
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-148836.html
https://visual-matome.com/archives/post-146363212.html
https://visual-matome.com/archives/post-144288.html
デビュー1年目じゃなかっただろ
熱く推せるのは3年ぐらい
当たってるよね
バンバンバカンスあたりまでかな
コンサート前方と後方が同じ値段
あり得ないとか思ってたり
世に出てきてから3年ってニュアンスだった
中居正広が熱弁したアイドル論「キラキラとキラキラ」「6年周期」「SMAPが成功した理由」に寄せられた絶賛の声
https://taishu.jp/articles/-/102259?page=1中居はアイドルについて「女優さんでもないし、歌手でもないし、役者さんでもないし、モデルさんでもない」という特殊な職業かもしれないと切り出し、
「アイドルって、未完成の人を応援するんです。出来上がってないんですよ出発って。“しっかり踊れてるかな、しっかり歌えてるかな、あ、バラエティ出てた。お芝居も出た。頑張れてるかな?”っていう」
とニーズの説明をし、
「見ている人もキラキラした目で見るの。で、見られているアイドルもキラキラしているの。キラキラとキラキラのぶつかったときの灯りって、ものすごいものを発しているんですよ。その現象が僕はアイドルだと思うんですね。このウソのような現象なんですよ」
と持論を展開。
なぜなら自分の息子みたいな年齢の男の子にキャーキャー言える人は半分位だと思うから
女の場合は
男は違う
ここのSMAPのキラキラ感ギラギラ感は凄まじかった
葵イナズマかららいおんハートが4年か~なるほどなぁ
SMAPの解散騒動前は普通に特番の視聴率も良かったし特別ファンでない人も紅白のSMAP楽しみにしてた
後出しなら何でも言える
嘘のような現象というのも含めてなかなかかわいい表現だ
中居正広が熱弁したアイドル論「キラキラとキラキラ」「6年周期」「SMAPが成功した理由」に寄せられた絶賛の声
https://taishu.jp/articles/-/102259?page=2さらに中居は「アイドルって、僕は本当に6年周期くらいだなと思うんです」と切り出し「本当の開花、満開って2年から3年くらいなんですよ」と黄金期の時期について持論を展開。
「6年くらいからみんなに知れてもらったかなっていう。これがちょっとだからアドバンテージ……。これがよかったのか悪かったのかわかんないけど」
「デビューしてからも1位になったりだとか、歌番組で歌わせてもらえるまでがちょっと長かったなって」「(歌番組の扱いも途中から) 誰かと一緒にじゃなくてSMAPとしてみたいな。それがなんかよかったのか悪かったのか、最初はジレンマみたいのあったけども。なかなか1位になんねえなみたいな。そっかそこから長かったからな花咲いてからは」「花の種類が違うかもしれないよね」
まあ実際日本の芸能界的には良くなかったと思う
なんかマウントにしか聞こえないな
シングルはイマイチなものもあったけどアルバムは良曲揃いだった
めっちゃわかる
不思議よな
グループ内での人望は一番森くんがあったっぽいからね
身内だと面倒くさそうなのしかいないからなスマップって
どう見ても解散する最後まで成功してたと思うが
同意
解散騒動起こるまで成功してた
忘れた人は忘れただけ
コントやバラエティーやったり体張ったりしてたから普通のアイドル論は当てはまらない例
SMAPが長過ぎたのは確か
確かって何を根拠に確かなのか不明
長いのは需要があったからで
だから解散と聞いて世の中が驚いて騒動になったわけで
長すぎる長すぎないの基準例を作ったのさえSMAP
あの頃のアイドルの輝きは3年しか持たなかったのは体感としてわかる
SMAPを売り出すためにシングルが出せなくなった
凄いグループだったとは思う
ただ退き際を誤ったなとは思う
難しい事なんだよな
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】紅白歌合戦の戦犯、バレてしまうwwwwwwwwwww
■【朗報】Ado「作曲しません、作詞しません、顔も出しません」←カリスマ扱いされてる理由が判明www
■おっさん「これ聞け、世代を超える神曲だぞ」←言うほどか?って思った曲wwwwwwww
■【悲報】ダウンタウンの番組 今後は浜田だけでやっていく模様
■海外「また日本がハードルを上げた…」 地震発生時の東京ディズニーランドの様子に世界から感動の声
■世界のIQランキング2024が発表 日本は4位にランクインする結果に
■黒島結菜 第1子妊娠を発表 パートナー・宮沢氷魚との結婚は「必要なタイミングが来たら」
■【衝撃事実】岸田文雄首相、完全に終わるwwwwwwwwww
■ラサール石井の被災地デマを地元紙が名指しで批判、マジで反省しろよ他
■【悲報】無線イヤホンの欠点「充電面倒・無くしやすい・ハウリング・遅延」←これ
■【能登地震】煉獄コロアキさん、被災地に『とんでもない物』を渡してしまう・・・・
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1706958438/
コメント
何年たってもキラキラはしてると思うけど
キラキラ路線でアイドル出来るのはデビュー後3年くらい
どのグループもその後路線を少し変えるよね
かわいくてキラキラ☆みたいなウリでデビューした男性アイドルグループを熱狂的に推せるのは、確かに3年ぐらいが限界だろうな
逆にデビュー当初からオラオラ系ぽくてキラキラとは真逆だと、3年以上経っても熱狂的に推せるということなのか…?
SMAPや嵐の長期的な人気って
アイドル的な人気というより
人気タレントや俳優大集合的な豪華さなのでは
中学生の頃好きだったアイドルも高校生になったら飽きて他に行きがちって話は随分前に聞いた
本来のメイン顧客である中高生は三年ごとに明確なライフステージの変化があるから、そのタイミングで心境が変化してしまいがちとかなんとか
中居は途中からグループ内でもアイドルらしさをわざと捨てたからね。それを回収したのがブラックバラエティで、あれはマジで面白かった。
アイドルが歌ったら歌手だし、演じたら俳優だろ。
そしてどれも「中途半端~」と揶揄され、本人もそれを自覚して悩むんだよ。
全部「アイドルだけど」って冠が付けられてしまうから、
本人としては頑張ってるのにどれだけ頑張っても所詮は……って感じで。
逆に歌手も役者もバラエティも全部やりたいなら
強いアイドル事務所が一番だけどね
全部やれて嬉しい!って言ってる人はたしかに思いつかないかも
やってる側は売れて1年もすりゃ飽きるだろ
アイドルは‟なんでも屋”だよね。でも未完成を楽しむというのはよく分からない。SMAPを見てきた世代たけど、バラエティやドラマに出てくるタレントの一人としてしか見てなかったな。俺が男だからかな?
でも同じアイドルでも男と女は違うよね。中居の言ってるのは女アイドルのことだと思う。AKBとか見ても全盛期は3年ぐらいだったし、話題性があったのも6年ぐらいだった。
ジャニーズみたいな男アイドルはまた違うよ。少年期のキラキラ感はなくなっても俳優やバラエティタレントとしての魅力が増してくる。ファンだってそういう姿を受け入れて楽しんでるだろうし、べつに悩むような事じゃないでしょ。
解散直前は音楽番組の若い観客が90年代のSMAPのヒット曲を知らないからノレてなかった
長く活躍するアイドルは芸能面では企画とか立てやすいし作り手としては楽なんだろうけど30過ぎても結婚できずやりたい仕事も制限されるんなら思うところはあるんだろう
売れ続けてはいただろうが、アイドルやってる本人の気持ち的にはそうなんだろうし、
自分から見た他のアイドルに対してもそういう感覚だったんだろうと思う
少年隊がトーク出来ないって錦織知らんのか