な方にいくんじゃないかみたいな覚悟や凄みは全く感じない
もうBUMPは幸福に到達したんだよ。安定してる
それはそれでいいと思う
だからそういうキラキラが好きな若い子にウケてる
俺みたいな昔の暗いときに引っかかった暗い奴らは次は自分たちで自分の人生を引き上げるしかないんだと思う
変わったのは事実だし変わるのが普通だと思う
ピロウズみたいのが異常なんだと思う
あれは変わらないことを生きる意味と同化してるくらいの覚悟を感じる。BUMPは変わらないことではなく別の道を選んだ
別れたっていうよりは死別だと思うけどな
昔は死別の感じあったな
RAY以降はその感じがなくて恋人と別れたくらいの感じするわ
クロノスタシスとかなないろはわりと分かりやすく死別としか取れないと思う
もう二度と会えないものへの想い
やっぱ猫かね?
なにわろとんねん
あれがUVERworldの真骨頂な気はするけどな
売れるには仕方ないのかもしれん
金がない奴は心が荒むんやで
>>20
amazarashiはなんか最初からそんな感じしたわ
こいつらどうせ売れたら最高最高叫ぶんだろうなって
今のところ一番信用できるっていうか変わらないのはピロウズだな
ずっと同じことを一貫して歌ってる気がする
努力が身を結んだ人生を讃歌して何が悪い
悪いのはいつまでも地べたに留まってグズグズ言って
好きなバンドすら貶し出すお前らだろ
なにが悪いだのどうだの犯人探しするのは生きづらくなんぞ~
長文書いて陶酔してるノリ
本当に寒いって気がついた方がいいと思うよ
他人からどう見られるかって視点大事だよ?
匿名掲示板ですら他人の目気にするほうがおかしいでしょ
そんな気遣う生活強いられてんだな
かわいそ
音楽聞いてるだけの癖にw
正解はないから、こうだ!って
意気高々と言う必要がない気がします…
上も下もない、個人的な考えです
失礼します
あー……
ラッドはおしゃかしゃまのほうが好きだわ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】人気バンドさん、テレビでアニメ主題歌を披露するも生歌が下手すぎて謝罪
■【超闇深】ガーシーの妹、ガチでヤバイ状態になってしまう・・・・
■米津玄師の信者さん、ただのマインスイーパから深すぎるメッセージを読み取ってしまう
■常田大希(イケメンです、楽器多彩です、センスあります、上級です、頭いいです)
■【画像】あのちゃんのJK時代wwwwwwwwwwwwwww
■【画像】パパを刺して逮捕されたパパ活女子(28)「可愛くてごめんw」…パシャ!!
■【悲報】給食、マジで逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■【画像】PayPayフリマ、グラビアサイトと化すwwwww
■【超絶悲報】 ワイがメルカリから追放された「理由」がこちらwwwwww
■【衝撃】 パンサー尾形、ゴミ拾いロケで激怒!その理由がガチでヤバすぎる…
■【朗報】 やしろあずき、ついに有名人の味方が現れるwwwwwww
■マイケル・ジャクソン(ルックスS歌唱力SダンスSS)←たいしたことなくね?
■【悲報】新入社員「やめたいです」 ワイ上司「今やめて他社に行ってもお前なんかどこでも通用しないぞ」←これw
■【悲報】蛙化現象、高校生の流行語1位になってしまうwwwwww
■【悲報】音ゲーマーさん、プレイ料金を元に戻されブチギレし炎上他
■韓国人「日本を恐怖で震え上がらせている観光名所をご覧ください…」→「迫力が凄い」他
■ここ一週間での大きな地震の数がこちら・・・多すぎだろ お前らマジで備えとけ他
■頭の良い人と悪い人の説明のしかたの違いwwwwwwwwwww他
■【悲報】32歳女性「彼氏が結婚式で『ミスチル』のダサい曲を流さないか不安です。どうすればいいですか?」ドンッ
■【悲報】Yahooニュース「逮捕された田中秀和はウマ娘の作曲者です!」→大炎上してしまうwwwwww
■見て見ぬふりを決め込んでいたテレビ各局、都合が悪くなるとジャニーズ事務所をあっさり裏切った模様
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685538228/
コメント
神聖かまってちゃんのきっと良くなるさを思い出した
何もかも仕方ない
暗い歌詞期のバンドに出会えた事に感謝するしかないね
ビジネス(メジャー)じゃなきゃ出会えてすらなかった可能性もあるしなあ
学生の頃は自分もそう思ってたな
スピッツって昔パンク系か何かだったらしいけど、そんなに違ったん?
アンジーとかブルーハーツに影響受けてた
そこまで違わない
amazarashi今も昔も大して変わってなくね?
そもそも元からそんな暗い印象ないし
アマチュア時代からスターライトみたいに明るい曲あるしな
同じ感想
タイアップに合わせて作った曲は人によってはそう聞こえるのかも
昔からあんまり変わってないと個人的には思うが
むしろ売れた直後くらいが1番暗いな
これ言うほどあるか?
なんかあるあるみたいに語られてるけど
スレ内でもむしろそういうバンドのほうが少ない、ピロウズくらいだって言われてるみたいだな
実際作詞作曲者だって年取ってくんだし、長年ずーっと同じ温度感方向性でやってくのは難しかろうと思う
間違えた、そうじゃないバンド
むしろ売れてるくせに弱者向けの歌詞してたら白々しいわ
それにほんま好き勝手できるほど売れてるやつらは綺麗事より自分本位な歌詞書きがち
GEZANのマヒトゥが去年木村カエラにくっそ優しい曲提供しててビビったわ。まぁその後に今までとおんなじような路線のアルバム出したからいいけど
ソナーポケットとかも悲しい恋愛みたいな曲がウケてたのに
売れてから響かなくなったの笑うよな
後者の方が人としてできてるやん。
リスナーは10代でとまってんの?
GLAYタクロー好きだから幸せになってよかったと思ってるけど正直不幸な恋愛してた時の方が良い曲書いてた
全盛期並みに良い曲は度々出してるけどシングルで切らなくなったよな
代わりに変化球ロックのHISASHI、ストレート爽やかロックのTERUが覚醒してA面取ったりして、GLAYとしてはマンネリ防止になってる
これはマジ。でもタクローには幸せでいてほしいから誰も言えない
最後のタクローらしい失恋ソングは冬の遊歩道だな
俺は逆かなあ
親の脛囓ってる間は暗い曲大好きだったけど
20以降は明るい曲ばっか聞いてるわ
自分の内面覗いて発狂する元気なんかねんだわ
若気の至りやろ
Offsetも金持ってんのになんで貧困についてを歌にするのって質問されたとき成功してない人が多いから皆が普段話題にすることを歌うって言ってたしな、他にも理由は言ってたけど。
結局のとこビジネスだからで終わる話よな。
これは滅茶苦茶分かる。
きのこ帝国とかナナヲアカリとか暗い時期の曲が滅茶苦茶好きだったけど、路線変わってもうた。。
暗めの頃のきのこ帝国好きだけどその頃の佐藤さんの事色々と心配したから
今ソロで好きなように歌えてて安心したな
そういう不安定さに惹かれて好きになったから素直に喜べないな。。
でもそういう風に、アーティスト本人の事を想って応援できる人こそが本当のファンなんだろうね。
本当のファンかぁ・・・。まあそれもある意味ファンの形ではあると思うけど、
過去が好きだっただけでもファンなのには変わりないんじゃないかなと個人的には
思うけどねぇ。
まあファンの形は人それぞれだよね。
でも変わったからって無条件に見下すのはどうかと思うけどねぇ。
ちょっと個性的な歌詞書いてた人が歳を取って「ダメな俺(たち)だけどまあ頑張って生きてこうぜ!」みたいな内容ばかりになることはまあまああるね
インタビューとか読むと達観したのかなとか丸くなったんだなって思う
Galileo Galileiがまさにこれだわ。最近の曲のコレジャナイ感やばい
最近出てきてる愛に溢れた曲も個人的には好きだけど、若い頃の瑞々しく鬱々としたGalileo Galileiも唯一無二感あったよなぁ
中島みゆきは売れてからおかしくなった
あ!売れたのがいつかわからない?
中島みゆきも1980年から重くて暗い作風から
時代の流れでシンセサイザーを取り入れたり
試行錯誤してた御乱心の時代があったからね
瀬尾一三と組んでから黄金期を迎えて落ち着くけど
やっぱ瀬尾一三アレンジは神がかってて最高だよな
中森明菜のサザンウインドの間奏のあれとか最高
RAYはむしろBUMPがこんな事歌えるようになったんかと逆に泣けたわ。
元々社会はゴ○なんて言うタイプではないが、自分の事はグズグズに貶してばっかやったし。
あのBUMPですらこんな前向きになれるんなら俺ももうちょい頑張れるかもって思えたんよな
どっちかと言うとみんな年取って精神的に成長するからだと思うわ
単に否定したり、他責にする事の浅さに気付いて、無暗に攻撃的な歌詞書くの恥ずかしくなるんだろ
レミオロメンがインディーズ期に、
「大事な人をゴ◯の中へ 置いてこいよ
分かるだろ〜!」
って歌ってる曲を思い出した。
その時々の正直な想いを歌詞に乗せれば良いんだよ。嘘は必ずバレる伝わる
社会が悪い周りが悪いをやって許されるのは若い頃までやからな
大人でそんな尖り方してたらカッコいいより老害言われてしまうだけや
本当に不満ぶちまけてるようなバンドはメジャー行かないか
行っても直ぐに解散するから
amazarashiはむしろ売れてからの方が自分を曝け出してる感ある
1.0や未来になれなかった〜や独白など
結局のところ、成長してる人に対して成長できない奴が言うやっかみに過ぎないんだよな
いや~本当につまんなくなってる場合もあるでしょう
小説家とか他ジャンルでも不幸な方が良いものを作るとか言われがち
高橋優はCANDY以降から前向きな曲が増えた気がする
売れてはないが(というか売れなかったからか)、Half-Lifeっていうこのスレタイの真逆の流れを行ったバンドがあるな
賢者タイムみたいだなw
逆にリッチになってるのにストリートのリアルを歌詞にするとか言われても白けないか?
バンドじゃないけど、これって米津玄師だよなw
自分の好きなバンドが、売れてんのにめちゃくちゃ破滅的で陰鬱な歌詞にになってリリースやライブ無くなって解散して数年後自死してました とかより数段マシじゃね?
rayの「生きるのは最高だ」はめちゃくちゃ皮肉なんだけどな
これをもって「藤原変わったな」って言うやつは間違いなく国語力がない
解説を何人分か読んだけど全部肯定的だったなw
本人も「(歌詞が)明るくなりましたね!」って言われまくって「待って待って、めっちゃ暗い歌詞だよ!?」とわざわざラジオで言った始末
これ本人は「全然伝わってねえ・・・・orz」という絶望感を感じたんだろうか?
才悩人応援歌みたいなテンポが早くて捻くれたやつまた歌ってほしいわ。
藤くんは曲先から詩先に変わっていったらしいけど、曲先の方が向いてると思うのよね。
言いたいことはわかるが可愛い嫁と子供捕まえたらこんな事も思わなくなるんだろうな
やっぱ米津玄師ってクソだわ
ギター侍やまちゃまちゃが売れた途端に切れ味を失ったのも同じだ